[*]前 次[#] [0]戻 [4]履歴
[1]最新 [2]最初 ▼[3]コメント欄
12: 12/06 05:21 ID:rDe2BfwQ
白票が多いな。そういうのもアリかもしれないが、きちんと見て判断をしてみたい。
受けというか風車の理論の工場長に対して、特に深く入り込みもせず答えを求め続けた
男爵の戦術的未熟さが出た。これは初戦だからというのがもちろん関係するので、
その分は情状酌量の余地は十分にある。G1決勝を見れば、工場長は打てば響くタイプの論客
であることは明白なのだから、きちんとトークの姿勢を見せれば
それで試合は成立するはずだったのだ。
「ノアの是非」というテーマを男爵が言い出した時から、工場長はよほど上手く
攻めてこないと受けないだろうなと思っていた。普段からノア非公式で荒らしや煽りと対峙
している工場長にとって、恐らくこのテーマは「語り尽くされている」だろうと思ったからだ。
男爵は工場長の予想を上回ることはできなかった、ということだろう。眠い眠いという工場長の目を
覚まさせるような一撃を、とうとう最後まで放つことはできなかったのだから。
このテーマを選んだ男爵の勇気は誉められるものの、他団体ファンにとっては攻めどころ満載の
ノアを語るのに、何故にああも単発だったのか。外人レスラーのあたりで工場長が返事に困るまで
攻め込むべきだった。
工場長にいっぴょ。
[*]前 次[#]
▲[6]上に [8]最新レス [7]ピク一覧