[*]前 次[#] [0]戻 [4]履歴
[1]最新 [2]最初 ▼[3]コメント欄

新版:雑談・いま思うこと
49/201頁 (2001件)
473: 10/17 02:14
470
まじか
下ネタいけたし、俺とえっちしたいとも言ってくれてたから惜しすぎる。
474: 10/17 03:16
お前達は撮影は永久にアウトだから、今すぐ返しの作業だけやれよ!!
475: 10/17 03:19
ソロのアイドル歌手って
絶滅しちゃったね…
476: 10/17 03:25
475
ある程度上手くて1人でも持つぐらいスター性がないと駄目だからね
松浦亜弥、藤本美貴から出てないんじゃない?
477: 10/17 03:31
今はグループで出てその中から選ぶって感じだよね。昔が偉いってわけではないだろうけど、
やっぱりソロでデビューする覚悟とか厳しさは
今のグループ女の子よりは数段上だったろうな。
消えたアイドル多いけどね。
478: 10/17 03:33 [sage]
もう「国民的大スター」とか生まれるような環境でもないしそもそも皆そういうものを求めてるの?って状況にも思える。で、ソロの「アイドル」歌手も同じ事のような気がする。
479: 10/17 03:36
↑やっぱり絶滅か…※責めてるわけではないですよ笑
480: 10/17 03:41
口パクとか言うとヲタは過剰に取り乱して
反応しちゃうしね笑
481: 10/17 05:39
同じアイドルという呼び方をしているけど20世紀中と21世紀に入ってからではアイドルの意味がもう全然違うものになってる気もするしね
482: 10/17 11:30
「国民的」「スター」は=テレビがまだそんなに家庭に普及していなかった
70年代の昭和40年代くらいまでの。銀幕の『映画』の時代に言っていた
言葉。。。男から女から小さいお子さんからお年寄りまで老若男女が「家族
みんなで見に行った」ので=国民的、と言っていた。

ところが、80年代くらいになるとテレビやメディアも「1人、一台」にな
って「各、個人」の楽しみになる。。。「スター」ではない「アイドル」も
そんな時代から言いだした。例えば、安室奈美恵はスーパーアイドルだった
が「スター」では、ない。コギャルやアムラーなど "特定の、人々や階層に
とって" のヒット!だった、からだ。
[*]前 次[#]
▲[6]上に [8]最新レス [7]ピク一覧

レス数がMAXを超えたみたい
次スレ作成 次スレ検索