人は言葉を失った


@3ch掲示板 > 人は言葉を失った
全部1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50

人は言葉を失った

1: kaminatu02:11/02/26 05:46 ID:1k
今回の地震はなんということか。
集まっていたのは 天使のように 世界に羽ばたく意思と
希望を背負っていた 若者達で 各国ともに 未来のリーダー
足らんとする者ばかりでは無いか。 なんと痛ましい事か
なんと 神の無慈悲な事か。


1011: 名無しさんAA:19/02/04 03:30
 柳川 銭紋  08

 柳河(柳川)地域を中心とする下筑後(筑後南西)地方が、鎌倉時代から戦国時代の
末期まで蒲池氏の領地であるというのは御幣がある。瀬高の清水寺は日本屈指の古寺で
あり、比叡山より相当古い寺だ。その下に広がる瀬高町は今では殆どの古墳群は荒らさ
れ明治の頃まであったとされる七支刀や貝宝剣などは、資料には散見するが多くは学者
に盗まれて奈良の物かの様に報道されている。が基本相当古い時代から朝廷貴族の私領
として荘園時代は米を送る為に、鷹尾神社はその出航地として大きな街であったとされ
る。そこに山から降りて来たのが田尻氏である。その田尻の末弟の縁戚として蒲池氏が
いたのである。もともと神話時代に、神功皇后(じんぐうこうごう)が立ち寄って朝鮮
への渡航に安曇磯良丸を求めた。とされる場所だ。従って筑後や瀬高の一帯は殆どが、
京の貴族の荘園であった。この荘園的支配はかなり古く、そもそもの熊襲征伐そのもの
が天皇が謀反の報を聞き親征開始した。と言う物だった。この時、穴門豊浦宮で天皇と
合流し仲哀天皇8年、天皇と共に筑紫橿日宮へ移動して神託を行い神懸った。託宣の詞
は「熊襲の痩せた国を攻めても意味はない、神に田と船を捧げ、海を渡り金銀財宝のあ
る新羅を攻めるべし」というものだったが、この信託を信じず熊襲を攻めた。が空しく
敗走し翌年2月に天皇が香椎宮にて急死した。と言うものだった。その後、小山田邑の
斎宮で武内宿禰を審神者として、再び神託を行って前年に託宣した神が事代主神、住吉
三神などであることを確認したが、ひとまずは目の前の熊襲征伐を続行することとなり
吉備鴨別を派遣して熊襲を従わせた。と言われる。皇后自ら松峽宮(福岡県筑前町)に
移動し、20日に羽白熊鷲という者を討った。その後03月25日、山門県に移動して田油津
媛という女酋を討ち兄の夏羽は逃げ出した。とされる。松浦郡で誓約(うけい)を行っ
た皇后は渡海遠征の成功を確信し、神田を作ったのちに橿日宮へ戻った。そして男装す
ると、渡海遠征の全責任を負うことを宣言し三韓征伐を誓う。その後09月、大三輪神を
祀って船と兵を集めた。また、草という海人を派遣して新羅までの道を確かめさせた。
さらに軍規を定めて略奪、婦女暴行、敵前逃亡などを禁じ、依網吾彦男垂見(よさみの
あびこおたるみ)に航海の無事を祈らせた。という。この草氏こそ久留米高良山の草場
氏であり、依網吾彦男垂見は、三橋の垂見の元となる名で、その祈りが清水であった事
を物語るものとされる。



続きを読む
掲示板に戻る 全部次100 最新50
名前: E-mail(省略可): ID非表示