未来からのキス


@3ch掲示板 > 未来からのキス
全部1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50

未来からのキス

1: とらうま:11/04/18 20:51
かつて昔 貴方の周りには 大勢の暖かい視線を送る
先人たちがいた。そして彼は貴方の未来いて投げキッス
を送っている

971: 名無しさんAA:19/03/05 08:11
 NEW 悪魔の聖杯 0059   ズンダランド クライシス    ‐‐- -25

、伊斯許理度売命(いしこりどめ)イシコリトベは、日本神話に登場する神である。作
鏡連(かがみづくりのむらじ)らの祖神、天糠戸(あめのぬかど)の子とされている。
岩戸隠れの際に八咫鏡を作った。ちなみに日前神宮・國懸神宮(和歌山市)には八咫鏡
に先立って鋳造された鏡の日像鏡・日矛鏡(ひがたのかがみ・ひぼこのかがみ)がある
とされる。今や日像鏡は日前神宮の神体、日矛鏡は國懸神宮の神体となっている。名前
の、石(イシ)の鋳型を用いて鏡を鋳造することに精通した(コリ)特別の女性(トメ
またはトベ)の意味である。と言う。鋳物の神・金属加工の神として信仰されている神
である。天孫降臨の際邇邇芸命(ににぎ)に附き従って天降るよう命じられ、天糠戸(
あめのぬかど)の子として、天児屋命(あめのこやね)、太玉命(ふとだま)、天宇受
売命(あめのうずめ)、玉祖命(たまのおや)と共に五伴緒の一人として随伴した。こ
の時の、天孫降臨とは、天照大御神の神勅を受けて葦原の中つ国を治めるために高天原
から日向国の高千穂峰へ天降(あまくだ)ったこと。とされる。ここで殆どが「天(あ
ま)」の子孫とされる事は一つの特徴として考察が必要だろう。ここで鏡と勾玉がなぜ
日本での3種の神器となっているのか考えて見たい。邇邇藝命の天降りに、天児屋命、
布刀玉命、天宇受売命、伊斯許理度売命、玉祖命の五伴緒(いつとものお)が従うこと
になった。さらに、天照大御神は三種の神器と思金神、手力男神、天石門別神を副え、
「この鏡を私の御魂と思って、私を拝むように敬い祀りなさい。思金神は、祭祀を取り
扱い神宮の政務を行いなさい」と言った。とされる。八咫鏡(やたのかがみ)は「天岩
戸」の話のとき、とある神が作ったものだといわれ、外の騒ぎを怪訝に思い、ほんの少
しだけ戸を開けた天照大神の姿を照らし、外界を再び明るくしたのだが。最高の瑞兆を
もたらしたということになるからか、三種の神器の中では珍しく物騒な逸話がありませ
ん。この種の鏡の工業力は見せつけるに十分で威厳のあるものとして重用されただろう
とは思うが勾玉は今一美しさのみだったというのはちょっとひっかかる。八尺瓊之勾玉
(やさかにのまがたま)の名前を直訳すると「八尺ある赤い色の勾玉」ということにな
りますが、八尺という長さがどこをさしているのかがはっきりわかっていない。勾玉の
外周または内周なのか、結んである緒(ひも)の長さを示しているのか、あるいはただ
単に「八尺くらいありそうなほど大きい」という比喩となのか不明である。八尺瓊勾玉
は例によって壇ノ浦の戦いのとき、二位尼(清盛の奥さん)と安徳天皇とともに失われ
るところでしたが、箱に入っていたままだったので浮き上がった。と言う逸話が残る。
そりゃそうだ。そして、三種の神器の中で、唯一現物が今も皇居にあるものだという。
ではこの勾玉は一体何の為の物か。管玉が紐を通した首飾りだとは解るが、勾玉はわざ
わざあの形に加工した意味が不明だ。中国で神璽(しんじ)として印章として使われた事
は理解出来るが。特にアマテラスオオミカミのご神体として、八咫鏡は私を見ると思い
、寝るときは同じ床に置いて、大事になさい。と「宝鏡奉斎(ほうきょうほうさい)の神
勅」という言葉を受けている。これは大きな不思議である。




続きを読む
掲示板に戻る 全部次100 最新50
名前: E-mail(省略可): ID非表示