指導改善研修の実態 横浜市


@3ch掲示板 > 指導改善研修の実態 横浜市
全部1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 1101- 1201- 1301- 最新50

指導改善研修の実態 横浜市

1: 横浜人権侵害都市:13/12/16 16:56
年明けの2013年1月24日 分会長のU教諭と共にいる前で。NH校長の不適切且つ違法な言動について。
○文部科学省、横浜市の指導改善研修の規定によると、元来指導力不足教員に該当しないにもかかわらず私を「指導力不足教員として申請書をすでに出すことにした」と暴言を吐いた。  
療休の診断書を2月の半ばに出しますから異動対象者名簿から私の名前を取り下げてくださいとお願いすると。校長はこれを2度拒否。東部学校事務所のOさんの指示に従って校長に事前にお願いしようとしたが拒否をする。校長としては本来診断書を受理する義務がある。「異動対象者名簿から取り下げない」などと無謀で一方的な発言を繰り返した。
仮に、「指導力不足教員として認定されなくとも、私はあなたを、教育委員会預かりにしてやるつもりだ」などと暴言を繰り返したものである。これらの発言は全て裁判上の証拠となる音声記録にも保存されているもので、事実である。NH校長が私を何としても異動させてK校から追い出そうとしていた、つまりパワーハラスメントを繰り返していたことは事実である。
○以降私は、疲弊しきっていたため、精神科で受診し、適応障害との診断を下された。寝付けない日々の中、なんとか学年末までやり終えることができた。午前中2時間年休を取得したり、休んだりすることが多い中での勤務で相当大変な思いをしたが、指導力不足教員の認定審査会では、H課長から、「すぐに休む」という点を指摘された。NH校長は心配するどころか、私に不利になり得るものは、療休であろうが構わず、悪いニュアンスで「すぐに休んでしまう職員」という言い方をしていたのである。前日に断裂症で休んだり、適応障害のために精神的に疲弊して午後から病院に行ったり休んだりした職員を捕まえて「すぐに休むダメな職員」という評価をして、教育委員会育成課に書類を提出し、強制的に指導改善研修に送り込んだのである。
当該NH小学校校長は、公務員に関わる諸規則、倫理規定、職務規定に該当し、自治会長から金銭を授受し、飲み食い等に充てるなど不適切に浪費した件に関して教育委員会から指導を受けている。2013年4月1日以降、強制的に指導改善研修に行かされている。

2013年9月18日(水)下校時の児童指導に立って児童に挨拶等をしていたが、不当にも、明日からは立たなくていいと発言。職員である者にこうした制限を設けるのは合理的理由がなく、パワーハラスメントである。

2013年9月、所属校研修ということでK小学校で勤務していたが、該当する場面がなく、学校長からの具体的な指摘もない事項について、不当に評価を低くつけられた。例えば、「採点ミスが多い」「市販テストで安易な評価をする」という場面そのものがなかったにもかかわらず、評価は「時々見られる」となっているのである。該当しない事柄までも、評価されているのであり、不実記載である。18項目中7項目(全体の38%)も本来該当することがないにもかかわらず、時々あるとされたのである。パワーハラスメントである。
 11月7日(木)に、学校長によるパワハラに関する訴えを労災として申請。本日付にて学校のメール便で送付。翌週11日(月)には届いているはずである。


1355: 名無しさんAA:18/12/28 23:32
 危険な玩具と、大きな赤ちゃん 39

 中山、川又とも1929年に旧制東京商科大学(現一橋大)を卒業、興銀に入行した仲間で
、中山が若くして才能開花し、人事、調査部長を歴任、理事に就任したのに対し、川又
は、地方に回され、しかも途中、陸軍主計幹部候補生として徴用され、戦後興銀に出社
すると、与えられた辞令は融資部次長で、同期の中山が理事に抜擢され、輝かしい未来
が約束されていたのとは対照的な人生を送っていた。まさに天国と地獄であった。川又
にしてみれば敵愾心あった事を語っている。「戦争末期における4年間の軍隊生活で、
世の中の悲惨な面には飽き飽きした。これからは金でもあれば牛か馬を相手に牧場でも
やって、のんきに暮らしたいと、そんな気でいたのだから、事務処理などまっぴらだっ
た。なた豆のキセルで刻みを吸いながら、新聞、雑誌ばかり読む生活が3、4ヶ月も続
き銀行のほうでも、そんな私に愛想をつかしたのか、昭和21(1946)年3月、広島支店長
を命ずるという辞令をもらった。(中略)やっとの思いで、軍隊から解放され、家族と一
緒にやれやれと思っているやさきである。支店長はよいが、原爆で戦争の最大の被害地
になった広島へ行けというのだから、正直なところうんざりした。辞令を破って捨てて
しまおうかと思った。」と書いている。1947年、川又は、興銀融資の背景で日産自動車
の常務に就任する。本来の目標の興銀理事にはなれず、追い出された形だ。だから川又
の心の奥深くでは、必ずしも興銀は古巣ではなかったようである。目標を達しえず、追
い出された巣箱だった。「俺を見損なった興銀ではないか」と言う一種の敵愾心があっ
た。このような事情に、まず桜内通産大臣は、中山興銀頭取を訪れ、中山の意向を確か
めたのだった。訪れた興銀の中山素平は、「財界の鞍馬天狗」の異名も持つ男だった。
当時の合併は、海運、証券業界の再編に成功し、山一證券の経営危機に際しては、日銀
特融を主張し、田中角栄蔵相の決断を引き出すきっかけを作る程の辣腕をふるった中山
であった。こうして外圧に対して積極的に再編成を仕掛けていた中山が、桜内の合併話
に賛成するのは当然の事でもあった。川又は新聞記者に対し「桜内通産相に懇請されて
、日産とプリンスの合併交渉を進めていた。あくまでも対等の精神で合併することに決
めて、通産相に仲人役をつとめてもらった。このような形で、今後とも、自動車業界の
再編、強化が促進されることを望んでいる。」と言った。実はこの話は大変なデメリッ
トを持っていた。トヨタとの合併話では、このとき早くも察知していたといわれる。そ
れは、プリンス自動車販売の内部に隠された赤字であった。飛ばし負債である。



続きを読む
掲示板に戻る 全部次100 最新50
名前: E-mail(省略可): ID非表示