【?ch】vs【?ch】○○番組


都会・田舎@お国ch掲示板 > 【?ch】vs【?ch】○○番組
全部1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 最新50

【?ch】vs【?ch】○○番組

1: 名無しさんは田舎者:14/06/20 21:17
前スレhttp://bbs.2ch2.net/test/read.cgi/daitokai/1262003206/i

601: 名無しさんは田舎者:15/01/25 10:44
ミュージックフェアとカラオケグランプリを比較したがやはりミュージックフェアよりもカラオケグランプリは地味田舎でした。

602: 名無しさんは田舎者:15/01/25 10:46
確かにカラオケグランプリは地味田舎です。でもミュージックフェアは派手都会です。

603: 名無しさんは田舎者:15/01/25 17:40
青森にフジテレビ系が欲しい

604: 名無しさんは田舎者:15/01/25 20:11
カラオケグランプリはやはり大した音楽番組ではないです。

605: 名無しさんは田舎者:15/01/26 19:11
福島県は視聴率が隔週調査だがどう思う?

長野県は200万人以上の都道府県で唯一視聴率が隔週調査です。隣の新潟県や静岡県は毎週調査だから羨ましい。
民放4局目が平成になってから時間したせいで

606: 名無しさんは田舎者:15/01/27 17:52
民放4局目が平成新局の長野県

607: 名無しさんは田舎者:15/01/27 17:57
RFCラジオ放送とRFCテレビ放送と統一化期待します。


608: 名無しさんは田舎者:15/01/27 17:58
>>607もちろんEX系で5チャンネルですね。

長野県はEX系5チャンネルが平成新局ですよ

609: 名無しさんは田舎者:15/01/27 18:17
福島県はテレビュー福島が平成新局だろ?

610: 名無しさんは田舎者:15/01/28 13:22
ふくしまFM開局もっと早ければね。

611: 名無しさんは田舎者:15/01/28 13:39
>>609長野朝日放送、テレビュー福島もね。
熊本県より人口が多いのに民放4局目は熊本県(熊本朝日放送)より開局が遅かったから。

熊本朝日放送は1989年10月1日開局、
長野朝日放送は1990年10月1日開局、
テレビュー福島は1991年10月1日月

612: 名無しさんは田舎者:15/01/28 14:00
長野県は何故民放4局目が熊本県より遅かったのか?

福島県は何故民放4局目が長野県どころか長崎県よりも遅かったのか?

613: 名無しさんは田舎者:15/01/28 14:03
民放4局目開局年月日一覧(1989〜91)
熊本県は平成1年10月1日
(KAB熊本朝日放送)、
長野県は平成2年10月1日
(abn長野朝日放送)、
長崎県は平成3年4月1日
(NIB長崎国際テレビ)、
福島県は平成3年10月1日
(TUFテレビュー福島)

614: 名無しさんは田舎者:15/01/28 14:58
rfc放送局が数年後には移転するような気がします。

615: 名無しさんは田舎者:15/01/28 15:33
>>614朝日の影響でKFB本社にだな。

来年はKFBが開局35周年

616: 名無しさんは田舎者:15/01/28 15:37
福島県は民放3局目が昭和56年10月開局。
長崎県は民放3局目が平成2年4月開局。

にも関わらず、民放4局目開局は
長崎県が平成3年4月開局、
福島県は平成3年10月開局

617: 名無しさんは田舎者:15/01/28 19:11
rfc ftv fctv kfb tvuf fmf
いずれかはラテ兼営期待します。

618: 名無しさんは田舎者:15/01/28 19:18
>>617RFCとKFBの合併しかない。
TX系・CX系・民放FMはラテ兼営禁止。

民放テレビ1局目がラテ兼営禁止系列なのは福島県と佐賀県だけ。

佐賀県は平成新テレビ局がないが、
福島県はTUFが平成新局。

福島県民は何故、平成新テレビ局を欲しがる?

長野県民や熊本県民は平成新テレビ局が欲しいと思わないが。
福島県はCATV加入率47位。
長野県はCATV加入率が民放4局県にしては高い方なのに

619: 名無しさんは田舎者:15/01/28 20:54
カラオケグランプリとミュージックフェアの同時比較期待します。

620: 名無しさんは田舎者:15/01/28 22:07
ラテ兼営のABC・KBCは別として
●●朝日放送は平成になるまで認められなかった。

SATV静岡朝日テレビが静岡県民テレビだったこと、
福島放送が福島朝日放送を名乗れなかったのも
昭和50年代だったから。

福島放送とテレビュー福島の開局時期が逆だったら福島朝日放送が実現したが


621: 名無しさんは田舎者:15/01/29 01:48
カラオケグランプリとミュージックフェアは似ています。

622: 名無しさんは田舎者:15/01/29 22:38
秋田県民です。UTAGEって何?

623: 名無しさんは田舎者:15/01/29 23:42
文化放送、ニッポン放送、東海ラジオ、ラジオ大阪、ラジオ沖縄等はラテ兼営放送化しない理由知りたいです。

624: 名無しさんは田舎者:15/01/29 23:48
>>623ニッポン放送、東海ラジオ、大阪放送、ラジオ沖縄、ラジオ福島はFNN協定でラテ兼営化ができない

625: 名無しさんは田舎者:15/01/30 00:31
IBS・wbs・ラジ関も。

IBSとwbsは民放FM空白県なため唯一の県域民放ラジオ局。

長野県や熊本県は民放テレビ4局目が平成新局で1990年前後に開局したが、
長野県は民放4局目開局が隣の新潟県より7年も遅かったどころか熊本県よりも遅かった

626: 名無しさんは田舎者:15/01/30 00:33
福島県も民放4局目のTUFは90年代前半開局の平成新局と聞いたが本当でしょうか?

長野県より人口が少ないから当然と感じるが

627: 名無しさんは田舎者:15/01/30 00:36
新潟県は大物政治家がいたから民放4局目が宮城・静岡・広島と同じ昭和50年代に開局したのだが、
昭和50年代に民放4局目が開局予定となっていた長野県は民放4局目が1990年代になってから

628: 名無しさんは田舎者:15/01/30 00:39
昭和50年代に民放4局となる予定だった県は
宮城・福島・新潟・長野・静岡・広島の6県だった。

昭和50年秋に宮城と広島、
昭和54年夏に静岡、
昭和58年秋に新潟、
平成2年秋に長野、
平成3年秋に福島

629: 名無しさんは田舎者:15/01/30 19:16
群馬県内にはAM民間音声ラジオ放送が無いです。
茨城県内にはFM民間音声ラジオ放送が無いです。

630: 名無しさんは田舎者:15/01/30 19:39
奈良県は全国で唯一民放音声ラジオ局がありません

631: 名無しさんは田舎者:15/01/31 21:04
「FM奈良音声ラジオ放送平成31年(2019年)1月1日開局(予定)
AM奈良音声ラジオ放送平成32年(2020年)1月1日開局(予定)」
となってほしいです。

632: 名無しさんは田舎者:15/02/03 18:19
AMは在阪局管内、
FMはFMOが奈良・和歌山へ拡大がよい。
BFMは東関東2県放送に

633: 名無しさんは田舎者:15/02/04 00:02
郡山FMが開局期待します。

634: 名無しさんは田舎者:15/02/04 10:46
福島FMの本社が郡山だろ。
福島にCATVが欲しい。

長野県や長崎県や岩手県や山形県といった平成民放4局県はCATV加入率が民放3局県平均を上回るくらい高い。
福島も平成民放4局県の癖に昭和民放4局県並にCATV加入率が低い

635: 名無しさんは田舎者:15/02/04 11:41
福島ケーブルテレビ放送開局期待します。
また、rfc放送のラテ兼営化期待します。

636: 名無しさんは田舎者:15/02/04 13:27
福島県はテレビ1局目がフジテレビ系だから珍しい。

フジテレビ系はラテ兼営禁止。

TBS系のテレビュー福島は平成新局だからラテ兼営の前例がない

637: 名無しさんは田舎者:15/02/04 13:34
福島県のテレビ歴史
1959年3月、NHK福島総合テレビ開局。
1959年4月、幻のRFCテレビ開局予定日。
1963年4月、福島テレビ開局。
1964年9月、NHK福島教育テレビ開局。
1970年4月、福島中央テレビ開局。
1981年10月、福島放送開局。
1984年4月、フジテレビ系の予定だった幻の福島県民放4局目開局予定日(この日は日テレ系の予定だった長野県も幻の民放4局目開局予定日だった)。
1991年10月、福島テレビがTBS系からフジテレビ系へ鞍替え。テレビュー福島開局。

638: 名無しさんは田舎者:15/02/04 21:05
テレビ北海道はまともでないです。道内一円[道内全域]ならばアナログ受信送信上手く行きました。

639: 名無しさんは田舎者:15/02/04 22:15
TVQ九州放送は平成新局とはいえ福岡県全域をカバーしているのに。

福島県でも平成新局のテレビュー福島は会津地方のアナログ中継局は若松と田島しかなかったが

640: 名無しさんは田舎者:15/02/04 22:17
テレビ北海道は1989年10月1日開局、
TVQ九州放送は1991年4月1日開局、
テレビュー福島は1991年10月1日開局

641: 名無しさんは田舎者:15/02/04 22:28
大阪花博へ行った時、テレ東系ネットワークのブースでは
テレビ北海道は記載されていたが
TVQの記載はなかった。

テレ朝系の熊本朝日放送は開局していたが長野朝日放送はまだなかった。

TBS系のテレビュー福島はまだなかった(当時は福島テレビがTBS系)。

642: 名無しさんは田舎者:15/02/04 22:29
大阪花博EXPO90へ行った時、テレ東系ネットワークのブースでは
テレビ北海道は記載されていたが
TVQ九州放送の記載はなかった。

テレ朝系の熊本朝日放送は開局していたが長野朝日放送はまだなかった。

TBS系のテレビュー愛媛(現あいテレビ)は既に開局していたがテレビュー福島はまだなかった(当時は福島テレビがTBS系)。

643: 名無しさんは田舎者:15/02/05 18:45
昔2局体制
今4局体制

RFC放送[ラテ兼営放送]
[4ch[NTV系]と6ch[TBS系]のクロスネット局]
FTV放送[非ラテ非兼営放送]
[8ch[CXフジ系]と5ch[EX朝日系]のクロスネット局]
となっていたら福島県内でもミュージックフェアが見れました。
福島中央放送と福島朝日放送とテレビ福島はいずれもFM音声ラジオ放送と兼営放送化となりました。

644: 名無しさんは田舎者:15/02/05 18:58
>>643あれ、3局体制時期は?
福島県は3局体制時代があったのでは?

福島県より人口が多い長野県は1981年4月から1990年9月まで、
福島県より人口が少ない熊本県は1982年4月から1989年9月まで
テレビ3局体制時代でした

645: 名無しさんは田舎者:15/02/05 19:12
>>643FM局はラテ兼営禁止、

1989年以降に開局した平成新テレビ局はラテ兼営の前例がない

646: 名無しさんは田舎者:15/02/05 19:17
長野県は昭和56年4月から平成2年9月まで民放3局体制、
熊本県は昭和57年4月から平成1年9月まで民放3局体制でした。
福島県が民放3局体制だったのは昭和56年10月からいつまでだったでしょうか?

昭和55年当時の人口は
長野225万人
福島217万人
熊本196万人

647: 名無しさんは田舎者:15/02/05 19:18
>>643
長野県は昭和56年4月から平成2年9月まで民放3局体制、
熊本県は昭和57年4月から平成1年9月まで民放3局体制でした。
福島県が民放3局体制だったのは昭和56年10月からいつまでだったでしょうか?

1980(昭和55)年当時の人口は
長野225万人
福島217万人
熊本206万人

648: 名無しさんは田舎者:15/02/05 19:25
18×36=648
36×36=1296
36×72=2592
12×648=7776

649: 名無しさんは田舎者:15/02/05 19:52
ふくしまFMの本来の開局は平成2年[1990年]4月1日が良かったです。

650: 名無しさんは田舎者:15/02/05 19:54
その前の前まではrfc福島ラジオ放送でFM番組を放送していました。rfcいやfrcです。
ラジオ福島放送と福島ラジオ放送と分かれていたら良かったです。

651: 名無しさんは田舎者:15/02/05 19:55
選挙のCMの声オチが1つ1つも南東北の福島県県内限定です。
rfc
FTV
FCTV
KFB
TVUF
FMF
とです。

652: 名無しさんは田舎者:15/02/05 20:44
>>649それだと福島県の民放テレビが3局体制時代だな?

>>651宮城・山形は?

新潟県は北陸信越。

653: 名無しさんは田舎者:15/02/05 20:46
平成3[1991]年3月当時は北東北は全て民放2局体制だった。
南東北は
宮城が昭和4局、
山形が平成3局、
福島は昭和3局
だった

654: 名無しさんは田舎者:15/02/05 20:48
信越北陸で昭和のうちに民放テレビが4局体制となったのは新潟県だけ。
長野県は福島県より人口が多いのに平成2年当時は民放3局だった。
長野朝日放送は昭和59年に開局予定だったのに

655: 名無しさんは田舎者:15/02/05 20:52
北陸信越新潟県は北陸信越で唯一昭和のうちに民放テレビが4局体制となっていたのがうらやましい。

南東北山形県は平成になった時点では民放がYBCとYTSしかなかった



656: 名無しさんは田舎者:15/02/05 20:56
>>649福島放送の本来の開局は平成3[1991]年10月1日がよかったです。
テレビュー福島は本来の開局はいつがよかった?

長野朝日放送は昭和59年4月に開局予定でしたが7年も遅れ民放4局体制は熊本県に先越されました

657: 名無しさんは田舎者:15/02/05 20:57
熊本県は長野県より人口が少ない癖に民放4局体制は長野県より早かった

658: 名無しさんは田舎者:15/02/05 20:59
長野県と熊本県はテレ朝系が平成新局。

長野朝日放送はTVQ九州放送とともに1986年までに開局すべき局だったが

659: 名無しさんは田舎者:15/02/05 21:00
昭和55年国政調査
長野県227万人
福島県216万人
熊本県204万人

660: 名無しさんは田舎者:15/02/05 21:04
長野県が民放4局体制となったのは平成3[1991]年4月1日でした。

熊本県が民放4局体制となったのは平成1[1989]年10月1日でした。

福島県が民放4局体制となったのはいつでしょうか?

熊本朝日放送や長野朝日放送が開局したのを覚えているが福島県が民放4局体制になったのを記憶にない35歳です
(静岡民放4局目の静岡第一テレビが開局した1979年生まれ)

661: 名無しさんは田舎者:15/02/05 22:23
rfc放送となっていたら上手くクロスネット系列局のラテ兼営放送局になっていました。ミュージックフェアも放送中断しないで50年前後ネットしていたはずです。

662: 名無しさんは田舎者:15/02/05 22:35
民放4局体制になったのは平成になってから

663: 名無しさんは田舎者:15/02/05 22:42
>>661JNN協定でクロスネット禁止。
日テレ系は1970年開局、
フジテレビ系は1981年開局、
テレ朝系は1985年開局
にすべきだった。

長野朝日放送は当初の予定通り1984年に日テレ系の長野県民テレビとして開局していただろう
(テレビ信州がテレ朝系マストバイに)

664: 名無しさんは田舎者:15/02/05 22:45
長野朝日放送やTVQ九州放送が開局したのは覚えている。
熊本朝日放送やテレビ北海道が開局したのを覚えている。
テレビュー福島が開局したのは記憶にないがいつでしょうか?

665: 名無しさんは田舎者:15/02/05 22:45
長野朝日放送やTVQ九州放送が開局したのは覚えている。
熊本朝日放送やテレビ北海道が開局したのを覚えている35歳です。
テレビュー福島が開局したのは記憶にないがいつでしょうか?

666: 名無しさんは田舎者:15/02/06 12:01
rfc福島ラジオ放送[1953年12月1日開局]
FTV福島テレビ放送[1963年4月1日開局]
FCTV福島中央テレビ放送[1970年4月1日開局]KFB福島放送[1981年10月1日開局]
TVUFテレビユー福島[1983年12月1日開局]
FMFふくしまFM[1995年10月1日開局]
○○コミニュティFM[XXXX年XX月XX日開局]
となっています。

667: 名無しさんは田舎者:15/02/06 12:04
rfc福島ラジオ放送
NTV系とTBS系のクロスネット局
FTV福島テレビ放送
CXフジ系とEX朝日系のクロスネット局
の順序ならばFTVカラオケグランプリとシオノギミュージックフェアが同時に見れました。

668: 名無しさんは田舎者:15/02/06 12:14
デコドラドライバーの番組見たいです。
趣味や特技等です。
ギター演奏、ドラム演奏、空手、柔道、ボクシング、レスリング等しています。

669: 名無しさんは田舎者:15/02/06 12:16
デコドラドライバー、右翼団体、、貸金業金融業関係者、愚連隊、総合暴力団、暴走族、政治結社、バンドマン等のバックバンドとか見てみたいです。
ギター演奏チーム、シンセサイザー演奏チーム、ベース演奏チーム、ドラム演奏チーム等に分かれます。

670: 名無しさんは田舎者:15/02/06 14:19
>>666長野県
信越放送[1952年4月1日開局]
信越放送テレビ[1958年12月1日開局]
長野放送[1969年4月1日]
テレビ信州[1981年4月1日]
FM長野[1988年10月1日]
長野朝日放送[1991年4月1日]

671: 名無しさんは田舎者:15/02/06 14:20
>>666熊本県
熊本放送[1953年6月1日開局]
熊本放送テレビ[1959年1月1日開局]
テレビ熊本[1969年4月1日]
熊本県民テレビ[1982年4月1日]
FM熊本[1985年10月1日]
熊本朝日放送[1989年10月1日]

672: 名無しさんは田舎者:15/02/06 14:25
>>666福島県は
民放テレビ1局目の開局が予定より4年も遅過ぎた、
AM単営局保護でFM周波数割り当てが平成になってからかつ開局予定も5年も遅かった、
その割に民放テレビ4局体制はかなり早過ぎたと感じる。より人口が多い長野県より8年早かったから。

長野県や鹿児島県は民放4局体制化が人口の割に遅過ぎた。
福岡県民放5局体制化も人口の割に遅かった。
鹿児島県は民放4局目開局が福島FMと同時期だったから。

673: 名無しさんは田舎者:15/02/06 14:32
>>666-667
福島県は民放4局体制化が1989年10月以降でもよかったはずだが。
長野朝日放送は1987年4月に開局予定だった、
TVQ九州放送は1989年10月に開局予定だった、
熊本朝日放送は開局予定時期通りの開局

674: 名無しさんは田舎者:15/02/06 14:54
665の長野県民(1979年生まれ)です。
1983〜1991年は民放3局の長野県より人口が少ない福島県が民放4局という矛盾があったとは。
視聴率も長野県は200万人以上都道府県で唯一の隔週調査なのにより人口が少ない福島県が毎週調査という矛盾が。
1980年10月当時の都道府県人口ランキングでも長野県227万人>福島県216万人>熊本県204万人でしたが、民放4局目の開局が大幅に遅れたのが悔しい。

675: 名無しさんは田舎者:15/02/06 21:16
FCTV(NTV)系とTVUF(TBS)系がラテ兼営局が沢山あるのが不思議です。

676: 名無しさんは田舎者:15/02/06 22:02
1974年にRFCとFTVの合併計画が発表された。
当時のFTVはTBS系だったから合併すべきだった。
1981年10月にCX系が福島県に新局開局、
1984年10月にEX系が長野・福島両県に新局開局
となっていただろう。


677: 名無しさんは田舎者:15/02/06 22:18
4局目はEX系が多い。長野県や熊本県はEX系だけ平成新局。


678: 名無しさんは田舎者:15/02/06 22:36
TVFテレビ福島(平成1年(1989年4月1日開局))となっていたらTX系列の福島県扱いになりました。

679: 名無しさんは田舎者:15/02/07 00:21
>>678北海道や福岡県にテレ東系がなかった時代、
長野県や熊本県は3局しか映らない時代だったぞ。

宮城・福島・新潟・静岡・広島は昭和民放4局県だが福島は人口的に仲間はずれ的な(長野と立場が逆)

680: 名無しさんは田舎者:15/02/07 02:19
rfcいやfrcです。
福島ラジオ放送と福島テレビ放送でfrc放送となるはずでした。NTV系とTBS系のクロスネット局です。また、福島中央テレビ放送はCXフジ系とEX朝日系のクロスネット局ならばシオノギミュージックフェアも毎週見れました。
ただし、半年間か2年間は打ち切り有りだった可能性高いです。

681: 名無しさんは田舎者:15/02/07 02:20
昔2局体制で今4局体制です。

682: 名無しさんは田舎者:15/02/07 02:21
南相馬市最北端はOX仙台といわき市最南端はCXフジを受信です。また、福島市最北端ならばSAY山形です。

683: 名無しさんは田舎者:15/02/07 02:22
北関東でNST総合テレビ放送とFTV放送も見れます。

684: 名無しさんは田舎者:15/02/07 08:55
>>681山形や長野や鹿児島は3局体制時期が長かったぞ。

長野が3局体制だったのは懐かしいが、福島が3局体制時代は知らない。

685: 名無しさんは田舎者:15/02/07 08:55
>>681山形や長野や鹿児島は3局体制時期が長かったぞ。

長野が3局体制だったのは懐かしいが、福島が3局体制時代は知らないです(1979年生まれ)。

686: 名無しさんは田舎者:15/02/07 08:57
>>680JNN協定違反だぞ。

RFCテレビはJNNとなっていたからクロスネット禁止

687: 名無しさんは田舎者:15/02/07 08:59
長野県は1980年時点でも福島県より人口が多かったのに
4局体制となったのは福島県と比べて10年近く遅かった。

長野県はテレビ信州の編成が悲惨だった


688: 名無しさんは田舎者:15/02/07 09:00
>>666
>>678

689: 名無しさんは田舎者:15/02/07 09:05
FTV福島テレビ(FNN)[1963年4月1日開局]
FCT(NNN)[1970年4月1日開局]
KFB(ANN)[1981年10月1日開局]
TUF(JNN)[1983年12月1日開局]

福島県は東京五輪直前までテレビが映らなかった癖に4局体制となったのは昭和50年代と早かった

690: 名無しさんは田舎者:15/02/07 09:06
FTV福島テレビ(FNN)[1963年4月1日開局]
FCT福島中央テレビ(NNN)[1970年4月1日開局]
KFB福島放送(ANN)[1981年10月1日開局]
TUFテレビュー福島(JNN)[1983年12月1日開局]

福島県は東京五輪直前までテレビが映らなかった癖に4局体制となったのは昭和50年代と早かった

691: 名無しさんは田舎者:15/02/07 09:11
SBC信越放送テレビ(JNN)[1958年12月1日開局]
NBS長野放送(FNN)[1969年4月1日開局]
TSBテレビ信州(NNN)[1980年10月1日開局]
abn長野朝日放送(ANN)[1991年4月1日開局]

長野県は3局体制となったのは新潟県や福島県より早かった癖に4局体制となったのは平成になってからでバブル末期と遅すぎた

692: 名無しさんは田舎者:15/02/07 09:23
長野県はテレビ3局体制となったのは新潟県や福島県より早かったが、
テレビ4局体制となったのは新潟県や福島県と比べて10年近く遅かったうえに熊本県にも先越され、人口が長野県の3分の2に満たないどころか3局目ですら平成新局の長崎県が4局体制となった1991年4月1日だった。
福岡県が5局体制に、岩手県が3局体制になったのと同じ日

693: 名無しさんは田舎者:15/02/07 09:27
視聴率調査が
毎週調査の福島県、
隔週調査の長野県。

人口は昔も今も長野県の方が多いのに長野県は視聴率調査が民放3局県と同じ隔週調査。
平成4局県は軒並み隔週調査だが

694: 名無しさんは田舎者:15/02/07 09:31
>>678-680
1989(平成)年4月1日にTVFテレビ福島が全国5番目のTX系として開局するはずでした。
当時はテレビ北海道やTVQ九州放送が開局していなかった癖に

695: 名無しさんは田舎者:15/02/07 09:37
長野県はテレビ信州が開局から10年半はNTV系とEX系のクロスネットでしたが、SBCやNBSでも1991年3月31日までNTV系番組やEX系番組がネットされていました。
長野県でミュージックフェアが放送されないのは1991(平成3)年3月31日まで準クロスネット編成だったからです。
隣の山梨県は青森・徳島とともにミュージックフェアが放送された実績すらありません

696: 名無しさんは田舎者:15/02/07 10:09
30代長野県民や30代熊本県民は3局体制時代が懐かしい。

福島県は4局体制化が早過ぎた、
長野県は4局体制化が遅過ぎた、
熊本県は4局体制化が予定通り


697: 名無しさんは田舎者:15/02/07 10:13
新潟県や福島県が4局体制となった1983(昭和58)年秋、本来なら長野県もこの時期に4局体制となる予定でした。
長野県は7年半も遅れました

698: 名無しさんは田舎者:15/02/07 18:46
rfc放送というラテ兼営局期待します。
また、FMF福島もラテ兼営局期待します。

699: 名無しさんは田舎者:15/02/07 20:24
>>698FMのラテ兼営は前例がない。
平成新局のラテ兼営も前例がない。
TX・CXはラテ兼営禁止

700: 名無しさんは田舎者:15/02/07 20:26
1988年時点ではテレビが3波しか見れなかった長野県。

長野県のテレビ4局目は平成新局。

長野県より人口が少ない福島県のテレビ4局目は平成新局?

熊本県はテレビ4局目が平成新局だが長野県より早く4局体制となった


続きを読む
掲示板に戻る 全部次100 最新50
名前: E-mail(省略可): ID非表示