零式艦上戦闘機


2ちゃん掲示板 > 零式艦上戦闘機
全部1- 最新50

零式艦上戦闘機

1: 掲示板撲滅大同盟:09/05/14 15:57
零式艦上戦闘機(れいしきかんじょうせんとうき)は大日本帝国海軍(以下、海軍と表記する)の主力艦上戦闘機。「零戦(ぜろせん、れいせん。「ゼロ戦」とも)」の略称で知られている(以下、零戦と表記する)。後継機である烈風の開発遅れにより艦上戦闘機(以下、艦戦と表記する)としては実質的な最終型式で、日中戦争の半ばから太平洋戦争[1]の終戦まで、主力戦闘機として前線で運用された。大戦初期の空戦において連合国の戦闘機を圧倒したことから、当時の連合国パイロットから「ゼロファイター」の名で恐れられた。開発元は三菱重工業。中島飛行機でもライセンス生産され、総生産数の半数以上は中島製。一般に、アメリカのP-51、ドイツのBf109、イギリスのスピットファイア等とともに大戦期の優秀機として数えられたが、大戦末期には設計の古さが目立ち製造過程の問題による粗悪化も進んでいた。


16: 名無しさん@お腹いっぱい。:09/05/14 16:03
零戦(レイセンと読むこと!)は決して名機ではありません。
出現時の敵が中国空軍(弱い)だったため、その性能差が際だっただけです。
そしてその流れ同様に米陸軍航空隊との戦いも・・・
海軍のF4Fで同じくらいの性能に追いつかれそうになってF6Fで突き放
されました。

前にも皆さん指摘しているとおりの弱点の他に、軍の格闘戦重視思考が足を
引っ張っています。

高速を利して遠距離から13mm機銃を束にして(6−8丁)弾を撃ち込んで
くる米英軍に対し、我が国は格闘戦で相手の後ろについて20mm機銃を名人
芸的に打ち込んで戦おうとした。

これでは勝負になりません。

我が国は小回りの利き、小型のエンジンで、防弾、通信等の安全装備を犠牲にした。
米英軍は高速安定性、大型のエンジン(我が国の倍)、搭乗員保護生還性の確保。

この差に加え定期的な休養を与える乗員管理、救難体制の充実などが大きな差とな
っています。

ちなみに我が国とアメリカの乗用車の設計思想に似たところがあるような気がしま
す。
最近はそうでもないけど<安全装備。



続きを読む
掲示板に戻る 全部次100 最新50
名前: E-mail(省略可): ID非表示