やっぱ美香といえば演劇だろ?


美香板@2ch2掲示板 > やっぱ美香といえば演劇だろ?
全部1- 最新50

やっぱ美香といえば演劇だろ?

1: 名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 03:43 ID:???
戯曲、演劇について語ろう

2: 3分でわかる西洋演劇史♪@by美香:04/05/08 10:16 ID:???
744 :美香 ◆FE5qBZxQnw :04/05/07 14:46
演劇の起源は宗教的な儀式・祭礼にある。
つまり演劇とは、人間の神(=運命・偶然)への働きかけからスタートしたのである。
雨が降らない、獲物がとれないときには神に祈るダンスを、
あるいは春、豊作に恵まれたら神への感謝を歌と踊りで示す。
仲間が死んだときには嘆き、新しい子が誕生したときには寿(ことほ)ぐ。
すべてを支配するもの=神へ人間がささげるものとして演劇は2500年前に始まる。

1)<神 vs 人間>
アテネ国家の成立すると、この宗教的な祭儀を国家が中心になって行なうようになる。
ギリシア悲劇の誕生である。アイスキュロス、ソポクレス、エウリピデスが知られている。
どの作品も神話から題材が取られている。神々に翻弄される人間のすがたを描くものが多い。
ギリシア悲劇が衰退すると、喜劇が盛んになる。アリストパネスが喜劇の祖である。
アリストパネス喜劇は権力あるもの(国家や悲劇詩人)を批評・風刺するところに特徴がある。
中心がギリシアからローマに移ると、ギリシア劇から影響を受けたローマ劇が生まれる。
このローマ劇も衰退すると、それからルネサンスまでの1000年あまり演劇は沈黙する。
中世の暗黒時代である。キリスト教の教会は演劇の上演を禁止した。
この間、プロパガンダ(宣伝)的な聖史劇、奇跡劇、道徳劇が教会の管理下で行なわれた。

3: 3分でわかる西洋演劇史♪Aby美香:04/05/08 10:17 ID:???
745 :美香 ◆FE5qBZxQnw :04/05/07 14:51
2)<人間 vs 人間(→神)>
15世紀にイタリアでコメディア・デラルテ(即興仮面喜劇)が流行する。
16世紀はご存知、シェイクスピアがさっそうと登場し、これまでの演劇の沈黙を破る。
イギリスのエリザベス朝時代はシェイクスピアのみならず、数多くの傑出した劇作家を生み出した。
シェイクスピアは(現実社会ではなく)歴史書や昔話から生き生きとした劇中人物を創造した。
かれの手によるハムレットやマクベスは絶対的な神の下、悩み葛藤し行動して死んでいく。
同時期、スペインではカルデロンが活躍した。
シェイクスピアから遅れること50年(宗教戦争のため)、フランスでも演劇の熱が高まる。
コルネイユ、モリエール、ラシーヌの時代である。
三人ともギリシア・ローマ劇から影響を受けている。
これら古典劇を研究する学者から「三一致の法則」が主張されたのはこの時代である。
「三一致の法則」とは、良い演劇は常に「筋」はひとつ、「時間」は一昼夜、
「場所」は一箇所でなければならないというもので、
18世紀にゲーテ、シラーなどドイツのロマン主義作家がこれを否定した。
このロマン主義の時代が終わると、演劇はいっとき衰退する。
スター中心の安易な演劇がしきりに行なわれた。

4: 3分でわかる西洋演劇史♪Bby美香:04/05/08 10:18 ID:???
746 :美香 ◆FE5qBZxQnw :04/05/07 14:57
3)<人間 vs 人間(→社会)>
近代劇は最北のノルウェーからもたらされた。
イプセンは近代社会に生きる人間の問題を劇の中で追及した。
スウェーデンからはストリンドベリ、ロシアからはチェーホフ、
イギリスからはバーナード・ショーといっせいに演劇界のバラが開花する。
これらの劇はルネサンス時代の単純な人間賛歌とは異なり、
近代資本主義の発達にともない複雑化する社会の中で悩む人間をテーマにするものが多い。
これにシンクロしてアントワーヌがパリに「自由劇場」を創設する。
背景には舞台美術、照明、音響の発達がある。
アントワーヌは演出を重視し、演劇の(スター主義ならぬ)アンサンブル化を提唱した。
アンサンブルとは、演出家を中心として舞台にかかわるもの皆で(役者+裏方+劇作家)
ひとつの作品を生み出そうとすること。いわゆる「演出の時代」はここに端を発している。
イプセンやストリンドベリの複雑な戯曲はこのような環境の下で上演された。
アメリカではオニールが登場し、のちにウィリアムズ、ミラーが活躍する足場を作った。
ドイツの共産主義者、ブレヒトは演劇史が生んだ奇形児である。
ブレヒトはこれまでの演劇を全否定し、観客を陶酔させない
=社会を変革するための政治劇を発表するなど、独自の演劇論を展開した。

5: 3分でわかる西洋演劇史♪Cby美香:04/05/08 10:19 ID:???
747 :美香 ◆FE5qBZxQnw :04/05/07 15:19
4)<人間 vs ????)>
第二次大戦(原子爆弾、アウシュヴィッツ)後、新しい演劇がパリで上演された。
ベケット「ゴドーを待ちながら」である。
無意味な会話のやりとりは人間の底に潜む不条理性を描いていると絶賛された。
ベケット、イヨネスコを創始者とする不条理演劇は世界各地に広まった。
フランスのジュネ、イギリスのピンター、アメリカのオールビーらである。
日本でも別役実が影響を受けている。

さて、ドラマとは人間の葛藤である。
1)まず人間は神(絶対)と折り合いをつけることから演劇活動をはじめた。
2)シェイクスピアは神の下で葛藤する人間を詩的に描き出した。
3)近代劇は神から離れつつある人間の問題を葛藤として提出した。
4)自分がどこにいるのか、何と向き合っているかわからなくなった現代人は
不条理演劇に喝采をあげた。問題はここにある。
ここに演劇史上初めて劇中にドラマ(葛藤)がなくなってしまったのである。
演劇は自然をうつす鏡とハムレットに言わせたのはシェイクスピアである。
不条理演劇に氾濫する意味を失った言葉と目的をもたないこっけいな動作は
どんなわれわれの現実をうつしているというのだろうか?

6: 名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 13:24 ID:???
2)がとくに勉強になりますた。

7: 日本文学定義:04/05/08 14:40 ID:tN.TvmTM
どうも文章拝見しました。
この戯曲という分野は好きです。
日本にももとっもっと戯曲が流行ってもらえると大変喜ばしい
と思います。

8: 名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 15:11 ID:???
1)に言うギリシャ・ローマの「神」と
2)に言うルネサンス以降の「神」は同じものといえるでしょうか?

その間に、長い中世、キリスト教の支配があるわけなので、

>中世の暗黒時代である。キリスト教の教会は演劇の上演を禁止した。
>この間、プロパガンダ(宣伝)的な聖史劇、奇跡劇、道徳劇が教会の管理下で行なわれた。

と片付けられているこの時期が果たした役割は、大きいような気がしますが・・・・


9: 名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 15:24 ID:???
もうひとつ質問。
3)と4)くらいになると、リアルタイムで日本にも入って来てて
4)では美香さんも、現代人、われわれといったように
西洋という限定を超えた、普遍的な視野で語っているように見えます。
けれど日本の場合、もともとの「神」概念もかなり違うわけで、
西洋的な「神との葛藤」という歴史的背景が存在しない分、
4)の現代演劇のもつ意味合いも、違ったものになってくるのではないでしょうか?
それとも美香さんはクリスチャンで、あまりそういう違いは感じない?





10: 名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 15:33 ID:???
いま文学板で日本板を見つけたのでコピペ

432 :美香 ◆FE5qBZxQnw :04/05/01 11:36
【コピペ】1分でわかる日本古典演劇史♪

西洋の演劇が「ドラマ」(戯曲=言葉)中心であったのに対して、
日本の演劇は「プレイ」(上演=役者=動き)を重視する傾向が古来ある。
西洋演劇史が前時代の演劇の否定から連綿と形成されているのとは対照的に、
日本の演劇はつねに前時代の演劇の影響のもとに新しい演劇が生まれている。
日本における演劇のはじめは、岩戸に隠れてしまったいじけ虫のアマテラスオオミカミを
おびきだすために行なわれたアメノウズメノミコトのストリップショーである。
さて、日本の四大古典劇といえば舞楽、能楽(能+狂言)、人形浄瑠璃、歌舞伎である。
1)舞楽は大和時代に大陸から伝わった歌と踊りで、貴族からもてはやされた。
2)能は室町時代に武家から保護を受けた。猿楽(物真似芸)から発展したもので、
ここにして戯曲文学が誕生したと言われる。能は「幽玄」な歌舞を目指した。
世阿弥の「花伝書」は役者の心がけを書いたもので有名(役者中心の日本!)。
狂言は能と同時に上演されることが多い。
歌舞中心の能に対し、狂言はせりふと動きの寸劇である。
3)浄瑠璃は江戸時代に成立した。根にあるのは琵琶法師の「平家物語」か。
つまり語りものである。三味線の渡来とともに発達した。
これ(語り+音楽)に人形による動きをつけてみたものが人形浄瑠璃。
町民に人気を博した。語り手として竹本義太夫、作者として近松門左衛門が有名。
ここにしてはじめて劇作家と役者が分離したといえる(能は未分離)。
4)歌舞伎は人形浄瑠璃と同様、江戸時代に町民から支持された。
歌舞伎の始まりは出雲の「お国」という巫女(みこ)が京都でやった念仏踊り。
「歌舞伎」=「かぶく」とは変わっているという意味。変なもの見たさが始まり。
風紀を乱すとの理由で女集団による歌舞伎は政府に禁止された=「女方」の誕生。
鶴屋南北、河竹黙阿弥といった劇作家が有名。
人形浄瑠璃が衰退していった一方で、人形浄瑠璃から長所を盗んだ歌舞伎は
江戸時代を通して人気があった。明治には天覧劇(陛下来場!)も開かれ地位が向上した。
1〜4の演劇はどれも消えることなく、変化はしているものの伝統演劇として残っている。


11: 8-10:04/05/08 15:42 ID:???
西洋の演劇が言葉中心なのも、
聖書で「はじめに言葉ありき」というような言葉中心の世界観と、
それにもとづく「神」概念が背景にあるから、と考えれば、
それとは違う伝統を持つ日本に、西洋の近現代劇が入ってきたとき、
4)の神なき世界ということの意味も、おのづと違うものになるのでは?



12: 美香 5qBZxQnw:04/05/08 18:45 ID:2X3gYcCI
悪いけどさ、質問が質問になっていないYO!

「そうだねー」としか答えようがない。

これはなるべく客観的になおかつわかりやすく書こうとしたものだから。

一般的に演劇の歴史はこういうふうに言われていますよ、
でも学者さんの文章はわかりにくいから、わたしがやさしく翻訳してあげますよと。

>>8
そうだよね。

>>9
そうだよね違うよね。

>>11
そうだよね違うよね。

13: 美香 5qBZxQnw:04/05/08 18:53 ID:2X3gYcCI
日本の新劇は(小説もそうだけど)宗教的な部分は無視して輸入しちゃったわけだから。

それはべつにきみに指摘されるまでもなくよく言われていることだから。

日本には神なんて概念はないから意味合いは違うといわれたら「そうだね」としか
答えようがないわけで。

同時に、でも、いや、だからと言いたくなるわけで。
だからわたしは西洋の戯曲が好きなのだと。
バックボーンに聖書やらギリシア神話やらしっかりとした思想的基盤があるから、
劇というものが作りやすい=戯曲に激しいドラマがある=おもしろい。
これは木下順二が指摘していたことでもあるんだけど。
じゃあ、日本では何か聖書にかわるものはないのかとかれが考えついたのは
古くから伝わる民話であり、それをもとにしての「夕鶴」などの民話劇があるわけで。
で、それが成功しているかは各人が読んでみるしかない。
わたしの感想は日本の戯曲はやはり西洋にはかなわないとなってしまう。
まだ日本の戯曲は「新劇」までしか読んでいないから断定はできないけど。

14: 美香 5qBZxQnw:04/05/08 19:00 ID:2X3gYcCI
あそこに書いたのは演劇についてまったく無知なひとのために
「さわり」を紹介するつもりだったのね。
戯曲を読むときのとっかかりにでもなればと。
それとわたしのあたまを整理するために。
1〜4までいちおう形にはしたけれども、
いまが不条理演劇ばかりなわけでももちろんなし。
とくに演劇は「再演」というのがあるから。
いまでもギリシア悲劇やシェイクスピアが新しい演出で頻繁に上演されている。
近代劇は<人間 vs 社会>みたいなくくりかたをしたけど、
オニールなんかは自分は神と人の関係しか書かないと明言していたりで、
各劇作家によってまったく違うという部分もある。
だけど、それじゃあ演劇史にならないわけで、とりあえずまとめたという程度。

それに演劇はまったくの独学だからわたし。

15: 通行人:04/05/08 19:07 ID:???
結局簡単にいえば、ドラマ(葛藤)というのは喜怒哀楽という感情(パトス)。
20世紀までは何やかやいっても悲劇か喜劇のどっちかだった。
それは神々がいても、神がいても、神が人間の背後に隠れても、神を否定しても。
感情(パトス)は神との関係の中ではぐくまれてきたから。
それで不条理劇と呼ばれてるものは悲劇でも喜劇でもなく「無劇」。
もはや古典的な喜怒哀楽という感情(パトス)が信頼性を失った。
ベケット、イヨネスコの前の20世紀前半にはアルフレッド・ジャリがいたし、
アルフレッド・ジャリ劇場をつくった「残酷劇」のアントナン・アルトーもいる。
東欧にはヴィトキェヴィッチという奇才もいた。

16: 美香 5qBZxQnw:04/05/08 22:21 ID:.JNRojLw
>>15
おっ、詳しいね。
ジャリの「ユビュ王」から現代劇が始まったという演劇論を読んだことがある。
元祖、不条理演劇はこっちだという論調で。
だけどおもしろいのかな「ユビュ王」。いちおう持っていたり翻訳を。
今から読もうかな。イヨネスコは「椅子」が家にある。
未読。というのも不条理演劇ってあまり好きじゃない。
いくら通ぶろうと思っても、退屈なんだもん。ストーリーがないなんて許せない。
不条理演劇を読んで楽しめるほう?

アルトーは「3分でわかる」に入れようか迷ったけどあれは舞踊だと判断して。

柳美里のエッセイを読み返していたら、
彼女もオニール、ウィリアムズ、ミラーなどを読み漁っていたらしい。
なんか先を越されたみたいで悔しかった。
イヨネスコも柳美里が絶賛していたな。
それで彼女の戯曲「魚の祭」をさっき再読したけどつまらない……。
エッセイはあれほどおもしろいのに。

17: 美香 5qBZxQnw:04/05/08 22:28 ID:.JNRojLw
「無劇」という表現はいいね。オリジナル?
何も起こらない、無意味な会話、目的のない動作。
まさに無劇。なーんにも「無い」「劇」だ。

ところでこんど渋谷のシアターコクーンでやるね。
なんだっけな。イギリスの。セリフがない劇。
「ウイズアウト・ワーズ」だったか。
12000円も払ってそんなもの見たくもないけど。
最新の海外演劇ってどんな感じなのだろう。
もう不条理演劇ですら古いのかな。
どうしても「演劇論」として読めるのは過去のものになってしまうから。
かといって最新の海外演劇を観にいく財力もなし。

18: 通行人:04/05/09 00:06 ID:???
>>16
おっ、詳しくないね。
いやしくも演劇について何事かを言おうとするなら
もう少し現代劇も読まないとあかんのとちゃいまっか?
まずイヨネスコだけど『授業』『禿の女歌手』は必読。
『禿の女歌手』はもちろん禿の女歌手というヒロインが大活躍する!!
ジャリ「ユビュ王」を持ってるのは感心感心。結構レア本じゃないかな。
>不条理演劇ってあまり好きじゃない。
>退屈なんだもん。ストーリーがないなんて許せない。
>不条理演劇を読んで楽しめるほう?
古典のほうが退屈で死にそうになる。

>>17
「無劇」は一応オリジナルだと思うけど、別に犬にくれてやってもいい。
演劇論は少し持ってるけど、ほとんど読んだことがないんで詳しくない。
あと「プレイ・ウイズアウト・ワーズ」が最新演劇ってわけじゃないぞ。
似たような題なら「言葉なき行為」というのがベケットにあるわけだし。

19: 美香 5qBZxQnw:04/05/10 22:34 ID:W7wG3ZGs
>>18
演劇(ギリシア悲劇)の祖はディオニュソス神。
お酒を飲んでいたらきみにレスしたくなった。
きみにレスを書いてからすぐジャリの「ユビュ王」とイヨネスコの「椅子」を読んだ。
「ユビュ王」は退屈極まりなし。「うんこったれ」などと汚い言葉を使えば前衛なのか(w
「椅子」は悪くなかった。こういうやり方もあるのかと。
でもピーター・シェーファーの「ブラックコメディ」のほうが「椅子」の何倍もおもしろいけど。
詳細な感想は文学板の「読了報告スレ」に書くから。

>もう少し現代劇も読まないとあかんのとちゃいまっか?
わたし劇書房のベストプレイシリーズ、20冊近く読んでいるけど。
なんか偏見があるんだな。わたしが古典偏重みたいな。どうしてだろ。
おもしろいものはおもしろい。古くても新しくても。
「アンティゴネ」と「アマデウス」を同時に語れるのがわたし。

>まずイヨネスコだけど『授業』『禿の女歌手』は必読。
ご存知、入手不可だと?
今日、イヨネスコ全集がそろいで4000円であった。買わなかった高いと。

レスしてください。
きみがレスしてくれないと美香板が終わってしまう。
レスくれレスくれレスくれスくレスくレすくれです。

20: 名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 10:01 ID:r/hwRYO2
自演やめなさい
むなしいです

21: 通行人:04/05/12 23:45 ID:???
>>19
>ご存知、入手不可だと?
ベスト・オブ・イヨネスコも絶版か。。。図書館に走れっ!
>イヨネスコ全集がそろいで4000円
1冊1000円じゃないか! 財閥らしいそうだから買えよ。

ところで何でこんな人通りのない裏道を通行しているんだおれは???

22: 名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 06:59 ID:0lBGrsAw

       巛彡彡ミミミミミ彡彡 私がジエン馬鹿の美香◆FE5qBZxQnw
       巛巛巛巛巛巛巛彡彡    自称24歳(実はダイブ上)無職のひきこもり。
   r、r.r 、|:::::           |  2chに貼り付いて一日中ジエン。
  r |_,|_,|_,||::::::     /'  '\ | 過食症で食っては吐きを繰り返す毎日。
  |_,|_,|_,|/⌒      (・ )  (・ )|  現実世界には生きる場所が無く 
  |_,|_,|_人そ(^i    ⌒ ) ・・)'⌒ヽ   2chで頭の悪さ丸出しのレス書きなぐり
  | )   ヽノ |.          ,| 自己顕示しているつもり。煽りアラシと
  |  `".`´  ノ     ノ ̄i  | 糞スレ乱立、釣って嬲り、下司レス垂れ流し。
  人  入_ノ´    ヽニニノ ノ\   <血液型O型人間>糞コピペもエロコピペも私。
/  \_/\\       /|\\     山ほどのHNと名無しでジエン、他者を
      /   \ ト ───イ/   ヽヽ   罵倒し自分をほめるのが十八番。でも、
     /      ` ─┬─ イ     i i文学板の人たちにとっくに見抜かれて
    /          |      Y  | |毎日悔しさに泣いて悶える私(TT)


23: 名前は無いけど美香が好き!:04/06/18 07:39
↑ヤキモチか?

24: 通行人 :04/06/22 20:21
久し振りに裏通りを通行させてもらうよ。
ん? ヤキモチやいてる人がいるって?
ドントウォーリー。美香氏になど興味ない。
ただ、演劇についてダベってみただけ。
ところで、ペーター・ヴァイス読んだ人いるかい?
いないだろーな。まあいいや。

25: 美香 5qBZxQnw:04/06/22 21:58
>>24
久しぶり。
ペーター・ヴァイスは読んでいないけど久しぶり。
でもちょっと待って。記憶があるその名前。
アウシュビッツのことを書いた戯曲がななった?
遠藤周作がそれを見て「ふざけんな」と怒っていた記憶あり。

26: 美香 5qBZxQnw:04/06/22 22:02
>>24
いま調べてみた。
それそれ。かれかれ。
遠藤周作が怒ーっていたのはそれ。
邦訳では「現代世界演劇8」に「塔」が入っている。
持っている、まだ読んでいないけど。

27: 通行人:04/06/24 01:00
ヴァイス『マラー/サド』は一応おさえておきたいね。
正式タイトルは
『マルキ・ド・サドの演出のもとに シャラントン精神病院患者によって演じられたジャン=ポール・マラーの迫害と暗殺』
1960年代にかのピーター・ブルックが、
1970年頃?に黒テントの佐藤が演出。
最近では巨匠リュビーモフがミュージカルにもしたっけ。

フランス革命の指導者マラーの暗殺が題材で、
サド侯爵の指導のもとで精神病院患者たちが演じる、
という複雑な構造をもった作品。
いや〜ホントに演劇っていいもんですね。

28: 美香 5qBZxQnw:04/06/24 08:23
>いや〜ホントに演劇っていいもんですね。
そうですねぇ♪

29: 美香 5qBZxQnw:04/06/24 08:25
>>21
「今日のフランス演劇1」(のみ)買ったら、
イヨネスコ「禿の女歌手」と「サイ」が入っていた。
そのうち読むと思う。そのうち。

30: 通行人:04/06/27 23:38
デュレンマット知ってる人間いる?
いない? いるわけないよな。いないよな。だよな。
また来月いつか。


31: 美香 5qBZxQnw:04/06/29 08:22
>>30
「貴婦人故郷に帰る」がいま家にある。
筑摩書房の全集だから恐怖の三段組活字!
ゆえにまだ読んでいない……。
けど、名前くらいは知っていましたけど?
そのうち読むと思う。そのうち。

32: 名前は無いけど美香が好き!:04/06/29 12:50
ところで美香は、ときどきは劇場に行ってみたりするの?
戯曲だけ読んでるわけじゃないよね

33: 美香 5qBZxQnw:04/07/02 13:43
>>32
ときどきはね。
どきどきしながら、
今年になってからまだ2回。

あー。最近、ちょっと戯曲への関心が薄れ気味かも。

34: 美香 5qBZxQnw:04/07/04 23:56
「生か死か、それが疑問だ」(ハムレット)

35: 通行人:04/07/05 00:36
383 :美香 ◆FE5qBZxQnw :04/07/04 23:22
美香が選ぶ戯曲ベスト10♪
「喪服の似合うエレクトラ」
「夜への長い旅路」
「死の舞踏」
「ピグマリオン」
「るつぼ」
「どれい狩り」
「龍を撫でた男」
「天保十二年のシェイクスピア」
「オイディプス昇天」
「ハムレット」
 次点)「かもめ」

と本板にあったが、極私的ベスト10を選ぶとすれば
まったく違うメンツになるだろうなあ。

36: 美香 5qBZxQnw:04/07/05 19:17
>>35
それはギャグです。演劇板と喧嘩したときに書いたもののコピペだから。
あえて(わりあい)マイナーな傑作をだして威圧しようかと。

37: 名前は無いけど美香が好き!:04/07/06 22:04
ところで美香は、葛西善蔵と嘉村磯多は読んだのか?
もう一年も前にそんな話をしてたが。

38: 名前は無いけど美香が好き!:04/07/09 20:46
なんでそんな糞私小説よまなならんの

39: 美香 5qBZxQnw:04/07/10 14:59
>>38
だよね♪

40: 名前は無いけど美香って誰?:04/07/17 23:19
>>36
シェイクスピアにチェーホフがマイナーかよ(w

私小説ならやっぱ水村美苗だな。

41: 美香 5qBZxQnw:04/07/20 13:42
>>40
あ、シェイクスピアとチェーホフを抜いたやつを出したの。
そのふたつはベスト10にするための人数合わせに今回付け加えた。
わかるかな。


続きを読む
掲示板に戻る 全部次100 最新50
名前: E-mail(省略可): ID非表示