[*]前 次[#] [0]戻 [4]履歴
[1]最新 [2]最初 ▼[3]コメント欄

無臭トイレ・簡易水洗・浄化槽を語るスレ
2/31頁 (309件)
1:元管材屋 ◆85s4W8TM 12/10(水) 23:18 ID:aFxyCykw
今では田舎でも下水がかなり普及して来ましたが、下水が普及する前に
多く使われていたトイレを語るスレです。
2:消毒済 消毒済 [消毒済]
消毒済
3:元管材屋 ◆85s4W8TM 12/11 21:11 ID:KlVqX/Fc
2
インチキ無臭トイレなら近鉄も外せません(w
しかし束式は何考えてるんだか・・・。
4:便所屋 ◆DeaBENJo 12/11 21:54 ID:47Lz/qSc
3
言えたそれ!近鉄の場合は、セキスイを喜ばせるだけか
と思いますけど・・・。それだけ多かったです。
清水公園の新築の女性用便所も直下式でしたから。
束式は、関東でもかなりの異端児だと思いますよ。
近鉄の生駒線も再取材して見たいです。かなり多かったような。。
5:元管材屋 ◆85s4W8TM 12/11 22:34 ID:KlVqX/Fc
4
近鉄関連会社の建築屋がセキスイに関係があるとしか思えないくらい
他のメーカーは見ないですね。
そういえば積水は大阪の会社だったかな。

束式は便所に関してはDQNとしか言いようが無い・・・・。
各地の便所画像を見て、便所改良に熱心な名鉄ユーザーで良かったと少し思った。
6:便所屋 ◆DeaBENJo 12/11 23:10 ID:47Lz/qSc
近鉄でも、野田線の七光台見たいな便所は少ないでしょ。
と言うか、無いに等しいでしょ。
7:元管材屋 ◆85s4W8TM 12/11 23:27 ID:KlVqX/Fc
6
今となっては無いに等しいでしょうね。
鈴鹿線に名鉄下芥見クラスの強烈な便所があったみたいだけどブレイク済みのようだし。
oxotck.coo

あくまで推測ですが近鉄は比較的金回りの良かった昭和40〜50年代に
駅舎とトイレの改良を行ったところが多いと思われ。
インチキ無臭トイレの年代と全線共通仕様の便所の構造から推測しましたが、
戦前の古風な便所はその頃あぼーんされたのではないでしょうか。
8:snowman 12/12 23:52 ID:G4dLGguE
6
菌鉄でも七光台駅クラスのトイレはないこともないようです(伊賀線
の依那古・広小路の各駅は黒穴すっとんが残ってるらしいです)。
9:便所屋 ◆DeaBENJo 12/14 16:07 ID:QOmmv/Vk
7-8
そうだ!それだ!!
貴殿の写真で思い出したけど、近鉄のインチキ無臭トイレの臭突。
アレは、殆どその頃に生産されていたモデルです。俺ッチが消防の
頃、近所で新築していた家のセキスイのインチキ無臭トイレは、
エルボとヒーターとベンチレターが紺色のヤツでした。
10:元管材屋 ◆85s4W8TM 12/14 22:43 ID:E/Hopq9c
6
禁鉄伊賀線広小路駅の戦前の一般家庭外便所みたいな建物に萌え。 省16
[*]前 次[#]
▲[6]上に [8]最新レス [7]ピク一覧

名前:
Eメール:
コメント:

sage
IDを表示
画像を投稿(たぬピク)
現在地を晒す