便所取材について語るスレ


トイレ@2ch2掲示板 > 便所取材について語るスレ
全部1- 101- 201- 301- 401- 501- 最新50

便所取材について語るスレ

1: 元管材屋 ◆85s4W8TM:2004/01/23(金) 22:46 ID:XpxMk1xw
最近新しいムーブメントとなりつつあるトイレ取材。
しかし場所柄取材が難しいこともあります。
ベテランも初心者さんも取材のテクニックについて語りませう。

参考サイト
http://alink.uic.to/user/t_mania.html

493: 便所屋 INAXmU2E:06/01/16 23:00 ID:TxO7pvtY
何か俺の名前が出てたのでカキコ。
コンデジの場合は、発光部に表面がザラザラのセロテープを貼り付けても
オッケーですよ。この場合、カメラが発光が弱いから更に強くと言う事を
することがあるので、事前に試し撮りをお勧めします。

五重鷲時代には、五重鷲でのストール型小便器が無かったのでは?
その頃でも、高級品に付いていた大鷲か(TTk)の刻印だったのでは?
と思っています。珍品小便器の見本市状態だった氷川丸でも、五重鷲の
ストール型は見た記憶が無いです。今は見学出来る全ての小便器がTOTOに
交換されたしまいましたから見る事出来ませんが。。_| ̄|○ガックシ・・・。
U30くらいの大きさで、U29と似た形の小便器は確かにありました。
でも、知ってる所全てが交換または改装で無くなりました。
形は此れが一番近いと思います。http://www.urinal.net/bohemia/
これに出てるのが良く似ています。横に大鷲か(TTK)の刻印が
付いていました。

>>492 アメージュさん。
富山近辺の取材乙です。
寒冷地は、トラップが地下に埋設出来るU29系列が良く使われるのでしょうか?
ナショナルの小便器は、12世紀版逝ってよしですね。氷川丸にも、あの小便器を
連立(スターライト風に)して、受け皿が面一になってる物もありました。
スプレッダーの代わりに、壁式小便器で良く見られるパイプが付いていて
其処から個別に水が出ていました。富山駅ではToyotokiのU37が今でも
健在なのにはチョット感動しました。


続きを読む
掲示板に戻る 全部次100 最新50
名前: E-mail(省略可): ID非表示