[*]前 次[#] [0]戻 [4]履歴
[1]最新 [2]最初 ▼[3]コメント欄


[8]元のページに戻る
10のレス番から表示
小学校のトイレが好き!
824件中、43件ヒット!
10 04/18 16:00 ID:wk
 ↑
また画像が付かなかったもので
102 イナクス 08/31 08:06 ID:aDM
高齢者宅では和式ボットンにプラスチック製のかぶせる洋式もよく見かける。 非下水道から水洗化は100万くらい、簡易水洗は20万程度ですね。 このためブルジョア層以外は簡易水洗になるわけです。
103 イナクス 08/31 08:07 ID:aDM
高齢者宅では和式ボットンにプラスチック製のかぶせる洋式もよく見かける。 非下水道から水洗化は100万くらい、簡易水洗は20万程度ですね。 このため非下水地帯はブルジョア以外は簡易水洗になるわけです。
158 10/04 07:39 ID:ACI
オール個室にして、小の人も個室を使うようになると、自分のようにトイレに辿り着いた段階で決壊寸前、若しくは既に決壊し始めていることが多い者にとって、新たなリスクファクターとなるので、
共学はウォシュレット付きの洋式3に小6、男子校は洋式5に小10くらいが良いかと思いますね。
それとは別に、身障者用も設けて、お漏らしの後処理が出来るよう、汚物流しを設けたり、誰かに一緒に入って貰うときに、お互いに気を遣わずに済むよう、カーテンや衝立があると良いです。
191 11/30 11:38 ID:xFw
189
確かに女子トイレの場合は水量がある程度あれば(和:10L以上、洋:6L以上)エアフレッシュナーでもいけそうだね。
もっとも和式に関しては極力使わないが女子トイレの場合は尿臭/尿石を減らす大原則になるだろうけど。

190
一番こびりつきやすいのは和式トイレだと思うけど。
262 イナクス 03/02 18:53 ID:isk
壁掛けストールU-57、U-37、床置きストールU-307、朝顔型U-23、和式C-137V、洋式CS-430+便座TCF109とたくさんあるw
269 03/03 12:28 ID:Y1g
いや寒冷地と違って温暖地の場合暖房便座は長期間(半年以上)使用できるものでもないから単に寒さ対策ならば多少初期コストが増してもウォシュレットにした方が長期的には回収できるかと。
寒冷地の場合は10〜5月と比較的長く使えるからいいんだけど。
319 関ジャニ衛陶 04/15 07:41 ID:qmo
310

埼玉県内 集落排水地域が増えている。

イナクスの税金全額なら公共下水道(笑)。
493 イナクス 08/01 07:49 ID:oAQ
田舎の外便所だと100%被せてあるよねw
502 ふみよし 08/07 04:41 ID:L5w
あと、授業と授業の間の休憩時間が10分というのは、1回のウンチの時間が長い自分には、キツかったですね。

授業中にお漏らししたうえ、まだまだウンチが出そうな状況で保健室に行ったり、お漏らしはしていないけど、最初から保健室に行ったりして、
保健の先生に手伝って貰いながら、室内のトイレでウンチをするときは、まだ良かったのですが、
普通のトイレでウンチをするときは、次の時間のチャイムが鳴った段階で、お尻を拭いて貰っているなら良いほうで、
その段階でも、まだまだウンチが出続けているのが普通でした。

更に、一度は個室から出られたとしても、教室までの僅かな距離の間に、再び猛烈な便意が押し寄せて、個室に戻ることも有りました
571 10/03 22:24 ID:nVs
小2桁は反対だな。というのも小が多いと端側だけ使われて真ん中はほとんど使われなくなる。
それとおしっこは小以外でも洋でもできる(和は難しいけど)。

男子校の例だけど小6洋8〜10ぐらいがベストじゃないの。
正直6つぐらいがまともに使われる限度だよ。
588 10/21 23:23 ID:FF6
で2chの某スレで挙がっていたyahooの記事に我ながら驚いた。元は産経新聞の記事だったらしいんだけど…。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151018-00000509-san-soci

ここに挙げられている千葉県君津市立外箕輪小学校は95年開校であるにも関わらずオール和式で設計されたらしい。
年数が浅い学校のせいか大規模改修の対象にもならないらしく今夏ようやく小林製薬の事業で洋式トイレが取り付けられたらしい。
しかし平成開校でオール和式って何よ。
594 ふみよし 11/11 03:21 ID:BXY
少なくとも小学校入学時には発症していた過敏性腸症候群のため、学校でも毎日、何度も猛烈な便意が押し寄せ、その度に激しい格闘の末、便意に敗れてしまうことも多かった人間として、
男子トイレの個室の大幅な増設と、洋式化&ウォシュレット設置100%は勿論ですが、授業中でも自由にトイレに駆け込めたり、休み時間にトイレが終われなかったとしても安心出来るような環境を整備して欲しいと思います。

また、小学生は勿論、中高生でもお漏らしをする人は珍しくはないので、保健室内に必ず、シャワー室を兼ねた多目的トイレと洗濯機を設置してあれば、後処理に困ることも無いと思います。

実際、自分も暫定的ながら、こうした設備が整備されていた環境のお陰で、毎日のお漏らしの後処理や、トイレの混雑が酷いときの緊急避難先の確保などに困らなかった記憶があります。
604 Fujio Itabashi 11/29 04:41 ID:D.U
〒256-0816
神奈川県小田原市酒匂3-5-10
611 ふみよし 12/04 09:09 ID:ACI
男子トイレの個室が少ないのも困ったもんだけど、授業と授業の間の休憩時間が10分しか無いのも困ったもんだった。

何しろ、まだまだウンチが出ているときにチャイムが鳴り、授業開始から数分後、遅れて教室に戻る羽目になったから。
612 イナクス 12/04 22:33 ID:Yec
テストの時は15分だが、普段は10分。ましてや小学校は5分だったw 小学校の5分はうんこするなと言ってるようなもんですよ!
635 イナクス 02/25 19:46 ID:10g
普通のトイレはウォームレットGかウォシュレットP、多目的はウォシュレットPSを採用すればよかった?
656 05/07 23:07 ID:CHw
学校のトイレといえば神奈川県の県立高校が2023年度末までに全面的に洋式化に踏み切るようだ。
ttp://mainichi.jp/articles/20160211/ddl/k14/010/287000c

しかし在日外国人も多い神奈川の場合もっと早くやるべき案件だったような気がする…。正直遅いかと。
659 05/14 16:23 ID:2tQ
一応学校トイレも絡んでいるんでここに書くけど、5/9の河北の記事に宮城県庁のトイレ改善に関する記事が載っていた。
ttp://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201605/20160509_11034.html

でこの記事から思った感想なんだけど
1.まず今時和:洋=4:6では和式トイレが多すぎ。この件は2ch内でも突っ込みがあった。
2.その一方で大規模改修していないところから89年の時点で既に洋式トイレが4割もあったのは驚きだったりする。
この時代だと女子職員あたりから不満が出たのでは?
3.で県立高校にウォシュレット導入の計画がないのは何故。市町村立小中学校でも利府町のオールウォシュレット化を筆頭に徐々に普及してきているのに県立高校がこれでは…。
663 06/16 07:11 ID:EUI [sage]
続き:
さて改修例について少し解説していく。
まずFV式+普通便座だったのは意外にも今回取り上げられている中では唯一の私立校にあたる昭和薬科大学附属の中高一貫校のトイレ。
10年前ならば私立でも合格ラインだけど今だと私立としてはイマイチな改修例としかいいようがないという…。
もう1つ普通便座を採用していたのが北海道釧路市の中学校の改修例。
ただしこちらはパネルヒーター採用と別方面で暖房問題は解決しているが…。
なおこちらはロータンクによる改修例だったりする。

後気になるのが大阪府立能勢町の小中一貫校の改修例。教職員サイドには男女ともウォシュレット採用なのに児童生徒用は中学校の女子トイレのみに留まるという状態。
生理中の女子に配慮となっているけど男子トイレには不要というわけでもあるまいに…(小学校と中学校の男子トイレは暖房便座)。

他はすべてオールウォシュレットの改修例なので特に突っ込むところはなしということで…。
664 06/16 07:18 ID:EUI
加えて2009年から2015年の6年間で学校トイレがどうなったかというデータが示されていた。

結論から言うと
1.和式中心/オール和式の学校は8割から6割に減ったが以前主流を占めている。
2.ただしオール和式に関しては10%から3%まで減り97%の学校は洋式トイレを備えるようになった。
3.和洋半々の学校の比率は実は変わっていない。最近の改修例だとオール洋式か洋式中心になるからだろうか…。
674 06/23 02:07 ID:LwI
664の内容の補足だけど今後の改修予定の流れとして個人的に思う点について思うこと。

A.次の6年後(2021年まで)の改修予想
2009年から2015年での変化は
オール洋式:2→9%(+7)、洋式中心:6→24%(+18)、和洋半々:8→8%(±0)
和式中心:74→56%(-18)、オール和式:10→3%(-7)
これより次回の変化はこうなるかと
1.オール和式の全廃
2.和式中心が4割以下に
3.1or2はほぼオール洋式へ
したがって比率はだいだいこうなると予想。
オール洋式:40%、洋式中心:26%、和洋半々:8%、和式中心:36%

B.さらに次の6年後(2027年)について
2020年代以降は今までの改修対象だった和式中心に加え従来改修の対象たりえにくかった和洋半々、洋式中心型の和洋併設組も改修対象化すると思われる。
688 08/27 20:31 ID:PU2
今日2015年に新校舎になった某私立高校の文化祭にいってきた。でその学校のトイレが結構面白いことになっていたので紹介。
1.専有の男子トイレと女子トイレがある構造になっている。
2.洗面台は中央部におくアイランド方式を採用。
3.アイランド方式ゆえか大便器と小便器が隣り合っておらず、特に小便器はトイレ入口から簡単には目に付かない構造になっている。
(正面からは洗面台と個室しか簡単に見ることができない。)
4.大便器はウォシュレット対応の洋式トイレを基本に一箇所和式トイレも併設。なお音姫完備。

色々な意味で思春期のこどもたちのために設計したトイレという感じがする。
特に評価できるのが3。この高校は元女子校の共学だけどそれにしては男子トイレの設計が上手かったりする。
割と元女子校とか女性中心の施設だと小便器が適当な場合が散見するけどこの学校は違ったね。
一方で元女子校のトイレ設計らしいなと思ったのは2010年代の学校のトイレでありながら和式トイレを残しているという点かね。
690 08/31 00:54 ID:nfI
そこが元女子校の限界なのかなという気がする。これ元男子校や元からの共学校ならば少なくとも男子トイレから和式トイレは排除するはずなんだよね。

逆に元男子校や男子多数校がトイレ改修をすると女子トイレでも遠慮なくオール洋式にする傾向も見られたり。
ttp://www.school-toilet.jp/book/pdf/14_koujo_hs.pdf
この学校の場合は元からの共学校であるが10年前ぐらいまで男子7割以上の男子多数校で2007年にコース再編を行ってから女子生徒が急増した結果女子トイレが不足して急遽増設をしたらしい。

ちなみにオール洋式のこのトイレが作られたのは2010年…。微妙といえば微妙なライン…。
(オール洋式が普通になるのは2011年の3.11以降だから…)
692 09/02 00:18 ID:9X.
小学校に洋式トイレをプレゼントする社会活動を行っているといえば小林製薬が有名だけど今年になって加えてカゴメも行うようになった。
ttp://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000063.000010752.html

こちらに関しては小林製薬のとは違ってカゴメのラフレ菌を含む飲料を3週間程度児童に飲用してもらうことが条件らしい。
そういう意味ではこちらは純粋な社会貢献活動ではなく販促も兼ねているんだけどいずれにしろ学校トイレの洋式化を行なう企業が2つに増えたのはいいことだね。
701 09/29 19:39 ID:7ok
さて『学校トイレ進化論』の内容だけど要約するとこんな感じの内容だったりする。
学校のトイレに関して言うとまず重要なこととして決して児童生徒だけのトイレではないということ。いうまでもないけど災害時には避難所になるわけで。

その上で書くと今は和式を残すかどうかということが論じられる段階になっており、ほんの10年前にあった和洋比云々の話はほとんどなくなっているという点があげられる。
つまりオール洋式か洋式中心で和式1箇所のほぼ2択の状態になっていたり。
後はトイレの入口のドアはなくなりつつあったりする。

その一方でウォシュレット化に関しては児童生徒用トイレに関しては余り進んでいないのが現状だったりする。
理由は経費がかかる/いたずらされる/壊されるなどといったものがあげられていたり。たぶん一番の理由は経費なんだろうな。
715 11/08 21:26 ID:7Bg
最後の丸金和式のC103が来春の4月3日を以って廃番になるのが確定したね。
これでTOTO創業以来の丸金が全てアボーンすることになる。
717 11/09 07:47 ID:g8w
後TOTOはゆくゆくは和式便器からは撤退するつもりなのではという気がする。
前もいったけど家庭用のカタログからはTOTOはすでに和式便器は消しているんだよな。LIXILはまだ1ページ割いているけど。

で今回のC103の打ちきりで伝統的な丸金は消え、評判が微妙な角金ことC750系列(FV/ロータンク兼用のあれ)しか残らなくなるからねえ…。
719 11/10 22:10 ID:VHA
時事通信の記事だけど学校トイレの現状について書いてあったのがこれ。
ttp://topics.smt.docomo.ne.jp/article/jiji/nation/jiji-161110x594?fm=ranking

一番ショックなのは今後のトイレ改修に関する自治体の態度で未だに15%近くの自治体が改修後も和式を半数以上残したいといっていたりする。
正直学校関係者の認識は10年以上遅れているとしかいいようがない。
723 11/14 10:04 ID:29E
C103は新規では一部の排便教育用途以外殆ど無く既設の補修と
最近ではマニアによる丸金保存での発注が主らしい。
2017年4月3日以降は廃番になるがC103Qとして補修用限定で10年間
型を温存。
ただし現在オプション対応のセフィオンテクトは受付終了
補修品のC103Qでは値段も大幅にUPする。
724 11/14 14:38 ID:29E
TOTO C103には幼児教育用で排便位置の的模様付きの
C103T7という特殊品が存在していた。
725 11/14 14:54 ID:29E
TOTO C103には幼児教育用で便鉢部(浅い水溜り部)に排便位置の的模様付きの
C103T7という特殊品が存在していた。

727 11/15 10:54 ID:JjI
それ以前にC103を使う現場がニッチだからなあ…。
実は和式教育の観点でも微妙だったりする。
それならば年長時に大人用のC755を使わせるようにしたほうがマシといえばマシ。

どのみち小学校以上では幼児用便器は使わないわけだから。
728 11/15 13:09 ID:0Uk
この前模擬テストの会場が女子高だったんだけど
その女子高がC103で驚いた。
高校生の体の大きさてC103なのだから虐めのようなもの。
後日気になって電話で問い合わせたら的を絞って用足しさせるためにわざと小型の和式で施工したそう。
731 11/16 04:54 ID:iTk
周りの人は立ションでC103のトラップに向けてジョボジョボと音をたてて用足ししていたけど自分はしゃがんで用足しした。
それにしても小さすぎてやりにくかった。
733 11/16 13:08 ID:zSg
洋式だったら座って小便する奴でも和式だったら立ちションする奴が多いと思う。
洋式=座れて快適
和式=しゃがむのが不安定な体位でわざわざ小便だけのためにしゃがむのが邪魔くさい。
小型和式C103の周りは小便が飛び散っていたのはいうまでもない。
あと女子高だったのでトイレ個室内が生理臭がひどく臭かった
739 11/17 13:03 ID:1ZU
そういえば模擬テスト会場の女子高のトイレの小型和式C103にカルミック付いていたわ。
741 11/18 07:03 ID:mEk
カルミックが付いている和式便器は便器の水の流れる部分は薬剤で洗浄されるからキレイだが便器のリムや便器の外のタイルやタイルの目地に付着した小便や汚れから臭気が発生する。
C103にカルミックが付いていても便器が小さいから便器のリムや便器の外に付着した汚物での臭気というリスクがあるのでは。

742 11/19 00:37 ID:eW.
幼児用和式のC103のカルミック薬剤洗浄はレアと言えばレアかも
764 05/02 17:42 ID:tCE
佐賀新聞の記事に鳥栖市が小中学校の男子トイレをすべて洋式個室にするという記事があった。
ttp://www.saga-s.co.jp/news/saga/10101/426267

で男子トイレのオール個室化なんだけど個人的には微妙な感じがする。
いい点としては
1.性同一性障害への配慮になる
2.往年の学校うんこ問題への切り札になる
問題点としては
1.節水に対して逆効果になる(小便器は2L以下だが洋便器は5Lは必要)
2.回転効率が落ちる(女子トイレが混雑する原因の1つを男子トイレも抱える形になる)

正直自分はこれに対しては素直に賛成はできないなあ…(反対もしないけど)。
793 08/27 17:06 ID:3s.
しかし返す返すもこのトイレ何故乾式床なんかを採用したのだろうか。この高校は1983年設立だから改修していない可能性もなくはないけど、だとすると何故83年当時に乾式床なんかを採用したのかという疑問が残る。
(学校トイレだと10年ぐらい前までは湿式が普通だった)

逆に途中改修したというのならば何故大便器の洋式化を行わなかったという話になるし…。
810 ひろゆき 11/09 14:01 ID:SfQ
因みに、僕は生まれてからずっと、24時間・365日、常に下痢で、ほぼ水様便しか出た記憶がなく、また、頻尿もあり、しかも、括約筋の機能にも問題があるため、トイレに間に合わないことが多く、同じく生まれてからずっと、オムツを穿いている。
学校でも毎日、何回も便意を催し、1日に10回以上になることも珍しくなかったのだが、授業中にトイレに行くことが禁止されていたため、授業中に催した場合は毎回、おむつに排泄していたうえ、登校時間や昼休みは、個室の前で排泄してしまうことが多かった
824 07/10 01:38 ID:KM
入学式の日から卒業式の日まで、1日も欠かすことなく、学校のトイレでウンコをしていたこと。
しかも、登校途中に登校後、午前中の授業中に最低2回、昼休みにも最低2回、午後の授業中に最低1回、放課後の活動中にも最低1回、そして、下校中と毎日10回近く、猛烈な便意が来ていた。
[8]元のページに戻る

名前:
Eメール:
コメント:

sage
IDを表示
画像を投稿(たぬピク)
現在地を晒す