[*]前 次[#] [0]戻 [4]履歴
[1]最新 [2]最初 ▼[3]コメント欄


[8]元のページに戻る
18のレス番から表示
小学校のトイレが好き!
824件中、14件ヒット!
18 05/12 14:10 ID:TQ

182 11/26 23:54 ID:0OQ
181
岩手は1つしか載ってなかったのでどこか分かった。
ちなみにここは学校のトイレ研究会の資料にもう少し詳しく載っていたり。
多分これだね:ttp://www.school-toilet.jp/book/pdf/17_kuzi.pdf

どうもトイレ学習の一環として和式を残したらしいんだけどそれをやるくらいならば自動洗浄を導入するなといいたい。
使用したあとは必ず流すことを躾ける意味でもね。
自分ならば大便器はAll洋式(ウォシュレット)+手動洗浄にすることを提案するけどね。
183 11/27 05:34 ID:hfo
せめてカルミックくらいは付けろよ。
191 11/30 11:38 ID:xFw
189
確かに女子トイレの場合は水量がある程度あれば(和:10L以上、洋:6L以上)エアフレッシュナーでもいけそうだね。
もっとも和式に関しては極力使わないが女子トイレの場合は尿臭/尿石を減らす大原則になるだろうけど。

190
一番こびりつきやすいのは和式トイレだと思うけど。
202 01/12 22:17 ID:Hag
正確に言えば高学年用女子トイレのみ一室ね。
で中学校なんだけど教育関係者の本音としてはこちらこそ極力洋式を採用したいのかもしれない。トイレマナー教育※のためにね。

ただ中学生にアンケート取ると特に女子は結構和式派がいることが多かったり…。
でこちらを生徒に合わせると教育関係者の想定以上に和式トイレが増えることがままにしてあったり。

結局こども(18歳未満)と教育関係者とで意見が釣り合うのは高校だけかねえ…。
高校になると再び女子生徒にも洋式派が席巻しがちだから。

※:トイレマナー教育としては便座を共有し丁寧に使うことが要求される洋式トイレの方が望ましかったり。
221 02/19 16:25 ID:RLI
218
ほぼ間違いなくそうだと思う。一般家庭で一番最初に洋式トイレを導入した公団はアメリカンスタイルの生活を参考にしたはずだから。
434 07/01 01:06 ID:Q3E
学校のトイレ研究会のサイトに『学校トイレの挑戦2015』がアップされていた。
ttp://www.school-toilet.jp/book/vol18.html

今回のメインテーマは体育館、屋外トイレだったりする。
そこに書いてある内容を要約して挙げると

1.横浜市の取り組み
従来は築年数が古い学校のトイレから順に改修していたが今は洋式化率の低い学校のトイレから順に改修する方針へ変更
2.松伏町の取り組み
乾式+オールウォシュレットの導入。和式は全廃へ。
3.南砺市の取り組み
多機能トイレの新設。洋式化。
4.西条市の取り組み
男女別化及びオール洋式化。なお西条市の場合は体育館にトイレを設置しないで屋外トイレを設置する方針らしい。利点を1つあげると校庭から容易にトイレにいけるため外の体育授業後の休み時間のトイレの対応がしやすかったり。
447 07/02 07:44 ID:MWQ
後『学校トイレの挑戦2015』には支援学校の改修例も載っていたけど普通学校ですら必要性が議論されるような和式トイレを支援学校に高等部の女子トイレだけとはいえ併設する必要はあるかなあ…。
ttp://www.school-toilet.jp/book/pdf/18_06.pdf

後男子生徒に小便器の使い方は教える必要はあるだろうけど健常者の男性ですら上手く使えない人が結構いる手動洗浄小便器※まで教える必要があるとも思えないような…。

※:いうまでもないが流し忘れる男性は特に年配層は多い。
523 ふみよし 08/14 04:33 ID:8Ls
因みに、自分が通っていた私立の中高一貫の男子校でも、保健室に着替えが用意されていました。

中高でも、お腹の弱い人や、ストレスで体調を崩した人が、お漏らしすることが有るので、用意されていました。

自分は、中高でもオムツを常時使用し、中学の3年間は、相変わらずの学年一のチビッ子で、高校の3年間は、急に成長期を迎えて、
高等部に進級した段階で、150センチに満たなかった身長が、卒業する段階では、183センチになっていたのですが、
仮に、自分がオムツまでは使う必要の無い程度のお腹の弱さで、保健室の着替えのお世話になっていたとしても、対応可能だったと思います。
588 10/21 23:23 ID:FF6
で2chの某スレで挙がっていたyahooの記事に我ながら驚いた。元は産経新聞の記事だったらしいんだけど…。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151018-00000509-san-soci

ここに挙げられている千葉県君津市立外箕輪小学校は95年開校であるにも関わらずオール和式で設計されたらしい。
年数が浅い学校のせいか大規模改修の対象にもならないらしく今夏ようやく小林製薬の事業で洋式トイレが取り付けられたらしい。
しかし平成開校でオール和式って何よ。
674 06/23 02:07 ID:LwI
664の内容の補足だけど今後の改修予定の流れとして個人的に思う点について思うこと。

A.次の6年後(2021年まで)の改修予想
2009年から2015年での変化は
オール洋式:2→9%(+7)、洋式中心:6→24%(+18)、和洋半々:8→8%(±0)
和式中心:74→56%(-18)、オール和式:10→3%(-7)
これより次回の変化はこうなるかと
1.オール和式の全廃
2.和式中心が4割以下に
3.1or2はほぼオール洋式へ
したがって比率はだいだいこうなると予想。
オール洋式:40%、洋式中心:26%、和洋半々:8%、和式中心:36%

B.さらに次の6年後(2027年)について
2020年代以降は今までの改修対象だった和式中心に加え従来改修の対象たりえにくかった和洋半々、洋式中心型の和洋併設組も改修対象化すると思われる。
691 09/01 20:11 ID:wlo
ケルン書房

〒063-0811 札幌市西区琴似1条1丁目7-18
佐々木昌弘

TEL:011-641-8587
FAX:011-641-8587
703 10/01 01:57 ID:ZtE
ちなみに学校のトイレ研究会でも古い例だと和洋比絡みの話も出てくる。
ttp://hospitality-toilet.jp/school_pdf/8_03.pdf
(2005年掲載の札幌市の小学校の例)
ttp://hospitality-toilet.jp/school_pdf/8_06.pdf
(同じく2005年掲載の宝塚市の小学校の例)

ちなみに90年代までだと逆に児童生徒用のトイレに洋式は必要か否かが論じられていたりする。
当時の不要論としては『洋式にするといたずらされる危険性がある。職員用トイレのみに洋式を設置すればいい。怪我した子には職員用トイレの使用許可を出せばいいから』といったものもあったようだ。

例証を挙げておくと18禁のSSになるけどmelty showerに『Another Eye』というのがある。
ttp://meltyshower.sakura.ne.jp/lolizero/sakura13.html
これを読むと分かるけど
桜ヶ丘中学のトイレは基本的に全て和式である。
ただ、校内に1箇所、本校舎1階隅の職員便所にだけは、1個だけ洋式の個室が用意されている。
と書いてある。
この舞台は2000年であるところからしてこの当時はこのようなトイレ構成をしていた学校もあったものかと…。
708 ゆうり 10/13 15:38 ID:2sg
名前もルックスも女子みたいだけど、今年18歳・高校3年生のれっきとした男子です。

物心付いた頃から、液状か泥状のうんこしか出たことがないうえ、お尻もユルユルで、余り我慢出来ずにお漏らしすることが多いため、生まれてから一度も、オムツが外れたこともありません。

しかも、中学生になるまで、独りでトイレが出来なかったうえ、おしっこと、洋式トイレでうんこをするのは、独りで出来るようになっても、和式トイレでうんこをするのは、相変わらず独りで出来ないため、
洋式トイレが無かったり、有っても使用中だったりすると、ほぼ例外なく、うんこを漏らしています。

中学生になるまで、誰かにトイレを手伝って貰っていたためか、今でも割と抵抗なく、しかも、学校や外出先のトイレでも、おしっこのときにおちんちんを押さえて貰ったり、うんこのあとにお尻を拭いて貰ったり、漏らしたときには、オムツを取り替えて貰ってもいます。

しかも、紙だけではどれだけ拭いても、綺麗に拭くことが出来ないうえ、自分でお尻を綺麗に拭くことも苦手で、1日に出る回数や、1回に出る量も凄いので、ウォシュレットは必須です。
[8]元のページに戻る

名前:
Eメール:
コメント:

sage
IDを表示
画像を投稿(たぬピク)
現在地を晒す