[*]前 次[#] [0]戻 [4]履歴
[1]最新 [2]最初 ▼[3]コメント欄


[8]元のページに戻る
19のレス番から表示
小学校のトイレが好き!
824件中、12件ヒット!
19 05/12 14:10 ID:TQ
こんな感じだった・・・
191 11/30 11:38 ID:xFw
189
確かに女子トイレの場合は水量がある程度あれば(和:10L以上、洋:6L以上)エアフレッシュナーでもいけそうだね。
もっとも和式に関しては極力使わないが女子トイレの場合は尿臭/尿石を減らす大原則になるだろうけど。

190
一番こびりつきやすいのは和式トイレだと思うけど。
195 12/02 17:39 ID:MWQ
192
従来和式のメリットとされる
1.非接触なので衛生的
2.非接触なので冬身体を冷やしにくいから冷え性に優しい
この2つとも今や破綻したからねえ…。

2に関しては今世紀に入ってから公共でも暖房便座が普及して破綻どころか逆に冷えた身体を優しく温めてくれる洋式の方が冷え性に優しいお手洗いになったし、1にしても便座クリーナーの普及が相まって和式の飛び散りと洋式の便座を天秤がかけられるようになり場合によっては和式の方がむしろ不衛生とまでなったしねえ…。
559 09/20 02:21 ID:Dow
和式トイレだらけだと便秘になりがちだよねえ…。
ttp://matome.naver.jp/odai/2140029737138192001
662 06/16 07:02 ID:EUI [sage]
学校のトイレ研究会が2016年分の研究誌をWEBにUPした。
ttp://www.school-toilet.jp/book/vol19.html

さて肝心の内容だけど
1.まず昨年までの研究誌には載っていた和洋併設型の改修例は今年の研究誌ではなくなりすべてオール洋式の改修例になったということ。
2.一方でこれまでは割と局所的だったウォシュレット採用の改修例が今年の研究誌で取り上げられていた改修例ではむしろ普通になりつつあるということ。
3.加えてFV式の採用例が減りロータンク式が主流になっているということ。
以下の3つの点が大きく変わったと思う。
666 06/16 22:04 ID:EUI [sage]
それかフラッシュタンク式だね。見た限りだと。
後付け加えると乾式のメリットとして一般に知られる雑菌が繁殖しにくい以外に冬場の凍結防止になるという側面もあったりする。
その辺のことはこの記事に書いてあったり。
ttp://www.school-toilet.jp/book/pdf/19_02.pdf

もっとも乾式化は洋式化とセットでやらないとかえってトイレ環境が悪化する可能性もあるからね。
721 11/11 12:31 ID:S06
ちなみの719の記事をより詳しく示していたのがここのサイト。
ttp://uub.jp/pdr/e/toilet.html

東北だと全国平均以上なのは秋田県だけだね。しかし都会だからって高いとも限らず東京が洋式率高い一方で大阪は低かったりする。
752 12/09 20:08 ID:g8w
久しぶりにCOM-ETの学校トイレ紹介だけどこれは千葉県東金市の中学の例だけど結構微妙な例だと思う。
ttp://www.com-et.com/jp/file/fetch/131941/

まず分からないのが中学校のトイレにも関わらずアイランド式を採用しているという点。小学校(特に低中学年用)ならば分かるけど中学校のトイレでこれは…。
それと壁掛式を採用したのはいいんだけど何故かオール普通便座※という仕様。
これだと冷え性の子にとっては和洋併設よりも冬場辛い仕様のトイレになるかと…。

※:多目的トイレを除く。多目的トイレはウォシュレット。
776 06/13 21:02 ID:TTE [sage]
COM-ETに奈良県の小中学校のトイレの改修例が載っていた。
ttp://www.com-et.com/jp/jirei_view/1757/

でこの改修例なんだけど改修後のトイレに関しては今時のトイレ改修のデフォともいうべきオール洋式ウォシュレットなんだけど、問題は改修前のトイレ。
この改修工夫して便器数を変えずに洋式化しているらしいんだけど、そうなると洋式化前のトイレはどうだったかが気になる。

で調べると中学校は開校が1987年で小学校※が2002年らしい。
ここから推測されるにこのようなトイレではなかったかと思われる。
小学校:和洋半々(便座は普通便座or暖房便座)
中学校:和式中心で洋式1ブースまたは男子トイレはオール和式の可能性もあり(便座は普通便座(加えて多分U型))

※:小学校の開校時期に関しては以下を参照
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E6%B7%BB%E6%9D%91%E7%AB%8B%E3%82%84%E3%81%BE%E3%81%9E%E3%81%88%E5%B0%8F%E5%AD%A6%E6%A0%A1
791 07/28 21:30 ID:7JI
札幌市厚別区の上野幌小学校校舎4Fにつくられた、厚別南地区センター(小学校の空き教室を公民館に転用)。

男性用は和式×2・洋式×1、小便器は連立洗浄(TOTO)……1980年代当時、それも小学校時代のまま。
上野幌小学校本体(1F〜3F)はどうだろう? 小学校側は改装していると信じたいけど。

数年後、近くの青葉小学校と統合し、統合後は上野幌小学校校舎が使われると確定。
なるべく早く、隣の青葉中学校と同時に改築・小中一貫校化または複合校舎にしてほしいところ(これは、地域住民からも要望がある)。

余談。公民館にしても、非冷房のまま。建て替え確定、ということか?
793 08/27 17:06 ID:3s.
しかし返す返すもこのトイレ何故乾式床なんかを採用したのだろうか。この高校は1983年設立だから改修していない可能性もなくはないけど、だとすると何故83年当時に乾式床なんかを採用したのかという疑問が残る。
(学校トイレだと10年ぐらい前までは湿式が普通だった)

逆に途中改修したというのならば何故大便器の洋式化を行わなかったという話になるし…。
794 09/02 18:19 ID:MKs
札幌市白石区の某道立高校。

1977年当時のトイレは連立洗浄の小便器+大部分が和式だったけど
(それでも浄化槽水洗だから、当時は立派なトイレ。現在は下水道がある)、現在は〜オール洋式化で明るいトイレに。学校のトイレとは思えないほど立派に。
[8]元のページに戻る

名前:
Eメール:
コメント:

sage
IDを表示
画像を投稿(たぬピク)
現在地を晒す