[*]前 次[#] [0]戻 [4]履歴
[1]最新 [2]最初 ▼[3]コメント欄


[8]元のページに戻る
200のレス番から表示
小学校のトイレが好き!
824件中、11件ヒット!
142 09/21 12:11 ID:gFA [sage]
少しトイレ関係の面白いデータを見つけてきた。
ttp://www.stat.go.jp/data/jyutaku/2008/nihon/2_5.htm
これは総務省の公式データ(といっても6年前のものだが)の1つでこれを見ると家庭のトイレの水洗化率と洋式化率が分かる。

で見ると分かるんだけど
1.水洗化率洋式化率ともに沖縄がトップ
2.水洗化率は予想通り都市部が高水準
3.これに対し洋式化率は地域偏差が小さい
4.ゆえに地方の場合水洗化率よりも洋式化率の方が上回りがち

学校のトイレの洋式化が割と地方で積極的で都市部が消極的な場合が多いのはこの辺も影響しているのかもしれない。
143 09/21 12:35 ID:gFA [sage]
ただし沖縄県に関して補足するとウォシュレットの普及率は洋式トイレ普及率ベスト1でありながらワースト1だったりする。
参考URI:ttp://todo-ran.com/t/kiji/13608
(こちらのデータは2009年なので多少誤差はあるが概ねの傾向は変わらないはず)

余談だけど沖縄県は本土とは違って家庭でも未だ湿式が主流らしい。どうも沖縄のトイレ文化は本土とは違ってよくも悪くもアメリカの影響が大きいようだ…。
200 01/11 22:20 ID:9M2
そういえば昨年(2014年)のTOTOトイレ川柳が載っているサイトを発見した。
ttp://www.toto.co.jp/senryu/2014/award.htm

で読んでみるといろいろなるほどと思うところがあったり。
まずは最優秀賞の『不思議だねきれいなトイレは汚せない』はまさしくその通りでトイレというのはいわゆる割れ窓理論が大抵通用したりする。

次に『なつかしや夜のトイレを恐がる子』もその通りで50年代以前は『外便所、ボットン、ブラックホール和式』だったのが『2階にも化粧室、水洗、ウォシュレット洋式』だからねえ…。
特に立ちションが困難な女の子にとっては夜でも安心していけるお手洗いになって幸せだよね。

でこのスレとも関連するのが『勉強に和式も残す小学校』で教育関係者の本音は『中学校はともかく小学校は教育上和式を併設したい』なんだろうねえ…。
(児童生徒の本音は『小学校もはや和式はいらないよ』、『中学校女子は和式も望む声』あたりなんだろうねえ…。実際アンケート通りにトイレ改修したら小学校は大半オール洋式になるだろうし)
528 08/16 00:23 ID:sig
学校のトイレ研究会のイナクスくんが小6の頃(2009年)の頃の記事を読んでいたら葛飾区の小学校の改修例が載っていた。
ttp://www.school-toilet.jp/book/pdf/12_01.pdf

その中で男子からの要望は『テレビが〜ウォシュレットが〜』という内容の話が出ているんだけどテレビはともかくウォシュレットは今だと必需品に近い扱いだけどほんの5年ぐらい前までは学校にウォシュレットなんて考えづらかったんだろうねえ…。
559 09/20 02:21 ID:Dow
和式トイレだらけだと便秘になりがちだよねえ…。
ttp://matome.naver.jp/odai/2140029737138192001
573 10/04 12:26 ID:d.6
あまり多くはないけど学校トイレでも分散型もあるといえばある。
ttp://www.school-toilet.jp/book/pdf/13_simin.pdf
(福井市至民中学校(学校のトイレ研究会2009年掲載)のトイレの例)

この学校は異学年型教科クラスター方式という大学に近い方式を採用しているから一般の小中高校のトイレとしては必ずしも参考にはならないけどこういう例もあるということで。

ちなみに合計15ヶ所あるトイレも大きく分けてクラスターエリア型、教科エリア型、地域公開エリア型の3タイプがあって
地域公開エリアは男女ともオール洋式、クラスターエリア/教科エリアは男子トイレはオール洋式(一部オール和式)、女子トイレは和洋併設となっている。

一つの施設にオール洋式とオール和式と和洋併設が混在するという極めて珍しい例に。
664 06/16 07:18 ID:EUI
加えて2009年から2015年の6年間で学校トイレがどうなったかというデータが示されていた。

結論から言うと
1.和式中心/オール和式の学校は8割から6割に減ったが以前主流を占めている。
2.ただしオール和式に関しては10%から3%まで減り97%の学校は洋式トイレを備えるようになった。
3.和洋半々の学校の比率は実は変わっていない。最近の改修例だとオール洋式か洋式中心になるからだろうか…。
674 06/23 02:07 ID:LwI
664の内容の補足だけど今後の改修予定の流れとして個人的に思う点について思うこと。

A.次の6年後(2021年まで)の改修予想
2009年から2015年での変化は
オール洋式:2→9%(+7)、洋式中心:6→24%(+18)、和洋半々:8→8%(±0)
和式中心:74→56%(-18)、オール和式:10→3%(-7)
これより次回の変化はこうなるかと
1.オール和式の全廃
2.和式中心が4割以下に
3.1or2はほぼオール洋式へ
したがって比率はだいだいこうなると予想。
オール洋式:40%、洋式中心:26%、和洋半々:8%、和式中心:36%

B.さらに次の6年後(2027年)について
2020年代以降は今までの改修対象だった和式中心に加え従来改修の対象たりえにくかった和洋半々、洋式中心型の和洋併設組も改修対象化すると思われる。
690 08/31 00:54 ID:nfI
そこが元女子校の限界なのかなという気がする。これ元男子校や元からの共学校ならば少なくとも男子トイレから和式トイレは排除するはずなんだよね。

逆に元男子校や男子多数校がトイレ改修をすると女子トイレでも遠慮なくオール洋式にする傾向も見られたり。
ttp://www.school-toilet.jp/book/pdf/14_koujo_hs.pdf
この学校の場合は元からの共学校であるが10年前ぐらいまで男子7割以上の男子多数校で2007年にコース再編を行ってから女子生徒が急増した結果女子トイレが不足して急遽増設をしたらしい。

ちなみにオール洋式のこのトイレが作られたのは2010年…。微妙といえば微妙なライン…。
(オール洋式が普通になるのは2011年の3.11以降だから…)
703 10/01 01:57 ID:ZtE
ちなみに学校のトイレ研究会でも古い例だと和洋比絡みの話も出てくる。
ttp://hospitality-toilet.jp/school_pdf/8_03.pdf
(2005年掲載の札幌市の小学校の例)
ttp://hospitality-toilet.jp/school_pdf/8_06.pdf
(同じく2005年掲載の宝塚市の小学校の例)

ちなみに90年代までだと逆に児童生徒用のトイレに洋式は必要か否かが論じられていたりする。
当時の不要論としては『洋式にするといたずらされる危険性がある。職員用トイレのみに洋式を設置すればいい。怪我した子には職員用トイレの使用許可を出せばいいから』といったものもあったようだ。

例証を挙げておくと18禁のSSになるけどmelty showerに『Another Eye』というのがある。
ttp://meltyshower.sakura.ne.jp/lolizero/sakura13.html
これを読むと分かるけど
桜ヶ丘中学のトイレは基本的に全て和式である。
ただ、校内に1箇所、本校舎1階隅の職員便所にだけは、1個だけ洋式の個室が用意されている。
と書いてある。
この舞台は2000年であるところからしてこの当時はこのようなトイレ構成をしていた学校もあったものかと…。
776 06/13 21:02 ID:TTE [sage]
COM-ETに奈良県の小中学校のトイレの改修例が載っていた。
ttp://www.com-et.com/jp/jirei_view/1757/

でこの改修例なんだけど改修後のトイレに関しては今時のトイレ改修のデフォともいうべきオール洋式ウォシュレットなんだけど、問題は改修前のトイレ。
この改修工夫して便器数を変えずに洋式化しているらしいんだけど、そうなると洋式化前のトイレはどうだったかが気になる。

で調べると中学校は開校が1987年で小学校※が2002年らしい。
ここから推測されるにこのようなトイレではなかったかと思われる。
小学校:和洋半々(便座は普通便座or暖房便座)
中学校:和式中心で洋式1ブースまたは男子トイレはオール和式の可能性もあり(便座は普通便座(加えて多分U型))

※:小学校の開校時期に関しては以下を参照
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E6%B7%BB%E6%9D%91%E7%AB%8B%E3%82%84%E3%81%BE%E3%81%9E%E3%81%88%E5%B0%8F%E5%AD%A6%E6%A0%A1
[8]元のページに戻る

名前:
Eメール:
コメント:

sage
IDを表示
画像を投稿(たぬピク)
現在地を晒す