[*]前 次[#] [0]戻 [4]履歴
[1]最新 [2]最初 ▼[3]コメント欄


[8]元のページに戻る
70のレス番から表示
小学校のトイレが好き!
824件中、10件ヒット!
70 01/12 13:49 ID:8E2
自分は小学校の6年間、毎日3〜4回は学校のトイレでウンチをしていた。
76 08/01 22:20 ID:Q3E [sage]
75
そうなんだけどそれらが主流だった70年代まではそれで当たり前だったから…。逝ってよしが悪いのは小便器が改良されはじめた80年代に主流になったのがまずいわけで…。
111 09/09 07:26 ID:zto [sage]
後昔あったといえば手すり付きの和式トイレ。
今は洋式トイレがご年配にも受け入れられるようになったから50後半-60前半の初老の方は洋式トイレ派が多いけど、一昔前だと本当のご高齢(70以上)でない場合は和式でないとふんばりがきかないから和式派という人が多かったのね。

とはいっても身体は若い頃とは違って余りいうことを聞かないからしゃがむまではできてもしゃがんだ状態で立ち上がるのは困難なわけで…。そこで当時は立ち上がれるよう和式トイレに手すりをつけたケースも多かったわけで。
438 07/01 13:11 ID:Q3E
434で書いた横浜市の例の補足なんだけど古い学校の方が新しい学校より洋式率が高いということはいくつかの理由であるといえばある。

1.水洗化の影響
古い学校の場合建築当初はボットンや簡易水洗ということもありえる。この場合後に水洗化したとすると新しい学校よりもトイレの築年数は浅いことが多くなる

2.老朽化による部分改修の影響
一言に老朽化といっても老朽化しやすい部分とそうでない部分がある。水回りは老朽化しやすいのでトイレのみの改修ということはありえる。その場合1同様新しい学校より古い学校の方が洋式率が上がるということはありえる。

3.特殊学級の併設の有無
例え古い学校(70年代以前築)であっても障害児の受け入れ態勢が整っていた場合は洋式トイレが一定数あるという可能性はある。
養護学校の数が少なかった80年代前半までは特殊学級を併設していた小中学校も多かったらしい。

一方で80年代後半〜90年代前半築の団地の学校の場合は和式トイレが使えないような障害児は養護学校に通わせればいい的な考え方があり特殊学級は衰退した経緯がある(今は見直されている)。
472 07/11 23:58 ID:9M2
ちなみに自分は学校が上がるにつれて洋式率が上がったパターン。
小学校はオール和式、中学校は和式中心で洋式1ブースだったが高校になって和洋半々に。
ちなみに大学はオール洋式だったよ。

470
いわゆる古典的な男子トイレにありがちなやたら小便器ばかりあるパターンかな?

471
だよね。小便器5つあったところで実質3つしかほとんど使われないんだからねえw。
後特に小学校はオール洋式にしないとね。というか中学校の女子トイレ以外は和式はいらない。
474 07/12 16:03 ID:8E2
470472
大昔のトイレのまま、個室の壁とドアのペンキを塗り直しただけ、という造りでしたね。

自分の通っていた学校では、世間でよく言われる、「男子が学校のトイレで個室に入ると、からかわれたりする」ということはなく、男子も普通に個室に入っていました。

しかし、個室の数が圧倒的に少なかったので、休み時間は何処も空いていないのが普通で、特に登校時間やお昼休み、5時間目の後の休み時間は、何処も行列が出来ていました。

そして、個室の前では猛烈な悪臭と爆発音が発生することが珍しくありませんでした
530 ふみよし 08/16 21:21 ID:706
イナクスくんは今年、何歳なの?

まさかの平成生まれとか?
656 05/07 23:07 ID:CHw
学校のトイレといえば神奈川県の県立高校が2023年度末までに全面的に洋式化に踏み切るようだ。
ttp://mainichi.jp/articles/20160211/ddl/k14/010/287000c

しかし在日外国人も多い神奈川の場合もっと早くやるべき案件だったような気がする…。正直遅いかと。
762 03/27 21:59 ID:3s.
COM-ETに久しぶりに小学校のトイレ改修例が載った。
ttp://www.com-et.com/jp/file/fetch/132129/

で古い学校だけあってトイレの壁が白タイル張りだったりする。
一方で便器の方はオール洋式化を達成していたり。
なおスペースを変えず洋式化したために扉はR型を、便器はネオレストを採用する形に。
しかし結果的に公立小学校のトイレでネオレストになるとはねえ…。
ただ外のトイレの改修に関しては疑問符が付く。余り使われないからウォシュレット未採用にしたのはいいとしても暖房便座ぐらいは欲しいかと…(普通便座の外トイレだと冬場きつい)。

後改修前のトイレを見ると角金になっており、その当時から和洋併設というところからしておそらく90年代に一度トイレ改修していたものと思われる…。
(90年代当時だとしても改修対象外になっているトイレの外観が古い。これは80年代前半か70年代レベルの代物だったり)
790 ゆうり 07/16 02:24 ID:706
保健室内に、シャワーとトイレが有るのは、僕みたいな子供にとって、心強いことです。

お漏らししたときに、シャワーで洗い流せるか、ウォシュレットが使えるか、或いは、紙やタオルで拭くかだけでは、身体への負担が大きく違うし、
保健室内にトイレが有るのも、お漏らしして、オムツを交換して貰っているときにも、激しい下痢が繰り返し来る状況では、心強いことです。
[8]元のページに戻る

名前:
Eメール:
コメント:

sage
IDを表示
画像を投稿(たぬピク)
現在地を晒す