[*]前 次[#] [0]戻 [4]履歴
[1]最新 [2]最初 ▼[3]コメント欄

田舎のスーパーのトイレ好きです
11/14頁 (139件)
100:ふみよし 07/09 15:20 ID:SfQ
最近、バリアフリータイプとは別に、男女別のトイレに、バリアフリータイプに準ずる仕様の大型個室が設けられていることがあります。
大型個室があると、オムツは使用しているけど、車イスは使用していない自分でも、車イスを使用している人に気兼ねすることなく、
しかし、必要な設備が使用出来る状態で、オムツの交換や、下半身の洗浄が出来るので、大いに助かります。
101:イナクス 07/12 05:52 ID:yt2
外からまる見えはね..
102: 07/25 09:43 ID:8Qg
未だに男女共用和式とかってあるのだろうか
大阪であります?一度で良いから見てみたい
103: 08/21 22:43 ID:fCM
今日富谷町のお祭りで富谷西友のトイレを借りたら不思議な作りをしていた。
小便器がINAXの逝ってよしで大便器はTOTOのセフィオンテクト対応のオール洋式だった。
加えて便座が手前の個室が2000年代前半発売のウォシュレットSで奥の個室が普通便座という仕様。
104: 08/21 22:44 ID:fCM
これからして推測されること。
1.この店舗は87年開業ということからして小便器に関しては開業後から形を変えていないと思われる。 省12
105: 09/07 22:28 ID:/ow
今度は某所のヤマザワのトイレの例だけど何というかある意味潔癖対策万全なトイレというべき物件だったりする。
小便器は普通の自動洗浄小便器なので書く事は余りないが大便器が和1洋2(洋式トイレはウォシュレット)で洋2の設備が片方が便座クリーナー対応でもう片方が便座シート対応という物件だったり。
106: 09/09 22:36 ID:XoE
別の場所のヤマザワのトイレの例だけどそこは以前はオール和式だったのが改修されて和1洋1の和洋併設になっていた(洋式トイレはウォシュレット)。
で対応は今時便座クリーナーでなく便座シートだった。

ところで便座シートが衰退した理由の1つにウォシュレットの普及もあるのが今回のヤマザワの洋式トイレの便座シートの使用説明をみて分かった。
本来便座シートは使用する際垂れ下がる部分を後ろに垂らすのだが、ウォシュレットの場合はノズルの関係上これができず代わりに前に垂らす必要が出てくる。
ところがこれをやると小用時に確実に便座シートの垂らす部分を汚してしまう問題が発生して衛生面で微妙になってしまうんだよね。
参考URI:
ttp://www.subaru6.co.jp/products/howto_seat.html
107: 09/09 22:46 ID:XoE
もちろん便座シートが便座クリーナーに変わってきた理由は他にもある。

1.経費節減…一般に便座シートは便座クリーナーに比べコストが高い傾向にある。
2.(本来の意味での)衛生面の重視…便座クリーナーは除菌ができ、本来の意味で衛生面で優れている。これに対し便座シートは本来の意味での衛生面での向上には実はほとんど役に立たない。
3.便座に対する抵抗の薄れ…便座シートはある意味では和式トイレの代わりといった側面がある。不完全とは言え便座シートを介して座ればある程度の非接触性は保てる。
しかしながら便座に対する抵抗が薄れたのならばむしろ清潔な便座に座りたいというニーズが発生するためこの意味でも便座クリーナーに取って替えられた。同時に和式派も激減することに…。
108:イナクス 09/16 06:59 ID:CpY
便座クリーナーと便座シート併設したら最強?
109: 09/19 22:20 ID:koY
今日新しく開業したショッピングセンター内にあるホームセンターのトイレを見たらオール洋式なのにブースに洋式表示。
しかもその店舗は新しいから元和式トイレがあるわけでもなく…。
普通この手の表示は和洋併設ならば必要だけど、オール洋式では無駄になるだけでは…。
[*]前 次[#]
▲[6]上に [8]最新レス [7]ピク一覧

名前:
Eメール:
コメント:

sage
IDを表示
画像を投稿(たぬピク)
現在地を晒す