政治スレ


大宮アルディージャ > 政治スレ
全部1- 最新50

政治スレ

1: 名無しさん:06/01/22 16:02 ID:???
市政・県政関連

2: 名無しさん:06/01/22 16:04 ID:???
当135,553 相川宗一氏(62)=無所属、自民、公明推薦
 121,735 中森福代 無新 自民(北関東比例区3位)自民 新 当(1)
 63,880 沼田道孝 無新=共産推薦

投票率 35.51%(前回投票率46%)
当日有権者数 92万1,336人(男46万823人、女46万513人)
相川、中森の差は約14,000票(全有権者のわずか1.5%)

3: 名無しさん:06/01/22 16:08 ID:???
中森氏、旧大宮勢と距離

 金子善次郎氏事務所跡にはられた中森福代氏の政治ポスター。前大宮市長の新藤享弘氏が並んで写る=大宮区北袋町1丁目で勝手連型選挙めざす

 さいたま市大宮区の市民会館おおみやで4月19日、中森福代氏の県政報告会があった。
「私は中森さんの選挙の総括責任者でも何でもありません」あいさつに立った前大宮市長・新藤享弘氏はそう強調した。「僕はあくまでサポーター。選対の役職に就くと『中森は大宮の傀儡(かいらい)だ』と思われる」と新藤氏は言う。しかし、告示前に掲示できるポスターには中森氏と新藤氏が並んで写っている。

 8人が立候補した前回01年の市長選は、旧浦和市長だった相川宗一氏と新藤氏の事実上の一騎打ちだった。「浦和と大宮のどちらが主導権を握るか」という地域対立のなか、政策論争はかすんだ。選挙で敗れた旧大宮市域には、いまも現市政に対する不満が渦巻いている。

 今回、中森氏を担ぎ出したのは、新藤氏ら旧大宮市を地盤とする政治家たちだ。大宮市議会議長だった斎藤清治氏、元衆院議員の金子善次郎氏、元知事特別秘書の高橋秀明氏が中心となって昨年夏ごろから、候補者選びを始めた。しかし「相手は現職。選挙戦を地域対立に持って行っても勝ち目はない」との考えもあった。中森氏の名前が浮上したのは昨年11月下旬。旧浦和市が地盤ながら、前回市長選で新藤氏を手伝った。女性で浦和出身、父親の巌太郎氏は県商店会連合会の会長代行で、経済界からの支援も期待できる。新藤氏らは年明けから自身の後援会や支持者の会合など、旧大宮市を中心に中森氏をつれて歩いた。

 一方、中森氏は今年1月下旬から、自分の選挙を取り仕切ろうとする旧大宮勢から距離を置き始めた。「理想とする勝手連型の選挙とは違ってきた」(中森陣営)のが理由だ。立候補表明を再三促す旧大宮市議に「私は私のやり方で戦います」と宣言し、旧大宮勢を怒らせたこともある。中森氏から離れ、今は相川氏を応援する金子氏は「僕らが裏にいると思われるのが嫌だったんだと思う。古い勢力だと思われたんでしょう」と語った。中森氏は5〜30人規模のミニ集会を続け、多いときは1日10カ所を回る。朝夕の駅頭活動も日課になりつつある。19日の県政報告会には約1200人が集まり、6割以上が女性だった。

 中森氏の選挙事務所を仕切るのは、金子氏や元蔵相松永光氏の事務所で働いていた元秘書たちだ。松永氏は長年、相川氏と対立してきた。これまでの国政選挙で、相川氏はことごとく松永氏の対抗馬を推してきた経緯があるからだ。大宮区北袋町1丁目の金子氏の事務所跡には中森氏と新藤氏が並んだポスターがはられ、のぼりが立つ。中森氏から一度離れた旧大宮市議は、一転して中森支持を後援会に表明した。「とにかく現職を倒す。敵の敵は味方だよ」
http://mytown.asahi.com/saitama/news01.asp%3Fc%3D13%26kiji%3D196&e=10001

4: 名無しさん:06/01/22 16:12 ID:???
中森は市長選落選後、2005衆院選比例代表北関東ブロックで当選

中森 福代 55 自新 (1)
(なかもり、ふくよ)
元埼玉県議、会社役員、西浦和商店街事業協同組合理事、赤羽商高
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/05shuinsen/hirei/mai/kaihyou/03.html

5: 名無しさん:06/01/22 16:22 ID:???
さいたま市議会議員一覧
www.city.saitama.jp/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_template=AC020046&Sm=0&WIT_oid=saitama::Contents::37278&WIT_jasminecharset=SHIFTJIS

6: 名無しさん:06/01/22 16:26 ID:???
平成17年12月21日現在 定数71人

旧大宮市29
西区5 (自2公1)
北区8 (自4公1)
大宮区7 (自2公1)
見沼区9 (自5公2)

旧与野5
中央区5

旧浦和市30
桜区6、浦和区8、緑区6、南区10

旧岩槻市
岩槻区7

7: 名無しさん:06/01/22 16:27 ID:???
施政方針
平成17年2月15日

また、「一市民一スポーツ」を目標とする「スポーツ振興計画」に基づき、生涯スポーツを体系的・計画的に推進いたします。さらに、浦和レッズ、大宮アルディージャのJリーグ2チームをホームタウンとする特性を生かし、サッカーを核とした市民スポーツの振興と地域の活性化を図るため、さいたまシティカップを引き続き開催いたします。あわせて、大原サッカー場グラウンド改修工事、大宮公園サッカー場の改築などスポーツ施設の整備・充実に努めてまいります。このほか、市内で行われる2006年FIBAバスケットボール世界選手権の開催を支援いたします。
www.city.saitama.jp/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_template=AC020046&Sm=0&WIT_oid=saitama::Contents::24129&WIT_jasminecharset=SHIFTJIS

8: 名無しさん:06/01/24 17:10 ID:???
土木費(都市局)(公園みどり課)
大宮公園サッカー場改築事業 100,500千円
大宮公園サッカー場の改築に向け、用地測量及び実施設計を行う。

平成17年度予算案
http://www.city.saitama.jp/contentsdownload/7d5a15100e23077/17yosan_gaiyou.pdf
http://www.city.saitama.jp/contentsdownload/7d5a15100e23077/17yosankankei.pdf
平成17年2月定例会 市長提出議案(その1)
http://www.city.saitama.jp/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_template=AC020046&Cc=7d5a15100e23077

9: 名無しさん:06/01/29 12:41 ID:???
大宮市 亡命市役所
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Gaien/3440/

10: 名無しさん:06/01/29 12:53 ID:???
188名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2005/12/06(火) 17:21:56 ID:ThGmIXLh0
大宮サッカー場の改修決めたのは、旧浦和市民の大きな支持を得て当選した相川って分かってんのか?
旧浦和市民に責任があるのは当然。

194 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2005/12/06(火) 17:36:51 ID:aYgONNKpO
大宮アルディージャがどこの財産か決めるのは市民の代表である市長と市議会ですが?

199 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2005/12/06(火) 17:59:23 ID:ThGmIXLh0
大宮の改修反対してるのも少数。故に改築にGoサインが出たんだけど?

201 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2005/12/06(火) 18:15:56 ID:aYgONNKpO
ここで問われているのは大宮公園改修に公費を投じる是非のみであり、
その限りにおいてアルディージャを市全体の財産と官が解釈するかどうかが問題という意味。

206 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2005/12/06(火) 19:26:32 ID:drVcQ4zn0
>>188
> 大宮サッカー場の改修決めたのは相川
常識だが、決めたのは議会な。
さらに相川が予算案を通過できるわけがないだろ。

> 旧浦和市民に責任があるのは当然
常識だが、議員を選出したさいたま市民に等しくある。
何事も相川を持ち出して短絡するな。
さいたま市議会は旧大宮市選出議員のみで40%いる。

>>193
> 相川氏は大宮地区の票(もっというと集票組織として
> の大宮商工会)を取り込むための活動として、改修を推進する立場だろうね
補足しよう。
前回選挙で相川は全有権者のわずか1.5%差で、
大宮系候補者の中森を破ったに過ぎない。
また、中森と共産党候補者の得票数の総和は相川のそれを上回った。
相川が大宮系候補の支持者に拠った政策も推進するのは、
民主主義の視座から正しい。

209 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2005/12/06(火) 20:13:34 ID:drVcQ4zn0
>>194
> 大宮アルディージャがどこの財産か決めるのは
> 市民の代表である市長と市議会ですが?
当然だが、市長と市議会はNTTの私財の所属に関して
何も決めることが出来ない。

>>199
> 大宮の改修反対してるのも少数。故に改築にGoサインが出たんだけど?
当然だが、これも違う。
さいたま市議会の比較多数派(60%弱)には旧大宮市選出議員が40%いる。
故に、市議会全体から見れば25%以下である彼等が結束した事項は大概通過してしまう。
また、こうした政治のメカニズムと、有権者の支持を混同してはならない。
まして有権者の多数を考慮に入れるのであれば、
反対も少数なら賛成も少数だw

210 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2005/12/06(火) 20:30:14 ID:drVcQ4zn0
>>201
> その限りにおいてアルディージャを市全体の財産と
> 官が解釈するかどうかが問題という意味。
これも間違いだな。
行政はスポーツ振興計画と地域活性策により、
アルディージャと浦和レッズの2クラブの支持を既に打ち出している。
施政方針でも明らかだが、何故アルディージャ「も」なのかと言えば、
>>209後段の政治メカニズムの作用だ。

11: 名無しさん:06/01/29 12:55 ID:???
205名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2005/12/06(火) 18:46:14 ID:aYgONNKpO
NTTが金出せるんならそれが良いんだろうが、無い袖は振れないだろう。
選手年棒の出費がかさんでるから金があるって意見は暴論。むしろ逆だろ。

211 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2005/12/06(火) 20:59:59 ID:drVcQ4zn0
>>205
> 選手年棒の出費がかさんでるから金があるって意見は暴論。むしろ逆だろ。
間違いだらけだよな。
余分な金がないのは年間予算25億円のアルディージャであって親会社ではない。
> NTTが無い袖は振れないだろう。
説得性皆無。

12: 名無しさん:06/01/29 12:59 ID:???
213名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2005/12/06(火) 21:30:51 ID:drVcQ4zn0
まとめ

1) 改修を決めたのは相川市長(旧浦和)だ
非常識。相川ではない。

2) 市議会を通過したのだから改修は市民から大きく支持されている
ナンセンス。比較多数派にいる旧大宮市選出議員が結束したものは通過する。

3) 建設費を出そうにも親会社に金がない
説得性皆無。

13: 名無しさん:06/01/29 12:59 ID:???
218名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2005/12/06(火) 23:22:25 ID:V8wmbEFu0
おまいら、予算案出すのは市長ですよ。

221 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2005/12/06(火) 23:42:38 ID:drVcQ4zn0
>>218
市長名な。
改修は新藤以来の路線の踏襲であり、
旧大宮市選出議員が堅持している以上、
政治レベルではどうにもならない。
相川であろうがどうにもならない。
相川と言うより行政は、
はいはいと予算に組み込む以外ない。

222 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2005/12/06(火) 23:52:02 ID:V5PODjnm0
ほほう、相川市長はそんなに無力なのか。知らんかったなああああああああああ!!!!!

223 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2005/12/06(火) 23:52:18 ID:aYgONNKpO
>>221
だったら大宮市と合併したこと自体を後悔したら?
今さら何寝言ぬかしてるって感じだが。

224 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2005/12/06(火) 23:52:27 ID:rAEuhTv20
民主主義の原理で覆してみろよ
大宮選出の議員は半分以下だぜ
ざまあみろ

229 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2005/12/07(水) 00:01:22 ID:apqLk4Nd0
>>222
手続き上無理だ。お前は単純化しすぎている。

>>223
合併を後悔しているのは上で晒されているような大宮のドキュソたちだろう。

>>224
頭は大丈夫か?
4割の大宮選出議員の声を無視するのは議会制民主主義上、問題だ。
お前のようなのは被害妄想入ってるな。

231 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2005/12/07(水) 00:04:04 ID:ngat6SL50
>4割の大宮選出議員の声を無視するのは議会制民主主義上、問題だ。
じゃ、大宮サッカー場改築しても問題ないな

233 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2005/12/07(水) 00:16:19 ID:apqLk4Nd0
>>231
議会的にはそれで決着したという話だ。
改修に反対する地元の声はそうした行政の税金の使い方を巡る問題。
言わばオンブズマン的な問題提議だろう。

14: 名無しさん:06/03/19 12:28 ID:???
大宮アルディージャ78───→
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1141568180/
99 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2006/03/06(月) 11:16:25 ID:1/aqbA/60
・・・
相川:(新しい?)スタジアムで
サポ:(挨拶ナゲーな。
相川:このアルディージャに戦ってくれることが
サポ:・・・
相川:できるだろうと思っていますが

   そのときに まさか J2でないように

サポ1:・・・(ポカーン
サポ2:チョwwwオマwww
サポ3:え?なになに?今なんて?ザワザワ
サポ4:ブーブー

15: 名無しさん:06/05/21 00:04 ID:???
大宮アルディージャ78───→
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1141568180/
99 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2006/03/06(月) 11:16:25 ID:1/aqbA/60
http://grugru.mine.nu/file.cgi?v=guru_guru_1722.avi

・・・
相川:(新しい?)スタジアムで
サポ:(挨拶ナゲーな。
相川:このアルディージャに戦ってくれることが
サポ:・・・
相川:できるだろうと思っていますが

   そのときに まさか J2でないように

サポ1:・・・(ポカーン
サポ2:チョwwwオマwww
サポ3:え?なになに?今なんて?ザワザワ
サポ4:ブーブー

103 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2006/03/06(月) 12:27:51 ID:BQXY/lH70
>>99
相川なんてバカは放っておこう。どうせ浦和の米屋上がり。
ここは耐えて、自力と成績を積み重ねていこう。
Jの中でしっかりした地位さえ固めていけば、
しょせん、奴は政治屋。
いずれ猫なで声で擦り寄ってくる。

154 名前:U-名無しさん[] 投稿日:2006/03/06(月) 18:49:27 ID:+ZSbIof20
相川を二度とサッカ場に呼ぶな

16: 名無しさん:06/05/21 00:04 ID:???
相川さいたま市長の問題発言について
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1141562980/
1 名前:U-名無しさん[] 投稿日:2006/03/05(日) 21:49:40 ID:AXpfalny0
許せん!

16 名前:U-名無しさん[] 投稿日:2006/03/05(日) 22:16:31 ID:AXpfalny0
相川宗一って本当にバカだな
開幕戦の挨拶でブーイングなんてはじめて見たぞ

17: 名無しさん:06/08/22 15:59 ID:7n8LzpF6
市長交際費 平成17年度2月分
2月25日 大宮アルディージャ選手激励会 10,000円
http://www.city.kumagaya.lg.jp/shicho/kosaihi/kousaihi2gatu/index.html

18: 名無しさん:07/09/05 21:25
大宮アルディージャ116──→
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1167708935/
63 名前:U-名無しさん[age] 投稿日:2007/01/03(水) 00:04:27 ID:Bh7VD39/0
他サポな上にサッカーとは無関係な話しであれだけど久々に大宮の実家にかえったらロケットビル付近にあった民家が全部取り壊されて
更地になってすげーショック近隣の建物は日照権がどうたらこうたらなダンマクだらけだしウリが引っ越してからこの3ヶ月間で何があったんか。あそこ確かに古い平屋建てやゴミ屋敷に近い家もあったけど普通に綺麗な戸建てもあったよね。
64 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2007/01/03(水) 00:16:17 ID:m5q7q2YB0
西口はずーーーっと再開発で揉めてるよね。近隣住民の立場もあるから迂闊なことは言えないが。
77 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2007/01/03(水) 01:15:14 ID:KSFEWUw30
東口は、地味にファッション関係が熱い。一の宮通りとか。
もともと美容院が多かったけど、ここ数年で古着屋が多くなってきた。男物ばかりだけど、女物も盛り上がってくれば良いね。西口で無難なものを買って、東口で個性的な一点物をって感じ。まー、原宿ら辺と比べちゃえばアレだけど、大宮だけで服は揃えられるな。
俺は東口の、ごちゃごちゃっとしたエネルギーが好きなので、南銀は汚くて危ないからいらねーわって思うけど、商店街は残って欲しいなぁ。すずらん通りとかさ。

19: 名無しさん:07/09/06 13:48
大宮アルディージャ111──→
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1164479589/200
200 名前:U-名無しさん[] 投稿日:2006/11/26(日) 22:51:40 ID:hFm0llEV0
試合後の挨拶。さいたま市助役の「来年は大宮公園で優勝争い・・・」良かった。来年の開幕も来てね。それに比べて開幕のI川は酷かった。出入禁止にしたい位だ。
203 名前:U-名無しさん[] 投稿日:2006/11/26(日) 23:00:24 ID:9Q/hk88aO
>> 200だってお前らさいたま市の不良債権じゃん。はっきり言って42億も税金かけてスタ改修する価値なんてねーよ。文句があるなら自前でスタ直してから文句言えば?
214 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2006/11/27(月) 00:12:36 ID:hiQEzVu40
>200 あの程度の空気は普通読めるよね。i川は天然だろうか。
227 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2006/11/27(月) 00:42:31 ID:5DTahrFEO
>> 214あれはわざとだろう。なんせ大宮駅の名をさいたま駅に改名しようとしたり武蔵浦和に新幹線を本気で止めようとしてたらしいし盆栽関係も話乗るようなフリして反対運動煽ってるようなもん

20: 名無しさん:07/09/06 13:49
518名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2006/11/29(水) 22:32:01 ID:F+YbyyAL0
浦和が埼玉県民のアイデンティティ?
サッカー文化は認めるが、その他は浦和の都市形成の無能さで埼玉県民は全国にいかに恥をかいたと思ってるの?
理由その1.浦和駅前の駅前通りは片側1車線。(そんな県庁所在地どこにある?)
その2.浦和駅前東口はつい最近までプロパンガス。(そんな県庁所在地どこにある?)
その3.隣市(大宮)に新幹線が止まり、浦和通過。(そんな県庁所在地どこにある?)
その4.隣市の地名(大宮)ナンバーの車。(そんな県庁所在地どこにある?)
その5.隣市(大宮)より面積が狭い(そんな県庁所在地どこにある?)※旧浦和市は那覇をのぞいて一番ちっちゃい。いわゆる合併したいと思われない魅力のない都市。
その6.浦和を南北またいでる幹線道路が・・新大宮バイパス。
その7.浦和を南北またいでる首都高速は・・首都高大宮線。
その8.文京都市と自負しながら最近まで国立大学の埼大一つ・・・・
その9.経済力、財力も大宮の方が上、パインズホテル立つ前は高層ビルがない浦和。
その10.百貨店の数も当然隣市(大宮)に負けている。
その11.その上浦和の誇りのサッカー、その専用のスタジアムも隣市の公園(大宮公園)に作られ。
あげくの果てはレッズの成績一つで大宮を見下し始めた。
埼玉がダイサイタマと呼び名をされた責任は浦和のアイデンティティの無さ。
県庁所在地としての風格と存在価値と都市計画の無知の無さ。
埼玉の中心の都市となるべき責任の無さ。
昔の埼玉県民はこう言ってた。「浦和から県庁とったら何もない」と

21: 名無しさん:07/09/06 13:50
554名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2006/11/30(木) 01:41:08 ID:mbqZKDv20
>>518
近代以後、大宮は
国に交通を整備してもらって、(−誰か頼み)
県外資本の支店を集め商業してもらって、(−誰か頼み)
それによって人口流入を増やし大宮を繁栄させる反面、
埼玉の資本を県外に流出させ続けてきた。(−売県)

商業はあっても、殖産興業のヴィジョンがからっきしで
最たる証拠は地場金融がマチキン以外からっきしダメなこと。
(武銀。それにしても金融が浦和よりダメダメのダメダメで経済
の優越性をなぜ説けるのだろうか)
おかげで地元大手企業が現在まで育ってやしない罠。

旧大宮市域でも、中心の大宮以外は、繁栄の蚊帳の外。
大宮厨の街自慢においても
特に見沼や西区の市街化の著しい遅れは無視
それで栄えています
はぁそうですか
旧浦和で匹敵するのは埼スタ周辺地域のみ
それも再開発に着手している
見沼や西区は大宮が栄えて自分たちが貧しくなる
大宮一極集中構造を面白いと思ってたのかね

大宮市という枠組がなくなった今、
見沼や西区の連中は大宮厨の語る大宮の繁栄を
冷静に見つめ直してみなよ
それが自分たちのことではないことは自明だろ?
繁栄の外であり、富を集中配分した中心に対する周辺であり、
地域の大部分が大宮繁栄のおこぼれにすら預かれない
野放図であることを考え直してみな

22: 名無しさん:07/09/06 13:57
556名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2006/11/30(木) 02:17:17 ID:jJih8IAa0
>> 554浦和も下水道は県庁所在地ということで国頼みだったし、元々鉄道をいらないと言ったのは浦和だし。浦和で金融以外に何か育ってますか?その金融にしろ、間違って都銀になってしまった某銀行、背伸びし過ぎて身の丈にあった分割して貰って、県が支えることで戻ってやり直し、だし。ま、どっちもどっちだと思うよ。

562 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2006/11/30(木) 02:56:57 ID:mbqZKDv20
>> 556
> 浦和も下水道は県庁所在地ということで国頼み
同列に語れない。
国の出先機関として国の事務を代行する重要な役割が
国が一部社会インフラ整備を補助することの裏付けなのだから。
大宮が国から鉄道を欲しがったよう下水道を欲しがったわけがないだろ…

> 浦和で金融以外に何か育ってますか?
浦和に限らず埼玉県のドメスティークな産業は(土建・建設資材等以外)、
大宮が次々と誘致する県外資本の資本差の前に衰退もしくは発展の芽が詰まれた。
最も大きな大宮マーケットが殖産興業を捨てて売県してるのだから育つわけがない。

> ま、どっちもどっちだと思うよ。
同列に語れない。

568 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2006/11/30(木) 06:39:48 ID:jJih8IAa0
>> 562
>下水道を欲しがったわけがないだろ
自慢で無い話と言いたいのだろうけど、某市長は市長選で自慢してたよ。
>大宮が次々と誘致する県外資本の資本差の前に
IT企業の勃興を引き合いに出すまでも無く只の努力不足で関係無いと思う。
>同列に語れない。
同列になんかしてないよ。互いに駄目な部分があるとしたらそれはどちらも自分達のせいなのに、それを意味不明に他者のせいにされても困る、というだけ。しかも既に同じ政令市なのに。オレの彼女は親も含め旧浦和在住で、オレは親も旧大宮在住。どっちも発展して欲しいと思ってるし、アルディージャもレッズも応援してるよ。県立で一番の進学校は浦和と浦和一女だと思ってるし、買い物は大宮が便利だと思ってる。アンタ料簡が狭いよ。

23: 名無しさん:07/09/06 14:00
579名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2006/11/30(木) 10:35:42 ID:PXqJZ+ry0
埼玉から生まれた大企業と言うと、りそな埼玉と太平洋コンクリートだもんなどちらも大宮のジャンル外だから成功した
581 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2006/11/30(木) 11:18:09 ID:PXqJZ+ry0
知ってる?
深谷にあった日本煉瓦は煉瓦業界ナンバー1企業だった。
煉瓦業界が衰退して今はなくなった大企業だが。
東京駅の赤煉瓦も元々日本煉瓦製。
上でITベンチャーを例に出して
起業家の努力が足りなかったと言ってる房がいるが、
それは大宮のことなら言える話。
埼玉で近代ベンチャーから大企業になった企業は
大宮以外の地域で、大宮の関わっていないジャンルから、
これでも輩出されているのにな。
大宮から大チェーン展開をする小売業ですら起こらなかった。
583 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2006/11/30(木) 11:34:19 ID:R38e/Lyv0
浦和に本社が有って全国展開する小売業チェーン店って何かある?浦和に本社を構える東証一部企業ってどこ?埼玉りそなはりそなの埼玉部門でしかないし。
584 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2006/11/30(木) 11:41:31 ID:PXqJZ+ry0
> 埼玉りそなはりそなの埼玉部門でしかないし。
1980年代まで埼玉銀行ですが何か?合併大和ができるまでの大きな支流の1つが埼玉銀行ですが何か?
585 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2006/11/30(木) 11:49:25 ID:PXqJZ+ry0
> 浦和に本社が有って全国展開する小売業チェーン店って何かある?
>> 581の最後行なら浦和では金融が起きたものの、
商都を自負する大宮では得意ジャンルですら何も起きなかったという話ですが何か?
592 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2006/11/30(木) 12:03:26 ID:RTvsqlbw0
大企業の基準って法律で決まってるので、君の主観で中小企業かは関係無いよ。それと、浦和が自慢する埼玉りそな銀行がレッズのスポンサーにならないとは実は嫌われてるんじゃないの?それで質問に対する答えは?浦和に本社が有って全国展開する小売業チェーン店って何かある?浦和に本社を構える東証一部企業ってどこ?
597 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2006/11/30(木) 12:10:03 ID:PXqJZ+ry0
> つ しまむら
東松山から大宮がポン引きした会社
> アライ
大宮がポン引きした日本橋の帽子屋
> 大企業の基準って法律で決まってる
スケールを極小化して行かないと困るらしい

24: 名無しさん:07/11/25 10:28
みかかアルジャジージャはJリーグにいらなくね?Part6
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1136780882/
180 名前:U-名無しさん[] 投稿日:2006/01/15(日) 20:34:17 ID:NohgbHQU0
大宮(商工会)と浦和の対立という話があったけど、それが成り立ったのは市が合併した直後まで。今では市長選で相川氏の対抗馬を出そうとしても出せないぐらい落ちぶれている。
181 名前:U-名無しさん[] 投稿日:2006/01/15(日) 22:26:10 ID:BY3UmwMm0
>> 180 岩槻は野田線つながりで大宮寄りかと思ってたけど、ふたを開けてみたら浦和にごっそり流れたし 泣・・・確かに岩槻は車派が多いかもしれない 車だったら大宮に行くよりも、浦和や北浦和の方が早いし
183 名前:U-名無しさん [sage] 投稿日:2006/01/15(日) 23:14:05 ID:i7i4eK+K0
>> 180
>今では市長選で相川氏の対抗馬を出そうとしても出せない
おまえ、直近の市長選挙の結果知ってて言ってるのか?相川の対抗馬に大宮の票が入ってかなり接戦だったことを
>> 181
岩槻はSRの延長期待で相川になびいたんだよ 吸収合併を呑んだのもそのため
186 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/16(月) 12:23:27 ID:9VGce0Am0
>> 183 あの対立候補は大宮派というよりは、反相川の市民団体系だったけどな。あっちが当選してたら、大宮公園の改修も無かったぞ。

25: 名無しさん:07/12/09 12:31
大宮アルディージャ135
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1179063358/733
733 名前:自治スレにてサッカー総合板新設議論中[sage] 投稿日:2007/05/17(木) 08:28:57 ID:hy4b0Mtt0
これ凄いよな
大宮市亡命市役所
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Gaien/3440/index.html
734 名前:自治スレにてサッカー総合板新設議論中[] 投稿日:2007/05/17(木) 09:02:47 ID:kmBsDxT80
>> 733
そのサイトの管理人の吉田一郎氏がさいたま市議会議員をやってる

26: 名無しさん:08/01/10 18:34
24日の大宮―横浜M戦で1万人動員作戦 さいたま市議会有志
さいたま市議会有志の「スポーツ振興議連」(武笠光明会長)は1日、地元の大宮を応援するため、24日の横浜M戦(15時・駒場)で、「1万人動員大作戦」を行う計画を明らかにした。大宮アルディージャ後援会との連携を視野に入れており、同市議会では初めて。
「11月には大宮公園サッカー場もリニューアルオープンするので、アルディージャにはJ1で頑張ってもらいたい」と同議連の新藤信夫副会長。50人の議連メンバー全員で1千枚以上のチケット売り上げを“ノルマ”に、観戦を呼び掛けるという。同後援会にも支援団体などに働き掛けの協力を依頼する考えだ。併せて試合後、激励会の開催も検討しているという。
大宮アルディージャ後援会は「応援いただけるのはありがたい。協力していきたい」と話している。
http://www.saitama-np.co.jp/news06/02/08a.html

27: 名無しさん:08/01/14 12:17
「さいたまにドームを」 埼玉西武ライオンズ 県議が後援会  
 
プロ野球西武ライオンズを応援しようと、県議有志五十八人が「埼玉西武ライオンズ議員後援会」を立ち上げ、十二日に設立総会を開いた。会長の深井明県議(自民、さいたま市西区)は「球団には、さいたま市の球場で何度も試合をしてほしい」と述べ、同市の大宮公園周辺にドーム型球場を設けたいとする“夢”を明かした。

地元密着を打ち出し、来季から「埼玉西武ライオンズ」に名称変更する同球団のサポートを「県民運動」として展開する。二〇〇八年六月に県営大宮球場で初めて開催する同球団の一軍公式戦の応援にも駆け付ける予定だ。

来賓として設立総会に出席した小林信次球団社長は「プロ野球はファンがあって成り立つもの」と謝意を伝え「来季は明るく強いチームで日本一奪回を目指したい」と強調した。

深井会長は「あらためて選手と面会した上で組織を議連に変えたい」と展望を説明。次期さいたま市長選の候補者の人物像にも触れ、「市内にドームを作りたいという夢を持っている人だ」と語った。

同後援会は自民党四十人、民主党・無所属の会七人、公明党六人、無所属刷新の会四人、無所属一人で構成されている。
ttp://www.saitama-np.co.jp/news12/13/11p.html

28: 名無しさん:08/01/20 02:57
【大宮早く】大宮の観客動員を語る【独立汁】
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1146577917/474
474 名前:U-名無しさん[] 投稿日:2006/06/06(火) 21:58:28 ID:29/mafIzO
確かに合併前は、大宮の名前を残そうキャンペーンの真っ最中だったよな。

岩槻ICを大宮岩槻IC
さいたま新都心を南大宮
京浜東北線を京浜大宮線
NTT関東を大宮FC

結局大宮の希望が通ったのは、大宮FCの誘致と大宮ナンバーの据置

29: 名無しさん:08/01/21 00:05
大宮アルディージャ142
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1182687258/121
121 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2007/06/26(火) 09:07:42 ID:U+Kxx1Wt0
あと埼玉新聞って経営難なんだね。初めて知ったよ。2年だか3年だか連続赤字でリストラ&本社郊外に移転とか。大宮の情報源として頑張ってほしい。友清さん元気かなぁ。
136 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2007/06/26(火) 13:41:53 ID:dzB8ekJi0
>> 121 朝日の朝刊に載ってたね。最近記事の質が落ちていた理由がわかったよ

30: 名無しさん:10/06/14 19:00
http://xabrina.net/om/ggnfgb2
6万くれたから、ケツまこメッチャ犯してやったwww


続きを読む
掲示板に戻る 全部次100 最新50
名前: E-mail(省略可): ID非表示