[*]前 次[#] [0]戻 [4]履歴
[1]最新 [2]最初 ▼[3]コメント欄

共同通信 平壌支局
3/11頁 (100件)
17:kuma 11/27 14:05 ID:??? [sage]
イランの対米協力政策への糸口。。。

砂漠地帯を移動する交通手段を開発・生産する。。。
砂漠に適した機材はアメリカは重宝するだろう。。。
18:kuma 11/27 15:26 ID:??? [sage]
イラン、ブシェール原発の核燃料4,5年で利用可能。。。

gensuikin.
19:kuma 11/27 15:29 ID:??? [sage]
南極でもサハラ砂漠でも利用可能な車載HDD販売
techon.nik
20:kuma 11/27 17:07 ID:??? [sage]
米朝、28日に北京で接触か?
japanese.c
21:kuma 11/27 17:14 ID:??? [sage]
イラン動向
headlines.
22:kuma 11/28 12:20 ID:??? [sage]
イラン、イラク全面支援。アメリカの出方を見定めつつ。
headlines.
23:モグ 11/29 09:57 ID:???
東北大学の北東アジア主義
cneas.toho
24:モグ 11/29 09:59 ID:???
ロシア産業(資料)
pref.akita
25:モグ 11/29 10:25 ID:???
(2)基礎科学研究
省25
26:モグ 11/29 10:36 ID:???
どうもロシアは特殊化学の分野で科学技術のレベルが高いように
思う。

技術や研究費はあるのに、国民に購買力がないのが弱点である。
昔の日本みたいに労働省、厚生省、国土省、建設省、大蔵省、
農林水産省、交通省が縄張りにばらまきをする体質が
求められているのだろうか。ロシアはソ連の財政難を改革で
公務員の大量リストラしてできた国なので、社会主義路線の
復活は公務員の大量雇用になる。
[*]前 次[#]
▲[6]上に [8]最新レス [7]ピク一覧

名前:
Eメール:
コメント:

sage
IDを表示
画像を投稿(たぬピク)
現在地を晒す