[*]前 次[#] [0]戻 [4]履歴
[1]最新 [2]最初 ▼[3]コメント欄

学習用サイトを集めまくるスレ(社会科日本の歴史)
3/5頁 (46件)
11:モグ 11/28 16:43 ID:???
飛鳥時代ウィキペディア
ja.wikiped
12:モグ 11/28 16:46 ID:???
飛鳥時代は
推古朝
舒明・皇極朝
孝徳朝
天智朝
天武・持統朝
にわかれる。

白鳳文化が栄える
13:モグ 11/28 16:47 ID:???
白鳳文化
ja.wikiped
14:モグ 11/28 16:48 ID:???
白鳳文化(はくほうぶんか)とは、645年(大化元)の大化の改新
から710年(和銅3)の平城遷都までの飛鳥時代に華咲いたおおら 省11
15:モグ 11/28 16:53 ID:???
平城京
天平文化
ja.wikiped
16:モグ 11/28 16:54 ID:???
遣唐使
ja.wikiped
17:モグ 11/28 16:56 ID:???
遣唐使船は竜骨を用いない平底のジャンク船に似た箱型構造で、
簡単な帆を用いていた。横波に弱く無事に往来出来る可能性は低
いものであった。4隻編成で航行され、1隻に100人程度が乗船した。

むろん、当時の航海技術などは半ば風任せと同じであり、まさに
命懸けであった。漂流しても後で帰還できればまだいいほうで、
往復何事も無く無事航海を終えることは奇跡に近かったであろう。


18:モグ 11/28 16:57 ID:???
奈良時代
ja.wikiped
19:モグ 11/28 16:58 ID:???
大宝律令
ja.wikiped
20:モグ 11/28 16:59 ID:???
平安時代
ja.wikiped
[*]前 次[#]
▲[6]上に [8]最新レス [7]ピク一覧

名前:
Eメール:
コメント:

sage
IDを表示
画像を投稿(たぬピク)
現在地を晒す