[*]前 次[#] [0]戻 [4]履歴
[1]最新 [2]最初 ▼[3]コメント欄
62: 11/30 21:03
51
手下?こんなこと言ってるから東京人は嫌われてるんだよ。
君らの先祖のほとんどは、貧しさに耐え切れずに上京してきた東北人がほとんど
という現実を知りたまえ
63: 12/01 11:34
<<59
清水あきらや、乙葉、峰竜太が訛ってるか?
長野が訛ってるというのは、部分的な言葉だけ。
全体的には標準語。
64: 12/01 17:42
>>清水あきらや、乙葉、峰竜太が訛ってるか?
当たり前だろ、関西出身の芸能人以外で訛ってるのは福井の高橋愛
ぐらいなもんだろ、富山出身の西村雅彦や柴田理恵が訛ってるか?
>>長野が訛ってるというのは、部分的な言葉だけ、全体的には標準語
藁、そう思ってるのは長野人だけ
だいたい部分的ってなんだよ、普通訛りなんてものは関西弁とか東北弁とか
琉球弁みたいなキョーレツな訛り以外は部分的なものだろ
65: 12/01 17:52
長野が標準語?
んなわけねーだろ
東京に行って誰かと10分ぐらい会話して
「俺って標準語だよね」と聞いてごらん
66: 12/02 00:16
大都市ではありえない素敵なファッションビルですね。
CiC
5階・・・観光物産センター
3階・・・富山市民交流館←税金投入
2階・・・テナント全部埋まらず
地下1階・・・100円ショップ・海産物店・昆布店・鮮魚店・鱒寿店・和菓子店
cicnavi.co
67: 12/02 09:19
長野が標準語・・・ワラタ
68: 12/02 10:49
自分達が訛ってるから長野まで訛ってると思い込む
富山県民哀れすぎて何も言えない長野県民 w
69:部外者として一言 12/02 11:41
68
どっちもどっちだろ
訛ってないと思い込む長野県民も哀れだ(しっかり訛ってるよ)
どちらが訛ってるかなんて極めて主観的なものだから
論議したって水掛け論になるだけだし永久に決着つかないよ
「見た感じ都会的」とか「人が多そうだ」といってるのと同じ
それよりデーターや数値で客観的に示せるもので競ったら?
70: 12/02 14:01
長野も富山も東京の手下だ!
だから今後は一切の方言、訛りを禁止する
今日から標準語以外の言葉は話すな!
大都市東京に住んでこそ知的で優雅な生活がおくれるのだ
お前ら田舎者は所詮蔑まれる身分なのだよ
71: 12/02 15:49
東京は皆から憎まれてる事に気がついてないようだね。
長野は訛ってないだろうがw
どっちかというと東京の方が江戸訛りがあって、
長野が標準語なんじゃないか。
[*]前 次[#]
▲[6]上に [8]最新レス [7]ピク一覧