[*]前 次[#] [0]戻 [4]履歴
[1]最新 [2]最初 ▼[3]コメント欄

富山vs長野
2/11頁 (108件)
1: 11/22 22:05
やっぱり長野>富山かな
富山が可哀想だからスレタイの左側にしてあげたよ
2: 11/22 22:58
トヤ魔 死亡
省16
3: 11/22 22:59
富山は田舎です。民放のTV局が3つしかないから見たい番組は全然入らないし、公共の交通機関は発達していなくて料金めちゃ高いし、映画館や娯楽施設は少ないし・・・。
数えれば切りが無いけれど、一番我慢できないのが雑誌の発売日。首都圏より最低1日、遅ければ2・3日必ず遅れるんですよね。 省12
4: 11/22 22:59
6月27日(火) ジミケン大会
キャバレロでは、不定期に「地味県大会」というのが行われる。「全国で一番地味な県はどこか」について、お客と議論を戦わせるのである。この大会において、長い間優勝の座を確保していたのは「富山県」であった。
(皆さんは知っているだろうか。各県が新聞の全面広告として、それぞれのイメージ広告を出していたのだが、
富山県の広告は、日本地図がさかさまになっていて、印刷がとても薄くて、印刷ミスだと思ったら「印象が薄いと思っていませんか?」とか、そんな感じのコピーが堂々と書かれていたのだ! 
ちなみに日本地図がさかさまになっていたのは、「日本地図を逆にすると富山は東京の位置になる」らしい!!<富山出身T氏談> なんと寂しいセールスポイントだ!これは私にとって、すごいショッキングな広告であった。
それで、いろんな人にその話をしたのだけれど、誰も覚えていない。やはり印象は薄いようだ。今さらながら、あの広告をとっておくべきったと悔やんでいる。)
mars.spher
5: 11/22 23:00
● 東京では、富山県の情報は皆無に近い。チューリップは新潟の方が有名だし、ましてや、黒部すいかを知っているものなどいない。
(会社で黒部すいかを知っている人に会った事がない)。富山県の都市は、富山市しか知らない現状である。もっとPRしましょう。ますのすしは、有名です。( 神奈川県, 30代, 男, その他サービス業 ) 省11
6: 11/22 23:01
富山県外有識者アンケート調査結果から
省12
7: 11/22 23:01
特例市に負けたトヤ魔

人気アーティストの来県率ランキング
都道府県 来県率(%)  来県アーティスト数(公演数)
(16)岩手県   25.4   16(19)
  ・
  ・
  ・
(29)富山県   15.9   10(11)←拠点性ゼロのクソ田舎
8: 11/22 23:02
納得がいかない。 富山活性化委員会会長<自称>  2001/04/01 (日) 23:06
APOさん金沢駅前の写真どうもありがとうございました。
実は俺も前々から金沢だけが都会化していくのをみるのがとてもいやでいやでしかたがありませんでした。
特に、金沢駅前、武蔵ヶ辻、香林坊,片町のこの4つが金沢の中でも都会化している周辺で、金沢駅前なんかといったら、全日空ホテルや金沢日航ホテル、さらには都ホテル、石川県立音楽堂?
みたいなものまでたちどれもこれも20階クラスのものばかりで、都会を見ているような感じでした。
一方富山といったら南口には、CiCやマリエやエスタのような小さなデパートしか立ち並んでおらず、ホテルといっても駅から離れた富山全日空ホテルや名鉄富山ホテルやAPAホテルのような小さなホテル<全体的>しかありませんでした。
商業のほうといっても金沢は名鉄丸越百貨店やダイエー、香林坊109、アトリオ、大和百貨店、ラブロ片町等たくさんのデパートがあります。その他にもたくさんあるので、この続きは明日また投稿します。
homepage2.
9: 11/22 23:02
富山駅前は8時前と言うのに非常に閑散としていた。駅のほぼ南にあるホテルを今日の宿とする。
さて夕食であるが、富山の飲食街の地図をもらって検討するが、富山の町の中心は駅からかなり南に行ったところにあるようだが、外は雨。この辺で済まそうと思う。
しかし、既にほとんどの店が閉まっていた。というより、通りだけがでかくて飲食街がほとんどない。結局またラーメン屋とするしかなかった。
10: 11/22 23:03
富山県は全般的にケバイ建物が多いように思えた。なぜなんだろう・・・。発表会場となった全日空ホテルの向かい側には城跡の公園。皆に内緒で外の風景を見に出た。
この二つは道路を隔てて建っている。富山城と結構ケバメでバブリーな富山市役所。
コンペでの入賞らしい。審査員は市民側に立っていたのだろうか・・・。それとも市民の存在は認知されていなかったのか・・。一体このステータスシンボルは誰のものなのだろう。結局、建築家は町の粗大ゴミ屋、か。この建物が市民に支持されることを願うばかりだ。
[*]前 次[#]
▲[6]上に [8]最新レス [7]ピク一覧

名前:
Eメール:
コメント:

sage
IDを表示
画像を投稿(たぬピク)
現在地を晒す