[*]前 次[#] [0]戻 [4]履歴
[1]最新 [2]最初 ▼[3]コメント欄

   懐かしいなぁ ネタバレさん  
10/12頁 (110件)
89:黄朝日 08/01 17:31
このお話を聞くと、私たちは原発に頼らなくても生活出来ると言う明るい未来が見えて来ます。
原発のコストがどんどん上がる一方で、自然エネルギーの中では一番高くつくと言われていた太陽光発電がどんどん値段が下がってきている。 省20
90:黄朝日 08/01 17:33
アイスランドは地熱発電をやっている。
地熱発電で発電し終わった後、各家庭にお湯を配っている。 省25
91:黄朝日 08/05 20:14
A(3赤、4赤、5青、6青)
B(2赤、3青、4赤、5赤)
C(3赤、5青、6赤)
D(1青、4なし、6なし、それ以外全部赤)
E(3青、5赤、6赤)
F(4なし、6なし、それ以外全部青)
クラウン、フロスト、グレネード、テング、
アクア倒した


92:黄朝日 08/05 20:41
A1青、2345赤
B46青
C1青、234赤
D1赤、345青
E246青
F26赤
導、手、霜、天、
水、剣
倒した

93:黄朝日 08/06 11:00
A23青
B12356赤
C1赤、23青、456赤
D13青、46赤
E1青、234赤、5青、6赤
F14青、5赤
導、手、霜、天、
水、剣、探
倒した

94:黄朝日 08/06 11:18
A2青、3456赤
B1赤、245青
C356青
D16赤、35青
E123赤、5青
F156青、24赤
8ボス倒した

95:黄朝日 08/06 23:01
全レスがしたい若しくは質問ある?なんてゴミスレを立てるなら自己紹介板でttp://toro.2ch.net/intro/
出会い厨のク○野郎はオフ板いけカ○ttp://toro.2ch.net/offevent/ 省24
96:黄朝日 08/09 12:37
福島第一原発事故は一向に収束の気配を見せず、全国には54基の原子炉がある。
たとえ、運転を停止しても、いずれかの原発の直下で巨大地震が起きて、その衝撃自体で 省23
97:黄朝日 08/09 12:38
原子力発電所の知られざる事実を、大変にわかりやすく説明しています。
省18
98:黄朝日 08/09 12:40
どの原発専門家よりも小出氏の見解がいちばん信頼できると、本書を購入した。
チェルノブイリほど8千キロも離れた地域で起こった原発事故でさえ、水、牛乳、母乳、玄米などに影響が出ていたということを考えると、福島第一原発での事故がどれだけ今後影響が出てくるかと思うとぞっとする。本書が、チェルノブイリ事故から数年経ってさまざまなデータが出た後に検証し書かれているということは、福島第一原発事故も本当のことが分かるのは3年後、5年後、10年後なのかもしれない。

何よりこの本を読んだ後に痛感したことは、19年も前にこれだけ小出氏が警告を鳴らしているにもかかわらず、何一つチェルノブイリから日本が学んでいなかったことだ。北欧やドイツなど多くの被害を受けた国が原発に変わるエネルギーを模索したのに対して日本はそのことを封印したということだ。
今なおこれだけ莫大な被害があってもまだ原発を守ろうとする人たちがいて本当の情報が開示されていない。
情報が自由に伝わってこない恐ろしさを改めて感じざるを得ない。
本でしか得られない情報があるからこそ、本書を読んで自分の頭で考えるということをしたい。

それにしても、40年も反原発を原発の現場から訴え続けている小出氏は本当にすごい。原発の問題は、人としてどう生きるか、何を選ぶかという生き方の問題にもつながってくる。一貫した主張には単なる反原発という枠を超えた人間哲学が感じられる。

[*]前 次[#]
▲[6]上に [8]最新レス [7]ピク一覧

名前:
Eメール:
コメント:

sage
IDを表示
画像を投稿(たぬピク)
現在地を晒す