札幌は田舎だよ。でも福岡はもっと田舎。


地域対決@イチバン!掲示板 > 札幌は田舎だよ。でも福岡はもっと田舎。
全部1- 101- 201- 最新50

札幌は田舎だよ。でも福岡はもっと田舎。

1: 名無しさん@お腹いっぱい。:05/09/09 22:45 ID:yFq17DEQ
3回目に作った地下鉄ではほかの2本の地下鉄と
乗り換えするところがありません。
しかも人ガラガラw

201: 名無しさん@お腹いっぱい。:05/11/20 18:50 ID:okkgk5mE
中島公園から駅前通、札幌駅方向を望む
http://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20051120135831.jpg
駅前通から横道に入ると・・・札幌は道が狭い
http://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20051120160738.jpg
駅前通の一つ裏の通り
http://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20051120172351.jpg

札幌のメインストリートである南一条通、東急ハンスを望む
http://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20051120153708.jpg

の裏通り、電線が目立つ
http://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20051120171851.jpg
http://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20051120171900.jpg
メインストリート南一条通から横道を除くと・・・
http://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20051120180150.jpg
http://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20051120180140.jpg

札幌ご自慢の?WINS札幌
http://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20051120160748.jpg
札幌を代表する狸小路商店街 7丁目の外れとは言え、ここまではちょっと・・・
http://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20051120174918.jpg

大通り沿いでさえこんな青空駐車場がある、駐車には便利だが・・・
http://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20051120174605.jpg

ま、すすきのも道が狭く路駐ばかり
http://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20051120170748.jpg
http://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20051120170519.jpg
http://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20051120170529.jpg


202: 白石クーミン 7XfvOYA2:05/11/21 00:01 ID:???
どれも素晴らしいですね。

札幌
http://www.sharaku.nuac.nagoya-u.ac.jp/~kurata/hokkaido/R0010075.jpg
福岡
http://www.d1.dion.ne.jp/~tohashi/zatto/photo-hakata.jpg
京都
http://kyoto600.hp.infoseek.co.jp/ek16.jpg
名古屋
http://euro302.web.infoseek.co.jp/scenery/040612-1.jpg

203: ロックマンエグゼ tennl2lw:05/11/21 00:03 ID:k50rCgcg
札幌市民の娯楽は
SEXなんだろwww

204: 白石クーミン 7XfvOYA2:05/11/21 00:05 ID:???
>>203
まさか〜w

205: ロックマンエグゼ tennl2lw:05/11/21 00:16 ID:Hige1gBo
パチンコもな

206: 白石クーミン 7XfvOYA2:05/11/21 00:20 ID:???
ん〜?
広島人はパチンコに行かないのですか?
ちなみに私は行きませんよ♪

207: ロックマンエグゼ tennl2lw:05/11/21 00:24 ID:6a7AOABo
>>206
未成年は逝かないよ

208: 名無しさん@お腹いっぱい。:05/11/21 17:36 ID:cEM.Ev.s
【2004年10月1日現在の都道府県別人口】

都道府県名 2004年10月1日の人口 2000年国勢調査からの増減数 

1.東京都     12,452,586     388,485     人口も増加数もダントツ。
2.大阪府     8,839,699      34,618      伸び悩み。減少に転ずるのも時間の問題。
3.神奈川県    8,740,136     250,162     全国2位の伸び。大阪を抜くのは時間の問題。
4.愛知県     7,205,625      162,325     地方ではダントツの伸び。全国でも埼玉、千葉を抑え3位。
5.埼玉県     7,063,942      125,936     予想より伸び悩み?
6.千葉県     6,047,388      121,103     全国5位の伸び。首都圏は強し。
7.北海道     5,641,529      -41,533     一足早く減少時代突入。
8.兵庫県     5,591,881      41,307      地方では3位の伸び。北海道を抜きそう。
9.福岡県     5,059,670      43,971      地方では2位の伸び。
10.静岡県    3,799,809      32,416      9位福岡の背中は見えないが、11位茨城には大差をつけている。


209: 名無しさん@お腹いっぱい。:05/11/21 17:37 ID:cEM.Ev.s
『国立社会保障・人口問題研究所』
全国269都市圏について域内総生産(GRP)の2000年と2030年の予想値を
比較。
269都市圏のうち、2030年にGRPが増加しているのは35都市圏のみ。
「東京都特別区」には千葉・さいたま・川崎・横浜の4つの政令指定都市が
含まれる。
※269都市ではなく、269都市圏であることに注意。

【GRP変化率+4%以上の都市圏+政令指定都市圏(2000年までに指定済都市)】
札幌市     ▲5.2
仙台市     +4.3
つくば市    +5.2
東京都特別区  +10.7
名古屋市    +9.9
豊橋市     +8.6
刈谷市      +5.1
野洲町     +10.3
京都市     +4.9
大阪市     +10.3
神戸市     +6.1
姫路市     +4.8
岡山市     +6.3
広島市     +5.5
北九州市    ▲6.4
福岡市     +4.7
那覇市     +17.9

(データは月刊現代2005.10月号「'30ゴーストタウンになる全国市町村名」より抜粋)


210: 白石クーミン 7XfvOYA2:05/11/23 19:14 ID:???
どっちが都会?

札幌
http://tamagazou.machinami.net/sapporoekishuhen.htm

福岡
http://tamagazou.machinami.net/hakata-nakasu.htm

211: 名無しさん@お腹いっぱい。:05/11/23 19:44 ID:KiMJYd6w
週間東洋経済 2005 9/3
2.5万平方メートル超「巨大400店舗」都道府県ランキング

1 東京(47店) 2 神奈川(32店) 3 愛知(29店)
3 大阪(29店) 5 千葉(27店) 6 兵庫(24店)
7 福岡(24店) 8 北海道(19店) 9 埼玉(17店)
10 広島(11店) 11 熊本(10店) 12 三重(9店)
--------------------------------------------------
13 福島(8店) 14 京都(8店) 15 宮城(6店)
15 新潟(6店) 15 大分(6店) 15 石川(6店)
19 青森(5店) 19 静岡(5店) 19 滋賀(5店)
19 山口(5店) 23 茨城(4店) 23 岐阜(4店)
23 愛媛(4店) 23 宮崎(4店) 27 群馬(3店)
27 奈良(3店) 27 香川(3店) 27 佐賀(3店)
-----------------------------------------------------
27 沖縄(3店) 32 山形(2店) 32 富山(2店)
32 福井(2店) 32 長野(2店) 32 和歌山(2店)
32 長崎(2店) 32 岡山(2店)


212: 名無しさん@お腹いっぱい。:05/11/23 21:29 ID:OF1pdHuc
フクオカッペご自慢の中洲はススキノ以下w

213: 名無しさん@お腹いっぱい。:05/11/24 00:02 ID:wMn5qhGM
クサッポロ塵ご自慢の大通は天神以下w

214: 名無しさん@お腹いっぱい。:05/11/24 00:04 ID:v7N/0AFA
>>213
大通は自慢じゃないよwwww

215: 白石クーミン 7XfvOYA2:05/11/24 00:08 ID:???
札幌の中心は札駅♪

216: 名無しさん@お腹いっぱい。:05/11/24 00:09 ID:wMn5qhGM
じゃ、天神>大通は認めるってかw

217: 白石クーミン 7XfvOYA2:05/11/24 00:11 ID:???
>>216
大通はフツーにショボいからw(パルコ周辺は除く)


218: ロックマンエグゼ tennl2lw:05/11/24 00:19 ID:1U4rVfy2
札幌はすべてショボい。

219: 白石クーミン 7XfvOYA2:05/11/24 00:21 ID:???
>>218
広島はショボくないの?

220: 名無しさん@お腹いっぱい。:05/11/24 00:25 ID:k50rCgcg
当たり前だ!
路面電車も新交通も都市高速もある!
あと、ポプラの本社も、
ダイソーの本社も
マツダの本社もある!

221: 名無しさん@お腹いっぱい。:05/11/24 11:41 ID:5eTDDC6s
マツダの本社は府中だろ

222: (^^):05/11/24 22:49 ID:???
大牟田は神です(^^)

223: 名無しさん@お腹いっぱい。:05/11/24 23:03 ID:lt2HO8eY
(^^) キタ〓〓〓(゚∀゚)〓〓〓!!!


224: キタ━━(^^)━━!!!:05/11/24 23:17 ID:N7Xvfimw
キタキタ━━━(^^(○=(^^≡^^)=○)^^)━━━!!

225: (・∀・):05/12/01 20:35 ID:g2QH.nys
田舎福岡(・∀・)

226: (^^):05/12/01 21:02 ID:X9UcMS9s
(^^)♪”

227: (・∀・):05/12/01 21:42 ID:DkFnDSVU
大牟田は例外(・∀・)♪

228: (^^):05/12/01 22:53 ID:ZEwFA.X6
大牟田は神様です(^^)♪”


229: 札幌RX nUNFMDT6:05/12/01 22:56 ID:???
大牟田スレって楽しいな

230: (^^):05/12/01 22:57 ID:GeANUVqo
わぁ、ありがとうございます(^^)
ネタとして楽しめない方には不愉快かもしれませんが(^^;)

231: 白石クーミン 7XfvOYA2:05/12/01 23:49 ID:???
>>230
安心してください。
最後までつき合います♪

232: (^^):05/12/01 23:55 ID:JNM50k1k
どうもです(^^)

これからも、超・大牟田をよろしく(^^)♪”

233: 名無しさん@お腹いっぱい。:05/12/04 23:01 ID:EygyVt1g
札幌が都会?
福岡が都会?
( ´,_ゝ`)プッ
所詮は地方都市じゃん
首都圏以外争う価値なし

234: 名無しさん@お腹いっぱい。:05/12/04 23:36 ID:GSV8v3F.
札幌も福岡もともに都会。
同じ力、同じ規模。

235: 名無しさん@お腹いっぱい。:05/12/04 23:44 ID:L2fCwshI
日本を形成しているのは
福岡でも札幌でもなく
東京とそれを中心とする首都圏だ
札幌と福岡が日本に及ぼす影響などない
全ては首都圏中心だ

236: 名無しさん@お腹いっぱい。:05/12/04 23:44 ID:3AVfCyYw
日本を形成しているのは
福岡でも札幌でもなく
東京とそれを中心とする首都圏だ
札幌と福岡が日本に及ぼす影響などない
全ては首都圏中心だ

237: (^^):05/12/05 00:14 ID:tN2f3Dak
(^^)♪”

238: 白石クーミン 7XfvOYA2:05/12/05 00:48 ID:???
日本の首都は超・大牟田♪

239: (^^):05/12/05 00:51 ID:tN2f3Dak
所詮首都圏(^^)♪”

240: 白石クーミン 7XfvOYA2:05/12/05 01:12 ID:???
東京が都会?
横浜が都会?
( ´,_ゝ`)プッ
所詮は首都圏じゃん
大牟田以外争う価値なし

241: 大牟田市民(^^) UTA/S8ro:05/12/05 13:56 ID:MQ54ktpI
大牟田は神です(^^)

242: カルロス GpSwX8mo:05/12/05 14:39 ID:nu8zElx6
東京、大阪、福岡は神
札幌、名古屋、横浜は糞

243: (^^):05/12/05 16:30 ID:htmL9IYU
札幌 仙台 東京 大阪 名古屋 広島 福岡 (^^)

244: 電車小僧:06/06/04 17:14 ID:DiP2QokA
今年の4月、都内から札幌に越してきた
福岡の事はよくわからんが札幌は
住むに値しない。
歩行者の道路凸凹、郊外にブロードウェイみたいなの
ねぇわ、手稲に回送で来た気動車うるせぇわ、
おまけに四月に雪降るわ、勘弁して

切符高いぞJR北。東京大阪みたいに
電車特定区間導入ないんだもん


245: 名無しさん@お腹いっぱい。:08/05/08 23:53 ID:6U
このスレまだあったのか。。。

246: 名無しさん@お腹いっぱい。:08/05/17 02:42 ID:ow
所詮田舎九州

247: 名無しさん@お腹いっぱい。:08/06/15 02:58
第四に変化なし

248: 名無しさん@お腹いっぱい。:08/09/09 20:36
日本5大都市
札東名阪岡

つまり、1989年時点でテレ東系がある大都市のこと。

249: 名無しさん@お腹いっぱい。:08/09/09 20:53 ID:kU
秋田県仙北市>>>広島根県以西全域

250: 名無しさん@お腹いっぱい。:08/09/11 23:46
日本7大都市
札幌・仙台・東京・新潟・静岡・名古屋・大阪

251: 名無しさん@お腹いっぱい。:08/09/21 00:06 ID:ro
札幌 地価激安

252: 名無しさん@お腹いっぱい。:08/09/25 03:12 ID:Jw
岡山県以西は邪魔

253: お邪魔ンボウ:08/12/20 02:45 ID:OE
札幌は大都会!

福岡は旭川よりも田舎

254: 所沢は市外局番04:08/12/23 03:50 ID:jU
札幌は大阪や名古屋と張り合える大都会。
埼玉と比べたらド田舎だけど。

福岡は仙台や新潟や岡山とで何とか勝負できるほど。

255: 名無しさん@お腹いっぱい。:09/01/12 16:22 ID:og
1121

256: 名無しさん@お腹いっぱい。:09/02/21 00:05 ID:Co
人口150万未満の福岡が名古屋どころか札幌に勝てるわけがない。

NHK総合アナログが1・2チャンネルの地域と三重県以東にある3チャンネルの地域は大都会。

NHK教育アナログが3・9・12チャンネルの地域は大都会。


よってNHKアナログが総合3・教育12の札幌は大都会

関東は1・3
関西は2・12
東海は3・9
札幌は3・12

福岡は3・6で大都会失格。

NHK総合アナログ3の中四国・九州エリアは北海道・東北エリア(特に札幌)に完敗。

NHK総合が関西と同じ2チャンの長野の方が都会だな。
長野はNHK教育が東海と同じ9チャン。

257: 名無しさん@お腹いっぱい。:09/03/24 01:08
1121

258: 名無しさん@お腹いっぱい。:09/12/03 15:59
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20091114181810.jpg
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20091114175941.jpg



259: 名無しさん@お腹いっぱい。:10/08/08 20:52 ID:O6
のおおおおおお!!!!!!!!!
お姉たまに俺のおてぃんてぃん貸して50000円もらった!
http://hatu-miku.com/vo/sq7956c
こんないいのあるなら早く教えてよ!もう(笑)

260: 名無しさん@お腹いっぱい。:11/07/15 22:04 ID:0o
年間小売売上高(商業集積・オフィス街地区のみ)

@東京区 10兆5017億円
--------------10兆の壁--------------- 世界都市の壁


--------------5兆の壁---------------

A大阪市 3兆4474億円
--------------3兆の壁---------------- 大都会の壁

B横浜市 2兆5510億円

C名古屋 2兆0445億円  

D札幌市 1兆5359億円 ←

E京都市 1兆2998億円
F福岡市 1兆1875億円 ←
G神戸市 1兆0588億円
--------------1兆の壁---------------- 都会の壁

H広島市 ***8601億円
------------8000億の壁---------------


I川崎市 ***6644億円
J千葉市 ***6293億円
K仙台市 ***6142億円
L北九州 ***5832億円
M埼玉市 ***5587億円

商業集積・オフィス街地区なら名古屋と札幌が5000億の差しかなく意外に少ない。
福岡はほぼ人口比。九州1400万、広域都市圏550万を考慮すれば少ないね。
卸だけは一丁前のドM植民地だから。
京都は百貨店売上が高く、また、観光客も学生も多いのが反映されてマチナカの
売上が高く福岡より高い。
仙台は8000億くらいあってもよいはずだが、商業集積データだと
郊外拠点がイマイチなんだよな。
当然だが、川崎、さいたまは東京にストローされる部分もある。

やはり、都市圏の母都市やその周辺地域の人口がものをいうってことなんだね。


続きを読む
掲示板に戻る 全部次100 最新50
名前: E-mail(省略可): ID非表示