[*]前 次[#] [0]戻 [4]履歴
[1]最新 [2]最初 ▼[3]コメント欄

【へ〜】便所用語集【そうだったんだ】
3/14頁 (139件)
19:便太郎 05/31 23:22 ID:Io6ye/ho
シーケンシャルバルブ【しーけんしゃるばるぶ】(INAX(旧社名:伊奈製陶)ではダイレクトバルブと呼ぶ。)
ワンピース便器と同様でタンクレスとなっており、洗浄方式の動作も従来のものとは違う。
以下は洗浄時の動作を表現したものである。
@便器内の汚水を渦巻き作用で洗浄する。
A排水行程に切り替わる際に「ボゴ」っと気泡が上がり、便器内の汚水を排水する。
B再び便器内に水を流し込む。
また、TOTO製は便器下部にセンサーが付いており「自動洗浄便器」と呼称する。
20:便所屋 ◆BENJOQZk 06/01 00:05 ID:SFnQh0Yo
スパッター【すぱったー】
省13
21:nitro ◆4bz/TNT. 06/01 09:23 ID:Tdu0ZnwA
自動洗浄大便器【じどうせんじょうだいべんき】[名]
1. オートクリーンCやアクアエースプライベートなど、光電管センサを
  洗浄装置に用いた大便器。感知時間により、大小の流し分けができるため、
  節水性に優れているといわれている。しかし、設置方法や使用状況に
  よっては、誤動作で立て続けに流れることもあり、賛否両論ある。
2. TOTOが生産している、光電管センサ内蔵型の大便器(CFS800系列)。
  便器袴斜めの位置にセンサを内蔵しているため、男性の小用も検知できる。
  洗浄方式はサイホンゼット式だが、シーケンシャルバルブによる効率的な
  洗浄が可能である。
22:東府中の住人 06/01 20:13 ID:bC1VMbJ2
19便太郎さん
TOTO製でも、ネオレストシリーズ(CES99x・CES99xx・CES95xx系)では便器下部のセンサーはありません。
これらの機種での検知方法は・・・
CES99x系(初代ネオレストEX)・・・自動洗浄ではない。リモコン式。
CES99xx系(現行ネオレストEX)・・・機能部に計3箇所付いているセンサーで感知。なお1箇所は便ふた開閉用のセンサー、1箇所は着座センサーもかねている。また座っている時間の長さにより大洗浄・小洗浄が自動的に切り替わるが、これは着座センサー連動だと思われる。また、リモコンのボタンでも洗浄できる。
CES95xx系(ネオレストSD)・・・機能部上面のセンサーで感知。やはりこれも座っている時間の長さにより大洗浄・小洗浄が自動的に切り替わるが、これは着座センサー連動だと思われる。また、リモコンのボタンでも洗浄できる。

23:東府中の住人 06/01 20:14 ID:bC1VMbJ2
22に補足
CES99xx系、CES95xx系では、男性の小用も検知します。
24:nitro ◆4bz/TNT. 06/02 09:03 ID:3o4CsbH6
19(便太郎さん)
シーケンシャルバルブ補足 省15
25:便所屋 ◆BENJOQZk 06/10 19:51 ID:kDHr0DC.
ドレン、目皿【どれん、めざら】
主に、小便器の排水口に設置されている物を指す。ドレンは排水口で、
目皿は、その穴の部分に芥などが入り込まないように、スノコ状、蓮状
の蓋を言う。

ドレン&目皿【Janis製・スノコ状】
www2.gazo-
26:便所屋 ◆BENJOQZk 06/12 06:46 ID:PMHg1WUs
ネポンパールトイレ【ねぽんぱーるといれ】
省22
27:バブル生まれ 06/12 21:50 ID:V1qQX9TM
ウォシュレット【うぉしゅれっと】
東陶機器叶サの温水洗浄便座。その歴史は昭和39年に発売された 省15
28: 06/13 21:46 ID:Y0fmEo42
27バブル生まれ氏
>東陶機器の子会社「潟pンウォシュレット」

聞いたことがある社名だと思ったら、土岐IC近くにも工場があった。
TOTO、小糸、愛知電機の共同設立とは知らなかった。
[*]前 次[#]
▲[6]上に [8]最新レス [7]ピク一覧

名前:
Eメール:
コメント:

sage
IDを表示
画像を投稿(たぬピク)
現在地を晒す