[*]前 次[#] [0]戻 [4]履歴
[1]最新 [2]最初 ▼[3]コメント欄

【へ〜】便所用語集【そうだったんだ】
4/14頁 (139件)
22:東府中の住人 06/01 20:13 ID:bC1VMbJ2
19便太郎さん
TOTO製でも、ネオレストシリーズ(CES99x・CES99xx・CES95xx系)では便器下部のセンサーはありません。
これらの機種での検知方法は・・・
CES99x系(初代ネオレストEX)・・・自動洗浄ではない。リモコン式。
CES99xx系(現行ネオレストEX)・・・機能部に計3箇所付いているセンサーで感知。なお1箇所は便ふた開閉用のセンサー、1箇所は着座センサーもかねている。また座っている時間の長さにより大洗浄・小洗浄が自動的に切り替わるが、これは着座センサー連動だと思われる。また、リモコンのボタンでも洗浄できる。
CES95xx系(ネオレストSD)・・・機能部上面のセンサーで感知。やはりこれも座っている時間の長さにより大洗浄・小洗浄が自動的に切り替わるが、これは着座センサー連動だと思われる。また、リモコンのボタンでも洗浄できる。

23:東府中の住人 06/01 20:14 ID:bC1VMbJ2
22に補足
CES99xx系、CES95xx系では、男性の小用も検知します。
24:nitro ◆4bz/TNT. 06/02 09:03 ID:3o4CsbH6
19(便太郎さん)
シーケンシャルバルブ補足 省15
25:便所屋 ◆BENJOQZk 06/10 19:51 ID:kDHr0DC.
ドレン、目皿【どれん、めざら】
主に、小便器の排水口に設置されている物を指す。ドレンは排水口で、
目皿は、その穴の部分に芥などが入り込まないように、スノコ状、蓮状
の蓋を言う。

ドレン&目皿【Janis製・スノコ状】
www2.gazo-
26:便所屋 ◆BENJOQZk 06/12 06:46 ID:PMHg1WUs
ネポンパールトイレ【ねぽんぱーるといれ】
省22
27:バブル生まれ 06/12 21:50 ID:V1qQX9TM
ウォシュレット【うぉしゅれっと】
東陶機器叶サの温水洗浄便座。その歴史は昭和39年に発売された 省15
28: 06/13 21:46 ID:Y0fmEo42
27バブル生まれ氏
>東陶機器の子会社「潟pンウォシュレット」

聞いたことがある社名だと思ったら、土岐IC近くにも工場があった。
TOTO、小糸、愛知電機の共同設立とは知らなかった。
29: 06/14 16:16 ID:zWtgEcVA
>27
G1 G2 G3 GX Gα NEWG GA APRICOT の順
原稿機種は8代目です
30: 06/14 16:18 ID:zWtgEcVA
一体型は QUEEN NEOREST EXが2代 ZG ZSが各3代 SD
Z670がSDのために短命に終わり幻の一体型となる
福井ショールームには健在 
31:トイレマニア ◆BRV0jBgg 06/20 00:34 ID:gyhyO4Uc
ボットン筒【ぼっとんつつ】

大正便器用の半穴式ボットン便器を便槽までつなげるための太いパイプ。
主に大正便器用の半穴式ボットントイレを2階以上の高さに設置するために使うもので別名縦管(たてかん)ともいう。
使用されているのは塩化ビニール製のパイプで、形状は直径が230mmと210mmの物がある。
それだと半穴式ボットン便器の穴に入らないので、穴をスッポリと入れるためのスパッターと呼ばれるものがあって、それをパイプ上部と半穴式便器に取り付ける。
あとは土管があって塩化ビニール製のパイプがなかった当時は土管を使用していたらしい。
[*]前 次[#]
▲[6]上に [8]最新レス [7]ピク一覧

名前:
Eメール:
コメント:

sage
IDを表示
画像を投稿(たぬピク)
現在地を晒す