[*]前 次[#] [0]戻 [4]履歴
[1]最新 [2]最初 ▼[3]コメント欄

メディアで出てきたトイレ
31/34頁 (333件)
300: 11/18 23:02 ID:wSY
メディア絡みということでテレビでの和式トイレ絡みの特集を2つ紹介。
1つ目はTBSの『水曜日のダウンタウン』の5/11放送の『みんなの説』コーナーにおける『新築で和式便所入れるヤツマジで0人説』 省14
301:イナクス 11/21 20:53 ID:4iM
個人でトヨタのコンフォート(タクシーのアレ)を購入みたいに工務店に粘ってやっと和式便器を導入...ってパターンかな?
302: 12/01 20:49 ID:3aA
今日は洋式化絡みの内容2件を紹介。
1つ目はYAHOO!の記事(元ソースは神戸新聞)で『避難所、催し、ドボジョ…洋式化進む仮設トイレ』 省12
303:イナクス 12/02 05:58 ID:5FY
仮設トイレも工事用の電源から線引いてウォシュレットや暖房便座、換気扇(簡易水洗の場合は臭突)のためにファンつけて
304: 12/02 23:55 ID:tCE
今度は和式トイレの例だけど和式レバー問題がtogetterで示されていた。
ttp://togetter.com/li/1054440

これなんだけど何故あの形のレバーが標準化したのかというとしゃがみながら流せるようにというのがその理由らしい。
その意味では和式トイレは本来は通称ドリフ式とも呼ばれるハイタンクが一番なんだけどこれはメンテが難しくて廃れたんだよね。
今だとボタン式か自動洗浄がベターなのかなあ…。

というか個人的には和式は将来的にはいらないと思う。今は仮設も洋式化の時代なんだし。
305:イナクス 12/03 05:52 ID:lWs
洋式のリモコン洗浄化したやつが一番使いやすいかと... 
306: 12/29 01:21 ID:8u.
さて御用納めも過ぎ今年も残り少なくなってきているけど、今年のトイレ絡みの大きなニュースといえば以下の2つだろうね
1.建築現場における仮設トイレの洋式化の義務化
2.公立小中学校のトイレの洋式化は未だ4割台

で来年以降の和式四天王(列車/学校/公園/仮設)の洋式化の予想だけど
1.今年のニュースにはなっていないけど列車はすでに洋式化が進んでいる。公園は自治体によるので一概に言えないが全体的には洋式化が進んできているといえそう。
2.仮設に関しては今後東京五輪に向けて急ピッチに洋式化が進むものと思われる。
3.おそらく最後まで和式にこだわるのは学校では?教育という名の名目で…。
307: 01/03 09:16 ID:EDA
youtubeに投稿されていた松戸市のトイレ洋式化推進議員として有名な関根ジローさん監修の千葉県の某小学校のトイレを映した動画があったので紹介。
ttps://www.youtube.com/watch?v=YZFDGWfbZ1w 省11
308: 03/08 22:11 ID:rkM
youtubeに投稿された花王のCMによると最近になってトイレクイックルの新商品が出たらしい。
ttps://www.youtube.com/watch?v=wfRmvPVHEBc

尿ハネによる臭い防止機能がついたもので男性の多い家庭ならば一応おすすめの商品ではあるんだけど…。
ただ座りションが普通になりつつある今これ必要かなあ…。
309: 03/08 22:16 ID:rkM
まあトイレクイックル自体元々男子小用の尿はね対策として現れた側面はあるんだけど…。
ttps://www.youtube.com/watch?v=Q_rQUxxxeA8
(93年頃のCM。このママさんの対応を見る限り当時はまだ立ちションが主流だったといえそう…)
[*]前 次[#]
▲[6]上に [8]最新レス [7]ピク一覧

名前:
Eメール:
コメント:

sage
IDを表示
画像を投稿(たぬピク)
現在地を晒す