赤井狐VS森文彦


投票とか@2ch2掲示板 > 赤井狐VS森文彦
全部1- 最新50

赤井狐VS森文彦

1: お前名無しだろ:03/07/28 18:35 ID:3ostYQ.k
テーマ;猪木論

決を仰ぐのが遅くなりましたので、期限は明日18:30でいいですか?

コピペの分を含めて、投票者一人一人が判断して下さい。

ウダウダで進行がSTOPしてしまいますので。


2: お前名無しだろ:03/07/28 18:49 ID:3ostYQ.k
赤井はコピペで先行して森の出鼻を挫いたが、
恐らくコピペをしてもしなくとも、
赤井が実際の試合で語る戦略や攻撃論は結局は変わらなかったと思う。
ゆえにコピペ云々は別として、この試合は同様の展開になったのではと思われる。

森の手の内は、過去の幾多の試合から概ね読まれていたのだと思う。
どんな質問が来るか、赤井は事前に読んでいた。
そうでないと想定の回答など準備できない。

ということで、赤井に1票。

3: お前名無しだろ:03/07/28 18:51 ID:OzfAvLrw
事前にテーマがきめてあったのだから、コピペまではどうかと思うが、
それについて戦略を考えているのは当然。
その上、テーマは森の決めたもの。
にも関わらず、森は結局は何も言えなかった。
赤井に1票

4: お前名無しだろ:03/07/28 19:46 ID:LZmaMqqU
赤井は奇策を打つ相手を間違えた。

おそらく注目の試合だけに通常の論では
観客を萎えさせると判断しての行動だろうが、
試合の相手は観客ではなくあくまでも森文彦である。

対する森だが、先にも述べられている通り
何ら主張というべきものが出せていなかった。
テーマは自分そのものであったにも関わらずに。
思うに、森は今後このトーナメントに出続けたところで
持ち味を発揮できずに終わることが容易に予想できる。
森には自由な闘いが一番似合っている。

よって赤井狐に一票投じることとする。

やや話は逸れるが…
赤井は他にも納得行かない試合を行っていながら
次戦進出を甘んじて引き受けたコテがいるのを忘れてほしくない。
この試合の反省を次に活かしてほしい。

5: お前名無しだろ:03/07/28 19:50 ID:GR2729/.
赤井の論が『猪木論』ではないというなら、森は自らの論で対抗せねばなら
なかった。毎度のことではあるが、あいつは反射でしか書きこみせきない。

赤井に一票。

6: お前名無しだろ:03/07/28 20:43 ID:rY/O5uwI
可哀想だから森に入れるよ

7: お前名無しだろ:03/07/28 22:07 ID:H5RkXOfk
やっぱコピペは反則だよ。ガチスレを根底から覆す暴挙。
よって森にイッピョ

8: ギアマン VMU9OdZI:03/07/28 22:31 ID:fZotk.wM
赤井に一票

コピペといっても初めだけだし、森君のその後の対応もいただけないな。
逆に自分にとっていい条件での闘いだったのにも関わらずだ。

赤井は厳重注意ということで二回戦進出だろう。敗者復活など言語道断だ。

9: お前名無しだろ:03/07/28 23:04 ID:9SO3EJj2
おいおい、これで赤井が勝ったらどうすんだよ!
自ら負けを認めてる奴に入れる気はない。

森に1票。

10: お前名無しだろ:03/07/28 23:39 ID:FaXxwH5s
森に一票

11: お前名無しだろ:03/07/28 23:42 ID:Eb3uIRt.
あの試合展開では森に票を入れる事は出来ないな。
赤井の誘いを流して自分の陣地に引き込めなかった時点で勝負が
決まったようなものだ。

赤井に一票。次も出て欲しい。

12: お前名無しだろ:03/07/28 23:46 ID:PQrNYJ.M
闘いの取っ掛かりがどうあれ、赤井の論に対して何を書いても
「プライベートがアレでも猪木さんはスッゲーんだよ!バーカ!!」
としか読めない森の文章は惨めなことこの上ない。
コピペ云々など、どうでもいいほどに赤井の圧勝。
赤井に一票だ。


13: できんぷー 6YpxOZwk:03/07/29 01:41 ID:26lp1NZs
赤井が自分の望む方向へ「つづく」とコピペで誘導したコトは反則だが…
森は『猪木の魂の代弁者』とまで言い切るワリには、まったく反論出来なかった
ので……赤井に1票。

14: お前名無しだろ :03/07/29 03:30 ID:vc76zp3c
相手を論破するのがガチトークの本質ってのは判るけど。

今、有利に試合を進めてる奴って、相手の揚げ足とった上で、巧みな文章力を用い
相手を丸め込んで ワン、ツー、スリー って感じ。

勝負だから!って言われればそれまでだけど...。
まるで試合巧者なのに「熱」を感じさせない某親日選手の試合を観ているみたいで。

と、いうことで自分は、昨日も最後の最後、場外でも「熱」を感じさせてくれた  

森さんに一票。






15: お前名無しだろ:03/07/29 11:43 ID:7b.QKyA.
コピペは凶器攻撃のようなもの。
自分の力量に自信がないなら使えばいいさ。
プロレスはどんな方法でも最終的にレフェリーが3つマット叩けば勝ちなんだから。

森は何でもいいから新しいこと言わにゃ完全に論旨が読まれとる。
それと途中からあっぷあっぷになって支離滅裂な発言が多すぎ。

赤井もかなり浮ついた足で発言してる感があったが今回は森がそれ以上にヘタレだった
ので赤井に一票投票します。

16: お前名無しだろ:03/07/29 16:16 ID:XfMpbetA
投票結果に従えばいい。あまり再試合とか反則勝ちと言うのも森にとっては
迷惑なんじゃないだろうか?
赤井に一票。


17: 王道先生 a7rYvKwM:03/07/29 17:13 ID:lTzfjSoc
森殿の準備不足というか、いきあたりばったりさが露呈したというか。
お得意のテーマじゃのに、相手がちょっと仕掛けてきたらグダグダなのはどうにも。
「つづく」が終わるまでじっくり待って、そこから反論点を見つけることだってできたのじゃからね。
普段から「いかに真摯に猪木について考えていたか」の差じゃろ。
まぁ森殿は「思いつきで行動、発言する」という猪木の一面は見事に体言しておったがね(笑
この試合は準備不足が命取りになった永田vsミルコみたいなもん、っちゅーことで

赤井殿に一票じゃ。

18: 検たま@ここではリアルスレッドストッパー:03/08/18 13:04 ID:???
11-5で赤井狐の勝利!


続きを読む
掲示板に戻る 全部次100 最新50
名前: E-mail(省略可): ID非表示