【G−1決勝】工場長 VS 便玉は臭い○ンカス


投票とか@2ch2掲示板 > 【G−1決勝】工場長 VS 便玉は臭い○ンカス
全部1- 最新50

【G−1決勝】工場長 VS 便玉は臭い○ンカス

1: お前名無しだろ:03/10/19 02:40 ID:QG3dUCh2
G−1決勝

工場長 VS 便玉は臭い○ンカス

お題;フリー以後、高山の着地点として還元する場所はノア(工場長)か?、それとも新日(便玉)か?
(別団体は除外して)
試合時間
03/10/18 23:22〜03/10/19 02:26

投票締め切りは 48時間後の10/21 2:26までです。

2: お前名無しだろ:03/10/19 03:46 ID:daML42bc
お題に則してノア、新日どちらの側面での例示も語ってるし。
将来、経験や才能を発揮する具体的な例示も深いので単純に便玉に1票。
可能性に対しての「面と点」での捕らえ方の相違かな。
一応高山ファンなので。

3: お前名無しだろ:03/10/19 03:59 ID:C61MWBNU
どっちとも長文でROMるの骨折れたけど
>>2の意見に賛同ということで便玉。
工場長の意見は近いところしか見てなくてプロレスファンとしてあれだが、
便玉の方が高山に愛情を感じたよ。
新日は使い捨てが怖いけど、そういうのも織り込み済って感じの意見と
捕らえさせてもらっただったよ。
高山を単純な選手と考えてなさそうなので頭がいいと考えてる風に思えた。

4: お前名無しだろ:03/10/19 04:16 ID:t0bDhvvI
G-1の決勝にふさわしい締まり方だったですね。
ノアファンとしては工場長の意見に賛同できるけど、
選手として一線を退いたときに経験を生かしやすいのは便玉主張の方がありかも。
ってことで上の2人同様便玉に1票。
下を育てる立場の選手になってもノーフィアーぶりを発揮する方法を語っている
ところが便玉のポイントですね。
これ余談だけど、便玉が理論的に語ってるなw
新日は確かにえぐそうだけど、これまで自発的に修羅場を潜って自信をつけた高山なら
それに耐えうる頭脳は持ってるような。

5: ギアマン VMU9OdZI:03/10/19 10:09 ID:c/j9xxOs
決勝にふさわしい内容だった。とりあえず両者には拍手
甲乙つけがたいが便玉に1票だな。
高山がレスラーとして大成したのはノーフィアーの存在が大きいが
ノーフィアーの基本的な考え方は新日的なユニットを当時の全日で
やったらどうだろうか?みたいなところからきているのでないかと
思うので高山の本質は新日にあるのだろう。それにノアに定着して
も快く思う人間ばかりではないだろうし、それならまだ新日の方が
居場所があると思う。

6: お前名無しだろ:03/10/19 11:18 ID:j49mn9g.
両名ともご苦労様でした。
全体を通して読み返してみると説得力は便玉が上回ってたかな?
ただし、新日における高山のプロレスラーとしての
目標が示せなかったのが大きくマイナス。高山を光らせる相手が新日には
いないことを認めたようなものだからね。
工場長は便玉の作る流れに飲まれずにそこを攻めれば圧勝まであったかもしれない
けど・・・
総合的には便玉に一日の長があったかな?僅差だけど便玉に一票。

7: お前名無しだろ:03/10/19 13:41 ID:i8gCcm4Q
高山論としては久々に濃い内容の話で酔いそうだ(w

便玉はしきりに高山の人脈云々と書いていたが、あれは高山人脈に見せかけた
K−1人脈だったりアゴ人脈だったりするわけで、高山堂で契約しているわけじゃないんだよな。
高山を前面に押し出してる今は「高山様様」と重宝してもらえるが、あと何年
もしたら間違い無く切られるね。そういう意味では工場長に同意。

ギアマンも書いているが、新日本的なものが全日本的なものの中に入ってこそ
光る。高山は将来的なことをふまえてもノアに還元するべきものが多いと感じられるので。

工場長にいっぴょ。

8: お前名無しだろ:03/10/19 14:43 ID:tMmGcVWs
俺は単純にノアに戻ると思ってるんだけど、そうするとお題決めした時点で勝敗が
決してることになっちゃうから、個人の主観は捨ててどちらがよく考えて語っている
かをポイントにみますた。
高山の還元先がノアか新日か、お互いの意見が噛み合っていないように見えた
部分もあったけど、まさにここが意見の対立点であったと思う。
工場長は生涯一選手としてノアの外敵を求め、便玉は選手としてだけでなくフリー
で培ったルートも導引してブッカー・フロントとしての役割も念頭に入れていた。
でもこの辺の意見は、フリーである現在でもできることだし、実践してるから
あまりポイントにならない。
ただ便玉は「後進の育成」という部分に着眼し、将来のプロレス業界に貢献する
何かを訴えていた点がプロレスに対する愛着を感じました。
便玉に一票です。
それと、>>7さんの反論みたいになっちゃうけど、高山の人脈は選手との闘いを
通じて作ってきた訳で、その結果のアゴ人脈かと思います。
小川-橋本なんてのもあった訳で、スポーツで通じた関係は簡単には壊れないと
思うな。K-1人脈は新日人脈が7割かな。高山も「ドームに来てくれるか」なんて
感じだったもんね。

9: お前名無しだろ:03/10/19 16:39 ID:FkvZzPL2
便玉さんの方は、高山をフロントとして受け入れるのが簡単のように書いてるけど、
正直なところそこまで重要なところに納まれるとは思えないかな。>>7さんじゃないけど、
便玉さんの言うところの「高山人脈」というのは、新日本がオファーを出したのを最強外敵
であるところの高山にくっつけて売り出してるだけだと思うしね。

>>8さんは高山が人脈を造ったみたいに言うけど、別に招聘ルートを高山が握っているわけじゃなくて、
高山の関係者に新日本が手を出した結果だと思う。それならば、工場長の言うところの
「プロレスができる選手」を高山に厳選してもらって、ノアから正式にオファーを出す形にしたほうが、
ノアの外国人陣営充実にもつながるし、はるかに影響を与えやすいと思う。
その上で残りのレスラー人生も充実したものになるなら、今の新日本にとどまるよりはノアでやってもらったほうがいいよ。

というわけで工場長に一票入れさせて頂きます。両者とも熱戦乙でした。

10: お前名無しだろ:03/10/19 17:32 ID:/LvbgYMs
工場長のいう「プロレスのできる選手」の厳選については
高山は純プロとか、プロ格とかジャンルを隔てていないので
この時点で高山とは考えが違うと思います。
またフリーになって新たにできた高山の関係は新日絡みの日本人選手が
メインであるから、ノアから召集かけるより新日で合流した方がある意味
自然であるし容易と思います。
また新日からフリーランスになった選手は総合を卒業したら新日に復帰
というのは十分考えられるし、何より高山がNWF=猪木ファンというのが
大きいです。
高山の新日との契約は11月で終わるので、一回新日を離れて、
またカムバックという条件は整っているような気がする。
考えは>>5,>>8に同意。
便玉さんに1票。
高山には念願のアメリカ上陸を果たして欲しい。

11: お前名無しだろ:03/10/19 18:20 ID:vZ/WLD92
工場長と便玉氏の熱きトークに拍手。
あそこまで語れる両氏の熱き想いと知識に正直驚いた。
高山の今の年齢を考え、またこれからも高山が、活きて
いくには新日に帰着するのがベストと思う。
便玉氏に一票。



12: お前名無しだろ:03/10/20 01:34 ID:HozbbbYk
benntama

13: お前名無しだろ:03/10/20 10:27 ID:05mqY3ew
双方には突っ込みを入れる余地はあるんだけど、
試合したのは二人だから、客観的に見て便玉優勢。

便玉に1票

14: お前名無しだろ:03/10/20 12:14 ID:r8w7XH9w
便玉に1票

15: お前名無しだろ:03/10/20 16:28 ID:bpDy6.TY
工場長に

16: お前名無しだろ:03/10/20 17:19 ID:3klXkYeo
概ねの意見はでつくしているのでコメントは省きます。
>>8に同意。
便玉に一票

17: お前名無しだろ:03/10/20 18:11 ID:JS8utINY
決勝のお題が高山は新日本に所属すべきかノアに所属すべきかという
難しいお題、俺の考えでは高山はブロディやマスカラスみたいに何処にも定着しないでほしい

便玉と工場長の持論で高山がどっちに定着しても成功するだろう
それだけレスラー高山は商品価値が高い
そういう意味合いではお互いの持論は互角と言えよう

投票するポイントは論に粗が有った方になる
便玉は高山はもう37歳、一方工場長はまだ37歳
この点では便玉の主張に納得、何かの本で見たが個人差は勿論あるが
レスラーの選手寿命は15年らしい、高山は37だがデビュー11年
トップとして体力を維持するのはあと4年ぐらいと考えられる本当に時間がない
晩年の馬場やラッシャーのように現役を続けることも可能だが
そうなった高山に魅力は感じないだろう。

検証の緻密さやゲームを作ったのは便玉
工場長は受けに回りすぎてハーフネルソンや豪腕ラリアット出す余力がなかったのか

僅差ながら 便玉に1票 

18: お前名無しだろ:03/10/20 19:04 ID:K/qbQ6Fg
便玉の勝ちでしょう

19: お前名無しだろ:03/10/20 23:05 ID:mYjHZeTI
あえて工場長に1票。

20: 海女 uaGOu456:03/10/21 00:10 ID:NDrJTTms
使い捨ての歴史の新日で、高山が便玉の言うように団体の中枢に君臨する
チャンスがあるとは思えない。
今が頂点で、要らなくなったら売り出される誰かにボコボコにされる
末路になるんじゃないかな?
ノアでも中枢に入れるとは思えないが、レスラー高山のきれいな有終の美を
飾らせてくれそう。

工場長に入れておこう。

21: HxrM3k46:03/10/21 01:10 ID:T7EzHH.6
工場長氏、便玉氏、両者とも乙でした!
それにしても両者とも凄いですね!
私は何も考えずに、高山はこのままフリーのまま行ってほしいなと思うのですがw
お二人の考えに唸らされました。

高山の人脈・ブッカーのくだりですが、私の場合はこの部分は両者互角だと思います。
便玉の攻撃にかなりの勢いがありましたが、その攻撃を受けた工場長は↓で返せたと思います。
>ノアに高山人脈からの選手が上がることの大前提として『プロレスができる』という
>ことが上げられると思われる。
つまり、では、純プロ系統以外の格闘技系統の選手は、まあ自然とノアではなく新日に流れるのではと。
新日とノアとの団体のカラーが違う限りは。ここには個人的な理想論が入ってるのですがw

いちプロレスファンとして、来年中に見たい高山のカードは、新日絡みではなくノア絡みですね。
小橋対高山。秋山対高山。彰俊対高山。成長した力皇対高山。
対して、新日絡みのカードはもう今年の夏迄で「出尽くしてる」と思うのですよ。
新日で高山絡みで見たいカードって、残るは真壁との師弟対決くらいかな。
このあたりの、単なるプロレスファンとして希望する視点として、工場長に同意する部分がありました。

工場長に一票です。

22: 検たま@ここではリアルスレッドストッパー:03/10/21 16:01 ID:???
14-6で便玉の勝ち!!

23: 便玉at梅田i-MODE vq.pVQeQ:03/10/21 20:46 ID:LyOHY78Y
まずは皆様の応援に感謝。
投票スレでの的確な意見は自分の長所欠点を知る重要な場で、次試合への重要な教材となりました。
ここに集まる皆さんは本当にプロレス好きで、そんな兵が割拠する場でトークバトルをするなんて所詮は簡単に捻られるだろうと、そんな心境でG-1に臨み、紆余曲折ありながらこうして優勝までこぎつけることができ大変光栄に思ってます。
参戦オファーしてくれたデルや、実際に対戦した皆さん、ターゲットにしてくれたギアマンには特に感謝です。
最後に私事都合もあり試合進行が遅延したこともこの場をお借りし併せて謝罪申し上げます。
以上御礼まで!


続きを読む
掲示板に戻る 全部次100 最新50
名前: E-mail(省略可): ID非表示