工場長 VS プロレス男爵
投票とか@2ch2掲示板
> 工場長 VS プロレス男爵
全部
1-
最新50
工場長 VS プロレス男爵
1:
お前名無しだろ
:03/12/05 02:01 ID:500Dv26I
■バトルテーマ
『今現在のノアの是非』
■試合時間
12月4日11:56〜12月5日1:49 計1時間53分
■試合内容
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/wres/1064648261/779
−812
投票時間はスレ立てより48時間です
7:
お前名無しだろ
:03/12/05 12:12 ID:HgNp63Tg
工場長に一票かな。
攻める方だったプロレス男爵とすれば、自分の攻撃に対するレスから、さらなるトークを
発展させていかなければいけないのに、そこから先を掘り下げることなく次の話題をポン
ポンをふるだけ。これではトークになるはずもない。自分のスレでも質問に答える形式で
議論に花を咲かせるタイプでは無かったのでは。見たことないが。
工場長とすれば、普段のノアスレ並の話題をふられるだけだったので、返すのは楽だった
はず。便玉戦や白覆面戦で見せたような隙の無さが影を潜めたのは「攻めてこい」という
誘いだったのかどうか。攻めどころを残した書き込みが多かった印象。
結果として、今までの不満を論うだけのプロレス男爵に対し、両手ぶらり戦法の工場長とい
う図式になった。最後まで工場長の余裕を崩せなかったプロレス男爵の完敗。
8:
お前名無しだろ
:03/12/05 12:12 ID:zNUVQbPc
工場長に一票
男爵違うんだよコテガチをちと誤解してるよ
あくまでも持論を展開させていって
白黒つける場なんだよ
次回に期待する
9:
海女
◆
uaGOu456
:03/12/05 14:47 ID:E3dOzaOI
後から読みましたが、これは白票ですね。
意見としては6氏と同じ。
10:
お前名無しだろ
:03/12/05 23:31 ID:0dR2mcK2
男爵はデビューでちょっと噛み合わなかったみたいだな
男爵の問題定義について工場長は「社長に言ってくれ」
これだと、論議にならないと思う、工場長は眠さと久しぶりの試合で
コンディション悪かったのか?
試合進行するに連れ噛み合っていくと思ったがその前に試合終了
両者リングアウトということで、白票
11:
お前名無しだろ
:03/12/06 04:40 ID:.w9mMeDQ
306 便玉は臭い○ンカス◇eobAf7Dym6◇f.vq.pVQeQ 2003/12/06(Sat) 02:29
>>305
まずは初戦乙。
試合ROMったぞい。
結果的に工場の「酔拳」にすかされちゃった感じなのかな、と(猪木風に)。
工場本人は「素の回答」と言うかも知れないが、
白票が多いところを見ると彼も反省点は多いと思う。
またG-1準優勝コテとして、試合慣れもしている訳だから、
もう少し男爵の意見に応じて対立する姿勢が必要だったと思う。
男爵について。
闘争点を引き出すつもりで各種質問をしてみたが、
結構想定外のレス(クソオヤジによくあるおとぼけ?)が返って来て
「拍子抜け」してしまったのでは???
そして投票所の反応から、男爵の質問は、
観客からは「単なるノア嫌いの煽り」と評されている。
これはあんまり気にしなくて良いと思う。
ただ、持論に具体的な検証や違ったツッコミを入れれば、絶対に土俵に乗ってきたかな。
違ったツッコミとは
・・・「一問一答じゃねーぞ」とか「試合成立させる意思はあるのか」とか
またそういう攻撃を加える根拠を並べるとか。
勝敗について
予習時間が多かった割には試合が成立しなかったと判断している。
また違った対戦相手ならガチはできると思うよ。
熱くなれる相手の方がやっていて楽しいぞ。
試合はしない上、当座ガチスレ撤退宣言した俺としては、向こうには投票しないけどな。
12:
お前名無しだろ
:03/12/06 05:21 ID:rDe2BfwQ
白票が多いな。そういうのもアリかもしれないが、きちんと見て判断をしてみたい。
受けというか風車の理論の工場長に対して、特に深く入り込みもせず答えを求め続けた
男爵の戦術的未熟さが出た。これは初戦だからというのがもちろん関係するので、
その分は情状酌量の余地は十分にある。G1決勝を見れば、工場長は打てば響くタイプの論客
であることは明白なのだから、きちんとトークの姿勢を見せれば
それで試合は成立するはずだったのだ。
「ノアの是非」というテーマを男爵が言い出した時から、工場長はよほど上手く
攻めてこないと受けないだろうなと思っていた。普段からノア非公式で荒らしや煽りと対峙
している工場長にとって、恐らくこのテーマは「語り尽くされている」だろうと思ったからだ。
男爵は工場長の予想を上回ることはできなかった、ということだろう。眠い眠いという工場長の目を
覚まさせるような一撃を、とうとう最後まで放つことはできなかったのだから。
このテーマを選んだ男爵の勇気は誉められるものの、他団体ファンにとっては攻めどころ満載の
ノアを語るのに、何故にああも単発だったのか。外人レスラーのあたりで工場長が返事に困るまで
攻め込むべきだった。
工場長にいっぴょ。
13:
お前名無しだろ
:03/12/07 00:22 ID:jSqTH4Xs
白票でもいいんだけど、どっちか言うたら工場長かなぁ
14:
お前名無しだろ
:03/12/07 00:38 ID:4MGdQS9E
G−1ファイナリストでありプ板でも著名な工場長と
他流派の大物である男爵との対戦ということでいささか
過剰な期待が集まりすぎた。
ひたすらタックルを狙う男爵を上手くいなす工場長。
男爵が組み合ってはひたすら突進するがそのたびに
ロープブレーク、離れ際に威力はさほどないものの
的確に手数を増やす工場長。
消極的ファイトのまま判定にもつれこんだ結果、決め手は
的確な手数のみのために観客は消化不良・・・ということか。
強いて勝者を決めるなら工場長に1票。
15:
検たま@ここではリアルスレッドストッパー
★
:03/12/11 08:08 ID:???
7-0で工場長!
ちなみに白票は5でした。
16:
お前名無しだろ
:04/01/08 09:24 ID:f2NSsY2U
age
続きを読む
掲示板に戻る
全部
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
ID非表示