ギド・ブッフバルトのサッカー


> ギド・ブッフバルトのサッカー
全部1- 101- 201- 301- 最新50

ギド・ブッフバルトのサッカー

1: 名無しレッズさん:05/03/03 18:46 ID:???
試合ごとの批評や展望は各節のスレで
妄想布陣は不可
現役時代のエピソードなどは歓迎

2: 名無しレッズさん:05/03/03 18:47 ID:???
ギド 「基本的には昨年と同じように、3バック、中盤に5人、そしてトップを2人というシステムでいきたいと思います。ただ、みなさんもご存知のように、昨年もシーズン中、対戦相手の戦い方によってはシステムを変更したこともありました。私が喜んでいるのは、そういった場合も、浦和レッズにはフレキシブルな選手が多いということです。いろいろなシステムを使っても、それにすぐに慣れて機能してくれる、そういう選手が多い。戦術、システム…みなさんいろいろおっしゃると思いますが…私は、システムをあくまでも基本的なものとしか捉えていません」

ギド 「私は選手には、システムはこうだとしても、自由を与えています。個々の選手のレベルが上がっていけば、チーム全体のレベルも上がっていくと思っています」

ギド 「山瀬功治がいなくなったということ。これが大きな問題の出発点だったと思います。長谷部だったり山田であったり…昨年使ったパターンは今年も考えられると思います。ただ、この選手はここだというふうに固定したくはない。長谷部も山田もすごい選手ですが、タイプが違います。そういうことがあるので…うちには非常にフレキシブルな選手が多いので…そのときの状況を踏まえて、試合ごとにそのポジションには誰を置くか、決めていきたいと思います。あるいは、昨年もやったのですが、エメ、達也、永井、この3人でというパターンも考えられます。だれがということも大切ですが、それ以上に、そのポジションでは何をすべきかなんです。そのポジションを与えられた選手が、自分の役割・責任は何かをしっかりと把握して、プレーすることがいちばん大切だと思います」

ttp://www.urawa-reds.co.jp/R_voice/Vol56/p04.html

3: 名無しレッズさん:05/03/03 18:57 ID:???
ギド 「(山瀬の抜けた2列目センターは)今年もケースバイケースで対応していこうと思っている。そのポジションの候補には、山田暢久や長谷部誠たちがいるわけだけれど、相手によってはスリートップでスタートすることもあるだろうしね」

湯浅 「今年もまた相手チームはエメルソンを潰しにくるに違いない。個人プレーによる仕掛けが前面に押し出され過ぎるようだったら、相手の守備にとっては思うツボということになってしまうけれど?」

ギド 「そうだよな。でも今シーズンは、戦術的なコンセプトの浸透にともなって組織パスプレーの質も向上してきているから、エメルソンへの相手守備の集中も分散させられると思うよ。エメルソンも、シンプルにパスを回すことによって、彼自身がより多くのチャンスを得られるというサッカーのメカニズムを理解しはじめているしね」

ギド 「永井や田中にも積極的な守備を要求しているんだよ。たまにサイドバックに入れたりしてね。今じゃ、彼らがゴール前まで戻って守備に入るというシーンだって希ではなくなっている。そんな最前線選手たちの積極ディフェンス参加も、チーム全体のダイナミズムを活性化する要因になっているし、そのことを田中や永井も分かっているから、それが彼らにとっても次のモティベーションになる。うまい善循環が回りつづけていると思うよ」

ttp://www.yuasakenji-soccer.com/yuasa/html/taidan.folder/05_guido_1.html

4: 名無しレッズさん:05/03/03 18:57 ID:???
ギド 「選手たちの守備意識を高揚させる努力をつづけている。どんな状況でも積極的にディフェンスに戻ってこられるだけの強い意志があってはじめて、我々が目指す攻撃サッカーを本当の意味で実現できる。とはいっても例外もあったな。昨年のセカンドステージ第二節で東京ヴェルディと対戦したゲームがそれだった。今でも鮮明に思い出すよ。埼玉スタジアムだったけれど、満員の観客に後押しされたチームは、特に3-2とリードした後半、本当に信じられないくらいアグレッシブなサッカーをやりつづけたんだ。誰でもチャンスがあれば前線へ飛び出していく。そこでは最終ラインの選手も例外じゃなかった・・」

湯浅 「でも、ちゃんとタテのポジションチェンジが機能していたんだろ? だから次の守備はしっかりと機能していた?」

ギド 「いや、カバーリングの人数は常に足りなかったよ。もし攻撃の途中でボールを奪い返されたら、それこそ決定的なカウンターピンチを迎えてしまう。それでも選手たちはどんどん攻め上がりつづけたんだ。ベンチで観ているこちらも、彼らの前への勢いを抑えられなかった。本当は、もう少し落ち着いてバランスを取って欲しかったんだけれどね。でも結局、攻めに攻めつづけて7対2という大勝をおさめてしまった。ガンガン攻め上がりつづけていたから、攻撃の人数は常に足りていた。逆にヴェルディの選手は、その勢いに呑み込まれるように不用意に下がり過ぎて足を止めてしまった。だから攻撃のほとんどを、シュートとか、何らかのフィニッシュで終わることができたというわけさ。そこでは一度ゲームが止まるから、選手たちも余裕をもって戻ってくることができる。そのゲームは、ウチの選手たちがバランス感覚を欠くくらい強烈に攻め上がりつづけたことでヴェルディを心理的な悪魔のサイクルに陥れただけじゃなく、その状態が最後までつづいてしまったという希なケースだったんだ。まあ、サッカーは相対的なボールゲームということだけれどね・・」

湯浅 「でもそれは例外だった?」

ギド 「もちろんそうだよ。ただ選手たちは、そのゲームを通して攻撃サッカーの魅力を存分に味わったはずだ。だからこそ、そんな攻撃サッカーをより確実に機能させるために、守備に対する意識も高まっていったと思っているんだ。偶発的だったけれど、ヴェルディとの試合を通してチームの意識がワンステップ上がったということだな」

ttp://www.yuasakenji-soccer.com/yuasa/html/taidan.folder/05_guido_1.html

5: 名無しレッズさん:05/03/03 19:02 ID:???
ギド 「選手たちは、厳しい競争のなかで自己主張していかなければならないわけだけれど、そんな環境こそが選手たちを発展させると思っている。ネネや平川、長谷部や山田など、いろいろなポジションができる選手もいるしね。いまは開幕に向けて徐々に選手たちのプレーイメージが整ってきているわけだけれど、そのなかで、互いに刺激し合うような健全な競争を通してチーム全体の闘う雰囲気が活性化されていくことを期待しているんだ」

ギド 「特に若い選手たちにとっては、彼らの闘うマインドを刺激し、リスキーなプレーにもチャレンジしていくなかで成功を体感させることが大事だと思う。リスクにチャレンジしていかなければ、決して発展することはないのがサッカーだから・・」

ttp://www.yuasakenji-soccer.com/yuasa/html/taidan.folder/05_guido_1.html

6: 名無しレッズさん:05/03/03 19:04 ID:???
ゲルト 「(コーチを引き受けたのは)ギドとはサッカー観が同じだった。浦和は(優勝の)可能性があるチームだし、サポーターも魅力的だった」「(コーチとして重要だと思うことは)まず人間関係かな。その次に何をやりたいのか、百パーセントに近いくらい監督のサッカー哲学を理解することだね」

ゲルト 「部屋でバーで、毎日話し合った。今でも練習の前と後、試合の前と後、選手や対戦チームなどお互いの印象を語り、いろんな意見を交換するんだ」「決断するのは監督だけど、その前に選手の状態とか情報を提供しないといけない。違う意見があれば伝えて、いろいろ考えさせることが大切」

ttp://www.saitama-np.co.jp/news03/03/18r.htm

7: 名無しレッズさん:05/03/09 16:59 ID:???
ダイジェストによると、ギドが狙ってるトップ下がいるみたいだね
突っ込まれてたようにどうも藤田っぽいが

8: 名無しレッズさん:05/03/09 17:15 ID:???
な、なんだって・・・

9: 名無しレッズさん:05/03/09 21:27 ID:???
>>7
うほ!

10: 名無しレッズさん:05/04/10 05:06 ID:???
最下位に落ちたが、内容的にはウチが勝っていた。自信を持っていい。


                                ギド・ブッフバルト

11: 名無しレッズさん:05/04/13 14:25 ID:???
負傷者が多い

12: 名無しレッズさん:05/04/14 15:12 ID:???
勝てないのに同じメンバー

13: 名無しレッズさん:05/04/14 15:13 ID:???
とりあえず岡野投入

14: 名無しレッズさん:05/04/17 16:57 ID:???
≪攻撃不振≫

5試合で5得点。得点者は控えの岡野を除いてDF、MF陣ばかり。昨季27得点のエメルソン、同10点の田中らFW陣は結果を出していない。決定機を逃した攻撃陣を開幕戦で「今日は運がなかった」とブッフバルト監督は評したが、5試合続く不振を運だけでは片付けられまい。エメルソンはゴール前でフリーの選手にパスを出さず、無理に遠めからシュートを放つ。田中はドリブルで相手DFに突っ込みボールを奪われる。昨季、年間通算70ゴールを奪った決定力はどこへやら。わがままなプレーが目立つ。「厳しい練習を続けて改善するしかない」との言葉はチームの惨状を意味する


≪つまずき≫
つまずく予兆は開幕前にあった。タイで予定された合宿がインド洋大津波の影響で中止。熊本県内での合宿に切り替えたものの、大雪と寒さから予定したメニューすべてはこなせなかった。エメルソンはかぜ、田中は肩の脱臼で調整が遅れたことも一因と考えられる。

9日のG大阪戦後、鈴木は「運動量が少なくてボールを高い位置で取れない。自分たちのサッカーじゃない」と、唇をかんだ。山田は「自分が、という意識が強くてパスすべきところで出せていない」と嘆く。しかも、前半の好機を生かせず、後半に運動量が落ちては相手に主導権を譲り、失点を喫すパターンに陥っている。高い位置でのプレスからボールを奪い、速攻に持ち込む浦和にとって、運動量の低下は致命傷。本番前の調整不足が響いている。


≪イライラ≫
思うように結果が出ない状況で、アルパイが初戦、第3戦で、ネネも第3戦で退場処分を受けた。ブッフバルト監督は「11人同士で終えた試合では負けていない」と強がるが、自滅している事実は厳然とある。

他のチームは優勝チームに対する研究に余念がない。それを上回る対策を講じなければならないが、十分ではなかった。選手の焦りが募る要因でもある。

「選手は気持ちをコントロールしないといけない」。ブッフバルト監督が選手の感情抑制に必死であるところに、悩みの深さがうかがい知れる。


浦和が開幕前に「目標は優勝」と明言したシーズンは過去にない。筆頭株主の三菱自動車から資金的に独立して迎えた初のシーズン。白星が奪えずファンから浴びせられるブーイング。さまざまな重圧がのしかかる。試練を乗り越えられるかどうかで、昨年後期優勝の価値が決まる。
ttp://www.sankei.co.jp/databox/Wcup/html/0504/15soc001.htm

15: 名無しレッズさん:05/04/18 20:01 ID:???
>>14
m9(^Д^)・゚・。プゲラウヒョー

16: 名無しレッズさん:05/04/21 12:51 ID:???
「基本的には3バックでやりたい。そうすることで中盤が厚くなる」
ttp://www.sanspo.com/soccer/top/st200504/st2005042104.html

17: 名無しレッズさん:05/04/21 14:54 ID:???
>>16
これギド?
就任時の3バック4バックどちらも発言や、
再三繰り返してきたシステムどうこうではなくうんたらかんたら発言とは、
隔世の感さえある発言なのですが
だって3バック固執宣言でしょ

18: 名無しレッズさん:05/04/21 16:39 ID:???
>>17
ギド「中盤に人数が割けるし、基本は3バックでやりたい。ただ(試合中に)相手が3トップにしてきても、4バックでも十分対応できる」
山田「相手の守備が3人とか4人とかに関係なく、僕らも2トップの方がやりやすい」
坪井「3でも4バックでも全く違和感はない。どちらでもいける」
ttp://www.saitama-np.co.jp/news04/21/24r.htm

河野「4バックでスタートすることは例外とみていい」

19: 名無しレッズさん:05/04/21 17:04 ID:???
試合中の4バック変更が成功しつつあるのもギド政権の大きな武器になると思いますね

20: 名無しレッズさん:05/04/21 19:21 ID:???
坪井や闘莉王にとってもいいこと。
特に坪井に関しては、ギドも色々試行錯誤してるようだ。
チーム事情ももちろんあるだろうが、試合勘取り戻すにあたって敢えて未経験の真ん中やらせたり。
厳しい起用法だったけど、いい方に出てると思う。
この辺りはさすが本職って感じか。

21: 名無しレッズさん:05/04/21 19:40 ID:???
>>20
そうか?
冷静な話、坪井がリベロの最近2試合は
ラインコントロールが悪すぎで、そこから負けかねない試合だったと思うが。
堀之内の問題も相当あるにせよな。
結果的には勝ち点4だったが、勝ち点が欲しいあの状況で育成に出たなら、
結果が出たには出たからそれでいいということになるのかな?
俺は納得度は低いよ。

22: 名無しレッズさん:05/04/21 19:41 ID:???
瓦斯戦はともかく、清水戦は勝ち点2を失った方だろ

23: 名無しレッズさん:05/04/21 20:51 ID:???
坪井のために多少試合を犠牲にした面はあるだろうね
ギドもそんなニュアンスのコメントを試合前にしてたと思う
それが正しかったのかどうかは今は分からない

24: 名無しレッズさん:05/04/21 21:06 ID:???
納得してない人の方が多いのは分かってる
俺のギドへの信頼度が強すぎるのかもしれない
気に障ったのならごめん

25: 名無しレッズさん:05/04/21 21:48 ID:???
おまえら
つ旦

26: 名無しレッズさん:05/04/22 18:31 ID:???
3トップがやりにくいというのは結局、
エンゲルスが好む3-4-2-1がやりにくいということだろ
オフトが好んだ3-4-3他今までそんな声は上がらなかったもんな

27: 名無しレッズさん:05/04/22 18:35 ID:???
選手としては2トップがやりやすいのでなく、エンゲルス3-4-2-1が単にやりにくい
特に相手に引かれた場合に、トップに小さいのを1人置いただけでは当て所に困るのは当然だと思うよ

28: 名無しレッズさん:05/04/22 19:36 ID:???
ギド以降の3トップと言えば確かにあれしかやっていないな

29: 名無しレッズさん:05/04/23 00:11 ID:???
オフトの3−4−3は前線はワイドに張り出した形
ゲルト式のように中央バイタルに3枚が集まって△形を作りませんでしたからね

ゲルト式3−4−2−1については天皇杯優勝京都はとても良かったです
前線の構成は黒部の下に松井パクでした
まあこれはレッズとは前線のタイプが違いすぎて、
京都くらい上手くいくことは決してないと思われDEATH

30: 名無しレッズさん:05/04/23 18:01 ID:???
オフト式ポジンション完全固定の3トップにも不満はあったけど今日の試合見ると、オフト式の
方がなんぼかマシだったんだと思えてきた。

しかし今日の采配は酷かったね。
せっかく良くなってきたリズムも自分たちで壊してるし。

31: 名無しレッズさん:05/04/23 19:12 ID:???
なんぼかだな。
冷静に考えれば当時ただ引いて守るだけの相手に大連敗街道をしたのがオフトだから。
戦力は今とは違うけどな。

32: 名無しレッズさん:05/04/24 23:09 ID:???
想像してみよう
ガンバの攻撃が全員、フェルナンジーニョと吉原だったら・・・




あ レッズ?

33: 名無しレッズさん:05/04/24 23:21 ID:???
5トップ

         劣 /ミ パカッ    劣 /ミ パカッ
       (・∀・)ノ       (・∀・)ノ



  劣 /ミ パカッ      劣 /ミ パカッ     劣 /ミ パカッ
(・∀・)ノ        (・∀・)ノ        (・∀・)ノ

34: リンゴ 9TUsuckQ:05/04/24 23:25 ID:???
>>34
昔のサッカーではそれが主流だったらしいね

35: 名無しレッズさん:05/04/29 02:42 ID:???
堀之内>無職仮説だが、漏れはSTなら内舘の方が見れる気がする
それに堀之内は最近になって右STに転向したが左STはまだやっていないはずだ
一方で無職は左右STの経験がある

36: 名無しレッズさん:05/04/29 02:55 ID:???
ギドはいつの間にか堀之内が覚醒していた攻撃力に着目・重視
堀之内>無職仮説が正しいとすれば、自分の現役時代のスタイルをDFに求めている気がする

37: 名無しレッズさん:05/04/29 04:20 ID:???
>>36
それは大いにあると思うよ
スモールフィールドによるプレスと追い越しによる攻撃変化を中心とするサッカーでは
後方にいる選手が高い攻撃力を持っていないと追い越す意味がない

日本においてはSTに求められるのはひたすら守備+そこそこのパス精度だけど
コンパクトにして追い越しをやるなら別の能力が必要になってくるのは道理
理想型はアルピーだよね たしかな技術と戦術眼、正確なキック。 現在の釣男ではまだ不足

んでホリの攻撃面だけど、はっきり言ってセットプレー以外で見るものがあるとは思えない
唯一及第点に達しているのが上がる位置とタイミングの見極めなんだけど、それ以外がなぁ
まあウッチーよりは良いけど、J1スタメンMFの最低ラインに到達してなけりゃ意味ないよ

38: 名無しレッズさん:05/04/29 04:25 ID:???
とにかくホリの(内舘よりはましな)攻撃力に期待するなら、
エリアをコンパクトにしてCBが追い越せる状況を作らないといけないんだけど
ホリをストッパー起用するとそこを突かれてラインが下がる
よって攻撃能力を活かすような局面も出てこない。本末転倒だと思うわけよ

だからホリストッパーは「ホリ育成フォーメーション」だという結論しか俺には出せないな

39: 名無しレッズさん:05/04/29 04:41 ID:???
俺は単純に坪井をセンターで使いたかったから堀之内を右に回しただけのような気がするけど。
ギドの中ではセンターは釣男>坪井>堀之内という順番でそれに基づく配置なんじゃないかと。
使いたい選手から優先的に並べていってるだけというイメージしかもてないなあ。

40: 名無しレッズさん:05/04/29 04:54 ID:???
>>39
> 使いたい選手から優先的に並べていってるだけ
正直これは考えたくないね
ただ、この方針が合理性を持つ可能性がある戦術思想に、ひとつ思い当たるところはあるんだけど……

どういうことかっていうと、

・守備戦術の中核は3CBのセンター
・2STはその手駒でしかない

つまりCBセンターが主体的プレーで守備のすべてをオーガナイズするという思想ね
これは宮本のようにまわりを動かして自分は待つというものではなくて、
松田のように、まわりに準備させつつ自分がアクションを起こすという意味

こういう考え方をしているなら、「その試合ごとに現在最高性能の日本人をセンターに持ってくる」という考え方には合理性がある

41: 名無しレッズさん:05/04/29 07:53 ID:???
>>40
けれどもそれはチーム最高守備性能の選手というわけでもなく、
フィジカルやスピードがどう発達しているかも2の次の要素で、
ひとえに身を張ったオーガナイズ力が第一、それが坪井かというと・・・ダウトでせう
ギドとコンビを組んだアウゲンターラー、のちのマテウスやザマーにしても、
いっそフェラーでも構わないそういうセンター

42: 名無しレッズさん:05/04/29 08:04 ID:???
蛇足ですが、ギドサッカーを解明するには、
ベッケンバウアーの西ドイツ代表ヲチはマスト
今はDVDでもいろいろあるでせう

90年代ですっかり姿を消した3バックリベロや、
運動量とチェックの激しいドイツサッカーが満載です、
ギドももちろんいますよ

そんな古い話でなくて、もっと最新のそういうサッカーないの?
という方は、アルヘンを是非ヲチしてください
あのサッカーの発展形はドイツにはなく90年代後半以降はアルヘンにあります

43: 名無しレッズさん:05/04/30 08:23 ID:???
150名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2005/04/30(土) 08:16:21 ID:lj/WfcW+O
ギドも攻め一辺倒じゃなく
場合によっては手堅く行くことも必要。

去年終盤までこのハードなstyleのサッカーを
浦和は貫いてきたから、意識的に長い攻め疲れと
イマジネーションを溜める期間に今なっちゃってるのかも>全員の連動性の欠如

44: 名無しレッズさん:05/04/30 08:29 ID:???
> 去年終盤までこのハードなstyleのサッカーを
> 浦和は貫いてきたから、意識的に長い攻め疲れと

これは旧西ドイツのサッカーに延々つきまとってきたことと一緒なんですよ
その中であのキャップ数を稼いできた人としては、もしかして鈍感なのかもしれません
別の言い方をすればそれくらいできなくてどうする、という
あの頃、もてはやされたゲルマン魂なのです

45: 名無しレッズさん:05/04/30 08:57 ID:???
ギドが最近の勝てないぶりの原因として、
何度となく運動量の足りなさと対人1対1に勝ってないことを言ってるのに、
非常に旧西ドイツサッカー的問題意識を感じています

> 場合によっては手堅く行くことも必要
手堅い守備はいわゆるカテナチオ的なものを敷いて効率のよいカウンターをしかけること、
ではなく、
一言でいえば、精力的に動いて相手の攻撃の芽を摘み取り続けることの方だったりするのです
後方でのボールポゼッションを上げ安全キープを第一にする守備的手堅さとも違ったりします
(そんな器用な芸当は高いレベルになるほどドイツはできませんし)

46: 名無しレッズさん:05/04/30 09:13 ID:???
脱線ですが、
たとえばバックスがカテナチオ的な受け身の守り意識が強まり、
前線にいくほど能動的なチェックによる守りの意識が強まる、
なんてことは、このサッカーではあってはならない前後分断現象を引き起こすと思われDEATH
守備組織がはためにも連動性を欠いているように見え、酷い時は崩壊していることでせう

47: 名無しレッズさん:05/04/30 21:36 ID:???
西ドイツの優勝メンバーは引退後の浮沈がはっきり分かれてるよね
監督で評価を集めてるのはアウゲンターラーだね
フェラーは実績は出したけど微妙
マテウスは失敗に近い
ギドやリティはぶっちゃけ欧州から消えた

48: 名無しレッズさん:05/05/06 19:01 ID:???
「気持ちが入っていてボールを追うことができたし、アグレッシブさもあった。この3つが揃って、私は初めてサッカーと呼んでいる」
ttp://www.2002world.com/news/200505/050505_news713.html

49: 名無しレッズさん:05/05/09 09:12 ID:???
656名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/09(月) 02:15:59 ID:loOQjFXK0
去年と同じサッカーでいいなら、トップ下にしっかりプレスをするシャドウを据えればオケ
永井は守備しなすぎ&遅攻時 目立ちすぎ でNG
長谷部も遅攻時目立ちすぎ(ボール持ちすぎ)でNG

遅攻時に消えることが出来る&プレスができるという点で達也に一番適正がある
ただ、湯浅氏のいう前線のふたになるっていうのは
「ボランチの位置に下がってボランチの上がりを促せない」という一点で達也にも不安がある
山瀬はよくボランチの位置でプレーをしてた

トップ下がちゃんと守備の役割をこなしているかどうかを見るときは、ボランチの位置まで下がる頻度も見てほしい
永井にはまったく見られないし、長谷部がトップ下に入ったときもなにげに蓋になってた
自分は達也トップ下推奨派です

去年と違うサッカーを志向するなら否定はしない

657 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/09(月) 02:23:39 ID:loOQjFXK0
あ、日本語だめだめ

トップ下がときにはボランチの位置に下がらないと蓋になってしまうってことをいいたかった
で、守備の意識が高ければ自然にそれが出来るハズだとおもう
長谷部をトップ下に置けという声が強いけど、現状ではあの位置に入っても攻めにばかり
気が向いてしまって前線のフタ現象は解消されない気がする

658 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/09(月) 05:21:53 ID:/9BvrM350
>>656
言いたいことは解らんでもないけど、
達也の武器の1つである一対一での強さ、抜いてシュートまで
もっていく動作を発揮しにくいポジションだと思う。
一対一の状況を作り出し難いって意味でね。

挙げてる二人に難があるってのは解るけど、その難を補えるからって
達也の長所、魅力を消しちゃうようなことは反対だな。

659 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/09(月) 05:51:06 ID:3YRO4JNQO
つまり2323獲れってことだろ。

50: 名無しレッズさん:05/05/09 09:13 ID:???
664名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/09(月) 08:20:08 ID:STQvcOyY0
エメ永井の2トップの達也トップ下は絶対反対
唯一フォアチェックしてる達也を下げるなんぞ自殺行為
トップ下意識があるからおざなりながらも守備してる永井が
FWに入ったら守備から開放されたとばかりにエメと2人で突っ立てるよ
ますます達也とボランチに負担がかかる

51: 名無しレッズさん:05/05/09 09:32 ID:???
現状なら中盤の戻りカヴァー負担を減らさないことにはどうにも・・・

52: 名無しレッズさん:05/05/09 09:42 ID:???
ボールの流れ方、スペースのでき方をヲチしていて、
トップ下の変更で劇的に流れが変わるところからはかなり後退したと思いますよ
川崎戦の頃までならまだ全体がアグレッシブに前、前に突き進んでいましたけど今はちょっとね

53: 名無しレッズさん:05/05/09 10:28 ID:???
千葉戦前まで、9人の大分戦を除けば、無得点試合はなかったですし
負け試合は1点差で3試合、引き分けは4試合かな、そういう結果でしたから、
最下位近辺をうろついていた勝ち点3がどーしても欲しい頃に、
守備陣を中心に完封意識が高まったと思いますよ
1点はとれるから完封すれば、負けは引き分けに、引き分けは勝ちになるはずだ、みたいな
(当社比単純計算)

おかげか中位をうろつけるようになってるわけですが、
それ以上、上に進出できるサッカーからはむしろ離れていってないでせうか

名古屋戦はよいサッカーを見ることがたしかにできましたが、
あれはDHもサイドも3バックの面倒を見る必要が特になかった試合です
周囲に心配をかけない強力な3バックの回復が今は待たれると思いますね
トップ下問題あるいは藤田獲得というのはその上で、
初めて意味がある話になってくるものと思われますよ

54: 名無しレッズさん:05/05/09 11:12 ID:???
だいたい実際が永井雄一郎=中盤の蓋=戦犯ほど単純な話だったら、
永井を交替させて多少マシになったでなくて、別モノなよいサッカーにでもなってますよ
藤田を獲得できれば鈴木隆行とアレックスミネイロの差くらい顕著な状態になって連勝街道ですよ


そ ん な わ け な い ぽ ・・・

55: 名無しレッズさん:05/05/09 11:24 ID:???
一方、名古屋戦のような3バックが楽勝の試合は、
エメ達也永井の3人の素晴らしいハーモニーが戻ってきた

56: 名無しレッズさん:05/05/09 11:34 ID:???
>>55
ですよ
永井のやってることそのものは別に名古屋戦も市原戦も差がないですよ

57: 名無しレッズさん:05/05/09 11:46 ID:???
・釣男の膝が痛い
・アルピーが戻って来れない

このふたつは現在絶対的な癌

58: 名無しレッズさん:05/05/09 11:47 ID:???
昨日の試合も巻が内舘に当たりに行って、後ろ向きキープしまくってたしなぁ

59: 名無しレッズさん:05/05/09 15:38 ID:???
狙い所だからなぁ。チームの動く弱点。

60: 名無しレッズさん:05/05/09 16:13 ID:???
誰が出ても全体に対する修正が特にないよな。

61: 名無しレッズさん:05/05/09 17:55 ID:???
永井がタイムリーなネタを言ってたのでコピペ

永井 「プラスアルファの部分が突破口になる場合もある。しかし、まずは昨年のスピード感のあったサッカーを、もう一度、取り戻さなくてはならない。これまでのサッカーに新しいものを加えると、中途半端なものになってしまう。昨年と同じようなサッカーができて、更にレベルアップして初めて、プラスアルファの部分を考えるべきだ」

それと各選手から散々既出ですが、
達也 「いまのサッカーをやり続ければ、必ず結果がついてくる」

62: 名無しレッズさん:05/05/09 18:44 ID:???
ただ、選手のこの種の声に対する回答は>>4の中に既出だと思われですよ

63: 名無しレッズさん:05/05/09 19:50 ID:???
タテのポジションチェンジ頻多

カバーリングの人数は常に足りなかった

攻撃サッカーをより確実に機能させるための、守備意識の向上

去年の2ndのサッカー

64: 名無しレッズさん:05/05/09 19:55 ID:???
後方への守備スライド頻多

カバーリングの人数は常に過剰

負けないサッカーをより確実に機能させるための、守備意識の向上

おととしのオフトサッカー・・・?

65: 名無しレッズさん:05/05/09 20:23 ID:???
つまるところ・・・強力なDF陣が欲しい

藤田獲得よりも効果的かも、ってこと?

66: 名無しレッズさん:05/05/09 20:38 ID:???
>>64
少なくともアルビー、ネネの活躍なしに攻撃サッカー、強い浦和の復活はないと思います
藤田獲得とどちらかという話でなくて、それがなければ藤田効果はおそらくたいしたことないでせう

とはいえ鞠戦までは、
清水戦やセレッソ戦で前半先制点を許した反省サッカーでやり続ければ、
また負けないかもしれないし、とりあえず・・・とは思いますよ

67: 名無しレッズさん:05/05/09 21:43 ID:???
>>58
去年は釣男パイネネは巻にポストをさせなかった。巻は孤立。
某スレを読むと意外と忘れられがちなのかなと思うが差はデカかったな。

68: 名無しレッズさん:05/05/10 00:21 ID:???
「ウチのポジショニングはコンパクトで非常にいい形で守れていたと思う」
               〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

「右サイドから永井が突破して、クロスが上がり、シュートといういい形だった」
  〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

「頭脳的に冷静なプレーが出来ない時間帯があり、名古屋にいい時間帯を作られた時もあった。
それはディフェンスを押し上げる勇気が少し足りなかったからだと思う」
    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

「今日嬉しかった点は、浦和の強さが出たところ。
相手は、エメルソンにかなり注意してきた。
田中達也は今日はしっかりと3点とってくれた。
今の浦和のFWは、永井も含め、非常にいい形でプレーが出来ている」

2004 ヤマザキナビスコカップ 準決勝 ギドのコメント
ttp://www.jsgoal.jp/club/2004-10/00012416.html

69: 名無しレッズさん:05/05/10 00:28 ID:???
>>68
この試合はいい試合だったなー

70: 名無しレッズさん:05/05/10 00:33 ID:???
まさしく快勝、これぞ強い浦和

71: 名無しレッズさん:05/05/10 00:57 ID:???
今やってるのと反対・・・

72: 名無しレッズさん:05/05/10 10:40 ID:???
「ウチのポジショニングは間延びして非常に悪い形で守れていたと思う」
「中盤で永井が蓋になって、クロスが上がらず、シュートも出ないという悪い形だった」
「頭脳的に冷静なプレーが出来ない時間帯がほとんどで、それはディフェンスを押し上げる勇気が全く足りなかったからだと思う」
「今日悲しかった点は、浦和の弱さが出たところ。今の浦和のFWは、永井も含め、非常に悪い形でプレーが出来ている」

最近のオレのコメント

73: 名無しレッズさん:05/05/16 00:45 ID:???
ギド 「約3分の1が終わり、勝ち点が17で6位。振り返ると、勝ち点で6点足りない。3点は大分戦。これは取られてしまった点で、うちの責任ではない。セレッソ戦の3点に関しては、これは怒る。ひどい出来で、我々全体が悪く、正当な敗戦といえる。100点満点で無理やり点数をつければ、65点〜70点くらいの間。70%の出来だとすれば、あと30%に関しては今後、引き上げなければいけないところだろう。」

ギド 「攻撃に関しては、ビルドアップ、走り方について改善して、得点を増やす必要がある。また、ミスパスも多いのでその数を減らさないといけない。」

74: 名無しレッズさん:05/05/17 00:08 ID:???
去年の2ndのサッカー、アゲインでなく、
もっと別の方向にレッズのサッカーはこれから進んでいくような
最近そんな気もしてきています

75: 名無しレッズさん:05/05/17 00:15 ID:???
実際問題として年内に去年の2ndのサッカーが復活することがあるのか
激しいプレッシングで高い位置でボールを奪いサイドに展開し、
津波のように相手ゴールを一気に攻略するサッカー
それはもう終わったのかもしれない

76: 名無しレッズさん:05/05/17 00:24 ID:???
比較軸を去年の2ndのサッカー、そしてその先へ、
という進化の最短距離と言いますか、単純発展経路から、
もっと幅を広げて読み取っていかないといけないのかもなあって思ったりしています

77: 名無しレッズさん:05/05/17 00:27 ID:???
>>76
昨年のサッカーの骨格はなんだったのか、ってことなんだよね
それは決してFWエリアでのボール奪取ではないはず
表面的にあらわれるアウトプットではなくて、もっと根幹にある軸を読みとっていきたいところ

78: 名無しレッズさん:05/06/17 06:14 ID:???
ビルト紙
ギド「日本は準決勝に行ける」「メキシコやギリシャを恐れてはいけない。日本は、世界のトップと争える技術はまだないが、その下のレベルとは互角だ」「ジーコはそれぞれの選手がどんな体調でも、一つになるチームをつくり上げた」
ttp://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/jun/o20050616_60.htm

79: 名無しレッズさん:05/07/07 05:14 ID:???
935名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2005/07/06(水) 23:15:26 ID:/xkdEq2p0
レッズのサッカーが明らかに変わったな。
1タッチ2タッチのパスを細かくつないで崩すようになってる。
バルサにちんちんにされたのが思いっきりプラスに作用してる。
その上でドリブルで急所を突いてくるから今までの対策だけじゃ
どうにもならなさそう。
さらにエメがいない分全員で点取ろうという意思がハッキリ出てる。

937 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2005/07/06(水) 23:17:22 ID:v+dsfB0j0
浦和は、リーグ戦ここ6試合でわずか1失点
守備が安定しています。

959 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2005/07/07(木) 00:26:18 ID:XetW63oF0
>> 935
最近ミドルシュートが多くなったような気がするけど気のせいかな

960 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2005/07/07(木) 00:28:01 ID:uQcKMkeN0
多いね
長谷部とか山田とか啓太当たりは
かなり積極的に撃ってる

973 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2005/07/07(木) 00:53:06 ID:xbL+oztk0
つーか、浦和って退場者連発で最下位だったのに気が付きゃ3位かよ
外国人が全くあてにならんのに恐ろしい勢いだなw

80: 名無しレッズさん:05/07/07 09:41 ID:???
>>79
これはたしか優勝争いスレですね

81: 名無しレッズさん:05/07/16 21:59 ID:???
197名前:名無しレッズさん[sage] 投稿日:05/07/16(土) 21:12 ID:???
>>195
そもそも前提におかしいところがないか?

198 名前:名無しレッズさん[sage] 投稿日:05/07/16(土) 21:18 ID:???
鞠にとって3バックはCBを1人増やして両サイドを上げたものに過ぎない。4バックはその逆だ。
ではうちの4バックは3バックに対してどうなんだ?

199 名前:名無しレッズさん[sage] 投稿日:05/07/16(土) 21:20 ID:???
OMFを削ってバックラインの横列密度を上げたモノ、じゃないか?

200 名前:名無しレッズさん[sage] 投稿日:05/07/16(土) 21:25 ID:???
>>199
な、一貫性がないだろ?別物だべ?

201 名前:名無しレッズさん[sage] 投稿日:05/07/16(土) 21:25 ID:???
一貫性があるのはそれはもう2バックなんだよw

202 名前:名無しレッズさん[sage] 投稿日:05/07/16(土) 21:28 ID:???
>>201
釣男上げかw

203 名前:名無しレッズさん[sage] 投稿日:05/07/16(土) 21:29 ID:???
別物かなあ?
そもそもギドサッカーにおいて、
バックライン選手に与えるタスクに違いはあるのか?
選手性能上できてないけど、バックライン全員に同じような種類の攻守貢献を求めてないか?

具体的にはネネ釣πのときがいちばん理想に近かったと思うけど。

204 名前:名無しレッズさん[sage] 投稿日:05/07/16(土) 21:29 ID:???
んで、左サイドを上がるには左利きのほうが都合が良いから、左に絞った話をしてみてたんだ。

205 名前:名無しレッズさん[sage] 投稿日:05/07/16(土) 21:39 ID:???
>>203
別物。
それを強引に繋ぎ合わせるタリーでありπであり、
なんとなくSBもやれるような選手が左に欲しいとなっている。
その結果、高い個人能力を要求しすぎることになり、
そんな選手は日本にいなかったり、滅多に獲れないというジレンマに陥る。
幸い取れたとしても後が続かないだろう。
チーム作りとしてそれは正解か?

206 名前:名無しレッズさん[sage] 投稿日:05/07/16(土) 21:42 ID:???
>>205
うん、ギドサッカーの理想が日本の選手層で実現できないのは認識している
そこで
このシーズンまっただ中から方針転換するのか、
とりあえず今の形を最低限パワーアップさせて今年を乗り切るのか

前者は無理だと思ったから、後者を考えてみたんだけどね

207 名前:名無しレッズさん[sage] 投稿日:05/07/16(土) 21:43 ID:???
そもそもギドの戦術は、バックラインが全員量産型ギドであることを前提に組まれてないかね?

208 名前:名無しレッズさん[sage] 投稿日:05/07/16(土) 21:44 ID:???
いまレッズがすぐ戻れる土台って、オフトサッカーだからなぁ

209 名前:名無しレッズさん[sage] 投稿日:05/07/16(土) 21:54 ID:???
3バックからチームを作ってしまうと、ある時、柔軟性の欠如に直面するものだよ

82: 名無しレッズさん:05/07/16 22:17 ID:???
まあギドもこれで大きめの失敗を2回したので、
来季は別の方策を考えてくれると期待はしてるよ

(本当は3つ失敗してると思うけど、そのうち1つはギド自身失敗と考えてなさそう)

83: 82:05/07/16 22:18 ID:???
「監督は三回解雇されてはじめて一人前」なんていう誰かの名言もあることだしね

84: 名無しレッズさん:05/07/17 01:10 ID:???
>本当は3つ失敗
どれのことを指しているんだ?

85: 名無しレッズさん:05/07/17 01:21 ID:???
>>83
松木安太郎は3回解雇されたな。緑で2回桜で1回。

86: 名無しレッズさん:05/07/17 02:22 ID:???
>鞠にとって3バックは
鹿島の3バックもそうですねー

>一貫性があるのは2バック
ブラジウ代表が割とそれですねー
CBを1枚増やして3バックもありましたねー

87: 名無しレッズさん:05/07/17 02:57 ID:???
>>84
ひとつ
昨年開幕の3−3−3−1失敗

ふたつ
昨年CSでの鞠に硬直負け

みっつ
エメ離脱後パスサッカー開始にともなうDF崩壊


ふたつめは失敗と思ってないぽ

>>85
わはは

88: 名無しレッズさん:05/07/17 03:01 ID:???
まあ3つ目が失敗になるかどうかは今後2週間見ないとダメかな

89: 名無しレッズさん:05/07/19 11:58 ID:???
煽りでなく最近になって少し脳みそが少ないように思えてきた。

90: 名無しレッズさん:05/07/19 12:38 ID:???
元々頭おかしいよ
審判批判してるのとか見てもちょっと人間として尊敬出来ない

91: 名無しレッズさん:05/07/19 17:20 ID:???
パスサッカーは一端中止したのかね?

92: 名無しレッズさん:05/07/19 17:31 ID:???
今年は連携の頓挫に尽きますなぁ。監督の見込みは甘いと言われて仕方ありませんな。

93: 名無しレッズさん:05/07/19 18:19 ID:???
>>91
いや、続けるでしょ
ともかくまずはネネが復帰することだね

94: 名無しレッズさん:05/07/19 18:39 ID:???
>>87
補強はいらないが抜けてる

95: 名無しレッズさん:05/07/19 19:49 ID:???
>>94
それが一番の失敗のような・・・


まあいい意味でマリッチが前評判を裏切ってくれたらいいけどね
がんがれマリッチ

96: 名無しレッズさん:05/07/21 21:13 ID:???
パスサッカーは止めたっぽいな。半引き篭もりで行くらしい。

97: 名無しレッズさん:05/07/21 21:15 ID:???
長谷部
監督の考えは下がってから

平川
その形はもう変えないと思うし、次も一緒。全体をコンパクトにして入ってきた相手を捕まえるようにする

98: 名無しレッズさん:05/07/21 21:16 ID:???
引かれた相手をどう崩すかはもうどうでも良くなったのか?

99: 名無しレッズさん:05/07/21 21:32 ID:???
>>96
プレッシングエリアを下げることとパスサッカーは両立すると思うけど。

100: 99:05/07/21 21:38 ID:???
むしろプレッシングエリアを下げれば相手ボール時の守備陣の負担が低減されるから、
パス攻撃で守備待機人数が減ることによって増大する守備陣負担との相殺で
守備陣の肉体的、精神的スタミナを保つ良策では無いかと思うんだけれどね。

非難するべきポイントではないように思う

101: 名無しレッズさん:05/07/21 21:44 ID:???
>>99-100
相手が引いて守ってる時はどうするべ?
これは相手がこっちの陣内まで入ってこないと成立しないよね。

102: 99:05/07/21 21:49 ID:???
>>101
ちょっと待って、それはどんな局面のことを想定しているの?
こちらがボールを持っているとき?

103: 名無しレッズさん:05/07/21 21:58 ID:???
>>102
そうだよ。

104: 名無しレッズさん:05/07/21 22:00 ID:???
>>102
言い方を変えれば相手こそが低い位置でボールを取ってカウンターに賭けているチームでという話。

105: 99:05/07/21 22:01 ID:???
こちらがボールを持っているときは、ギドの話は関係ないじゃん
攻撃局面がスタートするときのボール奪取ポイントがいままでより低くなるわけでしょ
そこから相手を崩すんだからまさにパスサッカーじゃん

106: 99:05/07/21 22:05 ID:???
>>104
そういうチームとレッズが戦った場合、
相手DFのパスミスをかっさらて達也が決めるけど
前がかりになった中盤のせいでサイドにスペースができて
そこに単純に放り込まれて大ピンチになってたのが今年のレッズでしょ?

それを防ぐにはバックラインの高さはそのままに中盤とFWを下げて、
コンパクトにしてスペースを消すのが守備面では良策じゃない

107: 名無しレッズさん:05/07/21 22:11 ID:???
>>105
自分でも知ってて守備面ではと書いているのだろうけれど、
攻撃面はどうなるかな?

108: 99:05/07/21 22:13 ID:???
>>107
そら、今までみたいになんも組み立ての苦労をせずにGETできる点は減るだろうね
でもそれだけに頼らないからこそのパスサッカーでしょ?
成功するかどうかは別にして、「パスサッカーを放棄する」ってのは的はずれだと思う

109: 99:05/07/21 22:17 ID:???
ハイプレスをかけない時点で、
ドリブル突破劣頭サッカーでひきこもりを崩しきるのは不可能になる

だったらパスサッカーでサイドに広く振って、守備陣を振り回して、
できたギャップをマリッチに突かせてゲットゴールするしかないじゃない
これってパスサッカーでしょ


110: 名無しレッズさん:05/07/21 22:25 ID:???
>>108-109
そこまで信頼するには起用が無視できないよね?
起用次第でパスサッカーにもなれば、
さっきのような相手にも負けず劣らずの引き篭もりサッカーにもなる。
現有戦力やギドのこれまでの起用傾向を見てどう思う?

111: 99:05/07/21 22:33 ID:???
>>110
ボランチに内舘優先起用なんてしてたらパスサッカーどころじゃないのは周知のこと

しかしそれは「パスサッカーを放棄した」わけじゃない
せっかくまっとうな戦術を選択したのに、選手起用がそれに追いついていないだけ

だからギドの選手起用を批判するのはありだけど、
パスサッカー戦術を批判するなら「プレッシングエリアを引き下げる」ことを引き金にするのは違うと思う

112: 99:05/07/21 22:34 ID:???
プレッシングエリアを下げる=パスサッカー放棄


この等式は成立しないってことね

113: 名無しレッズさん:05/07/21 22:44 ID:???
>>111
どんな監督も起用する選手を別にして戦術を選択することはないと思うが。
内舘を起用するならそれもギドの戦術方向性の一端をよく表しているのでないかな。
その、どころじゃない方向で行くと思うよ。

114: 99:05/07/21 22:46 ID:???
>>113
だから近いうちに内舘ボランチが頓挫して見直しを迫られるでしょ
そうなったら3rdボランチに比較的ベター手段として酒井なり、萌なりを起用するんじゃないの

俺も貴方もギドの現采配に不満があるんだからさ、外堀から攻めないでスッキリいこうよ
あなたは現有戦力でどんなサッカーをさせるのが良策だと思うわけ?

115: 名無しレッズさん:05/07/21 22:56 ID:???
>>114
ギドが春過ぎ頃まで主張していた、
連携でレベルアップを目指す攻撃サッカーだよ。
しかしチームは幾つかの重要なパーツをもうなくしてしまった。
代わりに加算できるのはポンテぐらいだろう。
それでも新人達に目を向ければ有望な人材がいる。
彼らを上手に無理をさせず使いながら育て、
例えばジェフがそうであるような次を睨んだチーム作りに着手しても、
良い時期なのかもしれない。そう思っている。

116: 99:05/07/21 23:14 ID:???
>>115
> >>114
> ギドが春過ぎ頃まで主張していた、
> 連携でレベルアップを目指す攻撃サッカーだよ。
> しかしチームは幾つかの重要なパーツをもうなくしてしまった。
> 代わりに加算できるのはポンテぐらいだろう。

つまり、ここから逆転優勝するための策は持ってないってことだよね。
俺もないけどね。

マリッチを獲得した時点で、逆転優勝のためにはマリッチに得点を量産してもらうしかない
マリッチに得点を量産させるための唯一の手段がパスサッカーだと思うよ。
だいいちプレスエリアを下げるのも、パスサッカーにシフトさせるのも
Jの標準に戻すだけで、極端に変えるわけじゃない。
レッズがつぎのステップに無理なく進むためにも消化しておくべき策だろうし。

ちなみに開幕時に理想としていたサッカーは、
バックラインの負担が大きすぎて日本人主体では常時安定機能させられないから
今後のレッズ標準にしていくのは危険だと思ってる。


> それでも新人達に目を向ければ有望な人材がいる。
> 彼らを上手に無理をさせず使いながら育て、
> 例えばジェフがそうであるような次を睨んだチーム作りに着手しても、
> 良い時期なのかもしれない。そう思っている。

有望な人材を育てるのは良いんだけど
うちが10年強の歴史で体感してきたのは、高卒選手を使いすぎないことだよね
今年の新人は能力が高いから、初年度から出場しているけど
本来この年はサテでばりばり練習させるべき時期。実戦教育をほどこすのには賛成できないな。

いまルーキー以外で有望or育成が必須なのって、徳重とカニだけでしょ
もっとも実戦で鍛えるべきポジションの若手が、実戦を受け止めるだけの土台をまだ築けていないとおもう

117: 99:05/07/21 23:17 ID:???
言葉が足りなかった

優勝が事実上不可能になった場合、徳重やカニをどんどん使って育てていくのは賛成ね
でも萌、赤星あたりの選手を出していくのは時期尚早かなと思う

この発言は>>114と矛盾するんだけど

優勝したいなら萌を使わざるを得ない (←これ今のオシム脳とほぼ同じだと思う)
来年のことを考えるならまだ出さない方がいい

こういうふうに理解してもらえると嬉しいな。

118: 名無しレッズさん:05/07/22 00:02 ID:???
セルもいきなりドイツ人にぶつけて怪我しちゃってましたしね

119: 名無しレッズさん:05/07/22 02:41 ID:???
ギドが使うのをためらわない部分はあるかなあ
オフトなら使わないだろうけどね
近藤は靭帯やっちゃったけどさ

120: 名無しレッズさん:05/07/24 18:13 ID:???
プレスするところに相手が入ってこなかったら、
どん引きのカウンターをやれということなんかね

121: 名無しレッズさん:05/07/25 07:57 ID:???
ギド
いいタイミングで闘莉王のゴールもあり、コンパクトなサッカーもできた。いい攻撃もできた。

こう語っているのだからどん引きのカウンターなんだろうね

122: 名無しレッズさん:05/07/25 07:59 ID:???
コンパクトなサッカーもできた
全員自陣に篭ればコンパクトと言えばコンパクトだな。

いい攻撃もできた
達也頼みのカウンターのことだな。

124: 名無しレッズさん:05/07/26 14:43 ID:???
開幕から続いていたDFのメンツが固定しないこと、
それによる不安定の必然的結果なんじゃないですかね

メンツは坪井釣男+誰かでわりと固定するようになりましたが、
もはや昨年2ndのアルビー釣男ネネが揃い踏みの試合のように守れるわけがないですし、
守備枚数を増やすことに帰結していったんじゃないでせうか

これはおもにピッチレベル=選手の声からだと思うんですけど、
ギドのディシジョンがそれに後から付いていったようなところがあるのではと思います
トップダウン・ディシジョンなら開幕からゆるゆると現在の守備的サッカーに至る、
時間をかけたグラデーションはなかなかないと思われます
すぱっとある時点からそうなったことでせう

だから今のサッカーがギドの意図するところかというと、
現実的妥協の産物のうちの1形態ではないかと
ギド自体はおそらくこれがやりたいのではないんじゃないでせうか
そういう気がします

125: 名無しレッズさん:05/07/26 15:02 ID:???
もっとも、補強はいらないと公言したとかそういうのはギド本人ですし、
今期の編成や戦力見積もりやチーム掌握にあちこち不備があって、
意図するサッカーができなくなっている状態を自ら招いている
そういう面はまあギドの責任なんじゃないんですかね・・
現状を度重なるアクシデントでどうたらと言うには、
見通しというか危機管理というかが普通に杜撰な方では

126: 名無しレッズさん:05/07/31 01:43 ID:???
守備面>>124が攻撃面に影響を与えるのは当然なのですが、
攻撃面は攻撃面でまた別の大きな問題を抱えていたシーズン前半戦だったでせう

そちらの方がむしろギドの意図するサッカーと絡んでくるのですが、
ギドの意図は、一言で言えば、チームの熟成です
去年と同じメンバーで戦術を深化させ、チームをレベルアップさせる
キーワードは周知の「連携」
去年の攻撃よりもより多くの選手がパスやフリーランで参加し、
効果的な厚みのある崩しを仕掛けるetcですが、
この熟成コースが現在まで上手くいっていないのです
よく大補強路線で強化に失敗したというクラブはあるものですが、それでなく逆ですね・・

しばしば熟成路線というのはサポの間などでより好ましいものとして語られるのですが、
まあ・・・

127: 名無しレッズさん:05/07/31 02:07 ID:???
かくして攻撃面が、悪いボールの奪われ方etcを通じて、守備面に影響を与えます
攻撃と守備は明瞭なボーダーのない双子ですから、
しかし弱ったことに双方から負のサイクルが押し寄せてくるわけでですねえ・・
どちらかの負を一端断ち切らないことには負のスパイラル化の進行から逃れられないのDEATH
そこで守備枚数を増やすというような守備シフト>>124に現在ある、と

これは、イコール攻撃にかけたい枚数を減らすということには一概にはならないのですが、
現状はそうなっています・・・
直近の18節清水戦で見れたほぼ達也1人のカウンタードリブル特攻ショーは、
もはや熟成を通じた「連携」とは極北サカ・・・

128: 名無しレッズさん:05/08/03 21:54 ID:???
先生、ゲルトが何をやっているか教えてください

129: 名無しレッズさん:05/08/09 19:10 ID:???
>>128
戦術面ですか?
端から見てる限りはアイデアの具体化レベルでかなり大きくかかわっているんじゃないんですかね
だって過去のゲルトの率いたクラブで見たようなスタイルばっかりだし・・・

130: 名無しレッズさん:05/08/09 19:12 ID:???
マンガで言うと
原作ギドブッフバルト
作画ゲルトエンゲルス
みたいな

131: 名無しレッズさん:05/08/12 14:55 ID:???
それで達也がポシャったらこの先どうするつもりなんでしょ

133: 名無しレッズさん:05/08/22 23:59 ID:???
私のサッカーの考え方は、素早くアグレッシブに攻撃をすること。ただ、それだけでは90分間体がもたない。途中で流れを変えリズムを作れるサッカーが理想だ。その点、ポンテが加入したことで、理想のサッカーが出来るようになりつつある。クオリティーは上がってきた。

例えば、1人の選手がケガをして抜けたとしてもサッカーの質が変わらない。というのが浦和のサッカー。ポンテ1人の加入でできるようになるわけではない。守備で言えば、啓太や長谷部のような守備も攻撃もしっかりとできる選手がいることから始まっている

134: 名無しレッズさん:05/08/23 00:04 ID:???
>>133
前段と後段を逆にした方が通りの良い文章になりそうですね・・・

135: 名無しレッズさん:05/08/27 09:44 ID:???
>>131
それは困る・・・・んですけど、
オプションはポンを上げるか、セルを入れるかかなと思われです
ポンを上げると言っても、ボルクスブルグがダメなときにやっていたような
4−4−1−1の2列目的な縦関係2トップ(あるいは1トップというべきもの)と思われですが
前例で言ってるだけですけどね・・

eg.
       マリ
       ポン
アレ 長谷部 啓太 ナギ
    4 バ ッ ク

136: 名無しレッズさん:05/09/11 03:31 ID:???
困った

137: 名無しレッズさん:05/09/11 10:05 ID:???
結局こいつ何がしたいんだ

攻撃に関しては河童が主導権握ってるのかな


昨日はやらなかったけどトリックプレーは辞めて欲しい
チップキックひとつにしても精度がないんだから自滅する確立のほうが高い

138: 名無しレッズさん:05/09/11 11:55 ID:???
あー困りました
指揮官がお手上げ状態になってます
そして打つ手はわけわかめ状態

彼の本当にやりたいサッカーをする為には補強が必須です
けど、もうそれはできません
なぜか本人も拒否してます
そしてそれを強化部が受け入れてしまいました

ゲルトは引き出しが少なく、既に出し尽くした状態かもしれません

厳しいねえ

139: 名無しレッズさん:05/09/11 12:18 ID:???
>>137
> 結局こいつ何がしたいんだ
○何がしたかったんだ
  →攻撃的で面白いサッカー(公約)

> 攻撃に関しては河童が主導権握ってるのかな
おそらく河童の頭の皿は既に旱魃・・・

140: 名無しレッズさん:05/09/11 14:52 ID:???
選手から続々と戦術批判が出ているな
監督批判にならないからなんだろうな
やっぱり選手でサッカーを決めているとオモタ

141: 名無しレッズさん:05/09/11 17:28 ID:???
>>138
>なぜか本人も拒否してます

エメπ退団後に拒否したか?
シーズン前のことと混合して批判したいだけに見えるんだが

142: 名無しレッズさん:05/09/11 17:40 ID:???
パボーネよりマリッチがいいって態度したあたりじゃないの

143: 名無しレッズさん:05/09/11 18:10 ID:???
ギドが何かしら成長してる部分ってある?この1年半で

144: 名無しレッズさん:05/09/11 18:17 ID:???
>>143
審判批判力

145: 名無しレッズさん:05/09/11 18:53 ID:twrs80G6
去年はオフト時代のベース(組織的守備、みかたへのサポート)があったけど
今年になってそれが消え去って組織力がなにもないチームになってしまった
横から見てDFラインさえ揃っていない状態(DFラインにギャップができる)
ピッタ時代でもこんな酷くはなかったよ

146: 名無しレッズさん:05/09/12 18:26 ID:???
国技館で相撲観戦してた模様

147: 名無しレッズさん:05/09/12 19:40 ID:???
マジ?リフレッシュ休暇か?

148: 名無しレッズさん:05/09/12 22:26 ID:???
>>145
当然だが組織的にはやっているよ
ギャップが酷いのは混乱しているからだが

149: 名無しレッズさん:05/09/13 00:48 ID:P8g2iaK2
ギドの雷が落ちるハーフタイムを迎えて後半になると良くなる事はあるけどな。
問題が選手たち自身で流れを変えるなりフォロー出来ないのが問題だよ。


150: 名無しレッズさん:05/09/13 09:58 ID:???
キャプテンが悪い

151: 名無しレッズさん:05/09/13 16:15 ID:???
>>145
いや、最近の引き篭もりはオフトサッカーに近い
大きな違いはバックライン付近でのポゼッションを重視しないことか
むしろゲルト色が急速に薄れた

152: 名無しレッズさん:05/09/13 16:19 ID:???
>>151
> 大きな違い
それとマンツーマンでないこと

153: 名無しレッズさん:05/09/13 16:47 ID:???
ズビロはオフト後はどんな感じだったっけ?

154: 名無しレッズさん:05/09/13 19:23 ID:???
>>151
オフト時代は全体がコンパクトだったしマイボールのときに
トライアングルが形成されていたので味方にサポートが複数あった


155: 名無しレッズさん:05/09/13 20:07 ID:???
>>154
(前後分断した後ろでは)味方にサポートが複数あった
(前線やサイドでは)味方にサポートがまずなかった

156: 名無しレッズさん:05/09/13 20:17 ID:???
オフト時代はディフェンダーがボールを持つと
ボランチが必ずサポートに入ったから玉廻りがよかった

157: 名無しレッズさん:05/09/13 20:23 ID:???
>>156
確かにものは言いようだが、その辺は横パス、バックパスの嵐のことだよなw
それで支配率を稼いでいた
この支配率は攻撃には意味の薄い支配率で、
持っている間はやられないという守備的動機によるものだろう

158: 名無しレッズさん:05/09/13 20:36 ID:???
何の本だったけかな、02年終了時の内舘のインタビューで、
「(3バックにおいて)中央のDFがボールを持ったら、
3バックの両ストッパーはサイドに開いて、ボールを受けろと教えられてきたが(高校〜大学〜レッズ入団)。
オフトが就任してからは、まずはサイドに開かず、ボールを持った奴へ近づいて、ボールを受けろ」


159: 名無しレッズさん:05/09/13 20:49 ID:???
>>158
ワイドに開いてパスコースとスペースを確保する以前に、
初級者的にちゃんと繋げることを優先したんだろうな
それが出来なければワイドに開いてもどうせミスが出るというような指導に思えるよ

160: 名無しレッズさん:05/09/13 20:57 ID:???
それで両サイドはウィングバックを下げればカバーできるというイメージ
「3バックの両ストッパーはサイドに開いて、ボールを受けろ」という
理想的には3人でやることを5人でやるという発想だろう
後ろが厚くなって前が薄くなるんだがなw
そこはFWの個人技頼みw

161: 名無しレッズさん:05/09/13 20:58 ID:???
>>158
豊田充穂氏の本だね
「帰郷」
2002年シーズンのことを書いた作品

訂正すると
シーズン終了時ではなくシーズン途中でのインタビュー
さらに「パスを受けろ」ではなく「敵を挟め」
まあ結局は連携の利く場所にすぐに動けという意図なんですけど

162: 名無しレッズさん:05/09/13 21:07 ID:???
>>161
それです。
フォロー&訂正ありがとうございます。

163: 名無しレッズさん:05/09/13 21:39 ID:???
ハンス・オフトのサッカースレになってるなw

164: 名無しレッズさん:05/09/13 22:48 ID:???
過去と現在があって、はじめて未来が生まれる
スレにとって悪い話じゃないさ

165: 名無しレッズさん:05/09/13 22:50 ID:???
ズビでオフトの次ってフェリポン→桑原だっけ
今から考えると全盛期ズビはオフトの中盤ドリブル禁止を土台にして藤田とか奥のドリブルが生きてたし、フェリポンで勝負意識は身についたし

166: 名無しレッズさん:05/09/14 04:55 ID:???
>>153,165
> ズビでオフトの次ってフェリポン→桑原だっけ
そうですね

フェリペは1stの間だけですから指導期間は半年弱 短いです
4−4−2に変え、オフト時代の3バックのメンバーは実は勝矢以外干しました
田中誠も鈴木秀人もサブで徐々に先発レギュラーに戻るのですが、
劣化の進む勝矢の後釜に田中誠が入り、鈴木秀人は中盤でワイパーにも使われるという感じで桑原時代
意外とこのオフトの3バックを一端リセットしたことは忘却されています

オフト資産でズビが継承したのは第一に中盤でせう
名波、藤田、奥、ドゥンガ・・・選手の質の高さが際だった中盤でしたね
福西も台頭してきたところでした
ドリブル解禁もそうですが、それはこれら中盤選手に普通に自由にやらせることの一環とでも言うべきで、
特にドリブルを解禁したかったのではなく、ポジションチェンジやオーバーラップも含め、
普通では余計とか過度とか考えられるような細かいことを言わなくなった、でせう

で、意識改革、のちに勝者のメンタリティともてはやされましたが、
それ自体の先鞭はフェリペがつけたものかというと、ドゥンガだろうというのが定説のようですね
それでもブーストさせたのはフェリペとは言えそうですが

167: 名無しレッズさん:05/09/14 05:13 ID:???
まあレッズとはシステムとコンセプト的には近似していたオフトズビなのですが、
もともとストロングポイントがかなり違うので、
似たような基礎部分を持ちながらも、アウトプットはかなり違うものになったと
そこは踏まえないとどうにもならないですね・・
(似たような基礎部分の中心は徹底したリスク回避)

ズビが進んで行った道を参考にして歩むことは余りできないというか、向かないと思いますよ
意識改革の面はともかくですが

168: 名無しレッズさん:05/09/14 05:31 ID:???
ギドレッズは1年半を過ぎたわけですが、
これまでだいたい3つの変遷を経てきたと思います
ギド本人が何かでこの区分を語ったわけではありませんが

@ 2004年前半
A 2004年後半〜2005年前半
B 2005年中盤

時期だけが書けば概説は不要でせう
わたしは、オフト後の発展ベクトルというスレの話の流れでは、
非常にコンセプチュアルだった@が忘れられなかったりします
もっとも、その評判はゴール裏が応援を止めてしまうほど悪かったですけど

まあこれからCがくるのかこないのかはちょっと分かりません
くるかもしれないし、揺れ戻しでA改といった程度止まりかもしれない

169: 名無しレッズさん:05/09/15 00:11 ID:???
        _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
     ,r'"           `ヽ.
 __,,::r'7" ::.    ゲルト       ヽ_
 ゙l  |  ::              ゙) 7
  | ヽ`l ::              /ノ )
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   | 久々に劣頭
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   | サポたちが劣頭だった
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  < のが昔の浦和なんだよな 今の浦和は選手も
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".    | 劣頭だから困る
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     \________
   /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_


170: 名無しレッズさん:05/09/15 08:06 ID:???
>まあレッズとはシステムとコンセプト的には近似していたオフトズビなのですが、
>もともとストロングポイントがかなり違うので、
>似たような基礎部分を持ちながらも、アウトプットはかなり違うものになったと
ズビだとドリブル禁止なのがレッズだと追い越し禁止になったとこですね

>わたしは、オフト後の発展ベクトルというスレの話の流れでは、
>非常にコンセプチュアルだった@が忘れられなかったりします
3-3-3-1は縦に強い選手が生きるサッカーですからねぇ。
DFラインがガタガタだったのと、山田さんにSB/DHやらせたのがあれだったけど。

171: 名無しレッズさん:05/09/15 08:16 ID:???
あーそういえば今話題の徳永なんてSB/DHだね

172: 名無しレッズさん:05/09/15 16:35 ID:???
>>169
テラワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

173: 名無しレッズさん:05/09/17 11:00 ID:???
続投かな

浦和ブッフバルト監督、徳永口説いた
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/p-sc-tp0-050917-0003.html
午後からの非公開の練習前に昼食に誘い約1時間、起用法やチーム戦術、来季以降のビジョンなどを細かく説明した。

174: 名無しレッズさん:05/09/18 01:39 ID:???
アウゲンターラー解任
ttp://www.kicker.de/content/news/artikel.asp?folder=3100&object=320749&liga=1&saison=2005%2F06&spieltag=5&gruppe=18532

アウゲンターラーはポンテが好き
ttp://home.skysports.com/list.asp?hlid=273391

アウゲンタラーはこういう選手だった
ttp://fcb-www-04.odmedia.net/jp/company/hall_of_fame/00144.php?fcb_sid=a9a725f3029859a5d6b6bfe3b0b66f1f

ローマの1点リードで迎えた後半。レバークーゼンのアウゲンターラー監督はMFラメロウに代えてFWフランサを投入して攻撃陣を強化。・・・レバークーゼンはその後も攻め続け、58分にはヨネスのアシストからクジノベクのスーパーゴールで逆転に成功する。・・・最後はロスタイムにフランサが決め、レバークーゼンが3−1の勝利。ローマにとってはCLは悪夢でしかなかった。
ttp://202.229.199.20/soccer/eusoccer/headlines/20041020-00000006-spnavi-spo.html

湯浅 「「確かにトーマスは良い仕事をしていたと思うよ。とはいっても、こんなギリギリの状況だからな。選手たちを極限まで闘わせるためには、まだ何かが欠けていたということさ。カリスマ性? まあ、そういうことだろうな。アウゲンターラーは十分なバックグラウンドを持っているからな……」チーム事情に詳しい友人のプロコーチが、そんなことを話していた」
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/germany/column/200305/0529yuas_01.html

湯浅 「一時期の低迷から、クラウス・アウゲンターラーの素晴らしい心理マネージメント手腕によって劇的な復活を遂げたレバークーゼン等々、注目チームが目白押しだ」 
ttp://202.229.199.20/soccer/eusoccer/germany/column/200408/at00002160.html

175: 名無しレッズさん:05/09/18 01:39 ID:???
(315)「ひたすら選手の尻を叩くことにした。ハードに、でも、心をこめて。いくらやっても、練習はタダだからね(笑)」 ―アウゲンターラー(レバークーゼン監督)

2003年夏、アウゲンターラーはチームを2部落ちから救ったものの、チーム首脳からある難題をつきつけられた。

「CLに出場できなくなったから、お金がない。なんとか現在の戦力でやってくれ」

 夏の新戦力は、アマチュアから3人、レンタルからの出戻りが2人、そして移籍金ゼロが2人。実質的にお金を出して獲得した選手は皆無だった。アウゲンターラーは開き直るしかなかった。

from Number潜入ノンフィクション レバークーゼン 化学と白ビール。

T−なんか、ジェフのオシム監督を彷彿とさせる言葉ですね。

176: 名無しレッズさん:05/09/18 07:44 ID:???
新コーチにどうよ?

177: 名無しレッズさん:05/09/18 08:10 ID:???
アウゲンターラーとギドじゃ悪いけど格が違うでしょ・・・
アウゲンターラーの下にギドなら解るけど
逆は悪いけど考えられないw

178: 名無しレッズさん:05/09/18 08:16 ID:???
>>177
そこは当然、次期監督候補でw
ヤンセンがオフトの下でコーチやってたくらいだから俺は驚かないぞw

179: 名無しレッズさん:05/09/18 08:21 ID:???
ぶっちゃけギドは自分のサッカーと呼べるものを確立するノウハウや経験を持たないし、
去年からゲルトのサッカーをまんま取り入れたくらいだから、
アウゲンターラーのサッカーをまんま取り入れると思うんだよねw

180: 名無しレッズさん:05/09/18 11:11 ID:???
来季もギドで確定ならコーチでサポートできるもっと強力な奴が必要そうだよな
ゲルトは悪くないのだがアイデアが出がらしの茶

181: 名無しレッズさん:05/09/18 12:50 ID:???
バイエルン大幹部候補生として超エリートコーチ街道

内紛に巻き込まれバイエルンからやんわり外のクラブに追放
(現在までこの件は恨みに思ってる模様)

グラーツァAKで監督

ニュルンベルグ監督就任、2部優勝&昇格

ニュルンベルグを追放されて、即レバークーゼンに引っ張られる
直接対決でニュルンベルグを下す
結局レバークーゼン残留、ニュルンベルグ降格

レバークゼンを3位に押し上げCL出場

レバークーゼンを解任


正直、クラブに恵まれていない印象

182: 名無しレッズさん:05/09/18 12:54 ID:???
バイエルンに残るべき人だったなあ・・

183: 名無しレッズさん:05/09/19 07:31 ID:???
>>173
続投する気満々だな
「もし、次もいい試合ができないようであれば、Jリーグにお願いして来期はすべてアウェイでやるようにするしかないよ(苦笑)」

184: 名無しレッズさん:05/09/19 07:32 ID:???
>>183
ttp://www.jsgoal.jp/club/2005-09/00024004.html

185: 名無しレッズさん:05/09/19 09:04 ID:???
広島戦で確信した。
永井の言う香車のサッカーの方が相手によっては嵌る事実も十分認めないと駄目なんだろうな。
ナビスコの時、勝ったジェフの選手達はあれが苦手だったと言っていた。
今年はこれまで勝率の良かった相手から勝ち点を落とす試合がある。
そろそろマリッチが復帰してくるが、
戦術的にマリッチを使わない香車サッカーをあえてやった方が嵌る相手はいるだろう。
使い分けをすれば良いのだが、ギドはやりそうな気がしないんだよね。
これは守備についても言えると思うが、
4バックの方がやられにくそうな相手にもなかなかそうしない。
どんな相手でも自分たちのサッカーをすることと、
システムや起用を固定したりすることは全く別のことだと思うが、
ギドの頭の中ではイコールで結びついていそうで危惧する。

186: 名無しレッズさん:05/09/19 13:55 ID:???
Q:3失点したディフェンスについては?
「失点はほとんどの場合、ミスから。1点目はボールウォッチャーになってしまった。
2点目はポジション取りのミス。3点目も2点目に近いミスから。クロスを入れた選手に、もっと厳しくいかないといけない。
相手のシュートはすばらしかったが、防げたはずの失点だ。
ただ、3失点したが、今日のディフェンスには満足している」

このコメントを呼んで、来年は体制を変えて欲しいと真剣に思った
ギドがもし残るのなら>>180と同様の意見でコーチに強力な人を

187: 名無しレッズさん:05/09/19 16:16 ID:???
本心語ってるとは限らないし・・・

188: 名無しレッズさん:05/09/19 17:51 ID:???
一流の監督は本心を悟らせないものだ、とか誰かがそんな事を
ヴェンゲルだっけオフトだっけ

189: 名無しレッズさん:05/09/19 23:45 ID:???
ギド=松木安太郎とすれば、昨日、名古屋監督を解任されたネルシーニョなんかコーチにどうだ

190: 名無しレッズさん:05/09/24 13:33 ID:???
「うちは勝つだけ」 逆転Vへ選手に意気込み 浦和 24日横浜M戦
ttp://www.saitama-np.co.jp/news09/24/02r.htm
永井は「この時間は前からいく、ここからは引いて守るというふうに時間配分していた。夏場だし、
プレスをかけ続けるのはきついから」と説明した。
 秋の声が聞こえ始めたし、たとえ暑くても逆転優勝のためには無理もいる。引かない、下がらない。
前に前に。これが浦和の真骨頂。永井は「前が動けば後ろも守りやすい。チームのリズムも良くなる」。
敵を懲らしめるのは、これが一番の特効薬になる。


191: 名無しレッズさん:05/09/24 22:46 ID:???
困った

192: 名無しレッズさん:05/09/25 07:27 ID:???
ブッフバルト監督はめて冷静に話したが、なかなか勢いの出ないチームには、いら立ちものぞいた。
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/jtoto/headlines/20050924-00000078-kyodo_sp-spo.html

193: 名無しレッズさん:05/09/25 09:56 ID:???
5−3−2でリトリートしてからアグレッシブに前に出て行くサッカーをやりたいと思ってるのかなんなのか自分ではっきり分かってないからですよ

そうしたいならアレだけ毎度途中で切っていても仕方ないというか、現有戦力で向いているのかその辺から深刻に問われるはずです

両サイドはそれこそ爆発的にスペースにオーバーラップして爆発的に帰陣する((C)湯浅)タイプでないと、攻撃の枚数はほとんどの攻撃時間で足りず得点率は普通に下がりますから
それに中盤はボールキープに長けた選手を3人起用しないと1人がエジムンドのような鬼のキープ力でも持ってない限り、前に運びながらオーバーラップを促して行くことは困難でせう サイドがデフォで高い位置にないから繋ぐポイントが少ないわけです

とりあえずそのサッカーに平川起用はいいんじゃないんですか
しかしやりたければ先発から使ったらどうですかね、と思います
で、そのサッカーに主力がいかに向いてないかといえば、アレどころか、啓太、山田も合ってませんよ
で、もう代替選手は新人かユースでもいれないといないでせう やめた方がいいと思われです

もう少し踏み込むと、5−3−2でリトリートして守れたらあとはカウンターで個人技頼みという、「なし崩し」で終わるのが関の山 あ・・現状

194: 名無しレッズさん:05/09/30 23:15 ID:???
山田 「試合の入り方がいいと、本当に(内容も)いい。また最初から、前からいければいい。(いったん引く形だと)受け身になって勢いも出ない。それは選手同士で話もしている」

195: 名無しレッズさん:05/10/01 00:01 ID:???
また精神論……

196: 名無しレッズさん:05/10/01 19:59 ID:???
山田 「これまではいったん、受身の状態を作ってから攻撃を仕掛けたが、セレッソ戦では積極的に攻撃したい」

堀之内 「最終ラインを押し上げる事が必ずしもリスクではない。当然、相手には良い選手がいるので、自由に使われては危険。しかし、押し上げて、コンパクトにする事は相手を追い詰めていることでもある」

197: 名無しレッズさん:05/10/01 19:59 ID:???
まあとりあえずやっと意識が変わったんじゃないんですかね

198: 名無しレッズさん:05/10/02 20:49 ID:???
「うちのチームは通常起こりえないミスがけっこう起こっていた。単純なミスがどうして起こったのか、今後分析しなくてはならない。」
ttp://www.jsgoal.jp/club/2005-10/00024430.html

Q:出足が遅れた原因はセレッソが浦和より走っていたからか?それとも浦和にアグレッシブさに欠けていたからか?
「これは非常に難しい質問です。試合が終わったばかりなので、回答する事は難しい。2つの面が欠けていたからかもしれない。」

199: 名無しレッズさん:05/10/02 20:49 ID:???
困ったpart3

200: 名無しレッズさん:05/10/02 20:56 ID:???
フォクツも職探してるって話
先日決まった韓国の監督候補にリストされてたけど

201: 名無しレッズさん:05/10/02 21:01 ID:???
>>197
そうは上手く行かないと

202: 名無しレッズさん:05/10/02 21:05 ID:???
解任ねえ・・・うーん・・・

203: 名無しレッズさん:05/10/02 21:06 ID:???
辞任ねえ・・・うーん・・・

204: 名無しレッズさん:05/10/02 21:06 ID:???
続投ねえ・・・うーーーーーん・・・

205: 名無しレッズさん:05/10/02 21:12 ID:???
去年ねえ・・・もう終わった話だなぁそれは

206: 名無しレッズさん:05/10/02 21:13 ID:???
まあゲルトサッカーね

207: 名無しレッズさん:05/10/02 21:16 ID:???
去年のサッカーをギドのサッカーというとゲルトの立場がちょっとない

208: 名無しレッズさん:05/10/02 21:26 ID:???
決定的に躓いたのはそだなあ・・・運動量を増やせとやたら連呼してた頃5月とか6月なのかなあと思う
今思えば

車軸がガクガク言ってるところで、走行量を上げろと指導したのはまずかたね
今思えば

そして三菱必殺脱輪攻撃・・・

209: 名無しレッズさん:05/10/02 23:47 ID:???
多分今年解任とかって話はないと思うんだけど・・・
回りから全くそう言う声も挙がらず続投・・・と言うパターンはかなり
危ない匂いがします、盲目にギドだからと言ってる人間が正直恐いw

210: 名無しレッズさん:05/10/02 23:55 ID:???
強化部門がどう考えてるか、そこに尽きるなあ

ギドが困った状態になってるの3度目?だし、
そろそろ本気でマズいと思ってくれないと・・・

211: 名無しレッズさん:05/10/03 05:51 ID:???
今までのレッズの監督で3年以上続いた人がいないから出来れば3年目やって欲しかったんだけどな。
昨日の試合で交代を告げられた後のアレを見ると…スタジアムで見てるこっちが泣きそうになったよ。
戦術はもとより3点取ったセレッソより交代が遅いとか色々あったけどあれは本当にがっくりきた。
アレ来年いないかもなと真剣に思った。
監督がチームのモチベーション下げてる感じが残念。
チーム内の求心力も下がってるんだろうな。

212: 名無しレッズさん:05/10/03 09:52 ID:???
三年目やるんなら一億と言われている年俸を半額以下に。 

何をありがたがって素人監督に高給与えるのかわからん。

213: 名無しレッズさん:05/10/03 10:07 ID:???
事業で失敗した借金でもあんじゃねえの

214: 名無しレッズさん:05/10/03 10:56 ID:???
選手と監督の頭の中がもう合ってないよね?
選手が決めただろうことを監督が後見している感じ。
そんで選手が決めただろうことは監督の逆なんだよな。

監督←→選手
前からプレッシャー。アグレッシブに行け ←→ 一端リトリート。引いて守る
運動量を増やせ ←→ 毎試合走りまわるのは無理

215: 名無しレッズさん:05/10/03 11:08 ID:???
そしてこの現場主義は、結果が出なくなることで反省会を経てまた逆に向かう。

選手(過去) ←→ 選手(現在)
一端リトリート。引いて守る  ←→ 一端リトリートしていると攻撃に勢いが出ない

→前からプレッシャーだ!

紛れもなくチームの迷走と言うのでない?
迷走するチームを後見しているだけになってる監督やコーチという風に俺は見えるが。

216: 名無しレッズさん:05/10/03 11:24 ID:???
ドイツ人も河童も引き出しがねえんだ。

後半ビハインドで3バック続行の交代は頭が悪すぎる証拠。

217: またまた審判のせいにするギド:05/10/05 23:05 ID:???
審判団の注意に憤慨 浦和のブッフバルト監督
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/jtoto/headlines/20051005-00000084-kyodo_sp-spo.html

 4年連続の決勝進出を逃した浦和のブッフバルト監督は、後半に退場処分を受けた
闘莉王が試合前に審判団からファウルしないよう注意されていたことに憤慨した。
圧力と受け止めたようで「こんなことは日本だけ。すべて同じ条件でプレーすべきだ」と
納得いかない様子だった。

 後半に2度目の警告を受けピッチを去った闘莉王は「変なこと言いそうだから、
きょうは何も言いません」と口をつぐんだ。

218: 名無しレッズさん:05/10/06 03:26 ID:???
山田サカー?

219: 名無しレッズさん:05/10/06 16:14 ID:???
今年中に去年のツケを清算できなかった以上に増大させたのが痛かったかなあ
だからまずまずじゃないんだなあ

455 名前:U-名無しさん[] 投稿日:2005/10/06(木) 15:58:46 ID:oXvrOWDSO

今年は去年のツケを払い続けた割には「まずまず」の成績だと思う。
だが来年結果を出せない場合は首脳陣は非難を浴びても仕方ない。

今、ギドに求めるべきは、再度「やりたいサッカー」を采配に具現化した采配

220: 名無しレッズさん:05/10/06 16:18 ID:???
> 今、ギドに求めるべきは、再度「やりたいサッカー」を采配に具現化した采配
これは何気にかなりキツい発言
子供に梯子なしに高いところのものを取れという感じかなあ

221: 名無しレッズさん:05/10/06 16:25 ID:???
1ファンとしての気持ちもかなりあるんだけど、
目処なしに「べきだ」論ではちょっと引っ張りたくない人かなあ
そういうのって1人前の監督であればという気がします
ぶっちゃけ周到にお膳立てして勝たせてあげたい人

222: 名無しレッズさん:05/10/06 17:43 ID:???
勝ってりゃ審判に言う文句も激減するだろうしな
おかしなジャッジはあっても去年の2ndは口を閉ざす余裕があった

223: 名無しレッズさん:05/10/06 20:27 ID:???
>>221
自分でお膳をひっくり返す癖があるのはどうするよ?
山田のトップ下やボランチ、永井のトップ下、毎度の岡野、怪我のネネ、それにマリッチ獲得、・・・・・・

224: 名無しレッズさん:05/10/06 20:31 ID:???
そして自分でアレ獲得を要望して今じゃとうとう干してる始末
入団時に比べてかなり良くなったのにだ
干されるまではアシスト量産していたしな

225: 名無しレッズさん:05/10/06 21:35 ID:???
>>223
そこは強化部がお膳を接着してあげないとだめでしょ

226: 名無しレッズさん:05/10/06 22:24 ID:???
圧倒的な強さを誇るDF陣が揃っていたから、
他のポジも間違った起用はせずに済んだ、って面もあると思う、去年後半

227: 名無しレッズさん:05/10/06 22:34 ID:???
>>223
ひっくり返せないお膳か、お座敷に上げないかとしかないですよ

228: 名無しレッズさん:05/10/06 22:45 ID:???
というか、もうちょっと広い範囲でですね・・
体制をリビルドしないと難しいんじゃないんですか
それがお膳立て

229: 名無しレッズさん:05/10/06 22:47 ID:???
うーん いまいちよく分からない・・・

230: 名無しレッズさん:05/10/06 22:47 ID:???
まず、今年はギドが配膳をしたということを忘れちゃダメ

231: 名無しレッズさん:05/10/06 22:48 ID:???
ギドが指さすとおりに並べた、でもいい

232: 名無しレッズさん:05/10/06 22:51 ID:???
       ベッケンバウアー
           △
ベルティフォクツ   オジェック

233: 名無しレッズさん:05/10/06 22:53 ID:???
>>232
糞スレ宛誤爆かしらん?

234: 名無しレッズさん:05/10/06 22:58 ID:???
ギドの言うこと丸呑みすんな、ってことですか

235: 名無しレッズさん:05/10/06 23:09 ID:???
>>233-234
大雑把に言って、続投なら、
・体力・コンディション作り等担当
・スカウティングや戦術担当
・全体の最終意志決定者
こういう3頭体制くらいは必要では、と
勿論こういうのはコストはかかりますが
(今はゲルトですけど彼は役割を終わったのでは)

236: 名無しレッズさん:05/10/06 23:12 ID:???
うーん
だったら1人できっちりした人に代えた方が早いしその方がいいなあ・・・

237: 名無しレッズさん:05/10/06 23:16 ID:???
これはもっと豪華ですよー
きっちりやれる人を2人体制に送り込む図です

238: 名無しレッズさん:05/10/06 23:23 ID:???
なんつーか・・・
ギドの監督・コーチとしての良いところって何ですか?
っていう素朴な質問が浮かんでしまったのですが

239: 名無しレッズさん:05/10/06 23:23 ID:???
質問→疑問

240: 名無しレッズさん:05/10/06 23:28 ID:???
スタア性、知名度、十分な選手キャリア、協調性、存在としての説得性、コメンテーター的批評家性・・・

241: 名無しレッズさん:05/10/06 23:28 ID:???
選手に信頼されている
チームの伝統的なよいところを知っている
古参選手の特徴を知っている(もっともこれは過信に発展)
バックボーンにより動員増が期待できる

242: 名無しレッズさん:05/10/06 23:34 ID:???
>>240
> コメンテーター的批評家性
妥当だった

243: 名無しレッズさん:05/10/06 23:39 ID:???
足りない?

244: 名無しレッズさん:05/10/06 23:40 ID:???
うーん

これらの長所は、監督続投を決断するに値するものですか?って疑問が次に出てきました・・・
この答えについては・・・まあ、ねえ

245: 名無しレッズさん:05/10/06 23:40 ID:???
なんだか監督として求められる素質としては
プライオリティーが小さいものばかりのような気が・・・w

246: 名無しレッズさん:05/10/06 23:42 ID:???
ピッタなんてこの辺がからっきしで、飲み屋のおやじと馬鹿にされてました

247: 名無しレッズさん:05/10/06 23:45 ID:???
てか、
>選手に信頼されている
この長所は一部にはすでに無くなってるような・・・

248: 名無しレッズさん:05/10/06 23:48 ID:???
起用がねえ・・

249: 名無しレッズさん:05/10/06 23:50 ID:???
てか、ここの中ではある程度の結論は出てるような気がしますねえ・・・

問題は、強化部がどう考えてるのか、これですよ・・・

250: 名無しレッズさん:05/10/06 23:53 ID:???
なんかですねえ、ギドが何でもやれるような人材でないのは周知の事実のはずなんだけど、
なんか時と場合によっては普通の優秀な監督扱いして要望してしまう
別板をヲチしててそんな気はしました

251: 名無しレッズさん:05/10/06 23:58 ID:???
俺含め一介のサポがそう思ってても、まあいいっちゃあいいんですけど、
フロントまでそう考えてたら・・・大変

252: 名無しレッズさん:05/10/07 00:01 ID:???
ただ単に一時的に上手く行ってないのではなくて
指揮官がテンパッちゃっている そのことに気付いているかどうか
強化部も一緒にテンパッてる可能性もあり

253: 名無しレッズさん:05/10/07 00:17 ID:???
3頭体制は1人がよっぽどダメな発案を始めた時、
残りの2人が比較多数派を作れて踏みとどまらせる可能性があるのがまあ保険
2人だと一方の隷属かサシになっちゃいやすいのがあれ

254: 名無しレッズさん:05/10/07 00:21 ID:???
そういうシステムのもとで本人がテンパるというか「分からない」と言い出すのを防げないと
来季、続投、続投と強く言う気はちょっとしませんです

255: 名無しレッズさん:05/10/07 00:25 ID:???
そうでなければ、まあまず間違えないであろう高性能コーチを連れてくるしか

256: 名無しレッズさん:05/10/07 00:25 ID:???
ああ254≠255 別人ですんで

257: 名無しレッズさん:05/10/07 00:26 ID:???
来季はもう誰が監督でもレッズは優勝できたなんて揶揄されるようじゃないとちょっと続投は乗れない

258: 名無しレッズさん:05/10/07 00:31 ID:???
フロントにとってギド監督が最大の切り札だったわけですよ
鹿でジーコが指揮するように
今泡食ってる頃だろね
続投か退任か
いずれにしろ今年の苦戦の分析は必須
フロント自身の問題点も把握しないと

259: 名無しレッズさん:05/10/07 00:35 ID:???
>>255
それを2人

260: 名無しレッズさん:05/10/07 01:17 ID:???
ザマーも今暇してるらしいけどjでの評判てどうでしたっけ

261: 名無しレッズさん:05/10/07 01:24 ID:???
ザマー「レバークーゼンのオファーは名誉に思っている。よく考えたが、シュツットガルトでの挑戦を終えてから、今回のオファーはあまりにも早すぎた。知識を新たに得たり、イングランドやスペインサッカーの方法論を学ぶため、長い休養を取りたいと思っている」
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20050927-00000009-spnavi-spo.html

262: 名無しレッズさん:05/10/07 01:26 ID:???
あーだめぽ

263: 名無しレッズさん:05/10/07 12:32 ID:???
クリンスマンも評判悪いね

264: 名無しレッズさん:05/10/07 13:41 ID:???
すげえコーチ2人付けるってスターシステムだよなw

265: 名無しレッズさん:05/10/07 15:42 ID:???
スターシステムマンセー

266: 名無しレッズさん:05/10/07 15:56 ID:???
てっかスターシステムで観客増を狙ったのにサポートがしっかりしてなかったって話だよね

267: 名無しレッズさん:05/10/08 00:11 ID:???
追い越しサッカーとか、連携サッカーとかそういう思いつき次元と、
実際に指導して実現する力との間に日本海溝が横たわっていてですね・・・

268: 名無しレッズさん:05/10/08 00:33 ID:???
>>263
いや、ドイツ国内じゃ比較的クリンシマンセーだぞ?

269: 名無しレッズさん:05/10/08 02:50 ID:???
柔軟性がなければおなじエアポケットに沈んだと思いますよ
そして「やっぱりレッズは3バックだ 4にするギドが馬鹿」というレスが氾濫することでしょー


◆浦和レッドダイヤモンズ part201◆
599 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2005/10/08(土) 02:46:41 ID:LHt4t1tR0
今季開幕から3-2-1-2に拘らず
4-2-3-1、もそくは4-4-2で
両ウイングに左アレで右に永井だったら
レッズはどれくらいの成績を
残してただろうかと妄想してしまう今日この頃。




270: 名無しレッズさん:05/10/08 08:19 ID:???
改善されなかった組織面での問題点

・DFラインの押し上げが遅くて押し上げる距離も少ない
・DFラインにギャップができる
・逆サイドにボールがあるとき三都主(山田、平川)が中に絞りすぎてサイドをがら空きにしてしまう
・守備的MFがDFラインに吸収され3ラインが維持できない
・FWからの組織的なフォアチェックがない
・クロスボールに対してボールウォッチャーになりマークを見失う
・セットプレーでボールウォッチャーになりマークを見失う
・マイボールのときにサポートが機能してないのでパスコースが少ない

271: 名無しレッズさん:05/10/10 01:53 ID:???
監督ギドブッフバルト 所属UWARA Red Diamonds

備考 素人

ttp://www.transfermarkt.de/index.html?anz=/trainer/trainer_details.php4?trainer_id=1046

272: 名無しレッズさん:05/10/10 01:56 ID:???
監督クラウストップメラー

備考 FSV Salmrohr→SSV Ulm 1846→Erzgebirge Aue→マンハイム→フランクフルト→ボーフム→ザールブリュッケン→レバークーゼン→HSV
ttp://www.transfermarkt.de/index.html?anz=/trainer/trainer_details.php4?trainer_id=261

273: 名無しレッズさん:05/10/10 02:02 ID:???
監督クラウスアウゲンターラー

備考 バイエルンミュンヘン(コーチ)→グラツァーAK→ニュルンベルグ→レバークーゼン
ttp://www.transfermarkt.de/index.html?anz=/trainer/trainer_details.php4?trainer_id=10

274: 名無しレッズさん:05/10/10 02:13 ID:???
監督オットマー・ヒッツフェルト

備考 FC Aarau→グラスホッパーズ→ドルトムント→バイエルンミュンヘン
ttp://www.transfermarkt.de/index.html?anz=/trainer/trainer_details.php4?trainer_id=92

最近ベシクタシュ入りが噂される(同記事にはトップメラーに関しても)
ttp://www.transfermarkt.de/index.html?anz=/news/news_text.php4?id=9175

275: 名無しレッズさん:05/10/10 02:20 ID:???
ヒッツフェルト「あと数カ月のうちはクラブ監督に就任することはないと考えてくれていい。1年間は休養にあてるつもりなんだ」
去年の7月の記事
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20040702-00000005-spnavi-spo.html

276: 名無しレッズさん:05/10/10 03:17 ID:???
売り文句きたー

277: 名無しレッズさん:05/10/10 03:26 ID:???
アルサッド、ミルチノビッチ解任発表
ttp://www.al-saddclub.com/en/article.php?id=416

278: 名無しレッズさん:05/10/10 19:23 ID:???
>>277
ボラ・ミルチノビッチ
835 名前:名無しレッズさん[(・∀・)] 投稿日:05/10/10 03:42 ID:???
ttp://www.fujix.co.jp/varietyfootball/archive/coach_bora.html

279: 名無しレッズさん:05/10/11 19:31 ID:???
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/jtoto/headlines/20051011-00000036-kyodo_sp-spo.html
ブッフバルト監督続投へ 浦和の社長が明らかに
 Jリーグ1部(J1)浦和の犬飼基昭社長は11日、ブッフバルト監督(44)の去就について「続投の方向で
話を進めている。近日中に発表できるんじゃないか」と述べ、契約更新が確実なことを明らかにした。
 昨季はJ1最多の通算70得点を挙げ、第2ステージを制した。しかし今季はここまで26試合でリーグ3位
の42得点と攻撃力が低下し、6位と苦しんでいる。犬飼社長は昨季の得点王エメルソンが7月に突然移籍
したことが「得点を取ることに響いた」と話し、監督の責任を問わない考えを示した。
                           (了)

[ 共同通信社 2005年10月11日 19:16 ]


280: 名無しレッズさん:05/10/11 19:38 ID:???
・・・

281: 名無しレッズさん:05/10/11 19:56 ID:???
キタ-------------------------------------------------




とやっておく

282: 名無しレッズさん:05/10/11 21:48 ID:???
強引にもっていったな('A`)

283: 名無しレッズさん:05/10/12 00:39 ID:???
失望感でいっぱい('A`)

284: 名無しレッズさん:05/10/12 12:20 ID:???
ブッフバルト監督の続投確実に…浦和・犬飼社長が明言
ttp://www.sanspo.com/soccer/top/st200510/st2005101205.html
ブッフバルト監督続投確実
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2005/10/12/08.html
浦和 ブッフバルト監督続投確実
ttp://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/oct/o20051011_60.htm
ブッフバルト監督続投へ
ttp://www.daily.co.jp/soccer/2005/10/12/190502.shtml

285: 名無しレッズさん:05/10/13 09:25 ID:???
犬飼基昭社長が11日、監督続投の見通しを明かしたことには
「社長の言ったとおりです。日本、レッズでの給料を気に入っているので」と語った。

286: 名無しレッズさん:05/10/13 10:29 ID:nABcUi2M
平川、永井もけが…浦和、柏戦へ不安
ttp://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/oct/o20051012_60.htm

 また、犬飼基昭社長が11日、監督続投の見通しを明かしたことには「社長の言ったとおりです。
日本、レッズでの仕事を気に入っているので」と語った。


287: 名無しレッズさん:05/10/13 19:14 ID:???
復帰
2004年から充電生活に入っていたヒッツフェルト氏が来季からコーチ業へ復帰する模様。

オットマー・ヒッツフェルト氏
「来年7/1からどこかのチームを率いる考えがある。それはブンデスリーガのチームであっても構わないよ。とにかくオファーをいただけるなら全ての提案を検討したい」


288: 名無しレッズさん:05/10/14 06:50 ID:???
長谷部「引くということを勘違いして、ボールに行かないことがあった。持っている選手には厳しく行かないと。アグレッシブにいけばいい攻撃にもつながる」

289: 名無しレッズさん:05/10/14 15:48 ID:???
「残り8試合は、お客さんが来て良かったと思ってくれる楽しい内容にしたい。それには選手一人一人が1対1で負けないことだ」とブッフバルト監督。

290: 名無しレッズさん:05/10/20 05:45 ID:???
犬飼基昭社長「シーズン中で優勝の可能性も残っているので細かいところはまだだが、来季も続投するというところはもう合意しています」
ttp://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/oct/o20051019_50.htm

犬飼基昭社長「細かい話はシーズン後になるが、基本的には(契約延長の)合意に達している。来季もギドです」
ttp://www.sanspo.com/soccer/top/st200510/st2005102005.html

291: 名無しレッズさん:05/10/20 14:15 ID:???
犬飼社長 「残り7試合の結果にかかわらず、来季も務めてもらう」「契約は1年ごとに更新していく」
ttp://www.saitama-np.co.jp/news10/20/10r.htm

292: 名無しレッズさん:05/10/22 14:18 ID:???
大野 「審判問題〜」
犬飼 「Jリーグに対して一件一件ビデオテープを付けて提出している〜」
    「別のクラブの人も言っているが今年は浦和にとって不利なジャッジが多かった」
    「試合を決めるようなジャッジ〜」
    「ギド〜審判に文句を言うのを止める〜選手にもそう言ってくれ」
    「ウクライナ戦でも中田があんなにやられても黙っている あれが本当のプロ」

293: 名無しレッズさん:05/10/29 20:34 ID:???
「選手たちには3試合くらい前からとにかくレフリングに対して何も言うなということは言っている。審判と話すのではなく、プレーで自分たちの力を見せろと。試合に集中力を注ぐようにと。それを選手は守ってくれた。例外的なものも何点かあった。たとえば苦情でもらったマリッチのイエロー。あれは気に入らない。本人にもそういうことが今後ないように言ったし、これからは試合に集中してくれるだろう。この点に関しては、選手たちをほめたい。」

294: 名無しレッズさん:05/10/31 23:02 ID:???
達也が長期離脱になったこともあって、結局3−4−3で今季は乗り切りそうですね
というかもはや余り選択肢があるわけないと思いますが・・・

印象としては駒が足りなくなったことで却って整然としてきたように思います
アレナギという武器を最大限生かす、まあもとから武器としてあったわけなのですけれど、
あれもこれもガチャガチャ詰めこんだようなところが消えて割と好感が持てたりします
シンプルで狙いが非常にはっきりしているのではないでせうか
といって、まあこれ以上欠けたらまずいし対策されたらどう再対策するかを思えば、
ギリギリだなあ・・・と思いますけれど

これはあくまでサッカーのやり方の話で、個別ポジションでは色々足りないこともあるかと思います
1トップやDHやCBかな、各ライン1つずつ物足りない箇所があるかもしれません

295: 名無しレッズさん:05/11/10 14:44 ID:???
1月ほど前だが、BS-Jのサッカー番組で名古屋の藤田がインタビュー受けてた。
その中で常勝チームになるにはとの質問に対して、『内容が酷い試合でも、何故か勝ちが拾えるようになる事』

296: 名無しレッズさん:05/11/10 14:54 ID:???
>>295
藤田は前に「優勝できる監督の条件は?」と聞かれて「勝ち運のある人」って答えてたんだよな〜。

297: 名無しレッズさん:05/11/10 21:23 ID:???
>>296
最も悲しいVゴールを決めて、「負けないよ」と言ってから連敗して、
優勝とは無縁で、引退した次シーズンの浦和はナビスコ杯優勝だったという福田正博は失格だな

298: 名無しレッズさん:05/11/21 07:06 ID:???
――1シーズン制になりいろいろあったが今年の流れについてどう思うか?
「1シーズンをひとつのチームがホームアンドアウェイで戦ってこれで優勝を争うというのは全世界で当たり前になっていますけれども早くこうなってくれないかなと前から思っていました。カップ戦ではないのですから1試合2試合で決めるのではなく、リーグ戦というのは長いリーグを戦って最後に勝ち点の多いチームがリーグのチャンピオンというのはあまりにも当たり前のことだと思っています。長いシーズンですので、あと3試合ありますけど、4チーム5チームが優勝争いをする混戦になるというのは世界でもよくあることです。当たり前だと思います。

もちろん例外的にどこかががズバ抜けるという年もあるでしょう。
ただ本来リーグというのはこういうものだと思っています。もちろんチャンピオンだけでなく2部降格も混戦になっているというのがサッカーの楽しさ、憧れるところだと思います。おっしゃる通り今年は一時期鹿島が独走し、そのあとガンバが独走していたところが今になったら残り3試合しかないのに4チームが優勝する可能性がある。1シーズン制にする前に、専門家の方々が1リーグ制にするとつまらなくなるという批判もあったと聞いているがそんなことはないと思う。これが世界のサッカーの通常だと思っています」
ttp://www.jsgoal.jp/club/2005-11/00026371.html

299: 名無しレッズさん:05/11/21 07:22 ID:???
dass der Ex-Nationalspieler Guido Buchwald der Begu"nstigte um den Posten des DFB-Sportdirektors sei. Der Deutsche Fussball-Bund a"usserte sich dazu noch bedeckt.

Derzeit trainiert Buchwald den japanischen Verein Urawa Red Diamonds.

Der Amtsantritt eines der Kandidaten erfolgt spa"testens nach der WM 2006.
ttp://shortnews.stern.de/shownews.cfm?id=597381&u_id=330694

ビルトは20日、ドイツサッカー協会に新設されるスポーツディレクター候補にギド・ブッフバルトが挙がっていると報じた。
ttp://www.sanspo.com/soccer/top/st200511/st2005112102.html

300: 名無しレッズさん:05/11/22 06:13 ID:???
ドイツ紙キッカーは21日付の紙面で、ドイツサッカー協会に新設されるスポーツディレクター候補に挙げられているJ1浦和のギド・ブッフバルト監督(44)が興味を示したと報じた。同紙は同監督の「確かに興味深い話だ」というコメントを掲載して同協会入りの可能性があることを示唆したが、浦和の中村修三強化部長は「もう続投で合意している」と明言した。
ttp://www.sanspo.com/soccer/top/st200511/st2005112205.html

301: 名無しレッズさん:05/11/22 09:38 ID:???
白馬か?

302: 名無しレッズさん:05/11/22 19:53 ID:???
あー
早く出てってくれ
素人のくせして年俸が高すぎる。

フロントもふざけんな


303: 名無しレッズさん:05/11/23 19:31 ID:???
早く辞めろ〜

304: 名無しレッズさん:05/11/29 08:27 ID:???
ギド「この話にはとても興味がある。この件に関してはもう1度(浦和と)具体的に話をしなければならない」

中村強化部長「本人からも聞いていないし、ドイツ協会からも話はきていない。来年も(監督を)やることで話はまとまっているし、シーズン後にサインすることになると思う」
ttp://www.nikkansports.com/ns/soccer/p-sc-tp0-051129-0002.html

305: 名無しレッズさん:05/11/29 17:40 ID:???
白馬なのか?

306: 名無しレッズさん:05/12/03 20:25 ID:???
試合中に啓太の「監督への信頼感が増したシーズンだった」っていうコメントが紹介されてたね。

307: 名無しレッズさん:05/12/04 19:15 ID:???
why?

308: 名無しレッズさん:05/12/09 10:22 ID:???
浦和ブッフバルト監督、代表とWのわらじ
ttp://www.nikkansports.com/ns/soccer/p-sc-tp0-051209-0010.html

 浦和のギド・ブッフバルト監督(44)が、浦和と「特例契約」を結んだことが8日、分かった。
1年契約で推定年俸1億円でこの日、サインした。来季はW杯ドイツ大会の年で、大会期間中はチームを離れて
ドイツのために働くことが了承された。同監督は、親友のドイツ代表クリンスマン監督から、同代表のディレクター
就任を要請されており、受諾する見込み。監督不在の5月中旬からの約2カ月間は、エンゲルス・コーチが指導する。

 ブッフバルト監督が、Jリーグでは前例のない契約を結んだ。同監督は11月下旬に、W杯期間中はフリーにしてくれる
ことを浦和に要請。来季は5月中旬からW杯終了までJの公式戦がないこともあって、その要望がクラブ側に受け入れられ、
1年間の契約を結んだ。犬飼社長は「監督は日本とドイツの親善大使でもあるわけだし、W杯期間中はチームを離れる
ことになる。その間は監督の指示を受けたエンゲルス・コーチが指導するだろう」と明かした。

 同監督は親交の深いドイツ代表のクリンスマン監督から、同代表のディレクター就任を要請されていた。浦和との関係が
クリアされたことで、近日中にも受諾する見込みとなった。98年W杯フランス大会では現日本代表監督のジーコ氏が
テクニカル・コーディネーターとしてブラジル代表のベンチに座ったことがある。ブッフバルト監督も、W杯期間中は
ドイツ代表のスタッフとしてベンチに入る可能性が高い。

 浦和は今季、ナビスコ杯4強、リーグ戦準優勝と、目標の優勝はできなかったが、ブッフバルト監督への評価は高い。
犬飼社長は「シーズン前に山瀬が横浜に移籍し、途中からエメルソンも抜けた。アルパイの件もあるし、フロントが後手を踏んだ。
フロントの失敗を監督、コーチがなんとかカバーしてくれた」と話した。

 世界最高レベルのサッカーを肌で感じて戻るブッフバルト監督が、来季こそ悲願達成を成し遂げる。

309: 名無しレッズさん:05/12/09 10:27 ID:???
>世界最高レベルのサッカーを肌で感じて戻るブッフバルト監督

( ゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャヒャ

310: 名無しレッズさん:05/12/09 10:30 ID:???
このニュースの突っ込みどころは、2ヶ月離脱するのに年俸が据え置きなところ

311: 名無しレッズさん:05/12/09 12:29 ID:???
実質賃上げか

あほらしい。
そのまま戻ってこなくていいのに。

312: 名無しレッズさん:05/12/09 20:59 ID:???
ゲルト続投か

313: 名無しレッズさん:05/12/09 21:23 ID:???
たった2ヶ月で仕事ができるのかしら

314: 名無しレッズさん:05/12/10 00:48 ID:???
気合だーーーーーーーーー!!!!!!!!!!とか言ってくるだけじゃね

315: 名無しレッズさん:05/12/10 00:49 ID:???
もう補強しまくって監督にたよんなくてもいいよーにしないと

316: 名無しレッズさん:05/12/10 05:54 ID:???
ギド「来季の契約? 多くの点に関して分かり合っているが、まだサインはしていません」
ttp://www.sanspo.com/soccer/top/st200512/st2005121005.html

317: 名無しレッズさん:05/12/10 17:17 ID:???
よし!
サインするな!

318: 名無しレッズさん:05/12/10 18:15 ID:???
浦和2−0エフシー
釣男 「ギドにいつも言われている大人のサッカー、バランスの取れたサッカーが出来るようにもっと頑張りたい」

319: 名無しレッズさん:05/12/10 18:23 ID:???
>>318
君はまず残留を早く決めなさい。

320: 名無しレッズさん:05/12/10 22:13 ID:???
>>315
そうなんだけどそれでこやつに一億払うのは癪なんだよねぇ


321: 名無しレッズさん:05/12/17 21:07 ID:???
記者>>  去年は1年出ることが目標でしたけど、今年はチームの中で何ができるかということで難しかったと思ったんですけど。

長谷部>>  去年はチームの勢いがあり、自分としても勢いに乗った感じでしたけど、チームの環境や周りの環境が変わったところで考えることが多かったです。

記者>>  特に去年と比べてプレーを変えたところとかありますか。

長谷部>>  シーズンの初めは去年と同じやり方で入りましたけど、あまり変えることはなかったです。シーズン途中から、特に守備が、チームとして一度引いてからというふうに変わったので、その中で自分は前に行く回数が減ったなー、と思います。

記者>>  それはポンテなどがいるからでしょうか

長谷部>>  どうしても1回引いてからですと、意識が後ろにいってしまってどうしても消極的になってしまって、頭と体がうまく動かなかったかなと。

記者>>  守備意識がさらに高まったことですか

長谷部>>  守備意識が高まったというよりはまず一回引いてしまって、前から前からということがなくなってしまったので、ボールを奪ってからの勢いみたいな部分がなくなってしまったのかなと。

記者>>  ポゼッションを大事にして、いままでの勢いのあるのと違ってスローテンポにやり、ボールを大事にする中で、あまり前に前にいかないのでどのように強弱をつけるのかな、というのがありますけど。

長谷部>>  自分たちがボールを持ってどう攻めるかというときに、うちのチームはまだヘタだなーと思いますし。それを打開するにはいろんな形があると思うんですけど、判断を早くしたり、ダイレクトだったり。人が動いたりとか、そういうものは一人がやってもしょうがないので、チームとしてもう少し練習が必要かなと、

記者>>  やり切れてないという中で、戦いながらやるのは大変だった。

長谷部>>  シーズン中にもっとみんなで言い合ってやろうと思えばやれたし、そういうのはチームにはあんまりなかったのかなと、もっと詰めていく部分で。でも、こういうこともこれからサッカーをやっていく上で大事なこと。どうすれば自分の良さを出せるのか、分かりきってはいないですけど、分かってきたところもあるし…。いい経験になったと思います。

05/12/16
http://www.soccer-m.ne.jp/interview/main/index.html

322: 名無しレッズさん:05/12/21 01:20 ID:???
2005年 (浦和レッズ年間2位、ナビスコ3位)
最優秀監督賞
西野 朗 (G大阪)

監督特別賞
オシム    千葉
小林 伸二 C大阪


2004年 (浦和レッズ年間2位、ナビスコ2位)
最優秀監督賞
岡田 武史 (横浜FM)

323: 名無しレッズさん:05/12/22 22:15 ID:???
契約を更新。期間は来年2月1日から1年間。

犬飼社長 「リーグ戦は2年連続2位で、今までブッフバルト以上の成績を残した監督はいない」
ttp://www.nikkansports.com/ns/soccer/f-sc-tp0-051222-0023.html

324: 名無しレッズさん:05/12/23 09:31 ID:???
ギド「他からもオファーがあったが、過去2年間に満足しているし、それを続けていきたい。来季はいいチームができる」「他からもオファーがあり結論を出すのは難しかった。だが、環境はいいし、この2年間いい仕事ができたと思う」

社長「そういうものすべてを断って、うちの監督一本に専念してくれる」「3年目は期待している」

ドイツ代表からテクニカル・ディレクターのオファーも受けたが、断りを入れ、
契約期間は来年2月1日〜07年1月2日で年俸は2000万円増の推定1億円。Jリーグ最高年俸監督となった。
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2005/12/23/03.html
ttp://www.sanspo.com/soccer/top/st200512/st2005122307.html

325: 名無しレッズさん:05/12/23 11:29 ID:???
「(契約更新について)他からもオファーがあり、結果を出すのが難しかった。ただ、浦和の環境は良いし、この2年間、良い仕事ができたので続けたいと思った。まだカップ戦が残っているが、来シーズンは、良いチーム作りができると思う。楽しみにしている」

326: 名無しレッズさん:05/12/23 11:35 ID:???
犬飼社長は「昨年2位、今年も2位。今年は移籍希望する選手がいなかった。選手も納得している」
ttp://www.daily.co.jp/soccer/2005/12/23/199118.shtml

327: 名無しレッズさん:05/12/25 20:09 ID:???
 私は山田をキャプテンにしました。責任を与えることによって、素晴らしい能力をコンスタントに発揮できるようにしたかったのです。彼が自分の役割を果たしていないと判断した時、彼をメンバーから外しもました。私は控え選手もチームの一員だと強調してきました。選手は全員が私が何を求めているかを知っています。いいプレーをすればトップチームへの門戸が開かれることも。控え選手のモチベーション維持は、チームの力になります。
ttp://www.nikkansports.com/ns/soccer/jleague/j1/victory/2004_2nd/reds-vroad041120-4.html

328: 名無しレッズさん:05/12/27 22:36 ID:???
1名前:あφ [あ] 投稿日:2005/12/27(火) 14:00:52 ID:???0
浦和レッズのギド・ブッフバルト監督は大黒のグルノーブルへの移籍は
誤った決断だと感じている。

「これはただのビジネスだよ。大黒は日本でも最も優れたストライカーの一人なのに、
なんで2部に行くのだろうか?」

「フランス1部リーグは大切だが、2部リーグはそんなに高いレベルじゃないよ。
しかもW杯の半年前なのにね。」

「ホントにタイミングが悪いよ。ストライカーはゴールを必要とするけど、
大黒は新チームに慣れなきゃいけないからね。
大黒にとってよい事ではないけど、レッズにとってはいい事かな。」

「日本人選手は違うスタイルのサッカーに慣れる時間が必要だ。」

※英字記事より一部訳
引用元:Kyodo News(英字記事)
ttp://asia.news.yahoo.com/051224/kyodo/d8emk9h00.html

329: 名無しレッズさん:05/12/30 21:02 ID:???
「精神面の勝利だ。ポンテがいてくれたらと思いはしたが、交代など後悔していない。それより選手の成長ぶりがうれしい。本当に強い精神力だった」
ttp://www.saitama-np.co.jp/news/reds/fk2005/051229.html

330: 名無しレッズさん:05/12/31 06:18 ID:???
ブッフバルト監督は勝つほどオフが短くなる天皇杯について「リーグ戦を年末までずらすか、アマチュアの大会にして優勝チームをJのカップ戦などに出られるようにしてはどうか」との持論を語った。
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2005/12/31/06.html

331: 名無しレッズさん:05/12/31 14:16 ID:???
「準備期間で、ほかのクラブと約1カ月の差が出る。リーグ戦が終わった直後に決勝戦が行われることで条件が一緒になる」リーグ戦を12月20日ぐらいまでやれば、リーグとほぼ同時期に終われる。またはアマチュアチームの大会として行い、優勝チームにはプロのカップ戦(ナビスコ杯)に出場権を与えるなどいろいろなやり方がある」
ttp://www.nikkansports.com/ns/soccer/p-sc-tp0-051231-0014.html

332: 名無しレッズさん:06/01/01 18:38 ID:???
ギド 「皆さんにあけましておめでとうございます。今年1年皆さんが健康でいられますように。健康だけは自分で努力しなければ得られません、それ以外のものはなんとかすれば得られます。これは選手にも伝えた言葉です」
ttp://www.jsgoal.jp/club/2006-01/00028097.html

333: 名無しレッズさん:06/01/07 09:40 ID:???
マテウスがアトレティコ・パラナエンセのコーチ就任濃厚らしい

334: 名無しレッズさん:06/02/08 07:42 ID:???
クリンスマン監督(41)が、04年アテネ五輪銅メダルのホッケー・ドイツ代表監督ベルンハルト・ペータース氏のテクニカルディレクター(TD)就任をドイツ・サッカー協会が認めない場合には辞任する意思があることが7日、分かった。同監督は当初、TDに元代表監督のフォクツ氏の就任を希望していたが、昨年5月にフォクツ氏に拒否され、今度はホッケーの監督を指名。

ドイツ協会は反発。96年の欧州年間最優秀選手(バロンドール)でもある元ドイツ代表の名DFザマー氏の就任を求めたという。

ttp://www.sanspo.com/soccer/top/st200602/st2006020804.html

335: 名無しレッズさん:06/02/11 09:57 ID:???
ドイツ・サッカー協会は8日、旧東ドイツ代表、ドイツ代表として活躍したマティアス・ザマー氏(38)をテクニカル・ディレクターに任命することを決めた。4月1日からの5年契約で20歳以下の年代の強化責任者となる予定。
ttp://www.daily.co.jp/soccer/2006/02/10/204461.shtml

336: 名無しレッズさん:06/02/20 12:38 ID:???
社長「あと3年はやってもらうつもり」選手とのコミュニケーションの取り方がいいし、長所を引き出す指導法も素晴らしい。若さもある」
ttp://www.nikkansports.com/ns/soccer/p-sc-tp0-060220-0021.html

337: 名無しレッズさん:06/02/20 12:42 ID:???
長い、長すぎる・・・

338: 名無しレッズさん:06/02/20 13:15 ID:???
浦和のギド・ブッフバルト監督(45)が今季を含め、最長であと3シーズン指揮を執る可能性が出てきたことが19日、明らかになった。浦和の犬飼基昭社長が続投させたい意向を示した。
ttp://www.saitama-np.co.jp/news02/20/12r.htm

339: 名無しレッズさん:06/02/20 15:20 ID:???
おいおい

340: 名無しレッズさん:06/02/20 20:49 ID:???
シャッチョのギドまんせーっぷりはちょっと度を越してると思う

341: 名無しレッズさん:06/02/20 22:54 ID:???
「つもり」とか「最長で」とか言っているのだから、いつものマスコミ受け狙いなんでしょ

342: 名無しレッズさん:06/02/24 08:02 ID:???
ギド 「確かに代表選手に場合はボーナス、アドバンテージというものがある。ただ、うちの18人の中には誰が入ってもおかしくはない。もちろん代表選手というのはその前にクラブに貢献して選ばれたもの。その辺は考慮したい」

343: 名無しレッズさん:06/03/01 09:16 ID:???
クリンスマン監督はさらに23人のW杯メンバーの最終登録である5月15日を延期するよう要求。5月末から6月上旬に設定したい意向を示した。5月下旬の直前キャンプに27選手の招集を計画しており、チーム間の競争を直前まで引っ張ることが狙いだ。

フォクツ元監督「86年のメキシコ杯でも当時の代表監督だったベッケンバウアーが同じことをやって、ブッフバルトら4選手を直前に代表から追い出した。これはよくないことだ」
ttp://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/feb/o20060228_20.htm

344: 名無しレッズさん:06/03/01 11:14 ID:???
196名前:リンゴ ◆9TUsuckQ[sage] 投稿日:06/02/27 23:05 ID:???
つづいてギドの話。これも先ほどのシューゾーさんのおは
なし同様、インタビュー形式となってます。それではいきま
しょか

この2年間でレッズはどう変わったか

大きな変化は昨年あった。エメがいなくなり、新しい選手が
入って、やり方が変わってきた。1年目はパワー、パワーで
攻め続けたが、そのためにミスも出て敗戦もあった。
しかし、90分間ずっと攻められ続けられるものではない。ど
こかで息切れしてしまう。
アジアを目指しているわけだから、それに相応しい戦い方を
身につけないといけない。どういうことかというと、自分達のリ
ズムのときに何度も攻撃を仕掛けるのではなくボールをキー
プして少しゲームを落ち着かせ、体力が整ってきたところで
また攻撃を仕掛ける。そういう形が昨年少し出てきた。今年
は更に発展させて勝ちを多くしたい

197 名前:リンゴ ◆9TUsuckQ[sage] 投稿日:06/02/27 23:11 ID:???
レッズフェスタで「目標は優勝」と宣言されました

チームがそれだけのものになってきた、というのが私にそう言
わせた大きな理由。ずっと一緒にやってきて、監督が何を考え
ているか選手も自動的にわかるようになってきた。自分の考え
ているチーム作りは誰かが抜けたとしても優勝争いが出来る
チーム1年目はステージ優勝、2年目は天皇杯優勝、3年目
はリーグ優勝しかない。
他のチームも優勝を目指して戦っているが、レッズは優勝に値
するチームになったと確信している。1年目から優勝できるかも
しれないとは思っていたが、何チームかはレッズより良い選手
が揃っているところがあった。
今は確信を持って レッズの目標は優勝 といえる

198 名前:リンゴ ◆9TUsuckQ[sage] 投稿日:06/02/27 23:17 ID:???
今季の補強の感想

大変満足している。
シトンは昨季得点ランキング2位だったが、彼のいいところはチ
ームに対しての貢献が多かったこと。そういう経験を試合だけ
でなく、日々の練習からもだして若い選手の模範になって欲し
い。
伸二は日本のベストプレーヤーの1人。特に彼のボールキープ
力は、ゲームの中の悪い時間帯に流れを変えてくれるでしょう。
フェイエノールトでみせたインテリジェンス溢れるプレーをこれか
らレッズで発揮してくれるでしょう。
相馬は非常にポテンシャルが高く伸びしろがあると思う。左利き
の選手は多くないので今後楽しみな選手。黒部はJリーグトップ
クラスの選手。能力の全てを発揮していない。彼も今後が楽し
み。

345: 名無しレッズさん:06/03/01 11:14 ID:???
199名前:リンゴ ◆9TUsuckQ[sage] 投稿日:06/02/27 23:21 ID:???
優勝するためには昨季勝てなかったような試合を変えていかな
いと

C大阪には昨年2敗しているが、ホームで負けたときのように何
をやってもうまくいかない試合というのが年に1度くらいはある。
しかし、アウェイでの試合はレッズもそれほど悪くなかった。あ
の試合でもっとなにが出来たのか、ということを分析して今年に
繋げていくことが大事。
昨季は勝ち点1足りなかった、どこかで取れたはずの試合は他
にもあった。昨年の敗戦から学ぶことはたくさんある。

200 名前:リンゴ ◆9TUsuckQ[sage] 投稿日:06/02/27 23:24 ID:???
昨年負け、あるいは引き分けたような試合を勝ち試合にしていく
のに大事なのが試合運びの改善ということになりますね

そうです。昨年は試合の途中で息切れした試合があった。肉体
的、あるいは精神的な疲労が原因でやりたいことができずに相
手の術中にはまったことが何回かあった。そういうときにボール
を保持しながら試合を落ち着かせ、攻撃をやり直していけば昨
年でも勝ち点を上積みできたと思う。

201 名前:リンゴ ◆9TUsuckQ[sage] 投稿日:06/02/27 23:32 ID:???
最後に、サポーターにメッセージをお願いします。

今年の目標は優勝です。監督としてそれをみなさんにお伝えし
ます。しかし長いシーズンですから、うまくいかないときもありま
す。そういうときこそみなさんの声援が我々に力を与えてくれる
ことを合わせてお願いしておきます。シーズンが終わったときに、
それはお返しできると思います。

(原文そのまま)


以上でギドのおはなしはおしまいです。

346: 名無しレッズさん:06/03/01 11:29 ID:???
186名前:リンゴ ◆9TUsuckQ[sage] 投稿日:06/02/27 22:23 ID:???
遅くなりまして申し訳ない。さて、続きをいきましょうか。次は新G
Mとなったシューゾーさんのはなし。これはインタビュー形式の
構成となってます。

188 名前:リンゴ ◆9TUsuckQ[sage] 投稿日:06/02/27 22:27 ID:???
新GMとなった感想を

今までもカンペオンと一緒にやってきたので自分からこれを変え
よう、といったことは特にない。守備範囲が広くなり、権限が強化
されたけど強化の責任者という意識は前と同じ。
カンペオンの言葉で言うと、「大関にはなった。次は東の横綱に
なろう」というところまで来た。それを可能にするメンバーを揃える
ことが出来たと思っているので後は現場と連携して実現するだけ。

189 名前:リンゴ ◆9TUsuckQ[sage] 投稿日:06/02/27 22:32 ID:???
今季の補強の意図は

FWでは
マリッチが結果を出し、守備でも貢献してくれたが、内容を見ると
ポストプレーとか高さの点で物足りなかった。そこでポストプレー
が出来て点の取れる選手が必要ということでシトンと黒部を補強。

左サイド
アレがいるけどヒザに痛みを抱えながら代表と並行して全力でや
っている。そこで左サイドの強化ということで相馬を補強。絶対に
欲しかった選手。

伸二は
戦力アップとしてはもちろん若い選手のお手本として非常に大事
な選手。

190 名前:リンゴ ◆9TUsuckQ[sage] 投稿日:06/02/27 22:36 ID:???
目標は優勝しかないと言われているけど

それが義務だと思う。昨年、一昨年と全ての大会で3位以上と優
勝に絡んでいる。リーグは僅かのところで2位。気持ちの部分で
絶対にリーグ優勝しなければいけない、というのが強い。
選手たちも練習のスタートから自主トレで鍛えてきたのが分かる。
気持ちの面でも例年より相当高い意識でやっている。さらにポジ
ション争いも厳しいですから。

347: 名無しレッズさん:06/03/01 11:32 ID:???
191名前:リンゴ ◆9TUsuckQ[sage] 投稿日:06/02/27 22:37 ID:???
今後も力を落とさずに維持していかなければ

そのとおり。やはり、いい選手をそろえなければいけないのが大
前提。新人にせよ移籍にせよ、先を見た補強を続けていく。

192 名前:リンゴ ◆9TUsuckQ[sage] 投稿日:06/02/27 22:41 ID:???
今後、レッズから海外へのチームに移籍を希望する選手が増え
ていくのでは

それは認めていくつもり。ただ、海外ならどこでもいいというわけ
ではない。本人にもレッズにも条件のいいオファーで無いといけ
ないが、可能性のある何人かの選手とはそういう契約をしている。
そして将来はまたレッズに戻ってこいよと・・ 選手もそう思ってい
る。

193 名前:リンゴ ◆9TUsuckQ[sage] 投稿日:06/02/27 22:45 ID:???
代表選手が増えて、現在は5人呼ばれている。来年はACLを控
えている。チーム編成に苦労しないか。

これは強いチームの宿命みたいなもの。そのために選手層を厚
くした。来年のACLを勝つために、対戦相手となりそうな国に人
を派遣して事前調査をするなど準備をする。

194 名前:リンゴ ◆9TUsuckQ[sage] 投稿日:06/02/27 22:49 ID:???
モッチー、タバがスタッフになった。元選手をスタッフとして迎え入
れてます。

選手のセカンドキャリアはクラブも考えていくべき問題。全員をス
タッフにするわけにはいかないが、選手時代に本人の人柄や練習
に対する姿勢を知っているのでその中で必要なスタッフとして迎え
入れる。

195 名前:リンゴ ◆9TUsuckQ[sage] 投稿日:06/02/27 22:51 ID:???
タバが中学生をユースに獲得するスカウトになる。新しいセクショ
ンですが。

安定的に常勝チームを作っていくには、これからは下部組織から
の育成を第一に考えていく。そのためには良い人材が必要。地元
の良い選手が欲しいのはもちろんだが、広い範囲からスカウトし
ていくのに責任者も必要だと思っている。


以上がシューゾーさんのお話でした

348: 名無しレッズさん:06/03/20 05:38 ID:???
マテウス氏が2カ月で監督辞任

 元ドイツ代表主将のマテウス氏が就任から約2カ月でアトレチコ・パラナエンセ(ブラジル)の監督を辞任した。18日のドイツ大衆紙ビルトが報じた。

 マテウス氏は17日にクラブ側に意向を伝えたと言い、代表監督を務めていたハンガリーに残してきた家族が恋しくなったことを理由にしている。

 指揮を執った間、アトレチコ・パラナエンセは7勝2分けと負けなしだった。
ttp://www.daily.co.jp/soccer/2006/03/19/208790.shtml

349: 名無しレッズさん:06/04/14 05:47 ID:???
シドニーFC・リトバルスキー監督「ハーツが自分に関心を示してくれたことは光栄だ。欧州での新たな挑戦に向け、話し合いたい」
ttp://www.sanspo.com/soccer/top/st200604/st2006041409.html

350: 名無しレッズさん:06/05/20 18:20 ID:???
ネルソン吉村 「どうしてバックスからつながないんですか」

当時、パスをつないで試合を組み立てるという概念がなかったため、ディフェンダーは前線にボールを蹴り込むばかり。中盤にいるネルソンの上をボールが飛び交い、ボールに触る機会は少なかった。

鬼武健二監督(現セレッソ大阪会長) 「ゴールに近いところで、ミスをしたら相手の得点につながる。大きく蹴れば安全なんだ」

ネルソン吉村 「どうしようもないレベルだった。素人が集まった二世リーグの方が上手かった」
ttp://www.nikkeyshimbun.com.br/020530-62colonia.html

レッズの攻撃連携が相変わらず良くない原因の1つについて示唆的

ピッチに立つ選手の複数人が当時の鬼武的発想次元に留まることが多ければ、
後方からのビルドアップは満足に成立しない

351: 名無しレッズさん:06/05/20 19:45 ID:???
1960年代後半の日本・・・

352: 名無しレッズさん:06/05/21 06:41 ID:???
さて、そのレッズの監督、ブッフバルトとコーチであるエンゲルスは、練習中、どんな感じなんですか?

啓太「練習とかでも監督とコーチがミニゲーム盛り上がっていて。ミニゲームとかって、ちょっと抜くときあるんですよ。試合前とかだと。それでも、ちょっと抜くと、「何で走んねえんだ!」って、怒られて(笑)でも、それってサッカーにおいて、一番重要な部分ですよね。ギド(ブッフバルト監督)なんて、別にテクニックがあるわけじゃないけど、W杯のチャンピオンですからね。じゃあ、何がすごいのかっていったら、やっぱりそういう部分かなと思うんです。だからミニゲーム、監督には遠慮しないですよ。向こうが遠慮しないんで。こっちはもう、「行かないとやられる!」みたいな(笑)」

永井秀樹「ラモスも、簡単なミスは許さないよ。ひどいときは、若手がミスをすると、帰っちゃうからね。紅白戦やっているのに、「やってらんない」って言って。自分一人でグルグル走り出してね。新人なんてサッカーできなかったと思いますよ」

啓太「でもたしかに、簡単なミスは許しませんね。ギドも技術的な部分では怒らないんですけど、戦術的な部分。「ゴール前でボールは持つな」とか、そういった簡単なことを守らないと、すごく怒りますね」

永井秀樹「サッカーなんて、厳しさを教えるものですから」
ttp://shopping.msn.co.jp/softcontent/softcontent.aspx?scpId=2812&scmId=668

354: 名無しレッズさん:06/05/30 09:41 ID:???
「日本は決定力不足だが、巻が入ったことで期待できる」「(次期日本代表監督について)ミルチノビッチ氏、オシム監督、西野監督などの名前が挙がっている。私はまだ若いので、現場に毎日出たいと考えている」
29日発売のドイツ・キッカー紙で日本代表について語った。
ttp://www.nikkansports.com/soccer/japan/p-sc-tp2-20060530-38795.html

355: 名無しレッズさん:06/05/31 08:35 ID:???
「(日本代表は)守備が問題だ。中沢がDFで唯一ヘディングができる選手だが、私なら闘莉王を連れていく。ヘディングで絶対に勝つし、彼がいればブラジル、クロアチアは簡単に片付けることができる」
ドイツ地元紙「キッカー」のインタビュー
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/japan/news/20060531-OHT1T00067.htm

356: 名無しレッズさん:06/06/17 11:49 ID:???
ビルト紙は「間違った戦術。ブッフバルトがジーコを攻撃した」との見出しで記事を掲載した。

「ジーコは先制点を取った後、それを守ることだけに専念した」「ジーコは23人以外を準備させていなかった。田中(誠)がけがを
してハワイ旅行から茂庭を呼び寄せたが、彼は明らかにオーストラリア戦に集中できていなかった」

「日本はオーストラリアと10試合戦ったとしたら、7試合は勝つだろう。あの負けはいらなかった」
試合は会場で観戦し、日本に声援を送っていたという。今後の2戦も懸命に応援する予定だ。
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/japan/news/20060617-OHT1T00027.htm

357: 名無しレッズさん:06/06/18 00:55 ID:???
現浦和レッズ監督、元ドイツ代表DFのブッフバルトに浦和の現役時代にインタビューした時、彼はこんなことを言っていた。
「Jリーグで感じるのは、日本人はすぐあきらめるということ。しかし、重要なのは試合終了の笛が吹かれるまで、絶対にあきらめてはいけないということだ。試合に負けた後、悔しそうにしていないことにも驚いた」
ttp://germany2006.nikkansports.com/column/nishimura/nishimura20060616.html

358: 名無しレッズさん:06/06/23 21:53 ID:???
16日付ビルト
「ジーコ監督は防戦一方だった。あれは彼の典型的やり方」「(敗戦の原因は)ただジーコ監督にある」
試合中に負傷したDF坪井に替えて緊急招集されたDF茂庭の起用にも疑問を呈したttp://www.worldtimes.co.jp/news/sport/kiji/060616-192417.html

359: 名無しレッズさん:06/07/02 00:04 ID:???
タクシー運転手に、これからあなたの街のチームと日本のチームが戦うと伝えた。気さくで初老の運転手は、この地で40年もドライバーをしている。知らないはずもないのに確信犯的に「ギド・ブッフバルトを知っているか?」と尋ねたら、いきなり「ウラワレッドダイヤモンズ」と切り出し、「彼はシュツットガルトの英雄だ」とうれしそうに話した。

ブッフバルトが浦和に移籍することが決まると、地元の人々は相当へこんだそうだ。それでも裏切り者なんてレッテルは張らない。浦和からカールスルーエに移籍したときも温かく迎え、シュツットガルトに帰郷すれば「ギド、ギド」の声が飛ぶ。

子どもたちはブッフバルトを知っていた。長男ヤニックがロイトリンゲンの選手とあり、父親やおじいさん、おばあさんからW杯を制したヒーローだと聞かされているのだろう。
ttp://www.saitama-np.co.jp/main/rensai/sports/w-wind/22.html

360: 名無しレッズさん:06/07/03 17:58 ID:???
6月28日
練習試合前、地元メディアの取材を受けるブッフバルト監督。監督の地元ということもあり20名くらいのドイツメディアが取材に訪れていました
ttp://www.urawa-reds.co.jp/New/Camp0606/Camp0602_Image/043.jpg

テニス場の壁には、大きな監督をモデルにした看板がありました
ttp://www.urawa-reds.co.jp/New/Camp0606/Camp0602_Image/050.jpg

ttp://www.urawa-reds.co.jp/New/Camp0606/060628.htm

6月29日
今日の練習試合の相手は、ブッフバルト監督が現役時代に所属していたシュツットガルターキッカーズでした。チケットにも監督の若い頃の写真が使用されていました
http://www.urawa-reds.co.jp/New/Camp0606/Camp0602_Image/052.jpg

試合終了後ブッフバルト監督が経営する会社へ行きました
ttp://www.urawa-reds.co.jp/New/Camp0606/Camp0602_Image/064.jpg

ttp://www.urawa-reds.co.jp/New/Camp0606/060629.htm

361: 名無しレッズさん:06/07/10 14:05 ID:???
ギド「(ドイツW杯では)攻守の切り替えが早いチームが強く、セットプレーや試合終盤に得点が入っている」「うちも体力、スピードをつけていかなければ」
ttp://www.saitama-np.co.jp/news07/10/04r.html

362: 名無しレッズさん:06/07/12 09:09 ID:???
オシム「日本独自のサッカーが大事。ドイツのマネをした時はドイツを抜けない」
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2006/07/12/07.html

363: 名無しレッズさん:06/07/14 21:19 ID:???
742名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2006/07/14(金) 20:19:17 ID:tgW3fOXE0
ヨアヒム・レーブ氏が監督に昇格し空席となっていたドイツ代表アシスタント・コーチの候補に、
浦和監督のブッフバルトが浮上 ビルト紙報じる
ttp://www.sportbild.de/de/nncs/fussball/2006/07/14/3851300000.html

364: 名無しレッズさん:06/07/14 21:59 ID:???
ポストまた巡ってクル〜

365: 名無しレッズさん:06/07/14 23:52 ID:???
至極

2005年7月18日 広島戦試合後
ギド 「内舘は、非常に運動量が豊富。ボールを落ち着かせてくれるし、対人プレーでも強い。そのためボランチで起用した」

2005年11月11日 ガンバ戦前日
ゲルト 「ポジショニングが素晴らしく、ヤマはボランチに向いている」

366: 名無しレッズさん:06/07/14 23:57 ID:???
アルビー釣男ネネ 新赤い壁

アルビー、ネネ相継ぐ退場

内舘ST先発急増

アルビー退団、ネネあぼん

内舘ST定着

内舘狙い急増

2005年7月18日 広島戦試合後
ギド 「内舘は、非常に運動量が豊富。ボールを落ち着かせてくれるし、
対人プレーでも強い。そのためボランチで起用した」
”ひっそり堀之内ST先発”

堀之内、内舘を交互にST起用

ネネ復帰、即あぼん

堀之内ST先発定着

内舘緊急手術へ

367: 名無しレッズさん:06/07/15 03:40 ID:???

釣男帰国、細貝ST先発(坪井堀之内細貝)

天皇杯優勝

368: :06/07/16 08:31 ID:???
>>363
15日付の独紙フランクフルター・ルントシャウはドイツ代表のコーチに、ギド・ブッフバルト監督が浮上したと報じた。レーウ新監督とブッフバルト監督は、99−00シーズンにドイツ2部カールスルーエでともにスタッフとして働いた仲で、コーチに指名される可能性があると指摘した。ブッフバルト監督は同紙に対して「わたしは机の上で話してもいいような話がない以上は憶測にかかわりたくない」
ttp://www.sanspo.com/soccer/top/st200607/st2006071607.html

369: :06/07/16 13:37 ID:???
Arena out, U.S. national coach's eight-year run comes to an end
"As for me, I am planning to take some time off to weigh my future opportunities."
ttp://sportsillustrated.cnn.com/2006/soccer/07/14/arena.out/index.html

370: :06/07/19 23:13 ID:???
レーハーゲルまだー

371: :06/07/19 23:17 ID:???
>>369
超有能、現在フリー

372: :06/07/19 23:48 ID:???
>>369
米プロリーグ、MLSのレッドブルズは18日、新監督に前米国代表監督のブルース・アリーナ氏を迎えると発表した。8月12日のバルセロナとの親善試合から指揮を執る。レッドブルズは今季から創設されたチームで、ニューヨークを本拠地にしている。現在、6チームの東地区で最下位。
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20060719004.html

373: :06/07/19 23:48 ID:???
もってかれたー

374: :06/08/09 15:57 ID:???
オシムのもとで初練習をして

啓太 「意識改革ですね。こんなに頭を使ったのは久々。 90分しかやっていないなんて信じられない」「自分がいかに頭を使ってなかったかを痛感した」
ttp://www.jsgoal.jp/news/00036000/00036444.html
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2006/08/08/03.html

釣男 「ミスが多かった」「考えないとサッカーはできないということ。どんな状況にも対応できる選手にならないと。面白いし、やりがいがある」
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/japan/news/20060806-OHT1T00253.htm

長谷部 「試合の中で3対2になる場面はそうはないから、できるだけ早くシュートして、確実に決めろと言われました」「チームとはやっていることが違うので1からそういう感じですね」
ttp://www.sponichi.co.jp/wsplus/news_j/09799.html

375: :06/08/12 14:22 ID:???
「代表に入ることで、クラブを代表しているというプライドを持ってくれる」
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20060812-OHT1T00097.htm

376: :06/08/18 18:39 ID:5vMhEyUQ
次スレ 誘導
ギド・ブッフバルトのサッカー 2回目
http://bbs.2chx.net/test/read.cgi/reds/1155873115/


このスレは終了しました


続きを読む
掲示板に戻る 全部次100 最新50
名前: E-mail(省略可): ID非表示