無臭トイレ・簡易水洗・浄化槽を語るスレ


トイレ@2ch2掲示板 > 無臭トイレ・簡易水洗・浄化槽を語るスレ
全部1- 101- 201- 301- 最新50

無臭トイレ・簡易水洗・浄化槽を語るスレ

1: 元管材屋 ◆85s4W8TM:2003/12/10(水) 23:18 ID:aFxyCykw
今では田舎でも下水がかなり普及して来ましたが、下水が普及する前に
多く使われていたトイレを語るスレです。

101: 便所屋 DeaBENJo:04/01/24 01:02 ID:55s.fD7M
インチキ無臭トイレで、臭突の先のベンチレーターが先端型電動ファンに
交換されてるのを見ると安直過ぎて、その建物を放火してやろうかなと思
うね。このお陰で、インチキ無臭トイレメーカーも、先端型電動ファンと
ヘタレ臭突を製造している。

102: バブル生まれ:04/01/24 15:01 ID:5LfQmFVk
「無臭トイレ」より「防臭トイレ」という呼び方のほうが正しいのでは?

>>101 便所屋 ◆DeaBENJo氏
でも、店に行っても中間型は置いてなかったり、高いのです。
必然的に先端型になってしまうのではないでしょうか。

ところで、「ヘタレ臭突」とは一体、どのようにヘタレなんでしょうか?

103: 便所屋 DeaBENJo:04/01/24 18:42 ID:0DeQ4y3A
>>101
バブル生まれ氏
ヘタレ臭突とは、以下の基準で決めてます。
・パイプ径が76mm以下のライト管
・先端電動ファン
・見るからにきゃしゃな外観で安っぽい
このような感じです。
中間型の方が、値段が高いのは知りませんでした。
付ける手間もあると思います。

104: 元管材屋 85s4W8TM:04/01/24 21:56 ID:aR.5LPb2
>>101便所屋 ◆DeaBENJo氏
先端型電動ファン装着の現場大杉(w
今は電動ファンがセットなのか別手配なのか分からないけど、臭突で
メーカーを見分けるのは難しくなりましたね。
エンジ色(赤?)のファンがついたセキスイとか、緑のファンがついたナショナルとか。
この2箇所は簡水と思われる新しいトイレですた。

105: 名無しさん@使用中:04/01/24 22:38 ID:qbyqc3I.
>>104
たしかに最近、臭突先端の取替えが多くて識別は困難でつ。
しかし中間ヒータ装着部分の色で少しは分かる。
松下製はエンジ系の褪色が激しく、識別しにくいなぁ…。

いちばん驚いたのが臭突の流用!松下のパイプに先端型ファン、
それがなぜか最下段で直下型便槽についていて、しかも中に
入ったら…ブラックホールボトーソだたー!キターww

中間型ファン、最近は割安になってきましたよ。
一時期、先端型の在庫がないときにその代用で取りつけられ、
トップになぜかお風呂の煙突をつけたものもあたーな。
そういえばクルクル臭突はホームセンターではあまり見ないなぁ。

106: 元管材屋 85s4W8TM:04/01/24 23:00 ID:aR.5LPb2
>>105
中間ヒーターが残っている場合はまだましでつね。
臭突の流用ワロタ。建材屋に余ってたのだろうか。

中間型はホームセンターに逝くとよく売ってますよ。
日本電興製のファンが先端型と同じ派手な色なのは目立つけど。
昔は中間型+くるくるという組み合わせも多かったかな。
くるくるは大きいホームセンターに逝くと売ってますよ。

107: ベンキマン:04/01/25 00:34 ID:BUx//3KU
在庫品の流用なのか途中で交換したのかどうかわかりませんが、
同級生の親が経営していたラーメン屋(80〜83年頃に建てられたと思う)は、
汲み取り口に「セキスイ」の文字が入っているのにベンチレーターが前澤化成の最終型ですた。
おかげで便所屋さんの無臭トイレ臭突写真を見るまで、ずっとこのベンチレーターはセキスイだと思い込んでいますた。
あと、四角いコンクリ便槽なのにヒーター臭突(なのにベンチレーターはなぜかくるくる)の家も近くにありますた。

108: 便所屋 DeaBENJo:04/01/25 21:38 ID:DN1QAGTs
インチキ無臭トイレのヒーターは日本シーズ線とショーワレジン工業
で作ってるのかな。。。?俺の家にあった信ポリのヒーターは丸い出
っ張りのネジ部分に、ショーワと刻印されていました。セキスイや
東プラ、一部のダイケンで見た事あります。日本シーズ線の方は、初期
のユニエーターで見た事あります。チャンポン臭突は、俺も見た事あり
ます。永大産業のベンチレーターに東プラのヒーターにセキスイの紺色
エルボを組合せた物。四国で見たのは土管エルボにセキスイの象牙色の
パイプを付けて、東プラのベンチレーターを付けて、ヒーターは丸い出
っ張り付き。

109: 元管材屋 85s4W8TM:04/01/25 22:15 ID:aR.5LPb2
こちらのスレに移動して続けたいと思います。

ユニエーターのトイレは見たことが無いのだが、広範囲に出回っていたのだろうか。
ユニエーターという会社名をぐぐって見ると太陽熱温水器を製造していた九州の会社と出てきた。
恐らく住設機器の販売ルートに載せていたと思われる。

あと、古くからのVOW読者は御存知かもしれないが、「スーパー便所」とは?
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E4%BE%BF%E6%89%80

110: 便所屋 DeaBENJo:04/01/25 23:03 ID:/SBE7jfU
>>109 元管材屋 ◆85s4W8TM氏
確かにありましたヨ。大同生命のHPにダイキの社長らしき人が出てました。
そこには、大亀ユニエーターと言う設備機器メーカー設立したと言う話が。。
恐らくそれかも。元管材屋氏も知ってると思うけど、ダイキと言う浄化槽を造
ってる会社が正にそれだったのかも。

111: 元管材屋 85s4W8TM:04/01/25 23:19 ID:aR.5LPb2
>>110便所屋 ◆DeaBENJo氏
そのHP漏れも読んだ記憶がありまつ。
ダイキは西日本で有名なホームセンターでつね。
それでもってこの会社のルーツを辿ると浄化槽製造に行き着く罠。
浄化槽製造で一儲けしたが下水の普及で需要が先細りになるので、
ホームセンター経営に乗り出したという話だったような記憶があります。

112: バブル生まれ:04/01/26 16:55 ID:DbBxwMAI
「浄化槽サンポール」というのをご存知でしょうか?
いかにもな名前ですよね・・

発売は昭和54年。
表には「浄化槽式トイレのための洗剤」
「浄化槽菌イキイキ 黄ばみ・黒ずみもスッキリ」というコピーが。

実は、私の学校で使っています。
結構良く落ちるし、毒性も少なくにおいも消えるので使い勝手は良し。
(内容的には「トイレマジックリン」や「トイレのルック」に似たものです)

能書きには
・浄化槽サンポールは浄化槽式トイレのために開発されたトイレ用洗剤です。
・浄化槽菌に悪影響はありません。
とあります。

http://www.kincho.co.jp/seihin/02/line_02.html

113: 名無しさん@使用中:04/01/28 01:11 ID:SvUSG8Vo
>>112
浄化槽用洗剤ですか…ちょうどその頃から浄化槽対策品がでるように
なりましたよね。

しかし浄化槽菌に一番悪いのは糖尿病患者らしい。
昔の我家も親父が糖尿病だったためその生前ずっとボトーソでした。
親父の遺産で建てた家に浄化槽が付いたのだが…すでにその頃には
浄化槽対策潜在なんて当たり前になっていたな。。。

114: 便所探検隊員:04/01/30 06:17 ID:SvUSG8Vo
浄化槽メーカーって昔はボトーソを作っていたところが多いでつね。
松下電工、ハマネツ、クボタ、セキスイetc.
しかし最近ハマネツというとコムズトイレ(屋外常設プレハブトイレ)
のラジオCMがよく出てきますが。売れてるんだろうか?

以下は洋式ボトーソスレからの移転。
ボトーソメーカーの本社所在地と勢力範囲
関東 日立化成、東芝、前澤化成
中京 ハマネツ(元社名:浜松熱源)、東洋プライウッド
関西 松下電工、積水化学
九州 ダイワ

115: 便所屋 DeaBENJo:04/01/31 12:20 ID:9vhOaL36
>>114便所探検隊員氏
他にも、建材メーカーと塩ビ関係メーカーも結構造っていました。
建材関係
・ダイケン
・東洋プライウッド
・ナショナル
塩ビ関係
・アロン化成
・東亜合成化学
・シンエツポリマー
・東洋化学産業
・ショーワレジン工業
浄化槽関係は、ダイキもそうですね。ダイキークリーントイレ
と言うのもありました。
話変って、便所探検隊員氏、元管材屋 ◆85s4W8TM氏
この便所は、ご存じないですか。高山本線の上呂近くだと思ったけど、踏切を
渡って行く神社かお寺。そこの便所は、ショーワレジン工業の初期型を使って
います。ヒーターは、東洋化学産業と同じ段付きの物でベンチレーターは、
色がオレンジ色で、前にうPしたショーワレジンの臭突見たいな形の物が付いて
ます。今も在るのかな。。。下芥見と同じ頃に見ました。

116: ベンキマン:04/02/03 00:04 ID:YuooM.ZY
NEC無臭トイレか!?土曜に静岡まで行き、そのとき発見したアパートで使ってますた。
蓋に「日電」の文字が入っています。
ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Kikyo/2318/shiz2.html

この「日電」について知ってる方いませんか?

117: バブル生まれ:04/02/03 06:59 ID:A9wckHVA
>>116 ベンキマン氏
NECなら「NEC」とロゴをつけるような・・
これはレアものかもしれませんよ。

118: 元管材屋 85s4W8TM:04/02/04 23:35 ID:2lUdDfO6
日本初(多分)の簡易水洗便器、折原製作所「アクアマジック」のカタログ
http://www.orihara.co.jp/product/michi/aqua.htm

臭突もセット品に入っていたようです。

119: 名無しさん@使用中:04/02/07 02:38 ID:SvUSG8Vo
>>116-117
なぬぅ!BIGLOBE無臭トイレとは...hi-ho無臭トイレなら見かけんでもないが。
しかしNECは「日本電気」だし、建材作っていそうではないし。
考えられる社名、何かありませんか?日電産業とか

>>118 へぇ〜へぇ〜へぇ〜…
思わず15へぇですた。説明書きも説得力あるような
しかしあの当時の価格が現在のどのくらいか皆目検討つかん…。

120: 便所探検隊員:04/02/20 16:50 ID:gPvue6Mg
連書きスマソ、とはいえ他スレからの誘導含むのでお許しを

>>118 元管材屋氏
ペダルがふたつでつか。昔の松下洋式簡水みたいでつね。
松下のは向かって左側が水流し、右側が穴が開くだたーな、たしか。

ちなみに同じ松下でも和式はレバー式ですた。
レバーを手前にひくと水が流れると同時に穴が開く椰子(w
最近久々に見つけてビクーリしますた。。。昔はこんな簡水ザラだたーのに

121: 名無しさん@使用中:04/02/23 21:59 ID:J.dZR14o
うちの近所(横浜市南部)でも1990年代までセキスイトイレの臭突がある家が有りました。
壁にコンセントが付いていましたがコードは繋がれていませんでした(効果が無いから?)
あとハマネツ無臭トイレの臭突も有りましたが現在はくるくる臭突(+中間電動ファン)になっていました。

ついでにKQ金沢八景駅近くにセキスイ臭突+中間電動ファンの便所がある飲食店があります・・・。

122: 元管材屋 85s4W8TM:04/02/25 22:17 ID:2lUdDfO6
>>120便所探検隊員氏
松下電工製簡易水洗便器はなかなかよく出来ていたと思います。
個人的にINAXと並んで好きな簡水メーカーですね。
蓋がパタパタする香具師はあんまり好きじゃないんで。

以前家を立て替える際に掃除をしてきたら昭和50年代の新聞が出て
来たんですが、新聞広告に大きく「ナショナルクリーンスイセン」が
載ってました。一面ブチ抜きではなく半分くらいでしたが。
キャッチコピーは
「下水道・浄化槽不要」「本水洗と変わりない使い心地」
「二階への設置も楽々」「流行の洋式」

思い切り時代を感じましたがこんな広告があったのも驚き。

>>121
横浜にも未だにボトーソがあること自体信じがたい・・・。

123: バブル生まれ:04/02/25 22:23 ID:3jOKxUYI
>>122 元管材屋 ◆85s4W8TM氏
その広告、現存するようでしたら画像掲示板にうpして
いただけないでしょうか?

>>121
でも、ファンが壊れたりヒーターを抜くとそのありがたさが身にしみるものでは?

124: 元管材屋 85s4W8TM:04/02/25 22:25 ID:2lUdDfO6
>>123バブル生まれ氏
家を建て替えたのが10年目なので現存しません。残念。
今なら取っておくのに・・・・。

125: 名無しさん@使用中:04/02/28 04:52 ID:HrHbpIpI
無臭トイレ用便層を使いながらも、便器は簡易水洗を使っている実例はありますか?

126: バブル生まれ:04/02/28 09:16 ID:Du5qsB3E
>>125
結構ありますよ。
「無臭便槽工事用ジョイント」というものが、メーカーから出ていたと思います。

127: 125:04/02/29 01:38 ID:HrHbpIpI
>>126
THX
そうすると、無臭便層+非水洗便器や普通便層+フラッパー付き簡易水洗便器よりも
無臭便層+フラッパー付き簡易水洗を使えば殆ど臭わないと思われ。

あと、トンネル式は通常半穴非水洗便器、全穴非水洗便器を使っていますが
寒冷地仕様便器(一見フラッパー無し簡易水洗便器に見えるものもある)も使っているところがあります。

128: 便所屋 DeaBENJo:04/02/29 18:24 ID:g3buYak2
ネット復活記念カキコ。。。
遂に染付筒型小便器をゲットしますた。例の家に逝って見たら、無くなって
いました。そこで物凄くガカーリした俺は、更にネット使用不能状態に陥っ
て無茶苦茶落ちこんでました。で、後日近所に住む消防の頃からの悪友から
オイ便所屋!俺の家の近所にあるゴミ集積場に、変な便器が落ちてるゾ。と
連絡が来ました。逝ってみたら、確かにありました。そこの家にあったのか
何処かの香具師が不法投棄したのか、そこの場所にしっかりと存在してまし
た。で、1週間ほどそこの場所に放置しておいて様子を見てたら、移動した
気配が無かったので、そのまま頂きました。で、今は別宅の台所に置いてあ
ります。近いうちに写真をうPします。


129: 元管材屋 85s4W8TM:04/02/29 23:09 ID:2lUdDfO6
>>128
筒型小便器をゲットとはすごすぎる!!!
画像うp激しくお待ちしております。

130: 便所屋 DeaBENJo:04/02/29 23:42 ID:l1fMnpXc
>>129 元管材屋 ◆85s4W8TM氏
オヒサです。ウソみたいだけどホントに入手しました。これが
その写真です。でも、そこの家にあった物かも知れないですヨ。
何れにしろ、大切に保管しておこうかと思います。DQNの遠慮
無き攻撃に遭わなくて良かったです。

http://www2.gazo-box.com/nazo/img/2946.jpg
http://www2.gazo-box.com/nazo/img/2947.jpg

131: 元管材屋 85s4W8TM:04/02/29 23:52 ID:2lUdDfO6
>>130便所屋氏
画像うp乙ですた。意外と保存状態がいいですね。
本来の用途には使えないだろうけど、中に壷を仕込んで
花でも活けてやりたくなりますね。

132: 便所探検隊員:04/03/08 21:11 ID:qbyqc3I.
>>125 そんなのザラでつ。
汲取式の便所を簡易水洗に改造した事例は検索すれば山のごとし。
以下に有名な簡易水洗化改造工事スライドを出しておきますので
参考にして下さい。
http://www.to-bi.com/show/sekou.html
更にそこへ電動先端ファンを付ければ臭いは殆どないらしいです。
直下型の簡易水洗でも先端電動ファンがついている事例が多いが。

既に取壊した昔の我家もボトーソでしたけど、直下型だったせいか
業者がいやがって逃げていきましたww

133: snowman lD.C7vJY:04/03/08 22:43 ID:MA5nWifU
>>125
私の地元にあった米屋さんで、ロンシール簡水(汽車便の和式だったと思います)+前沢インチキ無臭トイレの便槽の
組み合わせ(元々すっとんだったかはどうかはわかりませんが)のトイレを見たことがあります(でも近年になってその
米屋さんはあぼーんし、現在はコンビニになりました)。

134: 元管材屋 85s4W8TM:04/03/08 22:57 ID:MvbJmE3M
>>132便所探検隊員氏
簡易水洗便所は電動ファンの効果が大きいですね。
昔の松下製簡易水洗トイレは臭突がオプションで臭突無しの家も多かった
けど、やはり臭いました。

ウチのボトーソ外便所も簡易水洗化の計画があったが、新しい家が出来て
外便所を使うことがあまりなくなったので中止になりますた。

135: 元管材屋 85s4W8TM:04/03/08 22:58 ID:MvbJmE3M
連投スマソ。
車板のバキュームスレで便所屋氏の好きそうなネタで盛り上がってますた。
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1075515266/162-184

どこかで見たフォトアルバムも(w

136: 便所屋 DeaBENJo:04/03/08 23:46 ID:yFKE5io2
>>135 元管材屋 ◆85s4W8TM氏
毎度。早速逝って来ました。確かに俺の写真箱のURLがハリコして
ありました。URLを修正してハマネツのpdfファイルのURLも出て
いたから、適当に解説して来ました。当時は、ナショナルだけじゃなくて、
伊奈製陶も先端電動ファンは別売品でしたヨ。でも、ダイケンは便器が無
いけど、ヘタレ臭突用の先端電動ファンが標準装備品でした。

137: 元管材屋 85s4W8TM:04/03/09 00:01 ID:iEKL/E1w
>>136便所屋氏
カキコ乙ですた。
あのスレはボトーソ便所のプロフェッショナルが揃っているから面白いです。
家にボトーソ便所があっても汲み取り口を開ける機会はなかなか無いので。

最近の建物でもINAX簡水便器使用で臭突の無い現場があったが、店舗のトイレで
利用者がかなり多かったのでニオイがひどかったですよ。
昨年水洗になってしまったけど。

138: 便所屋 DeaBENJo:04/03/09 00:09 ID:lxTk4CV.
>>137 元管材屋 ◆85s4W8TM氏
あそこホントに面白いから時々行ってみますね。やはり簡水でも、
臭突は必要ですよ。イパーソ家庭でも、結構臭いますから 。

139: 便所屋 DeaBENJo:04/03/09 20:50 ID:Tgu86PJ6
>>135 元管材屋氏
以前、ここで話題になったクリーンソケット(ポケット)は
教えてくれたスレでの話では、やはりそこから水を入れるように
なっていますね。水を入れる蓋が云々と言うカキコがありました。

140: ベンキマン nU0tb4.I:04/03/09 21:46 ID:mK8HSVNI
無臭便槽+簡易水洗は盛れもいくつか見たことがあります。
友達の家はナショナルのクリーントイレでボッdだったのを簡水に改造し、
しかも簡水のくせになぜかブルーレットを入れていたのが笑えますた。
ところが、簡水化してわずか数年で下水道が開通してすぐに水洗化しますた。
ボッd→簡水の総工費がどれくらいなのかは知りませんが、非常に勿体無い気がしますた。

また、ナショナルの便槽にネポンパールトイレという変わった組み合わせを使ったことがあります。

141: 元管材屋 85s4W8TM:04/03/09 22:11 ID:MvbJmE3M
>>137-138便所屋氏
漏れが便所に興味を持つきっかけがバキュームカーだったからあのスレは
ずっと見ております。
インチキ無臭トイレは汲み取りがしづらいとかは普通分かりませんからね。
クリーンソケットは意外と効果があるものなんですね。効用を初めて知った。

>>140ベンキマン氏
最近は新築でも下水工事が数年後の家は浄化槽を入れて数年で捨ててます。
150〜200マソ捨てることになるのでえらく勿体無い。

変わった組み合わせといえばネポン簡水用便槽で便器がアサヒとか、
松下電工簡水用便槽で便器がアサヒとかは見たことがあります。

142: 便所探検隊員:04/03/09 22:24 ID:qbyqc3I.
>>141 元管材屋氏
実は現在の我家も下水工事予定地域だったため設置後5年足らずで
150マソ捨てますた(T_T)
かといってボトーソから水洗にしても同じくらいかかる上に
ボトーソを掘り出す作業で家が傾くのが怖いため、最初から
浄化槽水洗にせざるを得なかったでつ…とほほ

そういえば御嵩町でこんな簡水公衆トイレハケーンしますた。
松下簡水便槽+松下簡水+三菱中間ファン+くるくる臭突トップ
例の和式レバー簡水ですたが、蓋周りが汚れていたため
水を張って汚物をふやかしておきますた。。。
これで少しは取れただろう


143: 125:04/03/09 23:21 ID:wDE.bj52
他にも簡易水洗リフォーム事例を紹介したサイトありますのでうpしておきまつ

ttp://www.motorworks.ne.jp/mwc/hard/toilet/aqmagic/bravcvt/index.html
ttp://www.cariad.co.jp/AqMag.html


以下は水洗化だが...

ttp://www.com-et.com/re-model/05/ishii02.htm

144: 元管材屋 85s4W8TM:04/03/09 23:41 ID:MvbJmE3M
>>142便所探検隊員氏
実はウチも合併浄化槽なので数年後に下水工事をしないといけない罠。
新築当時は役所から50マソほど補助金が出る予定だったが、申請しようとしたら
下水工事予定区域なので却下だと。なめとんのか>役所

公衆便所調査乙ですた。
公衆の簡水で松下はかなり珍しいと思われ。
ロンシールが圧倒的に多いような気がするんですが。

>>143
上2つはアメリカ製セットフォードのトイレですね。流通してるんだろうか。
アメリカではキャンピングカー用に多く使われているらしいが。

下のはTOTOリモデルだが幾ら便器をネオレストに変えようが、普通すぎて
ボトーン好きには萌えない画像に・・・。

145: 125:04/03/10 19:21 ID:1YPxoWHc
雨水も貯水できる中水処理施設を作っておけば、
下水道の無い地域で将来下水道化されても少しの工事費用だけで
下水道料金は殆どかからなくなるメリットがあるのではないでしょうか?

146: 元管材屋 85s4W8TM:04/03/11 21:35 ID:MvbJmE3M
>>145
井戸水でも調べられて下水料金取られるからコソーリやらないと難しい罠。
中水は一般家庭ではまだまだ普及しないと思われ。コストが・・・。

そういえば下水接続後に不要となった浄化槽を雨水受水槽に改造して
庭の水まきに使用する工事は最近注目されているようだ。

147: 東府中の住人:04/03/11 21:39 ID:x6i4/Szs
>>141
以前トイレマニア氏が取材された東武日光線柳生駅の職員用便所は便所画像掲示板のレスによるとINAX簡易水洗用の便槽にNEPON製の簡易水洗便器を設置されているようです。

148: 元管材屋 85s4W8TM:04/03/11 21:46 ID:MvbJmE3M
>>147
簡易水洗は便槽と便器のメーカーにあまり関連性が無い気もしないでもない。

149: 便所屋 DeaBENJo:04/03/11 21:52 ID:1UHRUBc.
どちらかと言うと、問屋さんがらみが多いかも。。。

150: 元管材屋 85s4W8TM:04/03/11 21:54 ID:MvbJmE3M
>>149
それは言えるかも。
TOTOの便器をメインに売ってる会社なんて、TOTOで手配できない商品は
その都度あちこちから手配するし。

151: 便所探検隊員:04/03/12 14:51 ID:gPvue6Mg
>>140 ボッd⇒簡水は水洗化ほどはかからないでつ。
和式段付ボトーソ⇒洋式簡水で普通なら20〜30マソの範囲と思われ。

>>147-150 なるほど関連性はあまりないでつか
施工業者によっても変わる事例が多いですね。
地域柄、漏れがよく見たのはハマネソ+ネポソ、松下電工同士、積水同士、かな。
たしかセキスイ・リブレットですたなw…時折某芝ノーパソと間違えるのが欝

152: 便所屋 DeaBENJo:04/03/12 14:53 ID:9O/cX50o
そう言えば、こんな組み合わせも。。。
遠野に公衆温泉があります。そこのトイレはダイケンの簡水セットを
使ってます。蓋がDマークで先端電動ファンが、蓋がオレンジ色です。
肝心の便器は大便器の方が、ナショナルの洋式。小便器は、TOTOの
U−307しかし、水道の配管はしてませんでした。

他には、喜多方の良く行列が出きるラーメン屋。
またの名をあべ食堂とも言う。そこの便所は、ロンシール機器の大便器
にTOTOのU−370を2基。フラッシュバルブはロンシール機器の
製品を使用。しかし、水洗化でアボーヌ。

アッ、良い事考えた!磐越西線のボットン便所アルバムに、
『俺様特選喜多方ラーメン』を載せようかな。お店とラーメンと
便所の写真。


153: バブル生まれ:04/03/12 16:30 ID:X3tBn0yk
>>152
U307で給水無し?
小便が便器にたまっている・・・

とんでもなく臭そうです。


154: 便所屋 DeaBENJo:04/03/12 17:08 ID:9O/cX50o
>>153
間違いなく溜まってマスタ。しかも、公衆便所仕様の方。

155: 元管材屋 85s4W8TM:04/03/12 21:10 ID:MvbJmE3M
INAXの簡水用便槽はセキスイのOEMだろうか?

156: 便所屋 DeaBENJo:04/03/12 21:46 ID:PojTwpeA
>>155
INAXは知らないけど、伊奈製陶の頃ならダイワ化成かアロン化成が
怪しいと思います。便槽の形がソクーリ!!!
今のナショナルも、ダイワ化成ではないかな???

157: 陶器マン:04/03/15 15:51 ID:VO1goH.I
U307とU308の違いって何?

158: バブル生まれ:04/03/15 15:55 ID:7UEXNFqs
>>157
大きさが違います。
U308:小さめ
U307:大きめ
品番の末尾に「C」がつくのはトラップ着脱タイプで、つかないものは目皿が
ついています。

他に、更に大きいU306というのもあります。

159: 東府中の住人:04/03/15 20:39 ID:x6i4/Szs
>>153
もっと酷いものもありました。
主に岡山周辺の駅便所を探索されているhttp://photos.yahoo.co.jp/kimigojpの「トイレアルバム」の中にあったJR西日本法界院駅の小便器はINAXの壁掛け小便器(松屋銀座B1・5階に設置されているものと同型)をどうもボットンで使っていたようです。
おそらく臭気はU307のボットン以上でしょう。
またトイレマニアさんが取材された東武越生線西大家駅のボットン便所の小便器はTOTOのU307Cのようです。

160: バブル生まれ:04/03/15 21:41 ID:V4MJRHjU
>>159
これは水洗だと思いこんでいました。ボットンだったとは。。。
これを施工した工事店は一体・・・想像するだけでも臭い。

最低のDQN便所に認定。

161: 便所屋 DeaBENJo:04/03/15 23:38 ID:BZG6RQl2
水洗用小便器のボットネ流用の話が出てるけど、これが最強かも。
三陸鉄道の南リアス線の盛駅のだったかな。そこのベットネ便所は
小便器がTOTOのU30を使ってます。今もそうなら、これ最強。
U30と言ったら、ここの住人的には、最強萌え小便器の1つかと
思います。

162: 便所屋 DeaBENJo:04/03/16 06:29 ID:PccNoTJM
>>155 元管材屋 ◆85s4W8TM氏。
今思い出したけど、東武野田線で見た簡水は、多分ハマネツだと
思います。臭突がハマネツの簡水と同じ形をしてましたよ。便槽
穿り返さないと判りませんけど。。。

163: 元管材屋 85s4W8TM:04/03/16 23:19 ID:MvbJmE3M
>>156 >>162便所屋氏
INAXの便槽の蓋がセキスイに似てるからOEMかなと思いまして。
今の臭突はいまいち分かりにくいですね。

セキスイとINAXはかなりつながりがあって、セキスイハウスの水周りは
INAX製が異様に多いです。

164: 便太郎:04/03/19 23:03 ID:ctTke0U2
>>161
便所屋◆DeaBENJo氏
TOTOのU30のボトヌですか。水洗でしか見たことがありませんね。
便器も大きいので夏場なんてかなりくさそーですね。これこそ最強!

165: 東府中の住人:04/03/19 23:59 ID:x6i4/Szs
>>164
TOTOのU307やU308を汲み取り式で使うよりかは臭くないでしょう。(トラップがないため。)
最強はやはりhttp://photos.yahoo.co.jp/kimigojpの「トイレアルバム」の中にあったJR西日本法界院駅の小便器でしょう。
INAXの壁掛け小便器(松屋銀座B1階/5階にあるものと同型のもの、形からしてトラップつき)を汲み取り式で使っています。

166: snowman lD.C7vJY:04/03/20 23:34 ID:43UgphMo
>>161>>164-165とは逆のパターンで、数年前のJR上野駅では本来
すっとん用(だったかな?)と思われる壁掛けストール小便器が
使われてたところがあったと思います(個室は勿論水洗式ですが)。
その小便器はhttp://www.asahi-net.or.jp/~ad8y-hys/j_nsnpr_3.jpg
同じ形だったと思います(現在はあぼーんした可能性が高いですが)。

167: 便所屋 DeaBENJo:04/03/21 00:41 ID:NvmvasMw
色々と便所ネタを提供してくれたドリフターズの
リーダーだった、いかりや長介氏が20日午後3時頃に
ガンの為、お亡くなりになりました。72歳でした。
ご冥福を御祈りいたします。

168: 元管材屋 85s4W8TM:04/03/21 00:54 ID:vnG5Vkuc
>>167
惜しい人を亡くしました。名ベーシストでもありましたが。
御冥福をお祈りいたします。

169: snowman lD.C7vJY:04/03/21 02:19 ID:UjZSTBoE
>>167-168便所屋さん&元管材屋さん
長さんが亡くなられたのは私も大変残念に思っています。
私も全員集合やドリフ大爆笑のトイレネタ等で大爆笑したものですが・・・・・。
私からも心から御冥福をお祈り致します。

170: 便太郎:04/03/21 23:02 ID:ctTke0U2
いかりや長介氏がお亡くなりになったのは大変残念です。ご冥福をお祈りいたします。
ドリフ式トイレは残してもらいたいものですね。

171: TOTO:04/03/23 21:54 ID:DBTc4eL2
ドリフターズ♪?〜。

172: 元管材屋 85s4W8TM:04/03/23 23:18 ID:6C.vKXPU
ドリフといえば、セットがボロイ普通の家のときにお約束で
画面の一番左よりに便所のドアが。

最後はお約束で倒壊。

173: 便所屋 DeaBENJo:04/03/23 23:56 ID:AoYP.Tqo
ドリフのコントには、これも定番でしょ。。
ハイタンクの鎖を引っ張ると、タンクが倒れて、水が頭から
バシャー。。。鎖を引っ張ると、上からブリキ製のタライや
一斗缶がガシャーン!!いかりや長介さんが良く犠牲になっ
てました。

174: 元管材屋 85s4W8TM:04/03/24 00:12 ID:vnG5Vkuc
タライや一斗缶は外せないな。

ボロイ家のセットでいかりやかあちゃんに怒られて加藤茶と志村けんが
家の掃除を手伝うシーンがあるのだが、掃除機で家中を掃除するのはいいが
そのうち便所までたどり着き、掃除機の後ろから黄色い霧が出てくるのに激しくワロタ。
最後は車が突っ込んできて壊れたりするんだがよく生放送であそこまでやってたな・・・。

175: 便太郎:04/03/24 22:40 ID:ctTke0U2
ドリフ大爆笑でもあったような気がしたような・・・。
確か記憶ですが、志村けんがお腹を壊してトイレに駆け込んですっきりした後いかりやさんが次にトイレを使用して水を流したら水攻めに遭ったというコントを思い出します。

176: 元管材屋 85s4W8TM:04/03/24 23:11 ID:6C.vKXPU
ドリフの大爆笑で印象的なネタ。

一家が例のちゃぶ台でマターリ朝食を食っているとどこからか異臭が。
出演者みんなで「お前屁こいただろ」「いやお前だ」と言い合いになり
終いには乱闘になる。
そこでセットの庭の部分にホースを持った作業員登場!
「おたくの便所溜まりすぎだよ」と言ってホースの先を振る。
異臭はバキュームカーのニオイというオチだがバキュの作業員の役が
荒井注だったかレオナルド熊だったか谷啓だったかいまいち記憶に無い。

177: 便所探検隊員:04/03/25 18:59 ID:gPvue6Mg
漏れもいかりや氏の冥福を祈る世代です。
全員集合のドリフコントで、トイレに関する事件がありましたね。
本来志村だけがトイレから飛び出すはずだったのが、セットが
ボロいのか、計算外でそのあとトイレも倒れ、志村が下敷きに
なった事故も記憶にあります。ドリフサイトではお約束でネタになってる
ボロ家セットのトイレはたしか全穴ボトーソだったやうな。。。

178: 便所屋 DeaBENJo:04/04/02 07:35 ID:70TEzkzQ
今日、夜7時からドリフの特番をやります。
さて、便所ネタはどの位出て来るか。。。

179: 便所屋 DeaBENJo:04/04/09 11:39 ID:UPsu6VwE
ドリフから、インチキ無臭トイレに話を戻すと、今日こんなのが
ありました。ツインターボ+クリーンポケットと言う臭突を見つけ
ました。元はナショナルのインチキクリーントイレ最終型です。
これをフル装備臭突と言うのでしょうか。。

180: 便所屋 DeaBENJo:04/04/09 12:36 ID:UPsu6VwE
コレ何だか判りますか?
一昨年の秋、会津若松市内のR49線で見つけました。
臭突のぶった切れた物が、信号の電柱に括りつけてありました。
横には、怪しい箱のような物がついてます。

http://www2.gazo-box.com/nazo/img/3338.jpg

電柱、配電盤スレッドにハリコしてます。

181: バブル生まれ:04/04/09 17:22 ID:LnL0rMVo
>>179 便所屋さん
「ハイソ臭突」と呼びましょう(w

「ツインターボ」は、かつて一斉を風靡したあの「ハイソカー」の
最高級グレード(3兄弟共通)なので。

182: 元管材屋 2chSpM3o:04/04/09 23:53 ID:QJzRfVZ6
>>181
レガシィですか?と見当違いの方向にボケてみるテスト。

しかし電動ファン2丁掛けは構造的にはシーケンシャルツインターボな気もする。

183: 便所屋 DeaBENJo:04/04/10 00:35 ID:D6fZnCpg
ならば、RX−7(FD)臭突ですか。

184: 便所探検隊員:04/04/10 06:06 ID:SvUSG8Vo
ツインターボをググッたら、出るわ出るわ…(w
クルマだとマークII、スープラ、フェアレディZ、GTOがそれですね。
しかしハイソというとマークIIっぽい気がしないでもない。

余談だが、ツインターボと言う競走馬が実在したことが面白い。
とんだトリビアすんずれーすますた。

185: バブル生まれ:04/04/10 23:28 ID:CK6qTCkU
>>182 元管材屋さん
>>183 便所屋さん
>>184 便所探検隊員さん
自分は基本的にマークII3兄弟(チェイサー、クレスタ、マークII)を
考えていました。

マークII以外も視野に入れて「スペシャリティ臭突」というのも
悪くないですよね?

186: 便所屋 DeaBENJo:04/04/10 23:32 ID:VjzYQwpE
>>185バブル生まれさん。
(・∀・)イイ!っスねェー。。

187: 元管材屋 2chSpM3o:04/04/10 23:50 ID:9RB51U22
>>185
1G-GTEなのは分かってボケてみたが(w
71クレスタはリア厨の頃マジで欲しかった車だったな(遠い目)
ソアラやスープラも忘れてはいけない。

188: 便所屋 DeaBENJo:04/04/11 11:17 ID:zzFQsnPg
で、名前は決ったの??
そのツインターボ+フルOP臭突の写真です。
サンファンのツインターボにクリーンソケットが
付いた特別塗装のナショナルインチキクリーントイレ改です。

http://www2.gazo-box.com/nazo/img/3377.jpg

189: 便所探検隊員:04/04/11 15:05 ID:gPvue6Mg
>>182 元管材屋さん
僕の愛車歴にBG5Aレガシィツーリングワゴンがありますた。
間違いなくシーケンシャルツインターボですたよ。
でもお世辞にもハイソとはいいがたいやうな。「RV臭突」

>>185 バブル生まれさん
ははっ、結局ビンゴですたか(笑)
あとハイソといえばアリストもツインターボがあったような。
これなら「ロイヤリティ臭突」かな

>>188 便所屋さん
ふむふむ。それはまさに直列ターボ状態ですよね。
昔のマーチスーパーターボもスーパーチャージャーとターボが
直列についてた…てことは「コンパクトパワー臭突」もありか(笑)

190: 元管材屋 2chSpM3o:04/04/17 22:13 ID:ysNXq.3c
>>188便所屋氏
うほっ!いい臭突!オールペンがばっちり決まってる!!
この臭突のクリーンソケットはさしずめインタークーラーといったところか。

>>189便所探検隊員氏
直列ターボといえば船舶の二段過給を思い出すわけだが、戦車もそうだったかも。
こんな臭突が付いた便所はさぞかし便槽内の共鳴音がすごそうだと思った。

191: 便所屋 DeaBENJo:04/04/17 23:15 ID:YYpzrYwM
>>ALL
そう言えば思い出したけど、横川の周辺にショウワレジンか
シンエツを改造したツインターボが在ったよ。今度行ったら
取材します。綱島のナショナルツインターボwithインタークーラー
の付いた臭突にや横川のショウ・シン改ツインターボの臭突にしろ
住人は何故かお年寄だったりする。。。

192: 名無しさん@使用中:04/04/19 18:49 ID:jWDSGk6U
悪徳訪問販売業者に無理矢理付けさせられたんだろうな・・・
放っておくと漏電して火事になります!とか言って売りつけるらしい。

193: 便所探検隊員:04/04/20 13:50 ID:gPvue6Mg
>>192
そういう訪問販売業者って異様に多いですよね。
電気設備点検のプロに言わせてみれば、インチキ以外の何者でもないですよ
…そもそもトイレファンから出火して電気火災になる事例を聞いたことが
ないですからね。それが多いならとっくに社会問題になっていたはずだ
それにトイレファン自体ホームセンターで¥5kもあれば買えるし
…手間賃が嵩んでも¥10kあればいいはず。
原価を知っていれば引っ掛からないから、あえて書いてみるテスト

194: 便所屋 DeaBENJo:04/04/20 15:28 ID:Hs64gKgQ
>>192;>>193
オイラも電気工事士の免許持ってるけど、電動ファン自体で発火と言う
話は聞かないですね。その前に止まるから。あることをすれば出来るか
もしれないけど。しかし、トラッキング現象は室内よりあり得るかも。。。
天辺そのまま、中間電動ファンが最強でしょう。

195: 便所探検隊員:04/04/21 15:15 ID:gPvue6Mg
>>194 便所屋さん
漏れは電気工事士と電気主任技術者の資格を持ってます(w
たしかに屋外に屋内用コンセントを使うのはトラッキング発生の心配が
ありますよね。電動ファンだとレアショート以前にコイルが切れる場合が
多いと踏んでいますが。
名鉄三河線の廃線区間にあるボトーソ駅の先端ファンはコイルがフッ飛んで
なくなっていましたよ(たしか三河一色か三河平坂)
たぶん台風か光によるプラの劣化で壊れたものと思われます。

そう思うとトップはそのまま、中間電動ファンがいいと思います。
でもハマネツの傘型トップは意外に劣化が早かった…(w

196: 便所屋 DeaBENJo:04/04/21 15:59 ID:msc0ok5E
>>195 便所探検隊員さん。

電検三種を持ってるのですか??淒いです。
そう思うとトップはそのまま、中間電動ファンがいいと思います。
>>友達の家に付いていた中間型電動ファンは、10年以上持ってた
ようです。最後まで動いていたそうですから。トイレの換気扇だと、
コンデンサー付きのモーターを使ってるかと思います。その辺が飛んだ
のかな・・・?
以前、ウチにもツインターボ行商が来ました。その時に俺が出て、
俺は電気工事士の資格持ってるし、工事はこの間までやっていたので、
自分でできますと言って、お帰り願いました。あれが親だったら。。。

197: 便所探検隊員:04/04/21 22:55 ID:qbyqc3I.
>>196 便所屋さんへ
いやはや、電験3種がなかったら今の職にありつけなかったもので。
それより電気工事士の取得が遅れてしまったので羨ましいです。

それはそうと、ボットン便所のファンをバラしたツワモノサイトを
ハケーンしますたのでご覧くださいませ。
http://www.amy.hi-ho.ne.jp/koji-oshikiri/wtp/im.html
これを見る限りは「くま取りコイル」ですよね。

ちなみに昔住んでいた家のボトーソファンは先端式ながら
付けてから取壊されるまで30年の天寿をまっとうしました。
記念にとっておきたかったけど、気がつけば既になかった…
しかし強力型ゆえ時折便所紙を吸い込んでたし、それ以前に
便槽が共鳴して五月蝿かったよ、とほほ。
親父は電気工事士だったためツインターボ業者などいとも
あさーり撃退だたーそうな。


198: 便所屋 DeaBENJo:04/04/21 23:48 ID:1IRCkYoE
>>197 便所探検隊員さん。
くま取りコイルと言う物自体を忘れてました。そうでした。
そう言う方式のモーターもありました。ウチで使っていた、
中間型は、プロペラファンを使っていたから、共鳴音よりも
風切り音の方が凄かったです。シャーと言う音が聞こえて来ました。

そのサイト見ましたヨ。発電機を作ろうとしてるんですかね。
三菱の中間型は、風量が多いのかベンチレーターに手を当てると
風を感じましたよ。

199: 元管材屋 2chSpM3o:04/04/23 00:18 ID:RTyoMlC6
電機関係の濃いネタになると付いていけんな。

以前うpしたのでご存知の方もおみえと思うが、ウチの外便所(鉄筋コンクリート
平屋建て、推定1k?の超大容量コンクリ便槽付き 推定築40年)のナショナル製ファンは
結構強力で便槽内の共鳴音がすごいでつ。
ガキの頃はその音が怖くて夜便所に逝くのに勇気がいったもんだ。
そういえば何故か先端ファン電源をON/OFFするスイッチが便所にあって、留守のときは
スイッチを切ってた記憶がある。おそらく電動ファンを付けた当事の電気工事屋が
まだそういったファンがあまり普及してなかった時期だけにサービスで付けてくれた
のではないかと思うが。

200: 便所屋 DeaBENJo:04/04/23 12:59 ID:yXxh9cCQ
>>199元管材屋 ◆2chSpM3o氏。
すまそ。ついつい。。。
昔は、便所の電灯の他に換気扇用のスイッチがついてたね。アレって
何時から無くなったのかな。。?水洗の場合は、今でもちゃんと付い
てるけど。俺も、工事やった時は、屋内配線から直接コンセントを
引っ張ってソレに繋いだな。。


続きを読む
掲示板に戻る 全部次100 最新50
名前: E-mail(省略可): ID非表示