[*]前 次[#] [0]戻 [4]履歴
[1]最新 [2]最初 ▼[3]コメント欄


[8]元のページに戻る
20のレス番から表示
小学校のトイレが好き!
824件中、41件ヒット!
20 05/12 16:04 ID:AM
勝山元気かーー
102 イナクス 08/31 08:06 ID:aDM
高齢者宅では和式ボットンにプラスチック製のかぶせる洋式もよく見かける。 非下水道から水洗化は100万くらい、簡易水洗は20万程度ですね。 このためブルジョア層以外は簡易水洗になるわけです。
103 イナクス 08/31 08:07 ID:aDM
高齢者宅では和式ボットンにプラスチック製のかぶせる洋式もよく見かける。 非下水道から水洗化は100万くらい、簡易水洗は20万程度ですね。 このため非下水地帯はブルジョア以外は簡易水洗になるわけです。
142 09/21 12:11 ID:gFA [sage]
少しトイレ関係の面白いデータを見つけてきた。
ttp://www.stat.go.jp/data/jyutaku/2008/nihon/2_5.htm
これは総務省の公式データ(といっても6年前のものだが)の1つでこれを見ると家庭のトイレの水洗化率と洋式化率が分かる。

で見ると分かるんだけど
1.水洗化率洋式化率ともに沖縄がトップ
2.水洗化率は予想通り都市部が高水準
3.これに対し洋式化率は地域偏差が小さい
4.ゆえに地方の場合水洗化率よりも洋式化率の方が上回りがち

学校のトイレの洋式化が割と地方で積極的で都市部が消極的な場合が多いのはこの辺も影響しているのかもしれない。
143 09/21 12:35 ID:gFA [sage]
ただし沖縄県に関して補足するとウォシュレットの普及率は洋式トイレ普及率ベスト1でありながらワースト1だったりする。
参考URI:ttp://todo-ran.com/t/kiji/13608
(こちらのデータは2009年なので多少誤差はあるが概ねの傾向は変わらないはず)

余談だけど沖縄県は本土とは違って家庭でも未だ湿式が主流らしい。どうも沖縄のトイレ文化は本土とは違ってよくも悪くもアメリカの影響が大きいようだ…。
155 10/01 18:13 ID:Q3E [sage]
男子トイレの扱いがおざなりにされがちなのは学校に限った話じゃないけどね。
特にひどいのが小便ブースで今世紀に入ってからはほぼニーハオスタイルだしね。ある意味小便器に関しては20世紀の頃の方がましだったかもしれない。
もっとも20世紀の遺物は遺物で連立洗浄を放置していたりするから五十歩百歩か…。

後原則は休み時間中にトイレにいくべきだけど下痢や頻尿の子には当然配慮が必要だよね。

それと和式問題は女子の方がより深刻で低学年の子なんかおしっこを我慢しすぎて膀胱炎になったりする子もいるからねえ…。
161 10/04 15:16 ID:gHA [sage]
21世紀というか90年代頃から多目的トイレ(障害者用トイレ)は必要だとされていたんだけどね。
まあ学校の場合悪い意味で遅れているから。

流石に東京五輪がある2020年代には学校トイレも改善するよな。
162 イナクス 10/04 19:31 ID:fms
どうせ2020年まで私の母校が持つかちょっと怪しい地域ですので、早めの統合や私立化により改善することを祈る。
200 01/11 22:20 ID:9M2
そういえば昨年(2014年)のTOTOトイレ川柳が載っているサイトを発見した。
ttp://www.toto.co.jp/senryu/2014/award.htm

で読んでみるといろいろなるほどと思うところがあったり。
まずは最優秀賞の『不思議だねきれいなトイレは汚せない』はまさしくその通りでトイレというのはいわゆる割れ窓理論が大抵通用したりする。

次に『なつかしや夜のトイレを恐がる子』もその通りで50年代以前は『外便所、ボットン、ブラックホール和式』だったのが『2階にも化粧室、水洗、ウォシュレット洋式』だからねえ…。
特に立ちションが困難な女の子にとっては夜でも安心していけるお手洗いになって幸せだよね。

でこのスレとも関連するのが『勉強に和式も残す小学校』で教育関係者の本音は『中学校はともかく小学校は教育上和式を併設したい』なんだろうねえ…。
(児童生徒の本音は『小学校もはや和式はいらないよ』、『中学校女子は和式も望む声』あたりなんだろうねえ…。実際アンケート通りにトイレ改修したら小学校は大半オール洋式になるだろうし)
315 04/14 18:44 ID:unY
できればそうなって欲しいねえ…。
それはさておき本題に戻すといわき市の小中学校で洋式化するらしいんだけどその際復興支援として寄贈された洋式トイレセットの中にウォシュレットが入っていたらしいのね。

どうせならばこどもたちのためにと洋式化の施工費を多少増やしてウォシュレットにすることにしたらしい…。
参考URI
ttp://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201502/20150221_63029.html

いや英断だねえ…。こういうことをするとこどもに贅沢させるなとかいう吹き上がりをする大人がたまにいるけどそういう自分も災害時とかにはお世話になるだろといいたい。
434 07/01 01:06 ID:Q3E
学校のトイレ研究会のサイトに『学校トイレの挑戦2015』がアップされていた。
ttp://www.school-toilet.jp/book/vol18.html

今回のメインテーマは体育館、屋外トイレだったりする。
そこに書いてある内容を要約して挙げると

1.横浜市の取り組み
従来は築年数が古い学校のトイレから順に改修していたが今は洋式化率の低い学校のトイレから順に改修する方針へ変更
2.松伏町の取り組み
乾式+オールウォシュレットの導入。和式は全廃へ。
3.南砺市の取り組み
多機能トイレの新設。洋式化。
4.西条市の取り組み
男女別化及びオール洋式化。なお西条市の場合は体育館にトイレを設置しないで屋外トイレを設置する方針らしい。利点を1つあげると校庭から容易にトイレにいけるため外の体育授業後の休み時間のトイレの対応がしやすかったり。
447 07/02 07:44 ID:MWQ
後『学校トイレの挑戦2015』には支援学校の改修例も載っていたけど普通学校ですら必要性が議論されるような和式トイレを支援学校に高等部の女子トイレだけとはいえ併設する必要はあるかなあ…。
ttp://www.school-toilet.jp/book/pdf/18_06.pdf

後男子生徒に小便器の使い方は教える必要はあるだろうけど健常者の男性ですら上手く使えない人が結構いる手動洗浄小便器※まで教える必要があるとも思えないような…。

※:いうまでもないが流し忘れる男性は特に年配層は多い。
528 08/16 00:23 ID:sig
学校のトイレ研究会のイナクスくんが小6の頃(2009年)の頃の記事を読んでいたら葛飾区の小学校の改修例が載っていた。
ttp://www.school-toilet.jp/book/pdf/12_01.pdf

その中で男子からの要望は『テレビが〜ウォシュレットが〜』という内容の話が出ているんだけどテレビはともかくウォシュレットは今だと必需品に近い扱いだけどほんの5年ぐらい前までは学校にウォシュレットなんて考えづらかったんだろうねえ…。
543 ふみよし 08/20 10:53 ID:3rk
自分は、ほかのスレやレスでも話したように、小学生の頃から、登下校時を含めて、毎日、何度もお漏らししていたうえ、
中高は、バスと電車2本を乗り継いで登下校していましたが、車内では常に猛烈な便意と格闘していたうえ、車内や駅のトイレ、駅から学校までの間、バス停から自宅までの間などで、連日、お漏らししていました。

ウンチの回数自体は、実はきちんと数えたことが無いのですが、登下校時を含めて、学校にいる間だけで、余裕で二桁に達していたので、
家でのウンチの回数も含めると、毎日20回近くは有りそうな感じですね。

因みに、イナクスくんは毎食後、トコロテン式に便意が押し寄せて、トイレに座るか、跨がるかした瞬間に、土石流みたいに出るタイプなんかな?
559 09/20 02:21 ID:Dow
和式トイレだらけだと便秘になりがちだよねえ…。
ttp://matome.naver.jp/odai/2140029737138192001
564 09/23 22:05 ID:rmM
これはアメリカの例だけどどうもサンフランシスコの小学校が男女別トイレを段階的になくす方針にしたらしい。
ttp://matome.naver.jp/odai/2144209833156080201
何でも性的マイノリティへの対応らしいのだが…。

賛否両論あるだろうけどこういう実験を行なえる自由さがあるのはアメリカのいいところだろうね。
ちなみに個人的意見を言えば低学年に関しては一応ありといえばあり。
というのも以前も述べたように男の子のうんち問題と女の子の和式おしっこ問題を解決する方便としては使えるからね。
(オール個室トイレ≒オール洋式トイレだからね)
573 10/04 12:26 ID:d.6
あまり多くはないけど学校トイレでも分散型もあるといえばある。
ttp://www.school-toilet.jp/book/pdf/13_simin.pdf
(福井市至民中学校(学校のトイレ研究会2009年掲載)のトイレの例)

この学校は異学年型教科クラスター方式という大学に近い方式を採用しているから一般の小中高校のトイレとしては必ずしも参考にはならないけどこういう例もあるということで。

ちなみに合計15ヶ所あるトイレも大きく分けてクラスターエリア型、教科エリア型、地域公開エリア型の3タイプがあって
地域公開エリアは男女ともオール洋式、クラスターエリア/教科エリアは男子トイレはオール洋式(一部オール和式)、女子トイレは和洋併設となっている。

一つの施設にオール洋式とオール和式と和洋併設が混在するという極めて珍しい例に。
583 362209 10/14 20:55 ID:sZE [txptm362]
全部洋式はやめたほうがいいね。公共用では洋式を嫌う子も意外と多いから。
588 10/21 23:23 ID:FF6
で2chの某スレで挙がっていたyahooの記事に我ながら驚いた。元は産経新聞の記事だったらしいんだけど…。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151018-00000509-san-soci

ここに挙げられている千葉県君津市立外箕輪小学校は95年開校であるにも関わらずオール和式で設計されたらしい。
年数が浅い学校のせいか大規模改修の対象にもならないらしく今夏ようやく小林製薬の事業で洋式トイレが取り付けられたらしい。
しかし平成開校でオール和式って何よ。
642 ふみよし 04/06 04:39 ID:7iI
因みに、小学校に入学した直後に、重度の下痢型過敏性腸症候群と、心因性頻尿の診断を受けた自分は(発症は入学以前)、
毎日の便意と尿意が、共に軽く20回以上にもなり、特に授業中に催した場合には、漏らさないほうが珍しいくらいで、オムツが手放せず、
保健室にオムツとズボンの替えを預けていたうえ、教室のロッカーにも替えを置いておいて、トイレに行くときは、替えを持参していました。

因みに、自分が通っていた小学校の男子トイレの個室は、和式が1ヶ所に1つずつ有るだけ、洋式に至っては、各校舎の1階に1つずつ、バリアフリータイプがあるのと、
保健室のシャワー室内に1つ有るだけだったうえ、下痢でも授業中にトイレに行くことが禁止されていたので、
一度に複数の生徒がお漏らしすることもあり、オムツを履いている生徒は別としても、ズボンとパンツの替えを持参していた生徒は、学年に何人かは居たと思います。
656 05/07 23:07 ID:CHw
学校のトイレといえば神奈川県の県立高校が2023年度末までに全面的に洋式化に踏み切るようだ。
ttp://mainichi.jp/articles/20160211/ddl/k14/010/287000c

しかし在日外国人も多い神奈川の場合もっと早くやるべき案件だったような気がする…。正直遅いかと。
659 05/14 16:23 ID:2tQ
一応学校トイレも絡んでいるんでここに書くけど、5/9の河北の記事に宮城県庁のトイレ改善に関する記事が載っていた。
ttp://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201605/20160509_11034.html

でこの記事から思った感想なんだけど
1.まず今時和:洋=4:6では和式トイレが多すぎ。この件は2ch内でも突っ込みがあった。
2.その一方で大規模改修していないところから89年の時点で既に洋式トイレが4割もあったのは驚きだったりする。
この時代だと女子職員あたりから不満が出たのでは?
3.で県立高校にウォシュレット導入の計画がないのは何故。市町村立小中学校でも利府町のオールウォシュレット化を筆頭に徐々に普及してきているのに県立高校がこれでは…。
662 06/16 07:02 ID:EUI [sage]
学校のトイレ研究会が2016年分の研究誌をWEBにUPした。
ttp://www.school-toilet.jp/book/vol19.html

さて肝心の内容だけど
1.まず昨年までの研究誌には載っていた和洋併設型の改修例は今年の研究誌ではなくなりすべてオール洋式の改修例になったということ。
2.一方でこれまでは割と局所的だったウォシュレット採用の改修例が今年の研究誌で取り上げられていた改修例ではむしろ普通になりつつあるということ。
3.加えてFV式の採用例が減りロータンク式が主流になっているということ。
以下の3つの点が大きく変わったと思う。
664 06/16 07:18 ID:EUI
加えて2009年から2015年の6年間で学校トイレがどうなったかというデータが示されていた。

結論から言うと
1.和式中心/オール和式の学校は8割から6割に減ったが以前主流を占めている。
2.ただしオール和式に関しては10%から3%まで減り97%の学校は洋式トイレを備えるようになった。
3.和洋半々の学校の比率は実は変わっていない。最近の改修例だとオール洋式か洋式中心になるからだろうか…。
670 06/20 22:16 ID:pMs
学校のトイレ研究会の2016年の研究誌にも載っていた大阪府立能勢町の小中一貫校のトイレ改修例だけどCOM-ETにより詳しく載っていたのでアドレスを示す。
ttp://www.com-et.com/jp/jirei_view/1602/

でこのトイレの改修例に対する感想だけど
1.評価できるのは小学校低学年向のトイレに低リップ便器を採用したというところとオール洋式にしたというところ。
加えて言えば保健室そばにトイレ設置したのも評価できる。

2.一方で評価できないのがウォシュレットの設置が教職員用/中学女子/多目的トイレにしか設置されず小学男女/中学男子トイレは暖房便座止まりという点。
この件に関しての問題は
1.663にも書いてあるように本当に生理女子対策ならば小学高学年女子トイレにもウォシュレット設置が必要で一方で教職員用男子トイレには暖房便座で十分という話になる。
2.そもそも論として痔主やお腹が痛い子にもウォシュレットが必要な筈なわけでそういう意味では男子トイレには設置不要は筋が通らない。
674 06/23 02:07 ID:LwI
664の内容の補足だけど今後の改修予定の流れとして個人的に思う点について思うこと。

A.次の6年後(2021年まで)の改修予想
2009年から2015年での変化は
オール洋式:2→9%(+7)、洋式中心:6→24%(+18)、和洋半々:8→8%(±0)
和式中心:74→56%(-18)、オール和式:10→3%(-7)
これより次回の変化はこうなるかと
1.オール和式の全廃
2.和式中心が4割以下に
3.1or2はほぼオール洋式へ
したがって比率はだいだいこうなると予想。
オール洋式:40%、洋式中心:26%、和洋半々:8%、和式中心:36%

B.さらに次の6年後(2027年)について
2020年代以降は今までの改修対象だった和式中心に加え従来改修の対象たりえにくかった和洋半々、洋式中心型の和洋併設組も改修対象化すると思われる。
684 07/29 00:50 ID:7p6
続き:
ただ前のトイレがオール和式、湿式清掃、連立洗浄小便器とthe 昭和なトイレだからそれに比べればもちろん大幅な改善だけどね。
個人的にはこの改修案件だと75点程度しか評価できないなあ…。
(安易に自動洗浄を導入しているのが-5点、一方でオール普通便座にしているのが-20点といったところ)
688 08/27 20:31 ID:PU2
今日2015年に新校舎になった某私立高校の文化祭にいってきた。でその学校のトイレが結構面白いことになっていたので紹介。
1.専有の男子トイレと女子トイレがある構造になっている。
2.洗面台は中央部におくアイランド方式を採用。
3.アイランド方式ゆえか大便器と小便器が隣り合っておらず、特に小便器はトイレ入口から簡単には目に付かない構造になっている。
(正面からは洗面台と個室しか簡単に見ることができない。)
4.大便器はウォシュレット対応の洋式トイレを基本に一箇所和式トイレも併設。なお音姫完備。

色々な意味で思春期のこどもたちのために設計したトイレという感じがする。
特に評価できるのが3。この高校は元女子校の共学だけどそれにしては男子トイレの設計が上手かったりする。
割と元女子校とか女性中心の施設だと小便器が適当な場合が散見するけどこの学校は違ったね。
一方で元女子校のトイレ設計らしいなと思ったのは2010年代の学校のトイレでありながら和式トイレを残しているという点かね。
690 08/31 00:54 ID:nfI
そこが元女子校の限界なのかなという気がする。これ元男子校や元からの共学校ならば少なくとも男子トイレから和式トイレは排除するはずなんだよね。

逆に元男子校や男子多数校がトイレ改修をすると女子トイレでも遠慮なくオール洋式にする傾向も見られたり。
ttp://www.school-toilet.jp/book/pdf/14_koujo_hs.pdf
この学校の場合は元からの共学校であるが10年前ぐらいまで男子7割以上の男子多数校で2007年にコース再編を行ってから女子生徒が急増した結果女子トイレが不足して急遽増設をしたらしい。

ちなみにオール洋式のこのトイレが作られたのは2010年…。微妙といえば微妙なライン…。
(オール洋式が普通になるのは2011年の3.11以降だから…)
703 10/01 01:57 ID:ZtE
ちなみに学校のトイレ研究会でも古い例だと和洋比絡みの話も出てくる。
ttp://hospitality-toilet.jp/school_pdf/8_03.pdf
(2005年掲載の札幌市の小学校の例)
ttp://hospitality-toilet.jp/school_pdf/8_06.pdf
(同じく2005年掲載の宝塚市の小学校の例)

ちなみに90年代までだと逆に児童生徒用のトイレに洋式は必要か否かが論じられていたりする。
当時の不要論としては『洋式にするといたずらされる危険性がある。職員用トイレのみに洋式を設置すればいい。怪我した子には職員用トイレの使用許可を出せばいいから』といったものもあったようだ。

例証を挙げておくと18禁のSSになるけどmelty showerに『Another Eye』というのがある。
ttp://meltyshower.sakura.ne.jp/lolizero/sakura13.html
これを読むと分かるけど
桜ヶ丘中学のトイレは基本的に全て和式である。
ただ、校内に1箇所、本校舎1階隅の職員便所にだけは、1個だけ洋式の個室が用意されている。
と書いてある。
この舞台は2000年であるところからしてこの当時はこのようなトイレ構成をしていた学校もあったものかと…。
720 イナクス 11/11 06:05 ID:Bt6
一般家庭から和式が消えて20年以上経ってるのに...
723 11/14 10:04 ID:29E
C103は新規では一部の排便教育用途以外殆ど無く既設の補修と
最近ではマニアによる丸金保存での発注が主らしい。
2017年4月3日以降は廃番になるがC103Qとして補修用限定で10年間
型を温存。
ただし現在オプション対応のセフィオンテクトは受付終了
補修品のC103Qでは値段も大幅にUPする。
754 01/07 21:01 ID:ilI
今日はCOM-ETには掲載されていない小学校の洋式化の例を1つ
ttp://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/index.php?id=114202

これは京都市の例なんだけどこの洋式化の例はどうなんだろう…。
床は湿式のままだし便座は普通便座だしねえ…。
756 ゆうり 01/13 04:18 ID:2sg
お腹の痛みで目を覚ましたら、泥水みたいなうんこを大量に漏らしていたうえ(おねしょと一緒に)、まだまだ出そうだったので、トイレに行って、既に20分近く、うんこと格闘しています。

週末はセンター試験ですが、無事に乗り越えられるか、不安です。

オムツとパットと、ズボンの替えは普段よりも多く用意して、また、別室で受験するうえ、座席に防汚シートを敷くことも認められましたが、当日は漏らしてばかりだと思います。
776 06/13 21:02 ID:TTE [sage]
COM-ETに奈良県の小中学校のトイレの改修例が載っていた。
ttp://www.com-et.com/jp/jirei_view/1757/

でこの改修例なんだけど改修後のトイレに関しては今時のトイレ改修のデフォともいうべきオール洋式ウォシュレットなんだけど、問題は改修前のトイレ。
この改修工夫して便器数を変えずに洋式化しているらしいんだけど、そうなると洋式化前のトイレはどうだったかが気になる。

で調べると中学校は開校が1987年で小学校※が2002年らしい。
ここから推測されるにこのようなトイレではなかったかと思われる。
小学校:和洋半々(便座は普通便座or暖房便座)
中学校:和式中心で洋式1ブースまたは男子トイレはオール和式の可能性もあり(便座は普通便座(加えて多分U型))

※:小学校の開校時期に関しては以下を参照
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E6%B7%BB%E6%9D%91%E7%AB%8B%E3%82%84%E3%81%BE%E3%81%9E%E3%81%88%E5%B0%8F%E5%AD%A6%E6%A0%A1
778 06/15 23:13 ID:JjI [sage]
今日は学校トイレネタを2つ。まずは1つ目。
COM-ETで大阪の私立高校のトイレ改修例が載っていた。
ttp://www.com-et.com/jp/file/fetch/132995/

でこの改修例で驚いたのは2016年改修であるにも関わらず和式トイレを残しているという点。
近年はどこでも改修後はオール洋式が当たり前なだけに少し驚いてしまった。
加えて男子トイレの小便器も21世紀になってからは少なくなった両面配置だったり。
正直このトイレを設計した人の時代感覚を少し疑ってしまうね。
779 06/15 23:31 ID:JjI [sage]
で2つ目は学校のトイレ研究会の研究誌の2017年版がUPされたのでそれについて。
ttp://www.school-toilet.jp/book/vol20.html

で今年の記事はトイレ改修例が主体になっていたりする。
ちなみに今年の改修例も去年同様オール洋式のみになっているけど、今回驚いたのは改修前の例。
776で紹介した奈良県の小学校の例が載っていたんだけど、この学校のトイレは改修前の時点で和洋半々だったりする。

今までの改修例のほとんどがオール和式か和式中心だったのに対し、今回の紹介例では和洋半々の場合がきちんと取り上げられていたり。つまり今後は和洋半々やともすれば洋式中心も改修対象になっていくということを示しているともいえるかと。

あと岡山の中学校のトイレの改修前の例は女子トイレのみ洋式併設で男子トイレはオール和式というパターン。実は四半世紀前はこのようなトイレも一定数作られていたけどこれはその証拠というやつだね。
784 ゆうり 06/20 05:49 ID:3rk
因みに、改修されたトイレは、個室は全て洋式化&ウォシュレット装備になり、また、男子用は1ヶ所に3室ずつになりました。

そして、何よりも僕が卒業した2011年3月当時は残っていた、授業中にトイレに行くことを禁止していたルールが、
改修に先立って廃止され、お腹を下しやすい人でも安心出来るようになったようです。

勿論、僕みたいに慢性の下痢と頻尿で、括約筋も弱いため、あまり我慢出来ずにお漏らしするうえ、小学生になっても、1人でトイレに行けない、
また、どんなに我慢出来なくても、自分からトイレに行きたいと言えない人がお漏らしするのは、避けられないとは思うけど、
少なくとも、トイレの設備や、学校のルールのせいでお漏らしする人は、少なくなったと思います!
819 04/30 11:40 ID:6w
弦巻小学校の暗い事件 ―プール水死・いじめ・トイレ盗撮
https://matome.naver.jp/odai/2146925994509009201
盗撮犯は逃げ切ったのかな
821 12/14 21:49 ID:B2 [sage]
820
それはブラック校則だこと
822 05/18 14:12 ID:rw
>>820ですが、小学校の卒業式の前日リハーサル中に猛烈な腹痛と下痢が来たけど、途中でトイレに行くことが禁止されていたため、休憩時間まで我慢することが出来ずに、オムツに大量にウンチをお漏らししました。
そして、休憩時間になったけど、体育館のトイレには和式しかないので、唯一洋式が有るトイレに向かったけど、その途中でさらにお漏らしして、半ズボンまでウンチまみれになりました。
しかも、唯一洋式が有るトイレも洋式が2つとも使用中だったうえ、先に順番待ちをしていた人も何人も居たため、結局はウンチを全部お漏らしして、下半身がウンチまみれになりました。
[8]元のページに戻る

名前:
Eメール:
コメント:

sage
IDを表示
画像を投稿(たぬピク)
現在地を晒す