[*]前 次[#] [0]戻 [4]履歴
[1]最新 [2]最初 ▼[3]コメント欄


[8]元のページに戻る
5のレス番から表示
小学校のトイレが好き!
824件中、130件ヒット!
5 03/08 04:45 ID:gg
足の位置はないけど痕跡が残っている小学校のトイレ。
何人の子どもたちが足を乗せたんだろう・・・。
15 05/09 00:54 ID:tg
手すりがついてる和式・・・

こんなことなら洋式にしてくれ、と思った
16 05/09 04:45 ID:no
15
慢性の下痢気味or下痢で、毎日、何度も学校で催していたのだが、
洋式でなければ、ウンチが出来なかったうえ、洋式は各校舎の1階と、
体育館に1つずつしかなく、洋式が使用中のときは、仮に和式が空いていても、
洋式が空くのを待っていた

お腹やお尻が危機的な状況でも、ひたすら待っていたので、途中で力尽きて、
辺りに強烈な悪臭と爆発音とが広がる中、泥状や液状のウンチを漏らすことも、
卒業するまでしょっちゅうだった。
25 09/26 10:14 ID:tI
母校、故北谷小学校の北校舎
トイレ入り口。1964年築で
男女共同だった。
(自分の現役の1980年代)
晩年はこの校舎も使用していなかった。
35 06/05 23:35 ID:Jg
便器交換済み
45 07/19 17:08 ID:qg
44
洗浄弁が木村技研アクアエースに換装されているから
操作方法の説明じゃないか?
それっぽい絵が書かれているし・・・
51 07/26 11:24 ID:8qQ
48
どう見ても一番右の個室もC755VUにしか見えないけど…

52 07/26 13:25 ID:G/E
33
フラッシュバルブが非常に古い形ですね。
恐らくTTKロゴ時代のフラッシュバルブでしょう。
床を見る限り便器はTOTOロゴのC75に交換した形跡がありますね。
交換前は恐らく大鷲のC75だったんでしょうね。

便器交換時にフラッシュバルブも交換してやればいいのに
こんな古臭いフラッシュバルブなんかに制御されるなんてTOTO C75が可哀想な気がする。

53 07/27 08:41 ID:3Sc
>TOTO C75が可哀想な気がする
可哀想? 
便器が?
65 12/09 14:31 ID:zYs
画像が付かん!
73 04/22 07:19 ID:ghc
学校のトイレの定番は小便器はU5、U23、大便器はC375Vが定番
74 イナクス 05/23 20:25 ID:VBk
入学当初はinaの非水洗小便器だったのに小5でネポーソの簡水に。でも冬は凍結で小便器はボトーソ状態wwの寒冷地。 ちなみに大便器は松下のクリーンスイセンとプリティーナの混雑だった。
76 08/01 22:20 ID:Q3E [sage]
75
そうなんだけどそれらが主流だった70年代まではそれで当たり前だったから…。逝ってよしが悪いのは小便器が改良されはじめた80年代に主流になったのがまずいわけで…。
77 イナクス 08/02 08:31 ID:g52
ina逝ってよしでも小便器サイドに朝顔で当たり前の仕切板を設置すれば? TOTOのU-29に仕切板設置も見たことある。 仕切板か半個室にすれば落ち着けるね。現在、女性は全個室で音姫搭載なのに男性小ブースは仕切なしのニーハオトイレと変わらないね。
79 イナクス 08/02 11:07 ID:g52
たしか、清掃性を重視するためにニーハオスタイルになったらしい。和風朝顔の衰退と。 床置き、壁掛けストール型の普及もあるかも。
81 08/02 17:54 ID:MWQ [sage]
56
亀レスになるけど女子の方が小でも個室を使うからオール和式が主流だった時代は怪我をした子や帰国子女のために特別に女子トイレだけ洋式を設置していた場合は多かったようだからその兼ね合いじゃないかなあ…。

今は逆にオール洋式が主流になりつつあるからどうしても他人が使った便座に座りたくない子用に女子トイレだけ和式を残す場合も多いということからしても小でも個室を使う女子には男子とは違った配慮が必要なんだろうね。

ただ女子トイレにおける個室とは違って男子トイレの小便ブースはややおざなり気味だからそこは不満。
82 イナクス 08/02 19:19 ID:g52
詰めずに一つ開けすると、尿石の付き具合でわかる壁寄りの便器ですね。4つ設置で連立洗浄の場合は真ん中の二つは臭くない。
小規模校だから2〜3つでいいのに...
83 イナクス 08/02 19:26 ID:g52
うちの学校は、女子便は和式3洋式1がウォシュレットらしい。男子便は和式1洋式1で暖房便座。 小便器はU-57が4つ電磁バルブとタイマーによる連立洗浄で尿石ありでくさい。
84 08/03 10:10 ID:eRw [sage]
和洋比はともかくなんで洋式トイレの種類が女子トイレがウォシュレットで男子トイレが暖房便座なわけ?
56じゃないけど本当の意味で女性優遇の可能性が…。
86 08/03 22:47 ID:eRw [sage]
85
何だかんだいっても洋式を好む子の方が多いから使用頻度はそら高くなるわな。小学校における洋式待ちはもう定番化しているらしいしね(特に女子トイレ)。

90年代のオフィス※あたりだと逆に和式待ちという例もなかったわけではないんだけどね。当時だと今とは違って便座に座る洋式トイレは女性には不評だったから。

※:オフィストイレの洋式化は他の公共施設に比べてかなり早い。海外の人も使うからか?。しかも90年代の段階でも洋式中心にしていた場合も多かったようだ。
95 イナクス 08/13 08:58 ID:oKE
オール洋でしかも暖房便座でした。オール洋の所と和式と1対1の所もありました。恐怖のina非水洗小便器のアンモニア臭が廊下まで、漂ってた。小5の夏にネポン簡水になってから無臭でした。 大便器が故障で所どころネポンに。TOTO u-29を非水洗の箇所が小学校の洗剤なし掃除だとアンモニア臭かきついね。
105 イナクス 09/02 07:29 ID:g52
個人的に洗浄便座な洋式簡易水洗>和式水洗だね。 簡易水洗は汲み取りといえ見かけは水洗と変わらないからね。
107 イナクス 09/02 17:37 ID:g52
簡水洋式ならおつりもないし、ボットンの恐怖感もなく清潔だからね。 ネポンなんかピュアレストにそっくりな見た目なんだが。
111 09/09 07:26 ID:zto [sage]
後昔あったといえば手すり付きの和式トイレ。
今は洋式トイレがご年配にも受け入れられるようになったから50後半-60前半の初老の方は洋式トイレ派が多いけど、一昔前だと本当のご高齢(70以上)でない場合は和式でないとふんばりがきかないから和式派という人が多かったのね。

とはいっても身体は若い頃とは違って余りいうことを聞かないからしゃがむまではできてもしゃがんだ状態で立ち上がるのは困難なわけで…。そこで当時は立ち上がれるよう和式トイレに手すりをつけたケースも多かったわけで。
139 09/17 22:57 ID:Z.I [sage]
トイレクイックルみたいなやわなものじゃ特に汽車式は無理。
トイレクイックルは洋式トイレの男の立ちションによる飛び散りを掃除するために生まれた側面があるけど汽車式は男女とも汚す上にはみうんの問題も発生するからね。

やるならば5倍ぐらいに薄めたサンポールをブラシにつけてこするなどしないと…。
142 09/21 12:11 ID:gFA [sage]
少しトイレ関係の面白いデータを見つけてきた。
ttp://www.stat.go.jp/data/jyutaku/2008/nihon/2_5.htm
これは総務省の公式データ(といっても6年前のものだが)の1つでこれを見ると家庭のトイレの水洗化率と洋式化率が分かる。

で見ると分かるんだけど
1.水洗化率洋式化率ともに沖縄がトップ
2.水洗化率は予想通り都市部が高水準
3.これに対し洋式化率は地域偏差が小さい
4.ゆえに地方の場合水洗化率よりも洋式化率の方が上回りがち

学校のトイレの洋式化が割と地方で積極的で都市部が消極的な場合が多いのはこの辺も影響しているのかもしれない。
145 09/22 18:33 ID:e5s [sage]
乾式湿式に関して言えば沖縄ほどではないけど温暖地の南九州でも乾式が大半なのでこれはどちらかといえば文化的な問題だと思う。
第一沖縄の場合洋式トイレ最先進県でありながら本土では主に和式にしか使わない湿式を和洋問わず積極的に使うからね。

田舎に関しては確かにそう。むしろ都市部の方が古いアパート中心に汽車式の水洗トイレが残っているくらい。
152 10/01 08:55 ID:IQw
150151
以前にも話しましたが、自分が通っていた小学校は、下痢でも授業中にトイレに行くのは禁止だったうえ、男子トイレの個室は一ヶ所につき、和式が1室ずつ有るだけ、
しかも、自分は洋式でなければ大が出来ないのに、洋式は男女兼用の身障者用が各校舎の1階と体育館に1ヶ所ずつと、あとは保健室に1ヶ所有るだけだったので、
授業中にお漏らししたり、休み時間まで我慢出来ても、その身障者用に向かう途中でお漏らししたり、身障者用が空いていなくてお漏らししたりと、地獄のようなトイレの環境でした。

やはり、学校の男子トイレと言えども、ウォシュレットの洋式が1ヶ所につき、2〜3室は必要ですね!
154 10/01 10:08 ID:IQw
153
因みに、中・高は私立の男子校でしたが、やはり、下痢でも授業中にトイレに行くのは禁止だったうえ、トイレの個室は各校舎の1階のみが辛うじて、1ヶ所につき、洋式1室、和式2室となっていましが、2階以上と体育館、グラウンド(別敷地)は1ヶ所につき、和式が2室ずつ有るだけでした。

小学校のとき、学校のトイレで大をするのも、また、小を含めてお漏らしするのも、圧倒的に男子が多かったのに(自分の学校では、女子は低学年で散発的に小のお漏らしがあるだけだったのに対して、男子は各学年に常習犯がいたうえ、散発も有った)
男子のトイレ対策はおなざりにされていましたね。

また、下痢でも授業中にトイレに行くのは禁止というのも、問題だと思いますね。普段のトイレはともかく、下痢のときは、自分のように慢性、且つ、重症ではなくとも、我慢出来ないと思うので、柔軟に対応すべきですね!
163 11/22 01:14 ID:e5s
ちなみに学校トイレの洋式化だけど特に女子トイレの場合はマナー教育という観点でも役立つと思う。
和式トイレの意外と見落とされがちな問題点として和式の場合なまじ非接触のせいもあってか汚しても多少は何とかなり、総じてトイレの使い方が荒い傾向にあるのね。

これに対し洋式トイレは便座を共有するから必然ときれいに使うことが要求されるわけで…。
で万一汚したらすぐに便座クリーナーで汚れをきちんと拭き取って次の子が安心して使えるように教育するのがいいと思う。

実際和式トイレが多い女子トイレって悲惨な場合が多いらしいし…。和式が汚れやすいというのを差し引いてもね…。
165 11/22 16:39 ID:e5s
カルミックとの契約自体は長期的にはした方がいいだろうね。
(薬品補充の観点でもメンテの観点でも)
児童生徒の掃除もさせた方がいいのはいうまでもないけど。

いや以前2chである人が『児童生徒による学校トイレの掃除はいっそなくした方がいい。それよりもトイレをきれいに使うことを教えろ』といった趣旨のことを書いていて前半部分は疑問に思ったけど後半部分は激しく同意したもので。

でトイレをきれいに使うことを教える意味では丁寧に使うことが要求される洋式トイレ(できればウォシュレット)の方が特に女子トイレの場合は望ましいと思う。

178 11/26 18:52 ID:0OQ
Adobeがあれば見れるけどTOTO系のサイトのCOM-ETというところに近江八幡市立桐原東小学校の改修例がPDFファイルとして掲載されていたんだけど和式トイレ絡みで不思議に思った点がいくつか。
URI:ttp://www.toto.co.jp/com-et/jirei/school/29230/index.htm

1.1Fが公共性が高いから和式併設としているけど児童用(それも1年生用)に和式併設するのはどうかと。公共性云々でどうしても和式を残すのならば来賓・職員用トイレか体育館トイレに残せばいいだけなのでは?
2.むしろ残すとするのならば5、6年生用の女子トイレ。本来ならば社会がもっと対応していればいいのだが現状まだ和式トイレもそれなりに残っているので小でも個室を使う女子がトイレに困らないように高学年の段階で和式を知ってもらうのも1つの手では?
3.いずれにしろ男子トイレには和式はいらない。

177
本当に学校のトイレは遅れているよねえ…。そこまでして和式を強いるのに何の意味があるのかと?
200 01/11 22:20 ID:9M2
そういえば昨年(2014年)のTOTOトイレ川柳が載っているサイトを発見した。
ttp://www.toto.co.jp/senryu/2014/award.htm

で読んでみるといろいろなるほどと思うところがあったり。
まずは最優秀賞の『不思議だねきれいなトイレは汚せない』はまさしくその通りでトイレというのはいわゆる割れ窓理論が大抵通用したりする。

次に『なつかしや夜のトイレを恐がる子』もその通りで50年代以前は『外便所、ボットン、ブラックホール和式』だったのが『2階にも化粧室、水洗、ウォシュレット洋式』だからねえ…。
特に立ちションが困難な女の子にとっては夜でも安心していけるお手洗いになって幸せだよね。

でこのスレとも関連するのが『勉強に和式も残す小学校』で教育関係者の本音は『中学校はともかく小学校は教育上和式を併設したい』なんだろうねえ…。
(児童生徒の本音は『小学校もはや和式はいらないよ』、『中学校女子は和式も望む声』あたりなんだろうねえ…。実際アンケート通りにトイレ改修したら小学校は大半オール洋式になるだろうし)
211 イナクス 02/18 19:21 ID:d7E
学校って床置きだとU-29やU-307系が多いかな? 壁掛けはU-37と57あたりかな? 
219 02/19 13:13 ID:eW.
どこかでアメリカンスタンダード製フラッシュバルブにTOTO C75を組み合わせたトイレを見たことがある。
豪快な流れ方のC75だった
235 イナクス 02/25 19:32 ID:5b2
スイッチとセンサーの併用が安全かな?
248 イナクス 02/27 20:17 ID:3KI
連立洗浄のU-57Rから個別自動洗浄フチなし小便器にしてほしいw
257 イナクス 03/02 18:44 ID:isk


262 イナクス 03/02 18:53 ID:isk
壁掛けストールU-57、U-37、床置きストールU-307、朝顔型U-23、和式C-137V、洋式CS-430+便座TCF109とたくさんあるw
269 03/03 12:28 ID:Y1g
いや寒冷地と違って温暖地の場合暖房便座は長期間(半年以上)使用できるものでもないから単に寒さ対策ならば多少初期コストが増してもウォシュレットにした方が長期的には回収できるかと。
寒冷地の場合は10〜5月と比較的長く使えるからいいんだけど。
277 イナクス 03/04 08:18 ID:j5U
大平洋すぐ目の前にあるよ!
287 イナクス 03/08 09:13 ID:5jQ
野菜もらっちゃってる... 露地モノは加熱して食べるけどね。
289 イナクス 03/08 20:21 ID:5jQ
一番の河川汚染元は台所排水と洗濯排水です。
297 03/30 01:56 ID:xFw
これは小学校ではなく中学校の例だけど…。
ttp://www.edu.city.misato.lg.jp/dd.aspx?itemid=14511

2chの某スレで挙がっていたんだが便器新調したのに何故和式という例がこれだったりする。
しかも中学校の男子トイレという非常に意味不明の例だったり…。何故かというと…。
1.和式教育という観点からすれば中学では遅すぎ
2.潔癖対策という観点からすれば男子トイレではやる必要が特にない
3.防災対策という観点からすればハンデのある人のことを考えてない
4.経費節減という観点からすれば現状維持の方がまし

いったい何でこんな便器交換を行ったんだろう…。
315 04/14 18:44 ID:unY
できればそうなって欲しいねえ…。
それはさておき本題に戻すといわき市の小中学校で洋式化するらしいんだけどその際復興支援として寄贈された洋式トイレセットの中にウォシュレットが入っていたらしいのね。

どうせならばこどもたちのためにと洋式化の施工費を多少増やしてウォシュレットにすることにしたらしい…。
参考URI
ttp://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201502/20150221_63029.html

いや英断だねえ…。こういうことをするとこどもに贅沢させるなとかいう吹き上がりをする大人がたまにいるけどそういう自分も災害時とかにはお世話になるだろといいたい。
364 関ジャニ衛陶 04/26 23:22 ID:Cts
353

盛岡市内と同じ下水処理場?
403 キャンジャニ衛陶 05/09 15:59 ID:cEU
駅 隠しハイタンク

小洗浄有るよ、ヨンパチ C750キチンと流す。
424 06/26 00:45 ID:0OQ
com-etで新潟県の小学校の改修例が示されてあったけどこれはかなり優れた例だと思う。95点挙げられるね※。
ttp://www.com-et.com/jp/jirei_view/1457/

ウォシュレットこそ一部にしか採用していないがオール洋式+蓋なし暖房便座+壁掛式と衛生面でも清掃面でもすぐれた組み合わせを採用している。
特に評価できるのが壁掛式。これがあるおかげで和式トイレよりもはるかに掃除しやすい洋式トイレが実現できている。
加えて保健室にもウォシュレット洋式完備という破格の仕様。これならば風邪等でお腹をこわした子でも安心して学校にいけそう。

ちなみにこの学校の以前のトイレはオール和式だったらしい。糸魚川市GJ。

※:5点減点分はオールウォシュレットでないという点のみ。
430 イナクス 06/29 08:21 ID:s7I
C-750が1つでほかはダサピュアかも?  
431 06/30 00:52 ID:xFw
それをいうならばC755。以前も話題になったけど新設の和式トイレはほぼC755のみ。
434 07/01 01:06 ID:Q3E
学校のトイレ研究会のサイトに『学校トイレの挑戦2015』がアップされていた。
ttp://www.school-toilet.jp/book/vol18.html

今回のメインテーマは体育館、屋外トイレだったりする。
そこに書いてある内容を要約して挙げると

1.横浜市の取り組み
従来は築年数が古い学校のトイレから順に改修していたが今は洋式化率の低い学校のトイレから順に改修する方針へ変更
2.松伏町の取り組み
乾式+オールウォシュレットの導入。和式は全廃へ。
3.南砺市の取り組み
多機能トイレの新設。洋式化。
4.西条市の取り組み
男女別化及びオール洋式化。なお西条市の場合は体育館にトイレを設置しないで屋外トイレを設置する方針らしい。利点を1つあげると校庭から容易にトイレにいけるため外の体育授業後の休み時間のトイレの対応がしやすかったり。
436 イナクス 07/01 07:23 ID:oAQ
U-507+押しボタンとピュアレストQRにウォームレットS、多目的はアプリコットF1Aとかありえそう
443 イナクス 07/02 06:28 ID:gbM
人口減少で小規模校になっちゃったから、タンク式大便器にウォームレット×室。小便器はU-507×3器に押しボタン。 手洗いは2つなのが複数箇所と予想
446 07/02 07:31 ID:MWQ
あと手洗いコーナーに関して言うと低学年はアイランド式の方がいいと思うが中学年以上は従来型の方がいいと思う。

444
無論必要。ちなみに多目的トイレはオストメイト対応であることとウォシュレット設置は事実上の必須条件。

445
ウンコマン対策だけならば脱臭暖房便座でも可。
447 07/02 07:44 ID:MWQ
後『学校トイレの挑戦2015』には支援学校の改修例も載っていたけど普通学校ですら必要性が議論されるような和式トイレを支援学校に高等部の女子トイレだけとはいえ併設する必要はあるかなあ…。
ttp://www.school-toilet.jp/book/pdf/18_06.pdf

後男子生徒に小便器の使い方は教える必要はあるだろうけど健常者の男性ですら上手く使えない人が結構いる手動洗浄小便器※まで教える必要があるとも思えないような…。

※:いうまでもないが流し忘れる男性は特に年配層は多い。
449 07/03 08:50 ID:eRw
そうだね。それならば身体が不自由な子が通うような支援学校のお手洗いとしても問題なさそうだね。

それはそうとCOM-ETに東大阪市の小学校の改修例が2つ載っていた。
ttp://www.com-et.com/jp/jirei_view/1460/ (長瀬西小学校)
ttp://www.com-et.com/jp/jirei_view/1461/ (花園小学校)

共通点
湿式和式(長瀬西は和式中心の洋式1、花園はオール和式)を乾式オール洋式(普通便座)に変更

相違点
・児童数が半減した長瀬西はトイレブース数も半減。ブース数を適正化することで掃除の簡便化とゆとりある空間を実現。
・花園は改修前の便器は今は絶滅危惧種なカラー便器で和式便器はC750の角金みたいだ。ということは改修前のトイレは80年代後半頃のもの?

で結論から言うと
・評価できるのは空間レイアウト。児童数に合わせてあえてブースを減らしたり(長瀬西)、小便器をアイランド方式(花園)にしたりするのは考えたと思う。
・評価に苦しむのが多目的トイレの設置が見送られている点。特に長瀬西は男女トイレに大型洋式ブースを設置するくらいならば多目的ブースを新設して欲しかったような…。
467 07/11 04:31 ID:BXY
463,465
小学校は、各校舎の1階は洋式と和式が1つずつ有ったが、2階以上は和式が1つずつ有るのみ、中学と高校は、中高一貫の男子校だったにも関わらず、各校舎の1階は洋式1つ、和式2つだったが、2階以上は和式が2つずつ有るだけだった。

そのため、個室はいつも満員で、小学校のみならず、中高でも順番待ちの途中で、猛烈な悪臭と爆発音が発生することがあった。
471 イナクス 07/11 21:39 ID:ah2
小学校はオール洋2と小×5、和洋2小×5、洋式2和式1小×5だったよ小便器は3つ減らして、間隔を広めにとり、個室も3室、オール洋式にすべき
472 07/11 23:58 ID:9M2
ちなみに自分は学校が上がるにつれて洋式率が上がったパターン。
小学校はオール和式、中学校は和式中心で洋式1ブースだったが高校になって和洋半々に。
ちなみに大学はオール洋式だったよ。

470
いわゆる古典的な男子トイレにありがちなやたら小便器ばかりあるパターンかな?

471
だよね。小便器5つあったところで実質3つしかほとんど使われないんだからねえw。
後特に小学校はオール洋式にしないとね。というか中学校の女子トイレ以外は和式はいらない。
473 イナクス 07/12 07:21 ID:SbU
県営球場行ってきたが、U-29にオートクリーンUが5個が4ブースに分かれてる(露出配管でハイタンク跡あり)と和式メインで洋式2、L5が4つで、外から見える昭和仕様w
 
自動洗浄でプレ洗もしてたが、センサー+配管の出っ張りで逝ってよしになってた..
477 07/13 07:38 ID:2sg
475,476
中学生になるまでは、一人でトイレが出来なかったので、大のときのみならず、小のときも、必ず誰かに手伝って貰っていました。

中学生になって、小と、洋式で大をするときには、一人で出来るようになったのですが、和式では一人で出来ないままだったので、必ず誰かに手伝って貰っていました。
また、一人でトイレに行き、洋式が空いていなかったら、どうしようもなくなるので、学校や外出先では、なるべく誰かに付き添って貰っていたのですが、そんなときは、和式のみならず、洋式でも手伝って貰っていましたね。
488 07/29 23:44 ID:LBo
COM-ETで小学校就学前時にあたる幼保のトイレが一気に5つも新規掲載されていたけど(ただし内3つは同一施設でのトイレ)、面白いのが和式トイレに対する考え方とトイレの男女に対する考え方。

江東区の保育園(分園/本園)は和式を設置せずかつ男女兼用と現在の保育園のトイレとしては一番普通のパターン。
大阪のまつのはな保育園のトイレは教育用として大人用和式を1ヶ所設置するもやはり男女兼用というパターン。

これに対し三重の津幼稚園の場合はいわゆる幼保のトイレとはだいぶ様子が違う。
まず幼保のトイレでありながら男女別トイレ。加えて不思議なのが男子トイレの方のみ和式併設。
逆ならばまだわかるんだけどこれは…。
502 ふみよし 08/07 04:41 ID:L5w
あと、授業と授業の間の休憩時間が10分というのは、1回のウンチの時間が長い自分には、キツかったですね。

授業中にお漏らししたうえ、まだまだウンチが出そうな状況で保健室に行ったり、お漏らしはしていないけど、最初から保健室に行ったりして、
保健の先生に手伝って貰いながら、室内のトイレでウンチをするときは、まだ良かったのですが、
普通のトイレでウンチをするときは、次の時間のチャイムが鳴った段階で、お尻を拭いて貰っているなら良いほうで、
その段階でも、まだまだウンチが出続けているのが普通でした。

更に、一度は個室から出られたとしても、教室までの僅かな距離の間に、再び猛烈な便意が押し寄せて、個室に戻ることも有りました
519 08/13 22:29 ID:kr6
516
概ね賛成だけど個人的には2点異論がある。

1.女子トイレの和式併設について
実は今の子の場合は便座よりも飛び散りを気にする傾向がありかつ臭いにも敏感だったりする。
で下手に潔癖対策と称して和式を残すのは長期的には和式トイレが悪臭の原因になる可能性が高いのでおすすめできない。
むしろオール洋式(当然ウォシュレット対応)+オール便座クリーナにした方が今時の思春期の女の子にとっては嬉しいと思う。

2.多目的トイレの取り扱いについて
男女別に設置するのは悪くはないが男女兼用を設置しないのは問題だと思う。というのも性同一性障害者への対応を考えると男女別トイレだけでは対応しきれないから。
520 イナクス 08/13 22:34 ID:Gz2
今日、元クラス会で行った地域の体育館が、和式オンリーで3つのうち2つは使用禁止、小便器はU-57転用(これも4つのうち2つは使用禁止)、特大臭突が3機あるが、コンセントはすべて抜かれてたw
523 ふみよし 08/14 04:33 ID:8Ls
因みに、自分が通っていた私立の中高一貫の男子校でも、保健室に着替えが用意されていました。

中高でも、お腹の弱い人や、ストレスで体調を崩した人が、お漏らしすることが有るので、用意されていました。

自分は、中高でもオムツを常時使用し、中学の3年間は、相変わらずの学年一のチビッ子で、高校の3年間は、急に成長期を迎えて、
高等部に進級した段階で、150センチに満たなかった身長が、卒業する段階では、183センチになっていたのですが、
仮に、自分がオムツまでは使う必要の無い程度のお腹の弱さで、保健室の着替えのお世話になっていたとしても、対応可能だったと思います。
528 08/16 00:23 ID:sig
学校のトイレ研究会のイナクスくんが小6の頃(2009年)の頃の記事を読んでいたら葛飾区の小学校の改修例が載っていた。
ttp://www.school-toilet.jp/book/pdf/12_01.pdf

その中で男子からの要望は『テレビが〜ウォシュレットが〜』という内容の話が出ているんだけどテレビはともかくウォシュレットは今だと必需品に近い扱いだけどほんの5年ぐらい前までは学校にウォシュレットなんて考えづらかったんだろうねえ…。
534 08/17 21:53 ID:Sk6
90年代だと家ですらウォシュレットの洋式トイレというとある程度育ちがいい家庭でないとなかったよねえ…。
和式トイレはこの時代すでに家庭からは追放状態だったけど。
だいたい寒冷地だと暖房便座で温暖地だと普通便座が90年代の家トイレのデフォだと思う。

533
少なくともウォシュレットはほとんどない。暖房便座は新しい施設ならばあったと思うけど。
後オール洋式は皆無といってもいいし、洋式中心もほとんどなかったよねえ…(せいぜい和洋半々)。
537 ふみよし 08/18 18:06 ID:.5I
535
自分が通っていた幼稚園のトイレは、男女兼用で、園舎の1階、2階と体育館に1ヶ所ずつ有って、個室は何れも洋式1つ、和式2つずつでした。

自分はその頃、一人でトイレが出来なかったし、女子で和式が無理、若しくは苦手という人は居なかったけど、男子には何人か居て、
和式が2つとも空いていても、洋式の前に順番待ちの列が出来て、両手でお尻を押さえながら、ジタバタしていたり、自分の順番まで待てずに、お漏らしした人も居ましたね。
539 08/18 22:57 ID:N2Y
537
その女子の場合なんだけど和式が使えるからといって和式でうんこができるとは限らないということは念頭に置かないといけないかと。

つまり和式でおしっこしか出来ない子というのも和式が苦手の例に含めれば男子ほどでないにせよ女子でも和式が苦手な子は結構前から居たかと…。
553 09/17 23:27 ID:Z.I
COM-ETで愛知県豊川市の小学校のトイレがUPされていた。
ttp://www.com-et.com/jp/jirei_view/1502/

実はこのトイレどうも設計段階の図面と実際に設計したトイレが違うらしく設計段階では和式を男女トイレともに1ヶ所残す構想だったらしいんだけど出来上がったトイレはオール洋式だったりする。ちなみにオールウォシュレットだったり。

まあ中学校の女子トイレならばともかく小学校の場合はオール洋式の方が無難だよねえ…。
558 イナクス 09/19 11:21 ID:5e6
行きたいの忙しすぎてトイレにいけない&個室満員と和式が激しく汚れてるのを見てすっかり便秘なイナクスです
561 ふみよし 09/21 19:21 ID:E1g
559
和式だらけだと、洋式が空くのを待ったり、ほかのトイレへと渡り歩いたりしているうちに、オムツの中がウンチで一杯になり、最後にはズボンまでグチャグチャ、真っ茶色になったりします
562 ふみよし 09/21 19:26 ID:E1g
560
誰かにお尻を拭いて貰う場合は別として、自分で拭く場合にウォシュレット無しでは、何度拭いても、拭き残しばかりですよ!
564 09/23 22:05 ID:rmM
これはアメリカの例だけどどうもサンフランシスコの小学校が男女別トイレを段階的になくす方針にしたらしい。
ttp://matome.naver.jp/odai/2144209833156080201
何でも性的マイノリティへの対応らしいのだが…。

賛否両論あるだろうけどこういう実験を行なえる自由さがあるのはアメリカのいいところだろうね。
ちなみに個人的意見を言えば低学年に関しては一応ありといえばあり。
というのも以前も述べたように男の子のうんち問題と女の子の和式おしっこ問題を解決する方便としては使えるからね。
(オール個室トイレ≒オール洋式トイレだからね)
570 ふみよし 10/03 20:14 ID:Nkw
569
自分はウンチは勿論、オシッコも催したら、長くは我慢出来ないので、ウォシュレット付き洋式4、小6で。
男子校の場合はウォシュレット洋式6、小は二桁でもO.K.!

因みに、学校ほか外のトイレでは、洋式や多目的が空くのを待てずに、お漏らしするだけでなく、小の順番が待てずに、お漏らしするのも日常茶飯事でしたし、社会人になっても、相変わらずです!
573 10/04 12:26 ID:d.6
あまり多くはないけど学校トイレでも分散型もあるといえばある。
ttp://www.school-toilet.jp/book/pdf/13_simin.pdf
(福井市至民中学校(学校のトイレ研究会2009年掲載)のトイレの例)

この学校は異学年型教科クラスター方式という大学に近い方式を採用しているから一般の小中高校のトイレとしては必ずしも参考にはならないけどこういう例もあるということで。

ちなみに合計15ヶ所あるトイレも大きく分けてクラスターエリア型、教科エリア型、地域公開エリア型の3タイプがあって
地域公開エリアは男女ともオール洋式、クラスターエリア/教科エリアは男子トイレはオール洋式(一部オール和式)、女子トイレは和洋併設となっている。

一つの施設にオール洋式とオール和式と和洋併設が混在するという極めて珍しい例に。
578 ふみよし 10/07 02:02 ID:L5w
オール洋式で有るのは勿論、個室のうち1つは、多目的タイプに準ずる広さと設備の大型タイプであって欲しいですね!

おむつを交換するときに、個室内で手洗いが使えると、タオルを濡らしたりするのに、便利だからであります
584 10/14 23:43 ID:s.M
女子トイレならば分かる。でもこれ男子トイレなのね。
男性で和式派って非常に少ないし、公共用で洋式を嫌うような男性の場合はそもそも外での個室使用自体嫌う人が多かったりする。

5つ以上あるのならばともかく2〜3ならばオール洋式で問題ないかと…。
586 ふみよし 10/21 05:22 ID:E1g
女子トイレの事情は今一つ分からないけど、男子トイレは個室の数に関わらず、オール洋式+ウォシュレットで、
スペースや予算に余裕があれば、多目的個室に準じた広さと設備を兼ね備えた、大型個室も設置して欲しいですね!

イナクスくんより遥かに年上ですが、物心付いた頃から下痢しか知らないうえ、小学校に入学して直後に、過敏性大腸症候群と診断されて、既に25年以上(発症はそれ以前)で、
催したら我慢出来ないうえ、一人で和式で出来ないこともあって、オムツが手放せないため、洋式+ウォシュレットは必須で、多目的個室や大型個室のほうが、都合が良かったりします。
588 10/21 23:23 ID:FF6
で2chの某スレで挙がっていたyahooの記事に我ながら驚いた。元は産経新聞の記事だったらしいんだけど…。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151018-00000509-san-soci

ここに挙げられている千葉県君津市立外箕輪小学校は95年開校であるにも関わらずオール和式で設計されたらしい。
年数が浅い学校のせいか大規模改修の対象にもならないらしく今夏ようやく小林製薬の事業で洋式トイレが取り付けられたらしい。
しかし平成開校でオール和式って何よ。
599 11/22 00:43 ID:J5.
一応原則としては温暖地は普通便座で寒冷地は暖房便座のはずだよ(←小林製薬の企画)。
602 11/22 21:59 ID:J5.
いや浄化槽でいいよ。ただし井戸水使用にすることだね。
604 Fujio Itabashi 11/29 04:41 ID:D.U
〒256-0816
神奈川県小田原市酒匂3-5-10
605 11/30 23:59 ID:JTA
COM-ETに東村山市(東京都)の小学校のトイレがUPされていた。
ttp://www.com-et.com/jp/jirei_view/1538/

でこの改修なんだけどオール洋式にするのはいいんだけど何故か多目的トイレ/男女トイレの大型ブースのみウォシュレットで他が普通便座という仕様。
おかげで紹介文にもある通り大型ブースのみこどもが集中するという事態に。

こういうことにならないようにするには…。
1.男女トイレの大型ブースもウォシュレットは設置しない(普通便座かよくて暖房便座)
2.この際オールウォシュレットにする。

少なくともウォシュレットと普通便座の混在はないでしょうよ。
やるならばせめて暖房便座とウォシュレットの混在でないと…。
612 イナクス 12/04 22:33 ID:Yec
テストの時は15分だが、普段は10分。ましてや小学校は5分だったw 小学校の5分はうんこするなと言ってるようなもんですよ!
613 carrot51boys 12/08 14:41 ID:CPg
239-0807 神奈川県横須賀市根岸町2丁目3-6
626 12/29 23:01 ID:FoM
時代的にカスカディーナに限らず洋式トイレはほぼ無理。
本当は和式水洗全盛期のこの頃は学校も黙ってTOTOのC75+U307を採用すべきだったんだが…。
628 01/15 23:45 ID:Es6
これは中学校の例だけど改修するのならばこれは見習って欲しい例。
ttp://www.com-et.com/jp/jirei_view/1557/

まずこどもたちのことを考えてきちんとオール洋式ウォシュレットにしているという点。
その一方で小便器も手動洗浄と使ったら流すという水洗トイレの教育にもかなっている内容で変にこどもたちに媚びていないというのが評価できるかと…。
632 ふみよし 02/18 15:49 ID:.5I
あと、個室内にオムツを捨てられるゴミ箱が欲しいですね。
634 02/23 22:18 ID:LwI
TOTOのお膝元である福岡の小学校のトイレの改修例がcom-etに載っていた。
ttp://www.com-et.com/jp/jirei_view/1574/

で見ると分かるんだけど今時のお手洗いの改修にしては疑問符が付く。
1.評価できる点としては小学校のトイレに小柄な低学年児童向に幼児用便座を設置したという点とシャワールームを併設したという点。
2.一方疑問なのはオール洋式なのはいいとして何故普通便座にしたかということ。
せめて多目的トイレだけでもウォシュレットにできなかったものか…。
645 ふみよし 04/07 06:21 ID:L5w
個室が足りないといえば、小学校の臨海教室や修学旅行の宿でも、毎食後のトイレ争奪戦は壮絶でしたね。
全員が食べ終わって、後片付けが終わるまでは、トイレに行くことが許されていなかったので、自分のように毎食後、トコロテン式に大量に出る体質の人は、
トイレに行くことが出来るようになった時点で、既に肛門は決壊寸前だったうえ、他の人より肛門がユルい自分は、既に決壊し始めていました。
それでも、何とかトイレに辿り着くと、昼食後や夕食後は、まだ並ばずに個室には入れる可能性も有ったけど、
朝食後は何処のトイレも、個室は満室のうえ、順番待ちの長蛇の列が出来ていて、自分は毎回、列の途中で決壊していたうえ、自分以外にも、毎回、誰か1人は列の途中で決壊していました。
646 ふみよし 04/07 06:27 ID:L5w
因みに、中学校や高校の宿泊研修や修学旅行でも、全員が食べ終わって、後片付けが終わるまでは、トイレに行くことが許されていなかったけど、
基本は3人1部屋、一部2人1部屋の各部屋にトイレがあったので、自分以外で決壊する人は、珍しかったですね。

自分は… 肛門がユルいのだけはどうしようもなく、ここでも朝は毎回、決壊していました。
647 ふみよし 04/07 06:38 ID:L5w
あと、小学生のときは、毎日の給食の時間と昼休みも、トイレ争奪戦は壮絶でしたね。

やはり、全員が食べ終わって、後片付けが終わるまでは、トイレに行くことが許されていなかったうえ、
朝食後のように、全員がトイレに行く訳ではないけど、とにかく個室が少な過ぎたので、男子トイレは何処も、個室の順番待ちの行列が出来ていました。

自分は、仮に男子トイレの個室や、各校舎のバリアフリートイレの前に並んでも、途中で完全に決壊することが分かっていたので、
教室から直接、保健室へと向かっていたけど、教室で既に決壊し始めていたか、日によっては本格的に決壊していたうえ、
保健室へと向かう途中で本格的に決壊するか、日によっては完全に決壊していました。
657 イナクス 05/11 20:49 ID:5U.
避難所としての機能も考えれば全洋式化は必須
659 05/14 16:23 ID:2tQ
一応学校トイレも絡んでいるんでここに書くけど、5/9の河北の記事に宮城県庁のトイレ改善に関する記事が載っていた。
ttp://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201605/20160509_11034.html

でこの記事から思った感想なんだけど
1.まず今時和:洋=4:6では和式トイレが多すぎ。この件は2ch内でも突っ込みがあった。
2.その一方で大規模改修していないところから89年の時点で既に洋式トイレが4割もあったのは驚きだったりする。
この時代だと女子職員あたりから不満が出たのでは?
3.で県立高校にウォシュレット導入の計画がないのは何故。市町村立小中学校でも利府町のオールウォシュレット化を筆頭に徐々に普及してきているのに県立高校がこれでは…。
661 イナクス 05/22 17:52 ID:oOM
今日、ドライブで行った所のトイレがなぜか和式ネポン簡水とTOTO U-507フチなし小便器だったww 設置場所から推定すると元は壁式の痕跡あり)
664 06/16 07:18 ID:EUI
加えて2009年から2015年の6年間で学校トイレがどうなったかというデータが示されていた。

結論から言うと
1.和式中心/オール和式の学校は8割から6割に減ったが以前主流を占めている。
2.ただしオール和式に関しては10%から3%まで減り97%の学校は洋式トイレを備えるようになった。
3.和洋半々の学校の比率は実は変わっていない。最近の改修例だとオール洋式か洋式中心になるからだろうか…。
674 06/23 02:07 ID:LwI
664の内容の補足だけど今後の改修予定の流れとして個人的に思う点について思うこと。

A.次の6年後(2021年まで)の改修予想
2009年から2015年での変化は
オール洋式:2→9%(+7)、洋式中心:6→24%(+18)、和洋半々:8→8%(±0)
和式中心:74→56%(-18)、オール和式:10→3%(-7)
これより次回の変化はこうなるかと
1.オール和式の全廃
2.和式中心が4割以下に
3.1or2はほぼオール洋式へ
したがって比率はだいだいこうなると予想。
オール洋式:40%、洋式中心:26%、和洋半々:8%、和式中心:36%

B.さらに次の6年後(2027年)について
2020年代以降は今までの改修対象だった和式中心に加え従来改修の対象たりえにくかった和洋半々、洋式中心型の和洋併設組も改修対象化すると思われる。
679 07/16 13:37 ID:EUI
178で近江八幡市立桐原東小学校のトイレを紹介したけど今回も同じ近江八幡市の小学校である北里小学校のトイレがCOM-ETで紹介されていた。
ttp://www.com-et.com/jp/jirei_view/1613/

で過去の改修例の中でもかなり複雑な案件になっている
1.まず1-2年、3-4年、5-6年、特別教室ですべてトイレのつくりが違っている
2.一番違うのが小便器で1-2年は仕切あり、3-4年は仕切はないがアーチ状の配置、5-6年は準ニーハオ型、特別教室はニーハオ型とすべてバラバラ
3.個室に関しては以下のようになっている
a)共通点は洋式トイレに関してはすべてウォシュレットという点
b)相違点は以下のようになっている
・1-2年/3-4年はオール洋式だが5-6年/特別教室は和洋併設型
・1-2年のみウォシュレットが袖付きタイプで他はすべてリモコンタイプ
・5-6年のみ個室完結型(個室内に手洗いあり)
680 07/16 13:39 ID:EUI
で今回上げた改修例の感想なんだけど…。

1.小便器の扱いに関しては成長とともに大人のトイレに慣れていくという観点としては妥当。
2.和式トイレに関しては前回の桐原東小学校の扱いよりは分かる。おそらくは教育上の配慮なんだろう。ただそれでも男子トイレにはいらないと思うが。
3.5-6年の個室完結型は正直必要だったかどうか疑問。掃除が面倒になるだけのような…。
684 07/29 00:50 ID:7p6
続き:
ただ前のトイレがオール和式、湿式清掃、連立洗浄小便器とthe 昭和なトイレだからそれに比べればもちろん大幅な改善だけどね。
個人的にはこの改修案件だと75点程度しか評価できないなあ…。
(安易に自動洗浄を導入しているのが-5点、一方でオール普通便座にしているのが-20点といったところ)
688 08/27 20:31 ID:PU2
今日2015年に新校舎になった某私立高校の文化祭にいってきた。でその学校のトイレが結構面白いことになっていたので紹介。
1.専有の男子トイレと女子トイレがある構造になっている。
2.洗面台は中央部におくアイランド方式を採用。
3.アイランド方式ゆえか大便器と小便器が隣り合っておらず、特に小便器はトイレ入口から簡単には目に付かない構造になっている。
(正面からは洗面台と個室しか簡単に見ることができない。)
4.大便器はウォシュレット対応の洋式トイレを基本に一箇所和式トイレも併設。なお音姫完備。

色々な意味で思春期のこどもたちのために設計したトイレという感じがする。
特に評価できるのが3。この高校は元女子校の共学だけどそれにしては男子トイレの設計が上手かったりする。
割と元女子校とか女性中心の施設だと小便器が適当な場合が散見するけどこの学校は違ったね。
一方で元女子校のトイレ設計らしいなと思ったのは2010年代の学校のトイレでありながら和式トイレを残しているという点かね。
691 09/01 20:11 ID:wlo
ケルン書房

〒063-0811 札幌市西区琴似1条1丁目7-18
佐々木昌弘

TEL:011-641-8587
FAX:011-641-8587
692 09/02 00:18 ID:9X.
小学校に洋式トイレをプレゼントする社会活動を行っているといえば小林製薬が有名だけど今年になって加えてカゴメも行うようになった。
ttp://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000063.000010752.html

こちらに関しては小林製薬のとは違ってカゴメのラフレ菌を含む飲料を3週間程度児童に飲用してもらうことが条件らしい。
そういう意味ではこちらは純粋な社会貢献活動ではなく販促も兼ねているんだけどいずれにしろ学校トイレの洋式化を行なう企業が2つに増えたのはいいことだね。
697 09/28 23:14 ID:eFc
ようやく仮設トイレの洋式化が国を挙げて進むことになった。
自分の意見が国レベルでも通ったようだ。
ttp://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo08_hh_000353.html

ずばり今後の仮設トイレは洋式かつ簡易水洗(可能ならば本水洗/自己完結水洗)が原則となるようだ。
しかしこれは国交省GJとしかいいようがないね。
703 10/01 01:57 ID:ZtE
ちなみに学校のトイレ研究会でも古い例だと和洋比絡みの話も出てくる。
ttp://hospitality-toilet.jp/school_pdf/8_03.pdf
(2005年掲載の札幌市の小学校の例)
ttp://hospitality-toilet.jp/school_pdf/8_06.pdf
(同じく2005年掲載の宝塚市の小学校の例)

ちなみに90年代までだと逆に児童生徒用のトイレに洋式は必要か否かが論じられていたりする。
当時の不要論としては『洋式にするといたずらされる危険性がある。職員用トイレのみに洋式を設置すればいい。怪我した子には職員用トイレの使用許可を出せばいいから』といったものもあったようだ。

例証を挙げておくと18禁のSSになるけどmelty showerに『Another Eye』というのがある。
ttp://meltyshower.sakura.ne.jp/lolizero/sakura13.html
これを読むと分かるけど
桜ヶ丘中学のトイレは基本的に全て和式である。
ただ、校内に1箇所、本校舎1階隅の職員便所にだけは、1個だけ洋式の個室が用意されている。
と書いてある。
この舞台は2000年であるところからしてこの当時はこのようなトイレ構成をしていた学校もあったものかと…。
705 イナクス 10/02 21:24 ID:5FY
利用頻度の少ないトイレは和式オンリーで放置とかもあるよね?
717 11/09 07:47 ID:g8w
後TOTOはゆくゆくは和式便器からは撤退するつもりなのではという気がする。
前もいったけど家庭用のカタログからはTOTOはすでに和式便器は消しているんだよな。LIXILはまだ1ページ割いているけど。

で今回のC103の打ちきりで伝統的な丸金は消え、評判が微妙な角金ことC750系列(FV/ロータンク兼用のあれ)しか残らなくなるからねえ…。
719 11/10 22:10 ID:VHA
時事通信の記事だけど学校トイレの現状について書いてあったのがこれ。
ttp://topics.smt.docomo.ne.jp/article/jiji/nation/jiji-161110x594?fm=ranking

一番ショックなのは今後のトイレ改修に関する自治体の態度で未だに15%近くの自治体が改修後も和式を半数以上残したいといっていたりする。
正直学校関係者の認識は10年以上遅れているとしかいいようがない。
725 11/14 14:54 ID:29E
TOTO C103には幼児教育用で便鉢部(浅い水溜り部)に排便位置の的模様付きの
C103T7という特殊品が存在していた。

727 11/15 10:54 ID:JjI
それ以前にC103を使う現場がニッチだからなあ…。
実は和式教育の観点でも微妙だったりする。
それならば年長時に大人用のC755を使わせるようにしたほうがマシといえばマシ。

どのみち小学校以上では幼児用便器は使わないわけだから。
737 イナクス 11/17 05:52 ID:51g
カルミックがあれば多少手入れが悪くても便器はきれい。とはいえ幼児用は小さすぎるからレギュラーサイズの洋式メインに改造すべきなのに....
738 イナクス 11/17 06:01 ID:51g
その業者も会場を男子トイレのある文化会館や公民館にしたり、女子校でも仮設トイレをレンタルかもっと簡易にスカイトイレを既存トイレに置いてもいいのに...
744 ゆうり 11/20 03:57 ID:3rk
11のように、使用中な個室があると大騒ぎになったとか、15のように、手すり付きの和式にするなら、洋式にして欲しかったとかあるけど、
僕にとっては、1ヶ所に個室が複数有ることのほうが、極めて重要だったと思います。

大騒ぎになったとか有るのは、僕みたいに毎日、何度もうんこをしている人が居れば、その度に大騒ぎするほど、皆も暇じゃないと思うし、
僕はうんこが出るとき、激烈な悪臭と破裂音とを伴い、特に悪臭のほうは、人によっては、嘔吐するくらいのレベルなので、好き好んで大騒ぎしようという人は居ないでしょう。

和式しか無いのも、誰かに手伝って貰えれば、うんこをすることも可能で、特に僕は、中学生になるまで、おしっこや、洋式でうんこをすることも含めて、一人では出来なかったので、かえって問題になりませんでした。
747 ゆうり 11/21 05:42 ID:E1g
m.youtube.

因みに、個室が少ないと、これが日常の光景になります。
759 ゆうり 02/27 03:30 ID:QG.
因みに、今夜もお腹の痛みで目が覚めたら、泥水みたいなうんこを漏らしていたうえ、まだまだ出そうで、トイレに行って、既に15分が経過しています。

今日は卒業式のリハーサル、明日は卒業式で、どちらも途中で漏らすと思いますし、卒業式は最初から最後までは出席出来ないと思いますが、
小学校の卒業式で、一人ずつ卒業証書を受け取るため、壇に上がる段階で大量に漏らしていたうえ、実際に校長先生から受け取る段階で、まだお腹の中に大量に残っていたうんこを全部漏らして、
壇の上が泥水みたいなうんこで、足の踏み場も無くなってしまったことを思えば、まだマシかなと考えてもいます。
764 05/02 17:42 ID:tCE
佐賀新聞の記事に鳥栖市が小中学校の男子トイレをすべて洋式個室にするという記事があった。
ttp://www.saga-s.co.jp/news/saga/10101/426267

で男子トイレのオール個室化なんだけど個人的には微妙な感じがする。
いい点としては
1.性同一性障害への配慮になる
2.往年の学校うんこ問題への切り札になる
問題点としては
1.節水に対して逆効果になる(小便器は2L以下だが洋便器は5Lは必要)
2.回転効率が落ちる(女子トイレが混雑する原因の1つを男子トイレも抱える形になる)

正直自分はこれに対しては素直に賛成はできないなあ…(反対もしないけど)。
775 06/11 14:05 ID:4vo
春の忘れた
776 06/13 21:02 ID:TTE [sage]
COM-ETに奈良県の小中学校のトイレの改修例が載っていた。
ttp://www.com-et.com/jp/jirei_view/1757/

でこの改修例なんだけど改修後のトイレに関しては今時のトイレ改修のデフォともいうべきオール洋式ウォシュレットなんだけど、問題は改修前のトイレ。
この改修工夫して便器数を変えずに洋式化しているらしいんだけど、そうなると洋式化前のトイレはどうだったかが気になる。

で調べると中学校は開校が1987年で小学校※が2002年らしい。
ここから推測されるにこのようなトイレではなかったかと思われる。
小学校:和洋半々(便座は普通便座or暖房便座)
中学校:和式中心で洋式1ブースまたは男子トイレはオール和式の可能性もあり(便座は普通便座(加えて多分U型))

※:小学校の開校時期に関しては以下を参照
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E6%B7%BB%E6%9D%91%E7%AB%8B%E3%82%84%E3%81%BE%E3%81%9E%E3%81%88%E5%B0%8F%E5%AD%A6%E6%A0%A1
778 06/15 23:13 ID:JjI [sage]
今日は学校トイレネタを2つ。まずは1つ目。
COM-ETで大阪の私立高校のトイレ改修例が載っていた。
ttp://www.com-et.com/jp/file/fetch/132995/

でこの改修例で驚いたのは2016年改修であるにも関わらず和式トイレを残しているという点。
近年はどこでも改修後はオール洋式が当たり前なだけに少し驚いてしまった。
加えて男子トイレの小便器も21世紀になってからは少なくなった両面配置だったり。
正直このトイレを設計した人の時代感覚を少し疑ってしまうね。
786 07/04 00:26 ID:C7U
これまた気になる改修例がCOM-ETに載っていた。近江八幡市の小学校の例です。
ttp://www.com-et.com/jp/file/fetch/133059/

分からないのが今時和式を残しているという点。それも低学年用のトイレに。正直今更和式トイレが必要だとはあまり思えなかったり。一方で評価できるのは階層ごとにトイレのデザインが違う点だけど…。
792 08/27 17:00 ID:3s.
今日泉区にあるとある公立高校の文化祭に行ってきた。ちなみにここはいったのは今回が初めて。

でその高校のトイレがどうしてこうなっただったりする。
1.表記は手洗所
2.床は乾式
3.小便器はTOTO版逝ってよしにあたるU408
4.大便器は一部を除きオール和式
5.便器の色は青

どうしてこうなったなのは2と4の件でつまり乾式のオール和式という最悪の物件だったりする。これならば伝統的な湿式の方がマシなくらいだったり。
796 10/08 21:48 ID:rkM
今日は某大学の学園祭に行ってきたんだけど、その改修例が応急改修の見本になるので紹介。
実はこの大学近い将来キャンパス統合をするらしく、今回行ってきたキャンパスは統合される側だったりする(つまり将来的には使われなくなるということ)。

一方でこのキャンパスのトイレは去年まで作られた89年当時のトイレのままで今時和式中心+湿式+連立洗浄+L5洗面台という大学のトイレとしては正直ありえないレベルの代物だったりする。

で今年行ってきたら改修されており、ずばり和式中心がオール洋式に改められていた。実は床や小便器等はまったくの手付かずだったりする。

応急改修の場合は余計なところはいじれないから一番重要なところとなるけどその場合当然大便器の洋式化が最優先事項となるわけで…。その意味ではこの改修はある意味ではいい見本かと。
798 10/20 13:43 ID:6eU
岐阜県の中学校のトイレの改修例になるけどこれまた疑問符が付く改修例だったりする。
ttp://www.com-et.com/jp/file/fetch/133523/

何が問題かというと職員用トイレがウォシュレットなのに生徒用トイレは暖房便座という先生だけずるい系の改修例だったりする。
まあ前のトイレはオール和式だったようだからそれに比べれば格段に改善はされているけどね。

799 10/22 22:09 ID:RPw
今日選挙で地元の小学校の体育館に入ったけど、体育館のトイレが改修中で新設された多目的トイレのみが開放されていた。ちなみに多目的トイレはLIXILのシャワートイレだった。
しかしこの小学校の場合後者のトイレは古いのが半ば放置状態なんだよね。5月に地域の運動会に参加したから分かるんだけど。

まあ災害対策ということで体育館のトイレの改修を優先させるのは分からなくはないけどこともたちのことを考えたらやはり校舎トイレの改修の方が先なように思える…。
800 10/28 01:00 ID:Wfk
COM-ETで静岡県の小学校の改修例が挙がっていたけど、今回の改修例は応急改修例としては参考になりそう。
ttp://www.com-et.com/jp/file/fetch/133541/

見ると分かるけど小便器の交換は行っていなかったりする。
実はこれ応急改修例としてはありだったりする。
連立洗浄の場合は悪臭問題からNGだけど、手動洗浄の場合は特に問題が発生していないようならばそのまま残すのは当然ありだとは思う。

ただそれゆえに小便器と大便器の色が一致しないことに…。
810 ひろゆき 11/09 14:01 ID:SfQ
因みに、僕は生まれてからずっと、24時間・365日、常に下痢で、ほぼ水様便しか出た記憶がなく、また、頻尿もあり、しかも、括約筋の機能にも問題があるため、トイレに間に合わないことが多く、同じく生まれてからずっと、オムツを穿いている。
学校でも毎日、何回も便意を催し、1日に10回以上になることも珍しくなかったのだが、授業中にトイレに行くことが禁止されていたため、授業中に催した場合は毎回、おむつに排泄していたうえ、登校時間や昼休みは、個室の前で排泄してしまうことが多かった
814 ゆうへい 12/30 10:23 ID:Hw
僕は小学校に入学してから、学校でも毎日、何度もウンチをお漏らししていたため、常におむつの替えを4〜5パックと、ズボンの着替えも2〜3本を保健室に預けていたうえ、トイレで並んでいる途中でお漏らしすることが多かったため、教室のロッカーにも、おむつの替えとズボンの着替えも置いてあって、トイレに行くときは必ず持って行っていました
819 04/30 11:40 ID:6w
弦巻小学校の暗い事件 ―プール水死・いじめ・トイレ盗撮
https://matome.naver.jp/odai/2146925994509009201
盗撮犯は逃げ切ったのかな
[8]元のページに戻る

名前:
Eメール:
コメント:

sage
IDを表示
画像を投稿(たぬピク)
現在地を晒す