【15:25】 G−1決勝『工場長VS便玉』録画中継
- 1 名前:お前名無しだろ 投稿日:03/10/22 02:37 ID:cTzNRCM.
- お題;
フリー以後、高山の着地点として還元する場所はノア(工場長)か?、それとも新日(便玉)か? 別団体は除外して) 試合時間 :03/10/18 23:22〜03/10/19 02:26
- 16
名前:お前名無しだろ 03/10/22 03:05 ID:???
-
519 : ◆LRKKOBASHI :03/10/19 01:12 ID:kLKBz23J
>>516 この場合、体制側というのは所謂『正規軍主流派』であろうと解釈しておったので、 その辺で解釈の違いがあったですかね。それについてはすまんす。 >本当の外敵イメージでやるのなら、是非新日のベルトを所持する今、壁を壊してやって欲しい >というのが俺的な考え。高山=チャレンジャーではノアの体質も変わらない。 高山=チャレンジャー? いやいや、そんな段階はとうに越えているでしょう、ノア 所属のころならともかく。あくまで対等以上の立場になった今だからこそ、ノアの トップどころとぶつかって欲しいのであって。 >>517 新日本側については特に異論無しかな。 ノア側について少々レス。 (1)高山がフリーになったのは団体内をかき回すためじゃないでしょう。総合に 参戦するときにノアに迷惑がかからないようにって形だったんじゃなかったっけ? ソースさがす暇ないんでうろ覚えだけど。 (2)微妙どころか! 絶対的な柱の1本として機能しまくりじゃないですか(´∀` ) 新日本では真にぶつかれる相手を探すのが難しい中で、黙っていても強敵が そこにいる状態ですよ? 試合をする者としたらどちらがやりがいがあるか。 (3)ここについては>>505で書いたとおり。プロレスに適応する資質があり、適切な 手順さえ踏めば、ノアで試合をするのに不都合は出ませんから。
- 17
名前:お前名無しだろ 03/10/22 03:06 ID:axWo1C/c
-
520 :便玉は臭い○ンカス◇eobAf7Dym6 ◆f.vq.pVQeQ :03/10/19 01:28 ID:wJGv6WRy
>519 >この場合、体制側というのは所謂『正規軍主流派』であろうと解釈しておったので、 昨日今日とか1、2年とかのスパンで高山が着地点に就いてほしいと俺も思っていないので、 あくまで数年後の将来として話をしてるんだよ。 その上での還元論だと思っていた。。。 こっちの考えも誤解されちゃってたかな。 >高山=チャレンジャー? いやいや、そんな段階はとうに越えているでしょう、ノア所属のころならともかく。 >あくまで対等以上の立場になった今だからこそ、ノアのトップどころとぶつかって欲しいのであって。 小橋主役VS高山引き立て役 ノアファンは、高山主役VS小橋引き立て役って想像してるのかな? この流れを秋山や、次の世代が壊すといった場面があった方が、ノアの未来には刺激があるよね! (本文が長くて書き込めないので続く)
- 18
名前:お前名無しだろ 03/10/22 03:06 ID:axWo1C/c
-
521 :便玉は臭い○ンカス◇eobAf7Dym6 ◆f.vq.pVQeQ :03/10/19 01:29 ID:wJGv6WRy
>ノア側について少々レス。 >(1)高山がフリーになったのは団体内をかき回すためじゃないでしょう。 > 総合に参戦するときにノアに迷惑がかからないようにって形だったんじゃなかったっけ? > ソースさがす暇ないんでうろ覚えだけど。 概ね仰るとおりです! 杉浦がノア所属のまま総合に出たように、きちんとうまいお膳立てをできる土壌がほしかった。 まあ、高山が流れを作ったようなものだけど。 ただ、高山が出て行った理由には最初の方でも伝えたけど、 「純プロ・格プロなどと細分化された考えを打ち破りたい」 「どこのリングだろうと俺の立つリングは全てプロレス」 こういう考えがあったんだよね。 あんまりまどろこしい制約が多いノアより、シグナルが比較的早く反映される新日の方が 将来ブッカー的な選手になったとしても活躍の場があると思うんだけど・・・ 元々外敵として新日に参戦していた経緯もあり、新日に着地点=所属となれば、 周辺の了解も得やすいと思う。 >(2)微妙どころか! 絶対的な柱の1本として機能しまくりじゃないですか(´∀` ) > 新日本では真にぶつかれる相手を探すのが難しい中で、黙っていても強敵がそこにいる状態ですよ? > 試合をする者としたらどちらがやりがいがあるか。 ここに工場長が書いていることは別に今のフリーの立場でもできるでしょ? 将来の還元する場としての置かれる立場についてですよ。 俺的には、新世代のバックにつく親分の方が将来を語る上で楽しいよ。 >(3)ここについては>>505で書いたとおり。プロレスに適応する資質があり、適切な手順さえ踏めば、 >ノアで試合をするのに不都合は出ませんから。 了解 (省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
- 19
名前:お前名無しだろ 03/10/22 03:07 ID:axWo1C/c
-
522 : ◆LRKKOBASHI :03/10/19 01:41 ID:kLKBz23J
>>520 >小橋主役VS高山引き立て役 >ノアファンは、高山主役VS小橋引き立て役って想像してるのかな? ノンノン。もはやそういう格差も無くなっているでしょうということ。仮に高山が小橋 を倒して王者になったとしても驚くべきことじゃないくらい、誰が誰に勝ってもおか しくないところまで来ていると思いますから。 >>521 >杉浦がノア所属のまま総合に出たように、きちんとうまいお膳立てをできる土壌がほしかった。 >まあ、高山が流れを作ったようなものだけど。 そゆことです。その辺の話は高山にも話はあったと思うけど、より広くオファーが来て いた高山は、フリーにならないとノアにより多くの迷惑がかかると思ったんじゃないで すかね。それに同調して三沢も許したし、今でも良い関係が続いてる、と。 >ここに工場長が書いていることは別に今のフリーの立場でもできるでしょ? それを言ったら、弁玉氏の書いてきたことだって団体所属にならなくたって可能じゃないです か(´∀` )。どちらの団体に比重を置くべきか、ということに置き換えても議論は成り立ちま すし、あんまり気にするところではないかと。 どうしましょ、新日の中継始まりますけど…w。こちらは構いませんが。 523 : ◆LRKKOBASHI :03/10/19 01:42 ID:kLKBz23J あ、便玉氏の名前間違えた…(汗
- 20
名前:お前名無しだろ 03/10/22 03:11 ID:axWo1C/c
-
524 :便玉は臭い○ンカス◇eobAf7Dym6 ◆f.vq.pVQeQ :03/10/19 01:55 ID:wJGv6WRy
その1 >ノンノン。もはやそういう格差も無くなっているでしょうということ。仮に高山が小橋 >を倒して王者になったとしても驚くべきことじゃないくらい、誰が誰に勝ってもおか >しくないところまで来ていると思いますから。 ここは俺フォローしてるよ! わかりにくかったかな???↓ >この流れを秋山や、次の世代が壊すといった場面があった方が、ノアの未来には刺激があるよね! これは高山と小橋が共闘して、秋山や次世代と戦うっていう縮図です。 あくまで例ですが。工場長のいうように対等という概念ならこっちの方が格好いいよね。 >それを言ったら、弁玉氏の書いてきたことだって団体所属にならなくたって可能じゃないです か(´∀` )。 >どちらの団体に比重を置くべきか、ということに置き換えても議論は成り立ちますし、あんまり気にするところではないかと。 ここはニュアンスが違うかな。 俺の方はあくまでお題どおり、どっちかの団体に所属して還元するとした場合を想定して書いており、 その範囲は、単純にいち選手として、誰VS誰という部分だけで語っていないのだが・・・ 工場長がいう現役の立場なら高山は体制側には就かないし中には入らないというのがあったけど、俺はそこは断定できないと思う。 もちろん体制の方に回るというのも断定できないですが。 その上で高山という人間をより広く使いこなせる場として新日をプッシュしています。 高山の還元する部分て、既述したとおり、選手ONLYという立場だけではないと思う。もっと幅広い分野で活躍できる場を俺は期待しているんだ。 では纏めに入りますか? (省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
- 21
名前:お前名無しだろ 03/10/22 03:11 ID:axWo1C/c
-
525 :便玉は臭い○ンカス◇eobAf7Dym6 ◆f.vq.pVQeQ :03/10/19 02:01 ID:wJGv6WRy
その2;レス待ちの間に文章書いていました。コピペといえばコピペですが予習上のそれではないっすよ。 高山の還元先として、ノアか、新日か?・・・高山が培ってきた経験を、選手としても、ブッカーとしても有効に活かせる場はやはり新日と思う。 ノアを最終の在籍団体として還元するとした場合に、ノアはその比重を「興行」というより「団体」に置いている点があり、外部の影響を団体内部が発露的に押し上げる傾向にない。 また高山のポジショニングが団体の看板、中枢という位置づけでは考えにくい面もあり、むしろ団体の看板に対峙または外敵的な側に回って闘うアングル=引き立て役が高山のポジショニングと思う。 方や新日といえば、話題性・興行面から、団体内部を外部的なアングルで押し上げていく傾向はお家芸。 現状の新日には選手の薄さも手伝って外様を有効に受け入れる土壌が既に出来上がっているので、高山が培ってきた経験や人脈を十分活用できるフィールドが既に存在している。 また選手層としも、現在のTOPランクに位置する選手が今一な面からも団体の看板選手、運営の中枢として力量を発揮していく余地がこの団体には残っており、そういう部分からも、 高山が新日に最終の着地点を求めた場合の可能性は十分見出すことができる。 高山の他団体の人脈も新日に起因する選手の方が多いというのも彼の「可能性」を大きく引き上げている。 (続く) 526 :便玉は臭い○ンカス◇eobAf7Dym6 ◆f.vq.pVQeQ :03/10/19 02:02 ID:wJGv6WRy (続き) またこういった広いジャンルに精通している面を、選手としての説得力や興行運営の中枢的な役割のみでなく、後進の育成(経験)にも具体的な形で是非役立てて欲しい。 新日と契約が切れたあとの高山は、IWGP・NWF二冠王者として継続参戦するのか? またNWFチャンプとしてスポット参戦するのか?はたまた海外からのオファーに従い、全日時代からの夢であったUSA、WWEに参戦するのか? 国内に新天地を求め01などの団体で新たなアングルを構築していくのか? そんな高山ももう37歳。総合格闘技に出るにしても限界に近づいている年齢。 現在、そして将来行っていくであろう新天地での闘いや経験が新日には欠かすことのできない多くのものを持った選手になることを想起し、ここはストレートに、 (省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
- 22
名前:お前名無しだろ 03/10/22 03:12 ID:axWo1C/c
-
527 : ◆LRKKOBASHI :03/10/19 02:17 ID:qp6H5W9D
待ってる間にこんな長文書いてる余裕よくあるなぁ…漏れには真似できん(´Д`;) 高山としての商品価値の高さは、今更述べるべくもない。そしてそれを活かして新 日本のトップとして君臨しているのも事実。 しかし、常に新しい刺激を求める姿勢の新日本プロレスという団体の中で、あくま で外敵という立場でしかない高山がいつまでも商品価値を維持したまま活躍し続 けられるのかというと懐疑的にならざるをえない。 一方ノアでは内部からの押上げを中心に興行を成り立たせて行くスタンスなので、 わずかな外からの刺激で急激に活性化できる土壌にあるとも言える。現に限定参 戦の高山が登場するだけで、新日本から選手が参戦するだけで、場があそこまで ヒートできるのが、ノアのリングなのだ。 高山が帰ってくる。高山があくまで外から刺激を与えていく。適度な活性化を維持 しつつ、内部の成長も施せるという意味では、これほどのカンフル剤は無い。新日 本では、ぶつかれる相手もいなければ、常に常に刺激を求める体質なので『高山』 というブランドすらも急激に食い尽くされる可能性が高い。 まだ37歳。かつての所属団体でやり残した数々のカードをこなし、大きくなった証 をノアに還元し、団体の活性化をも生む。これほど有意義なことは無い。終着地点 として相応しいのはノアへの帰還であることは明白であろう。 高山という存在が、秋山とは別の掛け橋として新日本とノアの間にかかった事は、 互いにとっても有益なことだと思いますです(´∀` )。 と言う事で、締め! お疲れさんでした!
- 23
名前:お前名無しだろ 03/10/22 03:13 ID:axWo1C/c
-
528 :便玉は臭い○ンカス◇eobAf7Dym6 ◆f.vq.pVQeQ :03/10/19 02:26 ID:wJGv6WRy
>待ってる間にこんな長文書いてる余裕よくあるなぁ…漏れには真似できん(´Д`;) 決勝まで結構時間があったので高山さんを勉強したんですよ! 暗記力とか昔からあって集中しているとドドっとって感じで(^^) >高山が帰ってくる。高山があくまで外から刺激を与えていく。適度な活性化を維持しつつ、 >内部の成長も施せるという意味では、これほどのカンフル剤は無い。 >新日本では、ぶつかれる相手もいなければ、常に常に刺激を求める体質なので『高山』 という >ブランドすらも急激に食い尽くされる可能性が高い。 着地点ですから、ここは選手という面だけでなく、高山がこれまで培ってきた全てを 活かす場として新日を押しました! 適度の、っていう部分は、ノアであれ、新日であれ、帰属してしまったら難しいと思う。 選手の立場としてブッカー的な活動も見せられる幅の広さを新日では示した。 長くいれば、それがどこの団体であれ、刺激も薄れていく。 そういった部分も加味して、どうやって帰属した団体に、選手としての能力、 経験から培った人脈を活かせるのかが、第一線で活躍できなくたったときの魅力の発揮の仕方です。 第一線で活躍できなくなったとき・・・40を過ぎればという部分です。 総合格闘技を含めプロレスという高山の主張から、まだ37というより、 37まで来てしまったと考える方が普通だと思う。 これが俺の意見です。
- 24
名前:お前名無しだろ 03/10/22 07:31 ID:cTzNRCM.
-
359 名前: ◆LRKKOBASHI 投稿日:03/10/22 02:17 ID:dXfN2THo
<初戦:対みかそ氏> 要領を得ずにテーマ2つ並列で行こうとしてパンクしそうになって、観客名無しさん に助けられる始末w。普段使ってるプ板のことと小橋の新テーマについてだったの で、最初にしてはやりやすかった。ガチガチに緊張してましたさ。 <準々決勝:対白覆面氏> 試合開始前は、かなりナーバスになっていた。それまでの白覆面氏の戦いぶりを 見るにつけ、真正面からぶつかったらかなり苦戦する予感があった。幸いにも奇策 (?)に出てきてくれたので、困惑しつつもホッとしていたりして。 <準決勝:対ギアマン氏> ひとまず目標としていた準決勝。ここまで来たら小橋ネタで一度は勝負してみたかっ たので、自分から初めてオリジナルネタを出してみた。恐らく高山あたりで来るかと 思っていたので、まさかリック・フレアーとわ思わなかった(´∀`;)。お題が小橋だけ に淀みなくキーが叩けて楽しかったw。痛いの何のと言われつつも、個人的にはベス トバウトかな。 <決勝:対便玉氏> 高山ネタも実はやりたかったので、高山の2文字で即反応したものの、そこから先 のネタの仕込みを2時間かけてやった割には、それでもボタンを掛け違えるという。 思ってたことを全部吐き出したつもりではあるものの、ちょっと攻めどころを間違え たかなぁと今更ながら思ったり。それでも激しい長文のやりとりは、ひっじょーに楽し めました。 終わってみれば、本家G1に出撃した秋山と同じく準優勝というのもノア者としての 宿命かw。G1タイトルをGachi-talk Honord Crownに改称して「このベルトが欲しかっ たらノアスレまで取りに来い!」という野望は潰えましたが(´∀` )、ちょいと味をし めたかもしれないので、何かの機会があればまた顔を出したいなと思ってます。 (省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
- 25
名前:便玉は臭い○ンカス ◆vq.pVQeQ 03/10/25 12:38 ID:???
-
コピペ乙でした。
|