妖怪王女+蜂女と愉快な仲間達3


オナペットアイドル@2ch2掲示板 > 妖怪王女+蜂女と愉快な仲間達3
全部1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 1101- 1201- 1301- 1401- 1501- 1601- 1701- 1801- 1901- 2001- 最新50レス数が2000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

妖怪王女+蜂女と愉快な仲間達3

1: 蜂女:09/07/31 21:05
夏本番、暑い日が続くけど楽しく過ごしましょう。

1301: 蜂の虜:13/05/04 20:22
用意はできております。
お美しすぎる主役のお姉様!

1302: 蜂の虜:13/05/04 20:26
八枚保存完了!

1303: 花弁の忍者 蜂影:13/05/04 20:29
向こうで画像を開くときの高揚感、期待感って楽しいと思うわ。
どんなおばはんが出て来るの?ってワクワクしちゃうわね。

1304: 花弁の忍者 蜂影:13/05/04 20:32
朝日ソノラマの宇宙船文庫『仮面ライダー青春アルバム』って持ってる?

1305: 蜂の虜:13/05/04 20:33
オオカミンが降りてくるとこまで入った画像は初見です。
今回の一番のお気に入りになりました。
本編では画質が悪くこういった鮮明な写真は新鮮です。

1306: 花弁の忍者 蜂影:13/05/04 20:35
前にupしたのはオオカミンはカットしてたそうよ。
蜂の虜さんは敵が写ってる方がお好みなんじゃないかと思って今回はオオカミンも入ってる画像にしたのよ。
私って気が利いてるでしょう。

1307: 蜂の虜:13/05/04 20:37
>>1304
現在は保有していません。
再販なのかな?何冊かセットになった物なら家のどこかにあるかもしれません。
タックルの短編小説が載ってたものですか?

1308: 蜂の虜:13/05/04 20:40
>>1306
僕の好みを覚えていただいていたとは恐縮にございます。
敵がいてこそ電波人間タックルです。
興奮度が違います。

1309: 花弁の忍者 蜂影:13/05/04 20:40
短編小説はFBIの滝さんの物語だったわ。
ドクターケイトとの戦いの写真が載ってて『ヂルザー軍団』って誤植されてるの。

1310: 花弁の忍者 蜂影:13/05/04 20:43
今ね、HDDの中を探してるんだけど目新しい画像がないわ。
もう少し探すわね。

1311: 蜂の虜:13/05/04 20:45
>>1309
誤植には気が付いていませんでしたし滝さんのなら僕の記憶違いの本です。

1312: 花弁の忍者 蜂影:13/05/04 20:50
再販の何冊かセットになったものにも青春アルバムがあるわ。
画像をupするから。
青春アルバムとは関係ない画像もupするわ。
全部で二枚ね。

1313: 花弁の忍者 蜂影:13/05/04 20:53
保存したら言ってね。
二枚目の横顔はバカのお気に入りだそうよ。
発売当時に本屋さんでその横顔を見たときの高揚感はすごかったらしいわ。

1314: 蜂の虜:13/05/04 20:54
>>1310
待ってま〜す!

先ほどのお気に入り画像でオオカミンが襲ってくる画像でのタックルの自信満々のセリフ。(笑)
映像ではどつき落とされて『しげる…』ってなるんだけど。
絵本ならどんなセリフをいれるのかな?
と考えると萌え度がまします。

主役のお姉様ならどんなセリフをいれますか?


1315: 花弁の忍者 蜂影:13/05/04 20:55
もしかしていなくなったの?
削除するわよ。

1316: 花弁の忍者 蜂影:13/05/04 20:55
早く保存して!

1317: 蜂の虜:13/05/04 20:56
画像保存いたしますた。

1318: 蜂の虜:13/05/04 20:58
>>1314
これ書き込んでいて遅れてしまい焦りました。
>>1317
毎度おなじみ誤字!

横顔が好みとはツウですね。

1319: 花弁の忍者 蜂影:13/05/04 20:59
おばはんの写真って横顔があまりないでしょう。
だから横顔が新鮮なんじゃないかしら?
とにかくバカはときめいたそうよ。
あの鼻の丸さもいいみたい。
団子鼻まではいかないけど、それに近いみたいな感じがバカにとってストライクだったみたい。

1320: 花弁の忍者 蜂影:13/05/04 21:05
徳間書店の仮面ライダーブロマイド図鑑2って持ってる?
その画像も超初期にupしたけどHDDの中から見つけ出せないの。
あのバカ、HDDの中の画像が多すぎるのよ!

1321: 蜂の虜:13/05/04 21:05
唇の形状もイケてます。
メットの形状を確認するにはいい資料になります。
とは言っても部屋28さんみたいに人形を製作する情熱はありませんけど。
部屋28さんには頭が下がります。

アップの黒マスクの縫製とか口元のカットにゴーグルの接着等粗い作り方も味があります。

1322: 蜂の虜:13/05/04 21:08
マイクロバスに突き飛ばされて振り向いて身構えてる写真かな?
これならあります。
徳間書店の方がいい仕事している写真が多いと思いませんか?

1323: 花弁の忍者 蜂影:13/05/04 21:12
そう、その写真よ。
徳間書店はハミパン写真も載せてもらえたし、何気にいい仕事をしてるわね。
講談社も同じようなカットがあるはずなんだけど。
私たちが驚くような写真がまだまだあるはずよ、きっと。

1324: 蜂の虜:13/05/04 21:20
もうすぐ発売の徳間書店で昭和となれば期待度はあがります。

出版社に入社してある程度の職位になっていたら自分だけのタックル写真集ができるかも?
もしくは拝見できると思うと羨ましい限りです。

1325: 花弁の忍者 蜂影:13/05/04 21:26
LDは持ってる?
岬ユリ子じゃなくて『岬ゆり子』ってなってるの。
自社のキャラなのに名前を間違うなんて。
DVDの英語の説明ではyurikoじゃなくて『yuri』になってたはずよ。
ユリだって。
オレンジファイター?
ユリ子とユリじゃ、もう完全に別人よ。

1326: 蜂の虜:13/05/04 21:32 ID:KqQ
共通点は実年齢よりどちらも老けているお姉さんであること。

LDは保有しています。

1327: 花弁の忍者 蜂影:13/05/04 21:35
オレンジファイターもかなりおばはん顔だったわね。
ミニスカートでスーツと同色のアンダースコートって共通点もあるわね。
しかも二人とも最初期に白パンを穿いてたっていう。

1328: 花弁の忍者 蜂影:13/05/04 21:38
2001年頃に発売されたテレビマガジンの付録は持ってる?
いきなり初見のおばはんを連発したの。
ただ惜しむらくは画像が粗すぎってこと。
ちゃんとした紙で大きな写真だったら文句なく100点だったのに。

1329: 花弁の忍者 蜂影:13/05/04 21:45
ハイパーホビーの付録のカードは持ってる?
18話の別人が赤パンを思いっきり見せてキックしてるの。
あれが岡田さんならウルトラマグナムスーパー萌えたのに。

1330: 蜂の虜:13/05/04 21:45
ユリさんも単独では怪人と対等に戦えないからさらわれるという点でも共通しています。

ユリさん時は真空管テレビで映像が映るまで時間があり音声と薄明かりな映像で曲を聴いていました。
時間に遅れることは見逃すのと同じで緊張感がありました。
ユリ子さん時には新型テレビになって少しはマシになっていました。
進歩したテレビ。

僕の気持ちが大きく違うのはトリプルファイターを観ていたと
タックルを観ていたという点です。

1331: 蜂の虜:13/05/04 21:48
>>1329
持っています。
更にパンスト切り替えし部が赤パンからはみ出ている付録付き!?

古本屋を梯子してカード入りを確かめて複数買ったことを思い出します。

1332: 花弁の忍者 蜂影:13/05/04 21:50
>>1328に書いた付録はどうなの?

1333: 蜂の虜:13/05/04 21:54
>>1329
電ノコまでユリ子さんだったのに別人が変身しているとは・・・?
おやじさんは誰を助けたんだぁ。
京子さんは先に帰ったか?遅刻して別撮りだったとか?
妄想は膨らみます。

1334: 蜂の虜:13/05/04 21:58
>>1328
横から電波投げですか?
真正面電波投げと同じ場所っぽいけど。

海辺らしい両手を下に拡げたタックル?

ケイトを投げる!

ですか?西暦まで覚えていません。

1335: 花弁の忍者 蜂影:13/05/04 21:58
18話の変身時のジャンプシーンはご本人よ。
大して危険でもないシーンで別人になったりするでしょう。
基準がよくわからないわ。

1336: 花弁の忍者 蜂影:13/05/04 22:02
そう、そのテレビマガジンの付録よ。
蜂の虜さんが初見って言う画像はHDDにはもうないみたい。

1337: 花弁の忍者 蜂影:13/05/04 22:04
絵本とか紙芝居とか探せばあるんだけど、途方に暮れるの。
探しても探しても出て来ないんですもん。
バカが隠したりするからこうなるのよ。

1338: 蜂の虜:13/05/04 22:05
別人タックルが電気エイ腕の中に電気鞭が主役の男が掴んでいる画像。
映像にはないカットがライダー本(講談社)にはありました。

『タックルは戦闘用サイボーグとしては充分な能力を発揮できなかった』
とか書いてありました。(文章違うかも)

このように本編にはないカットもうれしいんですが別人・・・。

1339: 蜂の虜:13/05/04 22:10
>>1336
いつもながら充分満足させていただきました。

スカンク女も娘もいない夜は安心してパソコンできます。


1340: 花弁の忍者 蜂影:13/05/04 22:12
仮面ライダー15周年の本ね。
そのときバカは18話が別人だって知らなくて電気エイに捕まってるタックルは岡田さんって思ってたそうよ。
あとから事実を知って「なんだ」って思ったって。
エンディングで出て来る別人は本放送のときから「これは違う」って思ってたそうよ。
アクションのキレよりなにより顔が違うって思ったって。

1341: 蜂の虜:13/05/04 22:18
エンディングは当時の僕は別人だと気づいていませんでした。
だからこれくらいの動き(打撃)ができれば奇械人と戦えるのにと思っていました。

ヒロイン本で電人ザボーガーみたいなポーズをしているタックルがありました。
奇械人毒ガマの時の別人ですがこれはちょっといただけない。
色気がない別人タックルに失望しそうでした。

1342: 花弁の忍者 蜂影:13/05/04 22:19
リイド社のパーフェクト・メモワール@『仮面ライダーTV手帳』は持ってる?
これにも電気エイに捕まった別人が載ってるわ。
講談社と同じカットみたい。

1343: 花弁の忍者 蜂影:13/05/04 22:24
ザボーガーはヒロイン危機一髪vol.002ね。
立ってるだけで赤パンが見えてるわね。
アマダのカードで電波投げの別人もあったでしょう。
14話の別人電波投げ。
どうしてわざわざ別人をチョイスするのか意味が分からないわ。
担当者が知識がなくて別人を偶然チョイスしたのかしら?
故意に別人の電波投げをチョイスしたとしたら悪意しか感じられないわ。

1344: 蜂の虜:13/05/04 22:26
>>1342
保有していません。
エレキイカに電波投げ!があったやつ?
二種類あって・・・あとはどんな写真があったか記憶喪失です。

1345: 花弁の忍者 蜂影:13/05/04 22:26
テレビマガジンの付録にも別人があったわ。
興味がない人からしたら、別人だろうとご本人だろうとどっちでも電波人間タックルなんでしょうね。
全然違うのに。

1346: 蜂の虜:13/05/04 22:30
>>1343
アマダカードの電波投げは黒マスクの切り口が狭く別人使用だったのかな?
と勘繰りました。

1347: 花弁の忍者 蜂影:13/05/04 22:30
upするから用意して。

1348: 蜂の虜:13/05/04 22:36
乙であったように主役の男と劇場版タックル共演なら元祖タックルでお願いしたいものです。
いつぞかのタックルでもいいから。
マネキンタックルを見に昭和45年以来の万博会場へ行きましたよ。
ゴモラはいなかったけど。


1349: 蜂の虜:13/05/04 22:38
しまった!?用意はできています。

1350: 花弁の忍者 蜂影:13/05/04 22:39
『仮面ライダーTV手帳』から一枚だけね。

1351: 蜂の虜:13/05/04 22:40
保存完了!記憶がよみがえりました。

1352: 花弁の忍者 蜂影:13/05/04 22:43
記憶がよみがえったのね。
よかったわ。
このユリ子もバカのお気に入りだそうよ。
例の撮影会のときのユリ子だけど少しブスに写ってるでしょう。
そこが萌えるって。

1353: 蜂の虜:13/05/04 22:47
そうですね!
このカットは京子さんが幼く見えるから変なのかも。
これはこれで初々しい。

1354: 花弁の忍者 蜂影:13/05/04 22:52
今日もおばはんの話が出来てよかったわ。
ありがとう!
今度からも綺麗とか素敵とかいい匂いがするとか賞賛の言葉をこれでもかってくらい言ってね。

1355: 花弁の忍者 蜂影:13/05/04 22:53
明日はサンデー藤浪よ。
勝のよ!
おやすみなさい。

1356: 蜂の虜:13/05/04 22:56
こちらこそありがとうございました。
主役のお姉様は『ユリの匂い』。

とは言っても僕はユリの花がどんな匂いか知らないけれど。
褒め言葉になってないな・・・。

1357: 蜂の虜:13/05/04 23:07
いつか伝統の一戦でゴールデンルーキー対決を!
明日も負けられない試合が続きます。

おやすみなさい。

1358: 蜂の虜:13/05/05 07:56
おはようございます!
昨夜はたくさんの画像ありがとうございました。
でぇりゃぁ〜綺麗な主役のお姉様感謝しています。

1359: 蜂の虜:13/05/05 20:12
西岡選手日米通算1,000本安打達成おめでとうございます。
不謹慎ながら三塁ベース上にいる西岡選手に花束を渡しにきた
虎ユニ姿のかわいい笑顔で小柄なお姉さんに目がいってしまいました。
野球選手は大柄なのでお姉さんが小柄に見えただけなんでしょうけど。

今日の燕先発投手は私学四強出身投手なので思い入れがあります。
勝利に恵まれていませんがなかなか好投していると思います。

1360: 花弁の忍者 蜂影:13/05/05 20:20 ID:mis
あぁ、サンデー藤浪が!
負けなかったけど、やっぱり勝たなきゃ。

1361: 花弁の忍者 蜂影:13/05/05 20:22
「でぇりゃぁ〜」っていいわね。
エビフライを「エビフリャ〜」って言うんでしょ?
「変身、ブイスリャー!」って言うのもあるわね。

1362: 花弁の忍者 蜂影:13/05/05 20:31
宇宙船に載ってた画像で岡田さんのことを「ナント当時18歳!ウッソーッ。」って書いてる画像は持ってる?

1363: 蜂の虜:13/05/05 20:33
でぇりゃぁ〜といえばV3風見さんが隊長役を務める番組で名古屋弁をしゃべるロボットがいませんでしたか?

*食事の注文で「エビフリャ〜ちょう!」って頼む人はいないとおもいますよ。

1364: 蜂の虜:13/05/05 20:36
>>1362
保有していませんがそのような記事の記憶はあります。
年齢間違っててウッソーッって言いたくなりました。
画像がテントローにまたがるジーンズ上下のユリ子さん?


1365: 花弁の忍者 蜂影:13/05/05 20:37
その画像をupするから用意してね。

1366: 蜂の虜:13/05/05 20:38
畏まりました!用意はできています。

1367: 花弁の忍者 蜂影:13/05/05 20:39
ちなみにタックルが裏写しだったから正規に戻したわ。
だから宇宙船に載ったオリジナルじゃないの。

1368: 蜂の虜:13/05/05 20:39
保存完了!一枚ですよね。

1369: 花弁の忍者 蜂影:13/05/05 20:41
一枚よ。
もうね、upする画像が見つからないの。

1370: 蜂の虜:13/05/05 20:45
さわやかでありながらがんばりますってのが伝わってきます。

主役のお姉様にチンチコチンに感謝。
チンチコチン=熱いの最上級

1371: 花弁の忍者 蜂影:13/05/05 20:47
あのね、そのチンなんとかっていやらしい言葉に聞こえるんだけど。
モノクロのおばはんでバカが「カラーで見たかった」って画像があるの。
全部既出だけど。
upしましょうか?

1372: 蜂の虜:13/05/05 20:48
お願いします。(ToT)

1373: 花弁の忍者 蜂影:13/05/05 20:51
少し待ってね準備するから。
準備が出来たら言うわね。

1374: 蜂の虜:13/05/05 20:53
え〜す(^o^)

1375: 蜂の虜:13/05/05 20:56
>>1374
ちょっと待っててちょうねまわしするから。
まわしができりゃぁ言うだなも。

1376: 花弁の忍者 蜂影:13/05/05 20:58
はい?
何語なの?
upするわね。
全部で三枚よ。

1377: 蜂の虜:13/05/05 20:59
了解だがね。
日本語の名古屋弁だがね。

1378: 花弁の忍者 蜂影:13/05/05 21:00
愛知弁じゃなくて名古屋弁って言うわよね。
不思議よね。

1379: 蜂の虜:13/05/05 21:01
保存完了!
現在の技術力を持っていればカラー化もできるかも。(資金があれば)

1380: 蜂の虜:13/05/05 21:03
こちらは名古屋弁と三河弁(スカンク女)に大きく分かれます。

僕は遠征先では「名古屋から来ました」と答えます。
「愛知から来ました」と言ったことはありません。

1381: 花弁の忍者 蜂影:13/05/05 21:04
余計なものが写ったりしてるから画像は加工してるから。
バカは特に三枚目が好きだって。
一見して中の人が岡田さんってわかるからだそうよ。
当時からお気に入りだって。

1382: 花弁の忍者 蜂影:13/05/05 21:05
画像の感想は?
名古屋弁でなくて標準語でお願いね。

1383: 蜂の虜:13/05/05 21:07
写真屋で思い出のモノクロ写真をカラーでいかがですか?
なんてのがあったんですがこの三枚もできるかな?
一枚一万円少々だったとおもいますけど。

お気に入りカットですね。

1384: 花弁の忍者 蜂影:13/05/05 21:10
ウルトラQだって総天然色になったしね。
モノクロをカラーに出来るでしょうね。
出版社には当然カラーでネガフィルムがあるのよね。
今すぐ見せなさい!って感じ。

1385: 蜂の虜:13/05/05 21:14
昭和50年だからモノクロフィルムで撮影はなかったと思いたい。
旧1号2号ライダーの頃なら併用されていたかもしれませんけど。

1386: 花弁の忍者 蜂影:13/05/05 21:15
たぶん初見じゃないかしら?って言うペギーさんのハミパンキックがあるの。
朝日ソノラマの本に載ってたよく見かける撮影会ハミパンキックのカット違いなんだけど。
見る?

1387: 蜂の虜:13/05/05 21:16
緑色画像で子供を抱いたタックルはありませんでしたか?
テレビの前のちびっこが共演するとかの企画で。

1388: 蜂の虜:13/05/05 21:17
>>1386
黒いホットパンツのなら見たことあります。

1389: 花弁の忍者 蜂影:13/05/05 21:21
ペギーさんをupしたわ。
二枚ね。

1390: 蜂の虜:13/05/05 21:22
先回りして保存完了!

1391: 花弁の忍者 蜂影:13/05/05 21:23
子供を抱いたおばはん?
主役の男が抱いた子供に手を添えてる笑顔のおばはんなら知ってるわ。
なぜかマフラーなしのおばはんだったわ。

1392: 花弁の忍者 蜂影:13/05/05 21:26
一枚目の画像の右端を知ってたらかなりのツウよ。

1393: 蜂の虜:13/05/05 21:26
四人並んで右端は初見です。
同じ写真で画像処理された左端は見たことがあります。

いろいろとありがとうございます。
主役のお姉様も時期国民栄誉賞ですね。
up画像が2,000枚に達すれば名球会入りです。

1394: 花弁の忍者 蜂影:13/05/05 21:27
二枚目の画像はホットパンツの股間をよぉ〜く見て欲しいの。
ホットパンツの影の向こうにペギーさんの下着が見えるでしょう。

1395: 花弁の忍者 蜂影:13/05/05 21:32
迷球会の方に入れられそうよ。
でしょう、初見だったでしょう。
ヒロイン本や特撮本に載ってた画像じゃないから。

1396: 蜂の虜:13/05/05 21:33 ID:gnQ
黒いホットパンツにはクロパンが白いホットパンツにはスト越しに白いものが・・・って見えることですか?

1397: 花弁の忍者 蜂影:13/05/05 21:38
これ、ホットパンツの奥に下着が見えてるでしょう?


up131986.jpg

1398: 蜂の虜:13/05/05 21:39
保存完了!
ただちに確認に入ります。

1399: 蜂の虜:13/05/05 21:41
究極の画像解析ですね。恐れ入りました。



1400: 花弁の忍者 蜂影:13/05/05 21:45
昨日upした2話のラストで主役の男とおばはんと女の子をローアングルで撮った画像があるでしょう。
実はあの画像のおばはんのスカートの奥も見えてるのよ。
よぉ〜く見てね。
分からなかったら検証画像をupするわ。


続きを読む
掲示板に戻る 全部次100 最新50