↑↑三都主アレサンドロ↑↑


> ↑↑三都主アレサンドロ↑↑
全部1- 101- 201- 301- 最新50

↑↑三都主アレサンドロ↑↑

1: 名無しレッズさん:05/02/05 08:28 ID:???
好調みたいね

332: 名無しレッズさん:06/06/22 13:38 ID:???
「次に(向かって)1%でも可能性があるなら、100%の力でやる。絶対に勝たないと」「ブラジルに勝って帰っても『裏切り者』と言われるかもしれない。それでも、日本人になりたい気持ちが強かった」

96年アトランタ五輪で日本が1―0で勝った「マイアミの奇跡」は、留学していた高知・明徳義塾高の寮でテレビ観戦。1年後輩の小出純平さん(26=現同校コーチ)は、悲しむ三都主の姿を目にした。「『ブラジルが絶対に勝つ。負けるはずがない』と言っていた」。母国が敗れると、うっすらと涙を浮かべた。「日本が嫌いだ」とつぶやいた。それから1週間は元気がなく、ほとんど口もきかなかったという。

一緒に来日したブラジル人留学生は4人。うち1人は途中で帰国したが、三都主も含めて残り3人は日本国籍を取得した。「みんな日本を応援してくれるでしょう」。スタンドでは背番号14の青いユニホームを着た父ウィルソンさん、母マリアさんも応援する予定。みんなの後押しがある。三都主が日本人の誇りを胸に、ブラジルに挑む。【広重竜太郎】

Aマッチ出場は74試合を数え、次戦で釜本邦茂氏、原博実氏に並び史上6位ttp://germany2006.nikkansports.com/paper/p-sc-tp4-20060621-0031.html

333: 名無しレッズさん:06/06/22 17:48 ID:???
「シュートを打った時に嫌な感じがしたんでやめました」

森川ドクター「2、3日前から違和感がある。今日は違う種類の痛みだったので練習を切り上げた」
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/japan/news/20060622-OHT1T00050.htm

334: 名無しレッズさん:06/06/22 17:49 ID:???
森川ドクター「ここ2、3日違和感はあったみたいだが、今日痛みが強くなった。試合?多分、大丈夫かな」
ttp://www.daily.co.jp/soccer/2006/06/22/0000056346.shtml

335: 名無しレッズさん:06/06/23 17:42 ID:???
前半34分 日本得点 1−0ブラジル
稲本→アレ→玉田ゴール

      シュート
      ↑
    /  ←玉田←
  /
 アレ
 ↑  −−−
         −− 稲本

336: 名無しレッズさん:06/06/23 21:44 ID:???
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1151064820/
『母国のブラジルに立ち向かった息子、サントスは誇り』 サントス両親

1 名前:ヱルトニウムφ [] 投稿日:2006/06/23(金) 21:13:40 ID:???0
日本の先制ゴールをアシストした三都主アレサンドロ選手(28)は、母国ブラジルとの
一戦を格別な思いで戦ったに違いない。

 決戦の場となったドルトムントW杯競技場には、ブラジル・マリンガ市から両親も
駆けつけ、サムライブルーのユニホームに身を包んで試合を見守った。

 「雰囲気を肌で感じ、大きな夢を抱いてほしかった」。プロサッカー選手だった父の
ウィルソン・ドス・サントスさん(60)は、自分が出る試合には必ず、幼い息子を連れていったという。

 自身は逸材ぞろいの王国での代表入りはかなわなかったが、息子はそのブラジルを
相手に果敢にピッチを駆けた。「ブラジルでサッカーをする男なら誰もが夢見るセレソン
(ブラジル代表の愛称)に、自分の息子が立ち向かうのだから、言葉にできない感慨があるよ」と、
ほおを緩ませた。

 その傍らで母、マリアさん(54)も息子の雄姿に目を細めた。三都主選手が日本への帰化を
申請した際、最も反対したのがマリアさんだった。だが今では両親とも、「日本代表の中に、
ブラジル人の血を持つ私たちの息子がいることが大きな誇り」と思えるようになった。

 試合前、三都主選手は右腕を胸に当て、「君が代」を口ずさんだ。遠くを見据えるその顔は、
日本人そのものだった。
http://www.yomiuri.co.jp/wcup2006/news/20060623i5w6.htm


337: 名無しレッズさん:06/06/23 21:56 ID:???
>>336
そうなんですけど、やっぱりブラジル戦でこの人は
いちばんブラジルのサッカーができる日本選手だなあと思いました

338: 名無しレッズさん:06/06/25 03:17 ID:???
「ごめんなさい。すみません」そう言って取材ゾーンを通り抜けた。
祖国では近所にも、三都主が日本代表ということをあまり打ち明けていないという。敵となれば、家族に何が起こるか分からないからだ。28日に61歳の誕生日を迎えるウィルソンさんと約束していた“勝利のプレゼント”を贈ることはできなかった。
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2006/06/24/06.html

339: 名無しレッズさん:06/06/27 10:04 ID:???
んー
やっぱ大変なんだな

340: 名無しレッズさん:06/06/29 06:51 ID:???
「ただいま帰ってきました。ワールドカップでは世界一になれなかったけど、レッズでがんばって、日本一、世界一になれるよう、これからまたがんばります。」
ttp://www.urawa-reds.co.jp/tools/cgi-bin/view_news.cgi?action=view&nid=2563

341: 名無しレッズさん:06/07/01 09:15 ID:???
「10年W杯は夢としてある。14年だってある」「もっと走らないといけない」
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2006/07/01/06.html

342: 名無しレッズさん:06/07/04 07:04 ID:???
「(オシムは)自分の手にあるチーム(メンバー)で何とかできる人。チャンスだと思う」
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2006/07/04/13.html

343: 名無しレッズさん:06/07/04 18:01 ID:???
「長い間チームを離れていたので、これからみんなと一体になりたい」
W杯後は坪井家と三都主家で群馬県内の温泉地を巡り歩いたそうだ。
ttp://www.saitama-np.co.jp/news07/04/07r.html

344: 名無しレッズさん:06/07/05 15:01 ID:???
「(中田引退について)02年W杯の後に『次でやめようかな』と言っていたことがある。その時は『またまた〜』と言い返したけど、本当にその時が来るなんて…」「熱い思いがあった。ケンカもあったけど、サッカー選手としてはそういう関係もある」
ttp://www.nikkansports.com/soccer/p-sc-tp0-20060705-55743.html

345: 名無しレッズさん:06/07/06 13:29 ID:???
目は充血しており、「少し寝不足気味」
1次リーグを終えてから一時帰国。1日に再び離日して合宿に合流するハードな日程だった。
「チームはいい位置(2位)にいるし、昨年のような悔しい思いはもうしたくない。今まで以上に活躍するつもりで、自分自身も新しい目標を持って、ひとつずつ頑張っていきたい」
ttp://www.saitama-np.co.jp/news07/06/07r.html

346: :06/07/15 12:43 ID:???
あれー

347: :06/07/30 15:23 ID:???
後半17分に先制された際、甲府FW藤田と接触して左前頭部を裂傷。出血が激しくドクターもプレー続行を危ぶんだが、それを拒んでピッチへ向かった。そして同30分、ペナルティーエリア左45度からゴール右隅に飛び込むゴールを決めた。試合後は頭部を5針縫い、麻酔を使用したため取材もドクターストップがかかった。それほどの執念で、敗色濃厚の試合をドローに持ち込んだ。
ttp://www.nikkansports.com/soccer/p-sc-tp0-20060730-68148.html

同17分の失点場面で接触プレーに巻き込まれ、左前頭部を裂傷。試合後に部分麻酔を施し5針も縫った。ドクターからは取材禁止令が下り「大丈夫」と話しただけ。
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2006/07/30/05.html

記事中
> 「(大木監督に)プロとしての激しさとか厳しさとか教わった。成長しているところを見せたい」
これは試合前日のコメント

348: :06/08/04 14:39 ID:???
キリンチャレンジカップ2006 日本代表メンバー発表
8月9日(水)19:20/国立
日本代表 vs トリニダード・トバゴ代表

GK 山岸 範宏/浦和レッズ
DF 三都主アレサンドロ/浦和レッズ
DF 坪井 慶介/浦和レッズ
DF 田中 マルクス闘莉王/浦和レッズ
MF 長谷部 誠/浦和レッズ
FW 田中 達也/浦和レッズ
ttp://www.jsgoal.jp/news/00036000/00036266.html

349: :06/08/04 15:21 ID:???
全代表でファンからもマスコミからも一番の叩きの対象にされてただけに本当良かった

350: :06/08/04 15:21 ID:???
>>349
訂正 全→前代表

351: :06/08/04 21:21 ID:???
イメージだけでアレ叩きしてたやつらざまーみさらせ

352: :06/08/05 06:36 ID:???
「新しいオシム監督での代表に選ばれて本当にうれしいです。自分に求められているプレーをしていって、これからは、いっぱい走ってがんばりたいと思います」
ttp://www.urawa-reds.co.jp/tools/cgi-bin/view_news.cgi?action=view&nid=2640

353: :06/08/06 09:53 ID:???
オシム、苦渋の5人追加招集…あくまで“1試合限定”

三都主と今野は招集辞退が濃厚
三都主は3日の食事の後から発熱するなど、翌日から食べ物だけでなく飲み物も受け付けなくなっている。現在は点滴を打っており体重もベストの69キロから3キロ減。三都主は「9日の試合は大丈夫だと思う」としているが、3日間オフのあと2日間練習を休んでおり、合宿参加の可否は6日にクラブハウスで診察を受けて最終判断が下される。
ttp://www.sanspo.com/soccer/top/st200608/st2006080601.html

354: :06/08/06 10:00 ID:???
「合宿には行くと思うけど、あす(6日)朝に、もう1度ドクターと話し合ってから決めたい」
日本代表合宿ではいきなり6日の初日から練習試合があるが「食事も練習もしていないので無理だと思う。9日のトリニダード・トバゴ戦は大丈夫と思うけど」
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2006/08/06/04.html

「(合宿に)行くのは行くと思うけど(初日予定の練習試合は)たぶん無理だと思う」
「(体重が)3キロ落ちました。この2日間はほとんどご飯も食べていないし、水も飲んでいない」
「9日の試合? そこまで響くとは思わない」
ttp://www.nikkansports.com/soccer/japan/p-sc-tp2-20060806-71470.html

355: :06/08/06 11:16 ID:???
今朝更新のRPによると予定通り代表合宿に向かったとのこと
今日は朝ご飯も食べれたらしい

356: :06/08/06 22:41 ID:???
体調が万全でない三都主、鈴木(ともに浦和)、今野(F東京)は別メニューだった。
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20060806-00000045-jij-spo.html

357: :06/08/07 09:16 ID:???
「3日ぶりにパンとミルクと卵を食べた」「オシム監督から“出てくれたらうれしいなあ”と言われたので出ました」
半10分にピッチに入り、4―4―2の中盤の左サイドでプレー。その後、4バックの左サイドバックに入り、2つのポジションをこなして後半38分に退いた。
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2006/08/07/04.html

「きょうは(出場が)ないと思っていたけど、監督からちょっとだけ出てくれと言われました。期待に応えたかった」
ttp://www.sanspo.com/soccer/top/st200608/st2006080701.html

358: :06/08/07 11:56 ID:???
ちょっとやりすぎじゃないかおしむ

359: :06/08/09 01:16 ID:???
>>358
通訳の性能不足の疑いが強い

360: :06/08/09 10:49 ID:???
微妙な冗談とか煽りは難しいところだよねえ

361: :06/08/09 13:11 ID:???
いやね、通訳が腸炎と腹痛を区別できてないんじゃないかと思って

362: :06/08/09 23:18 ID:???
● 三都主アレサンドロ選手(浦和)
「1点目はセットプレー。いい位置で取れてよかった。練習でも普段決めている位置だし、試合でも決められてよかった。選手はオシム監督のプレーを少しずつ理解してきている。何をしないといけないかを考えてカバーしあい、自分で考えないといけない。もちろん走らなきゃいけない。そういう意味で2点目は駒野のパスからうまく飛び出して決められた。ボールのないところでの走りができて、うまく点につながったのでよかった。でもまだまだ。
 
 得点シーン以外にもう少しサイドからのチャンスを作りたかった。狭いスペースのパスが多かったし、サイドチェンジも少なかった。オシムの走るサッカー? 今日は結構走ったつもり、オシム監督から特に言われてはいないけど、内容が大事。次からはもっと内容のことも言われると思うし。もっとやらないといけない。自分は経験のある選手だけど、若い人も五輪とかユースとか経験している。自分が経験豊富なことは逆にプレッシャーだ。いい緊張感を持ってやれている」

363: :06/08/09 23:23 ID:???
ビム・レイズベルヘン・トリニタードトバゴ監督「前半は日本の中盤の運動量が多く、動きが早かった。3番、15番、14番、13番の動き、それから3番の2点目は中盤からのゴールだったが、ああいう技術とか、動きというのは我々の母国の試合ではなかなか見ることができない。自分達がなれているよりも高いレベルの試合に直面して、その運動量とスピードについていけなかった」
ttp://www.jsgoal.jp/news/00036000/00036535.html

364: :06/08/09 23:30 ID:???
>>362
ttp://www.jsgoal.jp/news/00036000/00036491.html

365: :06/08/10 00:04 ID:???
山瀬との関係が非常によかった
動きの質が高い選手とやると生きるね

366: :06/08/10 00:33 ID:???
    達也


アレ   山瀬

まあこのトライアングルが絡む絡む

367: :06/08/11 00:06 ID:???
「ボランチでも攻撃的な選手でもない。ただなるべく攻撃に顔を出すように心掛けた」「どういうプレーをするか考えないといけないし、走らないといけない」「使ってもらえたということは自分も走ったということじゃないですか」「W杯で学んだこと感じたことをこのチームでやっていきたい」

ほおがやせこける中、オシム監督から「サッカー選手に、頭痛とか腹痛は病気じゃない」と言われ、7日の初日の練習試合に強行出場した。
ttp://www.nikkansports.com/soccer/japan/p-sc-tp2-20060810-73341.html

「中盤でボールを回していて、最後に駒野からいいボールがきた。とにかく大事に、大事にけろうと思っていた」「点を決めたのは良かったけど、まだ課題もある。ハーフタイムには監督から細かいパスはつながったけど、サイドチェンジがうまく出てないと言われたし、コマ(駒野)と連係しながらもっと攻めないといけなかった」「もっとオシムのやろうとしているサッカーをやらないといけない。W杯で感じたこと、覚えたことをピッチで出していきたい」
ttp://tochu.tokyo-np.co.jp/00/soccer/20060810/spon____soccer__001.shtml

「練習もそうだけど、試合でみせるのが大事だからね。よかった」「誰が蹴るか決まってはいないけど、ケンカしてでも、オレが蹴る」「ベストコンディションじゃなかったけど、けっこう走ったよ」
今合宿前に腸炎を患い、オシム監督から「サッカー選手は、頭痛とか腹痛は病気とはいわない」と一喝された
ttp://www.daily.co.jp/soccer/2006/08/10/0000087024.shtml

「自分たちで考えながらやった。僕はボランチだけでも攻撃だけでもない。攻守に積極的にプレーした。今回の合宿で監督のやり方が全部できたとは言えないが、少しずつ成長している」「W杯で学んだことをピッチの中で表現しないといけない」「自分自身、新しい目標を持ってひとつずつ頑張っていきたい」
ttp://www.saitama-np.co.jp/news08/10/04s.html

「テーマは『走る』だったので、結構走ったと思う」
これが“ジーコ・ジャパン”で守備のもろさを指摘され、独りよがりなプレーの目立った、あの三都主だろうか。前半17分に得意のFKで先制点をマークすると、5分後には駒野の浮き球のパスにタイミング良く飛び出し、相手GKの頭上を越すループシュート。全得点をたたき出し、苦手の守備でも体を張った。大幅に若返ったチームの中で、ひ弱なイメージがぬぐえなかった左サイドのスペシャリストが、見違えるようなプレーを披露した。
ttp://www.sankei.co.jp/databox/Wcup/html/0608/10soc003.htm

368: :06/08/11 05:26 ID:???
「やっぱり、点を取るのは気持ちいい。走るサッカーは合っていたね」
ttp://www.sanspo.com/soccer/top/st200608/st2006081102.html

369: :06/08/11 16:21 ID:???
試合をテレビ観戦した塚田監督とFW古橋主将、FW大久保の3人が、そろって「印象的だった」として挙げたのが、縦パスを2列目から抜け出して決めた三都主の2点目。
古橋が「後ろからどんどんスペースへ走り込んでいた。自分たちもああいうプレーができれば」
大久保「やっぱりあれ(飛び出し)がないとダメ」
ttp://osaka.nikkansports.com/soccer/jleague/p-oj-tp0-20060811-73878.html

370: :06/08/13 00:08 ID:eFz4zp96
「クラブで頑張ることが代表にもつながると思う。2点取れたことはよかった。(チーム2点目の場面について)いつも右足であのようなシュートを打てるかは分からないけど、打ったことがあのような結果につながったと思う。(3点目の場面は)いい形でゴール前に入っていくことができた」
ttp://www.jsgoal.jp/news/00036000/00036674.html

371: :06/08/13 02:49 ID:dTFN5Nj2
わっしょい!わっしょい!

372: :06/08/13 10:34 ID:9JF7FYUA
日本代表メンバー AFCアジアカップ2007予選(対 イエメン代表、8/16@新潟スタジアム)

GK 山岸 範宏 浦和レッズ
DF 三都主 アレサンドロ 浦和レッズ
DF 坪井 慶介 浦和レッズ
DF 田中 マルクス 闘莉王 浦和レッズ
MF 鈴木 啓太 浦和レッズ
MF 長谷部 誠 浦和レッズ
FW 田中 達也 浦和レッズ
ttp://www.jsgoal.jp/news/00036000/00036694.html

373: :06/08/13 11:23 ID:tEb4wYgQ
よ、時の人 おめ

374: :06/08/13 12:19 ID:tEb4wYgQ
「いつもああいうのが打てるか分からない」「(長谷部が)見えないところでいい動きをしてくれた。あそこでフリーになれたから中に行けた」

長谷部 「代表で言われたことはすごく心に残っている。相乗効果はあったと思う。無駄走りは大切」

試合前、三都主は前社長のJリーグ犬飼専務理事から「FKを外したらスタンドが黙っていないぞ」とハッパをかけられていた。
ttp://www.nikkansports.com/soccer/p-sc-tp0-20060813-74927.html

375: :06/08/13 12:39 ID:tEb4wYgQ
「やっぱりいいことばかりじゃない」「ホームで勝って、それで首位はうれしい」
会見と同時に壁から落下したフラッグの直撃を受けた
ttp://www.daily.co.jp/soccer/2006/08/13/0000088899.shtml

376: :06/08/14 12:14 ID:euJuP53.
「ちゃんとした練習をしたと思ったら、レクリエーションだと言われた」

オシム 「これまでとわたしのやり方は違う。ボールがないところで走ることもあるけど、彼らは陸上選手じゃない。ボールがあって、相手がいて、変化が生まれる。(これが)試合翌日のクールダウン。軽く汗を流す練習だ」
「水を飲んだら、サーっと戻ってこい」とゲキ
ttp://www.daily.co.jp/soccer/2006/08/14/0000089433.shtml

377: :06/08/14 14:46 ID:lsajMai.
「ちゃんとした練習をしたと思ったら、レクリエーションだと言われた。あすはこの2、3倍は走るのかも」とハードメニューに舌を巻き「いいクールダウンになりました」とやけっぱち
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2006/08/14/01.html

378: :06/08/16 06:39 ID:t5hEpRF2
「内緒です。何も言うなといわれてますから。秘密です」と遠藤は内容に口を閉ざした。オシム監督も「もっと走れと言っただけ」と会見ではおとぼけを決め込んだ。 
しかし、三都主の口からはポロリと内容の一端が出てきた。「セットプレーです。どういうけり方があるのか教えてくれた」「FKはけるのを待ってるのじゃなく、自分たちで動き出す。トリックじゃないけど、リスタートの時、FWとアイコンタクトで準備できてないうちに出すとか…」。選手バスの横で話す三都主に、バスの中から遠藤が「早くしろ!」と言わんばかりに窓ガラスをドンドンとたたくと、三都主は慌ててバスに乗り込んだ。
ttp://tochu.tokyo-np.co.jp/00/soccer/20060816/spon____soccer__000.shtml

379: :06/08/18 18:37 ID:5vMhEyUQ
次スレ 誘導
↑↑三都主アレサンドロ 2本目↑↑
http://bbs.2chx.net/test/read.cgi/reds/1155873054/


このスレは終了しました

380: nnLIheEZEXxuPgcG:09/10/23 01:52 ID:4A
Because I am fluent in all languages when it comes to understanding things said about foods I wish to consume, I understood quite well when the man behind the counter explained, in German, that the drink never comes with cream, anyway. ,

381: CBuPsOxuYzEawWDWFUR:09/10/23 22:52 ID:YM
On it however the lad is a retard when it comes to positional scense. ,


続きを読む
掲示板に戻る 全部次100 最新50
名前: E-mail(省略可): ID非表示